京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京展のチケットを頂いたのでそれを観た後に岡崎界隈から真如堂までちょっと長い散歩を楽しみました。<br /><br />コース<br />富小路六角~左京区岡崎京都市美術館~無隣庵~南禅寺三門~<br />哲学の道~真如堂~くろ谷金戒光明寺~京都会館あたりまで<br /><br />約5時間そんなつもりで出かけたわけではなかったのですが<br />もう少し行ってみようかなと歩いているうちにこうなりました。<br />真如堂は菩提樹が満開でした。<br />気ままな漫ろ歩きはたまらなく好きです。<br />

京都漫ろ歩き 岡崎から真如堂まで~

11いいね!

2008/06/18 - 2008/06/18

21219位(同エリア43934件中)

7

60

jyugon

jyugonさん

京展のチケットを頂いたのでそれを観た後に岡崎界隈から真如堂までちょっと長い散歩を楽しみました。

コース
富小路六角~左京区岡崎京都市美術館~無隣庵~南禅寺三門~
哲学の道~真如堂~くろ谷金戒光明寺~京都会館あたりまで

約5時間そんなつもりで出かけたわけではなかったのですが
もう少し行ってみようかなと歩いているうちにこうなりました。
真如堂は菩提樹が満開でした。
気ままな漫ろ歩きはたまらなく好きです。

PR

  • 子育てが一段落したのを機に久しぶりに絵筆を持った友人が大作に挑み京展を目指しました。<br />残念ながら入賞とはいきませんでしたが、チケット下さったので入賞作品を見せて頂きました。<br />京都市美術館は建造物としてもとても素敵なのです。<br /><br />

    子育てが一段落したのを機に久しぶりに絵筆を持った友人が大作に挑み京展を目指しました。
    残念ながら入賞とはいきませんでしたが、チケット下さったので入賞作品を見せて頂きました。
    京都市美術館は建造物としてもとても素敵なのです。

  • 作品は撮れませんが、いい目の保養になりました。<br />来年は友人の作品も見られるといいなぁと思っています。

    作品は撮れませんが、いい目の保養になりました。
    来年は友人の作品も見られるといいなぁと思っています。

  • 美術館裏手の池<br /><br />せっかくだし、お天気も何とか持ちそうなのでちょこと歩いてみようかな…<br /><br />そうだ久しぶりに無隣庵に行こう!<br /><br />そしてすぐそばの無隣庵へ

    美術館裏手の池

    せっかくだし、お天気も何とか持ちそうなのでちょこと歩いてみようかな…

    そうだ久しぶりに無隣庵に行こう!

    そしてすぐそばの無隣庵へ

  • いつもとは逆なので奥に京都ホテルオークラが見えています。

    いつもとは逆なので奥に京都ホテルオークラが見えています。

  • 疏水べりを歩き琵琶湖疏水記念館の手前の噴水の前の道路を渡ると無隣庵へ入る道です。<br />右手奥が瓢亭さんです。<br />その手前左に無隣庵の入り口があります。

    疏水べりを歩き琵琶湖疏水記念館の手前の噴水の前の道路を渡ると無隣庵へ入る道です。
    右手奥が瓢亭さんです。
    その手前左に無隣庵の入り口があります。

  • 山県有朋の別邸跡

    山県有朋の別邸跡

  • 入口をはいるとクチナシのいい香りが漂っていました。

    入口をはいるとクチナシのいい香りが漂っていました。

  • この小さい入口を入っていくと…

    この小さい入口を入っていくと…

  • 美しい緑が広がります〜<br />植治(うえじ)こと小川治兵衛の手によって明治27年(1894年)着工、明治29年(1896年)に完成しました。池泉回遊式庭園

    美しい緑が広がります〜
    植治(うえじ)こと小川治兵衛の手によって明治27年(1894年)着工、明治29年(1896年)に完成しました。池泉回遊式庭園

  • 暫く縁先に座ってお庭を眺めていました。

    暫く縁先に座ってお庭を眺めていました。

  • 今日はカンカン照りではないのでしっとりしています。

    今日はカンカン照りではないのでしっとりしています。

  • 今日はコンデジなのでこれでせいいっぱい…<br />香りをお届け出来たらいのですが…

    今日はコンデジなのでこれでせいいっぱい…
    香りをお届け出来たらいのですが…

  • こちらの館は今日はパス…<br />少しゆっくりしたので先に行ってみようかと<br />無隣庵を後にして南禅寺に向かいました〜

    こちらの館は今日はパス…
    少しゆっくりしたので先に行ってみようかと
    無隣庵を後にして南禅寺に向かいました〜

  • 南禅寺三門<br />こんなに空いている南禅寺は初めてかも…<br />さすがに梅雨シーズンは人も少ない。<br />ある意味穴場シーズンです。

    南禅寺三門
    こんなに空いている南禅寺は初めてかも…
    さすがに梅雨シーズンは人も少ない。
    ある意味穴場シーズンです。

  • 額縁に見立てて〜

    額縁に見立てて〜

  • 苔が綺麗です。

    苔が綺麗です。

  • 南禅寺には入らずそのまま哲学の道へと…<br /><br />永観堂の前を通ると「えっ!ここ幼稚園なのねぇ〜」「羨ましい〜…」そう思われるのは当然でしょうね。<br />

    南禅寺には入らずそのまま哲学の道へと…

    永観堂の前を通ると「えっ!ここ幼稚園なのねぇ〜」「羨ましい〜…」そう思われるのは当然でしょうね。

  • 哲学の道に入ってすぐに目の飛び込んできたのは何と川を泳ぐ蛇です。<br />もうびっくり!<br />初めて見ました。<br /><br />まぁ足もとじゃなくて良かった…と

    哲学の道に入ってすぐに目の飛び込んできたのは何と川を泳ぐ蛇です。
    もうびっくり!
    初めて見ました。

    まぁ足もとじゃなくて良かった…と

  • 殆どすれ違う人はいません。<br />まさに「哲学の道」<br />私は特別何を思う訳でもなく少し湿った風を感じながら、木々の香りに包まれての〜んびり…

    殆どすれ違う人はいません。
    まさに「哲学の道」
    私は特別何を思う訳でもなく少し湿った風を感じながら、木々の香りに包まれての〜んびり…

  • 所々にアジサイが咲いています。

    所々にアジサイが咲いています。

  • もしかしたら「墨田の花火」かな?<br /><br />哲学の道をしばらく歩いたところから真如堂を目指すことに…<br /><br />ここからの行き方がちょっと怪しかったけれど<br />まぁ何とかなるでしょうと

    もしかしたら「墨田の花火」かな?

    哲学の道をしばらく歩いたところから真如堂を目指すことに…

    ここからの行き方がちょっと怪しかったけれど
    まぁ何とかなるでしょうと

  • いい感じの土塀<br />反対側がもっといい感じだったのですが、<br />撮り忘れていました。<br /><br />ちょっと変な道を歩いてしまいましたが、<br />何とか真如堂に辿り着きました。

    いい感じの土塀
    反対側がもっといい感じだったのですが、
    撮り忘れていました。

    ちょっと変な道を歩いてしまいましたが、
    何とか真如堂に辿り着きました。

  • 天台宗 真正極楽寺 真如堂<br />

    天台宗 真正極楽寺 真如堂

  • 朱に映えてもみじが美しいですね〜

    朱に映えてもみじが美しいですね〜

  • お気に入りのはんなりさんの旅記でもお馴染みの朱の門です。<br />ここははんなりさんのお散歩コースのはずです。<br />ニアミスしていたりして…

    お気に入りのはんなりさんの旅記でもお馴染みの朱の門です。
    ここははんなりさんのお散歩コースのはずです。
    ニアミスしていたりして…

  • 桜の季節にはよくお目見えしていた三重の塔<br />もみじが綺麗です。

    桜の季節にはよくお目見えしていた三重の塔
    もみじが綺麗です。

  • 真正極楽寺(真如堂)にある御本尊の阿弥陀如来像は藤原時代作の重要文化財彫刻。<br />一木彫の立像で、九品来迎の弥陀立像の中では最古のものとされている。11/15のみ開扉。<br />その時は阿弥陀様の指とこの灯籠が一本の紐で結ばれその御利益を授かるためにひもを触りながらお参りするそうです。<br />参拝者は女性が多いそうです。 <br />

    真正極楽寺(真如堂)にある御本尊の阿弥陀如来像は藤原時代作の重要文化財彫刻。
    一木彫の立像で、九品来迎の弥陀立像の中では最古のものとされている。11/15のみ開扉。
    その時は阿弥陀様の指とこの灯籠が一本の紐で結ばれその御利益を授かるためにひもを触りながらお参りするそうです。
    参拝者は女性が多いそうです。

  • 境内に入った時から何とも厳かな香りがしていました。菩提樹が満開なのです。<br />

    境内に入った時から何とも厳かな香りがしていました。菩提樹が満開なのです。

  • せっかくなので拝観させて頂きました。<br />庭園「涅槃の庭」は、比叡山など東山三十六峰を借景とした枯山水です。涅槃を表した石組があります。<br />北枕にお釈迦様が横たわった姿です。<br /><br />

    せっかくなので拝観させて頂きました。
    庭園「涅槃の庭」は、比叡山など東山三十六峰を借景とした枯山水です。涅槃を表した石組があります。
    北枕にお釈迦様が横たわった姿です。

  • 大文字山が白飛びしてしまいました。<br />借景に大文字山を望みます。

    大文字山が白飛びしてしまいました。
    借景に大文字山を望みます。

  • 大文字山ですが、近すぎて「大」の字が少し見にくいかも知れません。

    大文字山ですが、近すぎて「大」の字が少し見にくいかも知れません。

  • 沙羅双樹は咲き始めです。<br />蕾がいっぱい…<br /><br />拝観は4時まででしたが、東京からいらしたという女性2人と今日最後の拝観者ということでちょっと時間オーバーで丁寧に説明して頂きました。<br />ありがとうございました。<br />時間があればもう少しゆっくりと広い境内を見て歩きたかったのですが、ちょっと残念。<br /><br /><br />御本尊の阿弥陀如来像は、11月15日限りの公開だそうです。<br />尚、7月25日にはお天気でしたら虫干しを兼ねて寺宝を公開するそうです。<br />雨が降らなければ狙い目ですね。

    沙羅双樹は咲き始めです。
    蕾がいっぱい…

    拝観は4時まででしたが、東京からいらしたという女性2人と今日最後の拝観者ということでちょっと時間オーバーで丁寧に説明して頂きました。
    ありがとうございました。
    時間があればもう少しゆっくりと広い境内を見て歩きたかったのですが、ちょっと残念。


    御本尊の阿弥陀如来像は、11月15日限りの公開だそうです。
    尚、7月25日にはお天気でしたら虫干しを兼ねて寺宝を公開するそうです。
    雨が降らなければ狙い目ですね。

  • 真如堂までやってくることになるとは想定外でしたが<br />楽しい散策でした。<br />黒谷さんの北門からぼちぼち戻ることにします…

    真如堂までやってくることになるとは想定外でしたが
    楽しい散策でした。
    黒谷さんの北門からぼちぼち戻ることにします…

  • お友達のお寺の前を通って、くろ谷金戒光明寺まで<br />戻ってきました。<br /><br />お友達の所は夕方でしたし、つい先日会ったところだったので遠慮したのですが、寄ってくれたらよかったのに…と<br />いいお寺なのですが公開している訳ではないので<br />画像は載せていません。<br />勝手に入ってくる観光客の方が多くてお困りとか…<br /><br />

    お友達のお寺の前を通って、くろ谷金戒光明寺まで
    戻ってきました。

    お友達の所は夕方でしたし、つい先日会ったところだったので遠慮したのですが、寄ってくれたらよかったのに…と
    いいお寺なのですが公開している訳ではないので
    画像は載せていません。
    勝手に入ってくる観光客の方が多くてお困りとか…

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 出先からでしたが、そのまま約5時間の楽しいお散歩もそろそろおしまいです。ここから平安神宮の裏通りを通り、京都会館へ <br />そのまま歩いても良かったのですがさすがに疲れて<br />タクシーで帰りました。<br /><br />贅沢な時間でした。

    出先からでしたが、そのまま約5時間の楽しいお散歩もそろそろおしまいです。ここから平安神宮の裏通りを通り、京都会館へ 
    そのまま歩いても良かったのですがさすがに疲れて
    タクシーで帰りました。

    贅沢な時間でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • はんなりさん 2008/07/01 11:39:03
    大好きな気ままな漫ろ歩き〜♪
    こんにちは〜
    ご無沙汰している間にコンチキチンの鳴り響く
    七月になってしまいました。

    続々のアップ頑張っておられますね。
    分ります、わかります
    五時間の散歩アッ!と言う間でしたでしょ。

    で、あれまぁ、ワタクシメの名が〜
    真如堂、散歩コースというよりも
    山門から右手直ぐのお寺・吉祥院さんが我が家の菩提寺なのですが
    4トラ入会後は、より訪ねる機会が増えたようです。(笑)
    そのうち何処かでお会い出来るのを楽しみにしていますよ。

    そうそう偶然にも雨を狙って
    日曜日に天得院と雪舟寺に行って来ましたが
    同じような所を撮っていても
    当たり前のようなはんなりの画像と違って
    jyugonさんの撮られるショットは
    インパクトがあり大変参考になります。

    では〜

    jyugon

    jyugonさん からの返信 2008/07/01 20:54:17
    RE: 大好きな気ままな漫ろ歩き〜♪
    はんなりさん こんばんは〜
    早いものでもう祇園祭の季節になってしまいましたねぇ〜
    子供たちの間でもお囃子の練習という言葉が少し前から
    飛び交っていました。

    > 続々のアップ頑張っておられますね。
    > 分ります、わかります
    > 五時間の散歩アッ!と言う間でしたでしょ。

    落ち着かない生活をしているのに懲りもせず
    ウロウロしているものですから中々おぼつきませんが
    やっと少し足並みがそろいつつあります。

    どうもDNAが目覚めたとでも言いましょうか、
    若かりし頃にやっていたブラブラ歩きが
    たまらなく楽しいのです。
    本当に5時間なんてあっという間…
    主人と一緒はそれはそれなのですが
    一人歩きはいい刺激です。
    癖になりそう…

    > で、あれまぁ、ワタクシメの名が〜
    > 真如堂、散歩コースというよりも
    > 山門から右手直ぐのお寺・吉祥院さんが我が家の菩提寺なのですが
    > 4トラ入会後は、より訪ねる機会が増えたようです。(笑)
    > そのうち何処かでお会い出来るのを楽しみにしていますよ。

    先日もはんなりさんの事をを思いながら歩いていました。

    > そうそう偶然にも雨を狙って
    > 日曜日に天得院と雪舟寺に行って来ましたが
    > 同じような所を撮っていても
    > 当たり前のようなはんなりの画像と違って
    > jyugonさんの撮られるショットは
    > インパクトがあり大変参考になります。

    同じ時にいらしていたんですねぇ〜
    きっとタイム差のニアミスだったのではないでしょうか?

    ここの画像は難しかったですね〜
    天得院のキキョウはどうもこちらを向いてくれず、
    近映も出来ず、苦労しました。
    雪舟寺はしず〜かでシャッター音が妙に静寂を壊すようで
    申し訳なく思えるほどでした。

    はんなりさんの旅記を楽しみにしています。

    jyugon
  • めーてる隊長さん 2008/06/21 10:41:35
    京あるき
    真如堂の初夏も美しいですね♪
    太陽がジリジリと照り付けるようになると、濃い緑になる。
    若草色を記憶するのには、梅雨時の今が一番でしょうか。
    「朱」と「緑」がこれほど合うなんて・・・素敵♪

    何時もながら、jyugonさんと一緒に歩いているような気持ちにさせて頂ける旅行記、ありがとうございました。

    疎水を見たい・・・と友人が言うのですが、
    晩秋のお薦めコースがございましたら、教えて下さいませ。

    jyugon

    jyugonさん からの返信 2008/06/21 23:41:43
    RE: 京あるき
    めーてる隊長さん こんばんは〜
    隊長さんになられたのですね〜(*^^)v

    > 真如堂の初夏も美しいですね♪
    > 太陽がジリジリと照り付けるようになると、濃い緑になる。
    > 若草色を記憶するのには、梅雨時の今が一番でしょうか。
    > 「朱」と「緑」がこれほど合うなんて・・・素敵♪

    京都を歩くとあちらこちらに「朱」を目にしますが
    緑をより美しくしてくれますねぇ〜
    本当に綺麗でした…

    > 何時もながら、jyugonさんと一緒に歩いているような気持ちにさせて頂ける旅行記、ありがとうございました。

    他愛のない漫ろ歩きですが、そうおっしゃって頂くと嬉しいです。

    > 疎水を見たい・・・と友人が言うのですが、
    > 晩秋のお薦めコースがございましたら、教えて下さいませ。

    メジャー路線なら南禅寺経由で水路閣を歩かれてそこから
    哲学の道でもいいと思います。紅葉が終わっていれば少し冬枯れた
    感じが味わえるのではないでしょうか…
    山科疏水もいいですよ〜
    最近は紅葉が12月になっても見られるような気候ですので
    来る時期によってはメジャー路線は早朝以外は立ち寄りたくない所となります。御存知かもしれませんが人で紅葉します。

    京都はいかに人が多い時に人の少ない所を探すかが
    キーポイントだと思っています。
    またいい所を見つけたらお知らせしますね。

    jyugon

    めーてる隊長

    めーてる隊長さん からの返信 2008/06/22 11:25:05
    RE: RE: 京あるき
    > メジャー路線なら南禅寺経由で水路閣を歩かれてそこから
    > 哲学の道でもいいと思います。紅葉が終わっていれば少し冬枯れた
    > 感じが味わえるのではないでしょうか…
    > 山科疏水もいいですよ〜
    > 最近は紅葉が12月になっても見られるような気候ですので

    南禅寺の奥から入ると、水路閣ですかね。(多分)
    山科疎水・・・検討してみます。

    > またいい所を見つけたらお知らせしますね。

    よろしくお願いいたします。
    ありがとうございました。
  • annakさん 2008/06/21 07:55:55
    いいですね
    jyugonさんお邪魔してます、annakです。

    ちょっと長距離のお散歩ですが、
    いい時間を過ごされましたね。

    この季節は人も少なく、綺麗な緑があり
    京都好きannakはうらやましくて仕方ありません
    先日京都行きした事などどっか忘れて・・・・(笑)

    確かに哲学の道から真如堂へは、
    どう歩いたら最短なのかと何時も思います。
    まあ寄り道も楽しですね。

    水の中の長いものもきっといいことがある前兆ですよ。

    またお邪魔させてください。

    annak

    jyugon

    jyugonさん からの返信 2008/06/21 22:30:11
    RE: いいですね
    annakさん こんばんは〜
    取り留めのないお散歩にポチっとありがとうございます。

    > この季節は人も少なく、綺麗な緑があり
    > 京都好きannakはうらやましくて仕方ありません
    > 先日京都行きした事などどっか忘れて・・・・(笑)

    そうですよ〜 ついこの間素敵な思いをされたところですよ〜
    でもきっと、こんな普通の事をひょいっと出来る事が
    住んでいる者の特権ですね(^^ゞ

    > 確かに哲学の道から真如堂へは、
    > どう歩いたら最短なのかと何時も思います。
    > まあ寄り道も楽しですね。

    この辺りは分かっているようでもう一つ分かっていませんので
    「あれっ?」なんて言う事があります。
    今年は少し京大周りの素敵な場所を発掘してみようかと
    こっそり考えているのですが…

    > 水の中の長いものもきっといいことがある前兆ですよ。

    ありがとうございます。
    そう思っておきます。本当は大の苦手でして…

    梅雨の時期、行く場所に悩んでおります…
    雨もまた良しではありますが、写真が…
    明日はどうなることでしょう…

    jyugon

jyugonさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP