鶴居・標茶旅行記(ブログ) 一覧に戻る
草の道は膝にもやさしい! <br /><br /> まっすぐに伸びている歩道は「霧と湿原の道」と名付けられているが、もともとは、簡易軌道(殖民軌道馬力線)という線路跡です。昭和40年代まで走り続けた「鶴居村営軌道・雪裡線」の廃線跡を、整備したものです。これだけ雄大な自然の中を歩けるのはありがたいが、厳しい歴史のあとなんです。<br /> <br /> 鶴居軌道は、簡易軌道(殖民軌道馬力線)として昭和3年(1928)、釧路と鶴居村「中雪裡」間に開通された。当時は、「馬トロ」と呼ばれ農耕馬が台車を引いていた。生活物資、農産品や地域の人の移動手段して使われていたが、昭和43年(1968)全面廃止となり40年に及ぶ歴史に幕を降ろした。<br /><br /> 北海道の開拓地の交通手段として、道路建設の不可能な地域に道路の代わりに敷設したものです。線路幅762mmと狭い軌道です。夏の花が終わり、あと少しで秋の花が咲いてきます。<br />

夏だけ北海道・鶴居軌道跡<霧と湿原の道>

1いいね!

2008/08/10 - 2008/08/10

242位(同エリア305件中)

0

10

洋子

洋子さん

草の道は膝にもやさしい! 

 まっすぐに伸びている歩道は「霧と湿原の道」と名付けられているが、もともとは、簡易軌道(殖民軌道馬力線)という線路跡です。昭和40年代まで走り続けた「鶴居村営軌道・雪裡線」の廃線跡を、整備したものです。これだけ雄大な自然の中を歩けるのはありがたいが、厳しい歴史のあとなんです。
 
 鶴居軌道は、簡易軌道(殖民軌道馬力線)として昭和3年(1928)、釧路と鶴居村「中雪裡」間に開通された。当時は、「馬トロ」と呼ばれ農耕馬が台車を引いていた。生活物資、農産品や地域の人の移動手段して使われていたが、昭和43年(1968)全面廃止となり40年に及ぶ歴史に幕を降ろした。

 北海道の開拓地の交通手段として、道路建設の不可能な地域に道路の代わりに敷設したものです。線路幅762mmと狭い軌道です。夏の花が終わり、あと少しで秋の花が咲いてきます。

PR

  • 馬が引く「馬テツ」昭和初期の風景、入植者のために簡易軌道が建設され人々の足を支えた

    馬が引く「馬テツ」昭和初期の風景、入植者のために簡易軌道が建設され人々の足を支えた

  • 広い湿原に鶴がいます、人に近づかないので、コンパクト・デジカメで撮るのはなかなか難しい。

    広い湿原に鶴がいます、人に近づかないので、コンパクト・デジカメで撮るのはなかなか難しい。

  • 軌道跡の「湿原と霧の道」、足に負担が少なくて歩きやすいです

    軌道跡の「湿原と霧の道」、足に負担が少なくて歩きやすいです

  • ホザキシモツケ(穂咲下野)、高さ2mほどの低木・開花期は6月上旬〜8月上旬

    ホザキシモツケ(穂咲下野)、高さ2mほどの低木・開花期は6月上旬〜8月上旬

  • 軌道跡は、まっ直ぐです、人はあまり通らないので草におおわれています

    軌道跡は、まっ直ぐです、人はあまり通らないので草におおわれています

  • 展望台からの眺めですが、手前のハンノ木林の中に軌道跡の道があります

    展望台からの眺めですが、手前のハンノ木林の中に軌道跡の道があります

  • チシマアザミ、草丈は1〜2m、開花時期7〜9月

    チシマアザミ、草丈は1〜2m、開花時期7〜9月

  • トモエソウ、花の形が船のスクリューのような「巴」形にねじれて咲くので、この名が付いた

    トモエソウ、花の形が船のスクリューのような「巴」形にねじれて咲くので、この名が付いた

  • エゾノコギリソウ、開花時期7〜10月

    エゾノコギリソウ、開花時期7〜10月

  • ジャノメチョウ、茶系統で中型・7〜8月に現れる<br />

    ジャノメチョウ、茶系統で中型・7〜8月に現れる

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP