広島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
呉市の写真を載せています。<br /><br />灰ヶ峰(登山)-4月<br />倉橋・鹿島-6月<br />などです。

呉市の写真 -'08年

0いいね!

2008/04/27 - 2008/08/31

12760位(同エリア13101件中)

0

25

myce

myceさん

呉市の写真を載せています。

灰ヶ峰(登山)-4月
倉橋・鹿島-6月
などです。

  • 4月<br />灰ヶ峰(標高739m)を登りました<br /><br />写真は呉市街<br />黄砂の影響か、ひどい霞み様

    4月
    灰ヶ峰(標高739m)を登りました

    写真は呉市街
    黄砂の影響か、ひどい霞み様

  • 同行人

    同行人

  • 頂上に到着<br /><br />写真は気象レーダー

    頂上に到着

    写真は気象レーダー

  • 呉市街

    呉市街

  • 奥は野呂山

    奥は野呂山

  • 郷原、黒瀬方面

    郷原、黒瀬方面

  • 金明水<br /><br />浸透水が湧き出ている

    金明水

    浸透水が湧き出ている

  • 6月<br />倉橋島へ<br /><br />音戸の瀬戸公園から倉橋島

    6月
    倉橋島へ

    音戸の瀬戸公園から倉橋島

  • 音戸の瀬戸公園、高烏台にある平清盛の日招像

    音戸の瀬戸公園、高烏台にある平清盛の日招像

  • 音戸、波多見のビーチ

    音戸、波多見のビーチ

  • 倉橋町鹿島、宮の口の段々畑

    倉橋町鹿島、宮の口の段々畑

  • 宮の口の集落

    宮の口の集落

  • 倉橋町鹿老渡

    倉橋町鹿老渡

  • 倉橋町桂浜<br /><br />日本最古の西洋式ドックだったらしい

    倉橋町桂浜

    日本最古の西洋式ドックだったらしい

  • 灰ヶ峰からの呉の夜景

    灰ヶ峰からの呉の夜景

  • 8月<br />阿賀・大空山公園より

    8月
    阿賀・大空山公園より

  • 広市街地<br /><br />奥に安芸灘大橋が見える

    広市街地

    奥に安芸灘大橋が見える

  • 広石内の小滝橋を渡って白糸の滝へ

    広石内の小滝橋を渡って白糸の滝へ

  • 20分程度歩いたら到着

    20分程度歩いたら到着

  • 流量は少ないですが、落差は38mもあります。

    流量は少ないですが、落差は38mもあります。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP