六甲山・摩耶山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪を出発して、兵庫県六甲山へ。<br />幸い渋滞もなく、1時間ほどで到着。<br /><br />気温は26度。<br />うーん、下界と10度以上も違うんですね。<br />涼しい~。

誕生日旅行は関西へ! ? ~六甲山は涼しいな♪~

4いいね!

2008/08/09 - 2008/08/10

574位(同エリア716件中)

2

46

諒

諒さん

大阪を出発して、兵庫県六甲山へ。
幸い渋滞もなく、1時間ほどで到着。

気温は26度。
うーん、下界と10度以上も違うんですね。
涼しい~。

  • おはようございます!<br />午前10時、神戸六甲山に到着です♪

    おはようございます!
    午前10時、神戸六甲山に到着です♪

  • 六甲高山植物園に来ました。<br />入場料大人500円、子ども300円。

    六甲高山植物園に来ました。
    入場料大人500円、子ども300円。

  • 園内には割りと人がいて賑わっていました。<br />中高年に人気のスポットかも!

    園内には割りと人がいて賑わっていました。
    中高年に人気のスポットかも!

  • そしてここでまた!<br />ニッコウキスゲ。<br />六甲でも咲くんですね。<br />しかも霧が峰よりも2週間も遅い!

    そしてここでまた!
    ニッコウキスゲ。
    六甲でも咲くんですね。
    しかも霧が峰よりも2週間も遅い!

  • 今が盛りですね。<br />このお花はたった1日だけ咲いてしぼんでしまいます。<br />なんだか悲しい。。。

    今が盛りですね。
    このお花はたった1日だけ咲いてしぼんでしまいます。
    なんだか悲しい。。。

  • 1周 約1時間かかるくらいの広さですが。。。

    1周 約1時間かかるくらいの広さですが。。。

  • 坂あり、階段あり、池あり、と結構鍛えられます。

    坂あり、階段あり、池あり、と結構鍛えられます。

  • 園内ではたくさんの種類のお花や植物きを見ることができます。

    園内ではたくさんの種類のお花や植物きを見ることができます。

  • 木陰に入ると本当に涼しいです!

    木陰に入ると本当に涼しいです!

  • 夏休みという事で、クラフトが行われていました。<br />(有料500円程度)

    夏休みという事で、クラフトが行われていました。
    (有料500円程度)

  • 木などを使って自由に作れるんですね。<br /><br />まずはこちらの基本パーツを購入。300円〜

    木などを使って自由に作れるんですね。

    まずはこちらの基本パーツを購入。300円〜

  • さらにトッピング?を選んで。。。

    さらにトッピング?を選んで。。。

  • あとはどんぐりなど、ここで拾ってくれたアイテムで作成します!<br /><br />うーん、楽しそう!

    あとはどんぐりなど、ここで拾ってくれたアイテムで作成します!

    うーん、楽しそう!

  • また園内ではクイズラリーも行われていました。

    また園内ではクイズラリーも行われていました。

  • クイズを解きながらだと、<br />園内をくまなく歩けます。汗

    クイズを解きながらだと、
    園内をくまなく歩けます。汗

  • この人もシ・ン・ケ・ン!爆

    この人もシ・ン・ケ・ン!爆

  • 実際に木に触れたり、観察したり、勉強になります。

    実際に木に触れたり、観察したり、勉強になります。

  • 池には鯉がいました。<br />うーん、いい勢いだ!!

    池には鯉がいました。
    うーん、いい勢いだ!!

  • 鯉のえさ発見!

    鯉のえさ発見!

  • これってお麩???<br />すっごく色がかわいい〜。<br />いいセンス!

    これってお麩???
    すっごく色がかわいい〜。
    いいセンス!

  • 涼しい緑の中で散策、とっても楽しかったです。

    涼しい緑の中で散策、とっても楽しかったです。

  • さて続いては、オルゴールミュージアム、「ホールオブホールズ」へ。<br /><br />共同駐車場(有料500円)なので、<br />そのまま高山植物園の駐車場にとめ、<br />歩いて行きます。<br />3分ほどですが、階段くだり坂道なので、<br />ベビーカーは不向きかも。<br /><br />ホールズの前の駐車場に移動させても、<br />同じ駐車券でOKとのことでしたので、<br />子ども連れはその方がいいかとおもいます。

    さて続いては、オルゴールミュージアム、「ホールオブホールズ」へ。

    共同駐車場(有料500円)なので、
    そのまま高山植物園の駐車場にとめ、
    歩いて行きます。
    3分ほどですが、階段くだり坂道なので、
    ベビーカーは不向きかも。

    ホールズの前の駐車場に移動させても、
    同じ駐車券でOKとのことでしたので、
    子ども連れはその方がいいかとおもいます。

  • こちらも風景に溶け込んでいますね。

    こちらも風景に溶け込んでいますね。

  • それでははいりまーす。<br /><br />入館料、おとな1000円、子ども500円。<br />高山植物園との共通券あり。

    それでははいりまーす。

    入館料、おとな1000円、子ども500円。
    高山植物園との共通券あり。

  • 建物は3階建て。<br />エレベーターはなく、階段のみなので、<br />ベビーカーには辛い・・・。汗

    建物は3階建て。
    エレベーターはなく、階段のみなので、
    ベビーカーには辛い・・・。汗

  • 一言でオルゴールといっても、<br />さまざまな種類があります。

    一言でオルゴールといっても、
    さまざまな種類があります。

  • 自動ピアノもオルゴールですね♪<br />中には穴の開いたシートが入っています。

    自動ピアノもオルゴールですね♪
    中には穴の開いたシートが入っています。

  • シリンダータイプはやはり音が美しい!

    シリンダータイプはやはり音が美しい!

  • こちらでもクイズが実施されていました。<br />実際に触ってみたりも。。。笑

    こちらでもクイズが実施されていました。
    実際に触ってみたりも。。。笑

  • メインホール。<br />この日は1時間に2本、コンサートが行われていました。<br />これ聞くだけでも1時間掛かります。

    メインホール。
    この日は1時間に2本、コンサートが行われていました。
    これ聞くだけでも1時間掛かります。

  • こちらは2階にあるカフェ。

    こちらは2階にあるカフェ。

  • 喫茶とお食事が楽しめます。

    喫茶とお食事が楽しめます。

  • 煮込み半バークのいい香りが〜。

    煮込み半バークのいい香りが〜。

  • 外にはテラス席もありました!<br />風が気持ちいい〜。

    外にはテラス席もありました!
    風が気持ちいい〜。

  • アイス600円をオーダー。<br />うーん、これ美味しいです♪

    アイス600円をオーダー。
    うーん、これ美味しいです♪

  • オルゴール手作り工房もあります。

    オルゴール手作り工房もあります。

  • 初心者コースでも、小学生以上でないとちょっと難しそうな内容でした。

    初心者コースでも、小学生以上でないとちょっと難しそうな内容でした。

  • 曲目リスト。

    曲目リスト。

  • 工房内は割りと広いですね。

    工房内は割りと広いですね。

  • 売店もありました。<br />1000円程度のリーズナブルなものから、<br />ん十万のオルゴールまで。<br /><br />リュージュのオルゴールはユーロ高をもろに受けて、<br />激高いになってました!!!<br />コレ、5年前は40万だったんですよ。。。大汗

    売店もありました。
    1000円程度のリーズナブルなものから、
    ん十万のオルゴールまで。

    リュージュのオルゴールはユーロ高をもろに受けて、
    激高いになってました!!!
    コレ、5年前は40万だったんですよ。。。大汗

  • こちらの2施設は、1時間ずつ、とおもって予定を入れていたのですが、<br />全然足りないくらいでした。<br />2時間ずつでもいいかも〜。<br />ただ夏休みのイベントをしていない時期などは、<br />これで十分だとおもいます♪<br />また来たいな〜。

    こちらの2施設は、1時間ずつ、とおもって予定を入れていたのですが、
    全然足りないくらいでした。
    2時間ずつでもいいかも〜。
    ただ夏休みのイベントをしていない時期などは、
    これで十分だとおもいます♪
    また来たいな〜。

  • 帰りは表六甲から。<br />何故か主人の血が騒いでる音が。。。汗<br />私のWISHなんだからヤメテ〜!!

    帰りは表六甲から。
    何故か主人の血が騒いでる音が。。。汗
    私のWISHなんだからヤメテ〜!!

  • 展望台によりました。

    展望台によりました。

  • 絶景♪絶景♪<br />夜景も見に来たいです。

    絶景♪絶景♪
    夜景も見に来たいです。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • すずかさん 2008/08/16 12:50:52
    遅ればせながら
    諒さんお誕生日おめでとうございます!
    すいません、メッセージ遅くなりまして・・・

    お誕生日は関西だったんですね。
    その前は車山高原、そして関西。
    すっごいフットワークが軽くてうらやましい!
    そして、小さいときからいろんなところへ行けるこっちゃんときよちゃんがうらやましい!!

    関西は京都→大阪→神戸だったんですね。
    京都で八橋が作れるとは知らなかったです。なかなか楽しそう(^m^)
    その後の大阪。
    実は私太陽の塔をじっくり見たことないんですよー。
    なんかで通りがかりで見たことはあるんですけどね。
    太陽の塔の顔って、あんな顔してるんだ・・・
    初めて知りました(^^;

    そして、六甲。
    六甲は小学校〜高校の時めちゃくちゃ行かされました。
    大学生になってからはドライブコース&バイト終わってから走りに行ってましたv
    ご主人目が輝いちゃいました?
    是非次は再度山に走りにいってほしいです。
    あのカーブは六甲より全然楽しいです〜〜〜♪
    六甲は涼しいと思ってましたが、下界と10度も違うなんて・・
    次回は是非是非夜景も見てくださいね。
    個人的には、夜景は六甲も綺麗なんですが摩耶山か芦有からの眺めが好きです♪

    これからもご家族で楽しい旅を続けてくださいね。
    では、また遊びにきまーす(^-^/~~

    すずか

    諒

    諒さん からの返信 2008/08/18 08:21:43
    ありがとうございます!
    おはようございます。
    お祝いメッセージ、ありがとうございます!

    国内旅行しかいけないのですが、涙
    旅行のチャンスに恵まれて、あちこちでかけています。笑
    こっちゃん、きよちゃんも、どこでも寝れる強い子になりそうです。爆

    今回の旅行も1週間前に決まり、
    主人の仕事の関係で、日程の変更は3日前でした。汗
    本当は日曜日から出発するつもりだったんですよね。

    八橋は、行きたい行きたい、とおもいながらも
    チャンスがなくて。
    今回やっといけました。
    楽しかったですが、おそらく市販品の方が美味しいです。汗

    太陽の塔は、義母の希望で。
    主人が小さな頃、家族旅行で行ったそうなんですよ。
    主人にまったく記憶がなく。。。笑
    思い出話を聞きながら渋滞にはまっていました。
    太陽の塔、近くで見ると迫力ありました。
    言葉では言い表せない、圧倒的な存在感ですね!
    いつまでもあそこにいて欲しいです。

    六甲、私も久々でした。
    学生時代は毎週のように昇っていました〜。
    再度山は、一度行って気分が悪くなった覚えが。汗
    まあ、20そこそこなので、
    ドライバーもまだ運転が下手だったんでしょうね。
    主人の運転はなかなかなので、山道で酔ったことはないんですよ。
    次回は夜景を見に行ってきますね♪

    すずかさんは、モロッコですね!
    (間違えてスミマセン〜)
    暑いんですかあ。
    でも、たくさん写真、撮って来て下さいね!
    すずかさんの写真、とってもきれいでいつも楽しみにしています♪

諒さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP