亀有・柴又旅行記(ブログ) 一覧に戻る
閘門橋 (こうもんばし)<br /><br /> 大場川、東京都葛飾区西水元6丁目 明治42年(1909)建設<br /> 上の道路は、旧岩槻街道。欄干は後年に付けられたもの。<br /> 閘門橋は煉瓦造りのアーチ橋としては、東京都に現存する唯一のもの。 正式名を、弐郷半領猿又閘門という。建設したのは埼玉県の水利組合である。 現在は水門としての役目を終え、歩行者専用の橋となっている。<br /><br />http://www.geocities.jp/fukadasoft/bridges/renga/index.html<br /><br /> - 閘門橋の詳細 &#8211;<br />http://www.geocities.jp/fukadasoft/bridges/koumon/index.html<br /><br /><br /><br />

閘門橋―葛飾橋―坂川レンガ橋散歩 ☆歴史遺産を渡って松戸へ

5いいね!

2008/06/11 - 2008/06/11

432位(同エリア626件中)

0

48

マキタン2

マキタン2さん

閘門橋 (こうもんばし)

 大場川、東京都葛飾区西水元6丁目 明治42年(1909)建設
 上の道路は、旧岩槻街道。欄干は後年に付けられたもの。
 閘門橋は煉瓦造りのアーチ橋としては、東京都に現存する唯一のもの。 正式名を、弐郷半領猿又閘門という。建設したのは埼玉県の水利組合である。 現在は水門としての役目を終え、歩行者専用の橋となっている。

http://www.geocities.jp/fukadasoft/bridges/renga/index.html

 - 閘門橋の詳細 –
http://www.geocities.jp/fukadasoft/bridges/koumon/index.html



同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • かわせみの里<br /><br />

    かわせみの里

  • 排水機場の旧ポンプ

    排水機場の旧ポンプ

  • ナツツバキ(夏椿)は、ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。別名はシャラノキ(娑羅樹)。<br />樹高は10m程度になる。葉は楕円形で、長さ10cm程度。ツバキのように肉厚の光沢のある葉ではなく、秋には落葉する。花期は6月〜7月初旬である。花の大きさは直径5cm程度で、花びらは5枚で白く雄しべの花糸が黄色い。朝に開花し、夕方には落花する一日花であるそうだ。<br /><br />

    ナツツバキ(夏椿)は、ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。別名はシャラノキ(娑羅樹)。
    樹高は10m程度になる。葉は楕円形で、長さ10cm程度。ツバキのように肉厚の光沢のある葉ではなく、秋には落葉する。花期は6月〜7月初旬である。花の大きさは直径5cm程度で、花びらは5枚で白く雄しべの花糸が黄色い。朝に開花し、夕方には落花する一日花であるそうだ。

  • 水元大橋

    水元大橋

  • 松戸神社

    松戸神社

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP