白樺湖・蓼科・車山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br /><br />車山高原のペンション泊<br /><br />”蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン<br /><br /> 木曽駒ヶ岳周辺散策<br /><br /> 奈良井宿<br /><br />  をめぐってきました。

2008春 信州の旅 その? 蓼科高原から

13いいね!

2008/05/08 - 2008/05/09

490位(同エリア1499件中)

6

48

roko

rokoさん



車山高原のペンション泊

”蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン

 木曽駒ヶ岳周辺散策

 奈良井宿

  をめぐってきました。

PR

  • 八ヶ岳がうっすらと見えてました

    八ヶ岳がうっすらと見えてました

  • 今宵の宿に到着

    今宵の宿に到着

  • 宿周辺を散策

    宿周辺を散策

  • 車山にて 夕景

    車山にて 夕景

  • <br />”蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン”へ <br /><br /><br /> 創園されたのは1990年の初夏。<br />約1万平方メートルのスケールの地に、オーナーであるケイ山田の統一デザインのもと、設計から石工、ガーデナーまで庭園の全て、英国人専門家による日本初の本格的英国式庭園です。


    ”蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン”へ


     創園されたのは1990年の初夏。
    約1万平方メートルのスケールの地に、オーナーであるケイ山田の統一デザインのもと、設計から石工、ガーデナーまで庭園の全て、英国人専門家による日本初の本格的英国式庭園です。

  • <br />本物のイングリッシュガーデンでした~~


    本物のイングリッシュガーデンでした~~

  • バラクラといえばバラ園と思われますが<br />ほんとに様々な植物や樹木が元気いっぱいに咲いてます。<br />大好きな山野草などもたくさん見られて満足でした。

    バラクラといえばバラ園と思われますが
    ほんとに様々な植物や樹木が元気いっぱいに咲いてます。
    大好きな山野草などもたくさん見られて満足でした。

  • とてもお洒落です〜

    とてもお洒落です〜

  • タイツリソウが元気いっぱい

    タイツリソウが元気いっぱい

  • この時期はチューリップが一番目をひきました。

    この時期はチューリップが一番目をひきました。

  • 広々した園内<br /><br />とっても気持ちいいです。

    広々した園内

    とっても気持ちいいです。

  • 緑の背景に大きな一本の桜が

    緑の背景に大きな一本の桜が

  • 薔薇の季節は人でいっぱいになるんでしょうね

    薔薇の季節は人でいっぱいになるんでしょうね

  • 予定外でしたが、木曾駒ヶ岳まで行ってみました

    予定外でしたが、木曾駒ヶ岳まで行ってみました

  • 宝剣が目の前に

    宝剣が目の前に

  • 神社もこの通り

    神社もこの通り

  • 雪形を観察

    雪形を観察

  • おやっ、ニホンカモシカだ!!

    おやっ、ニホンカモシカだ!!

  • ニリンソウ群れ咲く中で新芽を食べていた<br /><br />逃げる気配なし

    ニリンソウ群れ咲く中で新芽を食べていた

    逃げる気配なし

  • 駒ヶ根市 赤穂周辺の森

    駒ヶ根市 赤穂周辺の森

  • レンゲツツジも見たかったけど、まだ早すぎました

    レンゲツツジも見たかったけど、まだ早すぎました

  • クリンソウ

    クリンソウ

  • オキナグサ<br /><br />オキナグサの名は果実の長く白い毛を翁の白髪に見立てたものだそうです。<br />

    オキナグサ

    オキナグサの名は果実の長く白い毛を翁の白髪に見立てたものだそうです。

  • ナルコユリでしょうか

    ナルコユリでしょうか

  • ??<br /><br />タガソデソウも発見しましたが、画像が残ってなくて残念!

    ??

    タガソデソウも発見しましたが、画像が残ってなくて残念!

  • 雰囲気のあるお蕎麦やさん

    雰囲気のあるお蕎麦やさん

  • とってもおいしかったです~~

    とってもおいしかったです~~

  • 日本一の宿場町 奈良井宿を訪ねました。<br /><br />奈良井宿(ならいじゅく)は、中山道34番目の宿場(→中山道六十九次)。<br />現在は長野県塩尻市に位置します。<br />

    日本一の宿場町 奈良井宿を訪ねました。

    奈良井宿(ならいじゅく)は、中山道34番目の宿場(→中山道六十九次)。
    現在は長野県塩尻市に位置します。

  • なんだか江戸時代にスリップしたような・・・<br /><br />書状受箱

    なんだか江戸時代にスリップしたような・・・

    書状受箱

  • 中村邸<br />天保の豪商 櫛屋中村利兵衛の屋敷<br /><br />間口が狭く奥に深い出梁造りで奈良井の宿場街道を代表する典型的なお屋敷です。<br /><br />市指定有形文化財として一般公開されてます。

    中村邸
    天保の豪商 櫛屋中村利兵衛の屋敷

    間口が狭く奥に深い出梁造りで奈良井の宿場街道を代表する典型的なお屋敷です。

    市指定有形文化財として一般公開されてます。

  • 水場<br />何箇所かありました。<br /><br />山の湧水がひかれた水場で、かって中山道を行き交う旅人の喉を潤し、宿場に生きる人々の暮らしを支えていたそうです。

    水場
    何箇所かありました。

    山の湧水がひかれた水場で、かって中山道を行き交う旅人の喉を潤し、宿場に生きる人々の暮らしを支えていたそうです。

  • 千本格子の街並み<br /><br />時が止まったような<br />懐かしさを感じる街並みでした。

    千本格子の街並み

    時が止まったような
    懐かしさを感じる街並みでした。

  • 喫茶に入りました。<br /><br />お店の方がマタタビの実をどうぞ〜って<br />初めて口にしましたが、甘くておいしかった。

    喫茶に入りました。

    お店の方がマタタビの実をどうぞ〜って
    初めて口にしましたが、甘くておいしかった。

  • 御嶽山<br /><br />開田高原より

    御嶽山

    開田高原より

  • 木曾馬

    木曾馬

  • 御嶽山の夕景を眺めながら帰路につきました。

    御嶽山の夕景を眺めながら帰路につきました。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2008/06/04 23:07:45
    宝剣岳
    rokoさん、こんばんは!

    今回は、ずいぶんと色々なところを回られたのですね!
    それにしても、宝剣岳まで登られたとはびっくり。
    まだまだ冬山の雰囲気ですね。
    もうずいぶん昔に登りましたが、季節が違うのでぴんと来ません(^^;

    奈良井縮、懐かしいです!
    こちらもずいぶん前に訪れましたが、
    町並みがほとんど変わっていないので嬉しいです!
    また、ふらりと訪れて、ゆっくり散策したいものです。

    旅猫

    roko

    rokoさん からの返信 2008/06/05 21:24:49
    RE: 宝剣岳
    旅猫さん こんばんは〜
    ご訪問、書き込みお気遣いをありがとうございます。
    足跡の猫クンの背中、存在感ありますね!

    旅猫さん 宝剣も登られてましたか、
    あの岩場、恐る恐る夏場ですが行きました。
    今回はロープウェイで行き、宝剣は眺めただけです~~
    もっと見晴らしがきくかなと期待して行ったのですが
    残念ながら全く展望はききませんでした。

    奈良井縮も行かれてましたか、
    初めて訪問しましたが、しっくりきました。
    もっとゆっくり時間をとりたかったです。
    雰囲気がとても素敵でした。
    お箸と掘り出し物の抹茶茶碗を買っのですが
    おまけでススキの穂に菖蒲の葉のようなもので造った
    キリギリスをいただきました。
    うれしかったです~~

    この町の方、皆さん親切で暖かい感じを受けました。
    (決して物をもらったからじゃなくて)

    > また、ふらりと訪れて、ゆっくり散策したいものです。
    同感です。



       roko


  • tsunetaさん 2008/05/25 17:42:34
    信州の春旅について
    rokoさん! こんばんわ。 今回の旅行は盛りだくさんの豪華な旅行でしたね。
    車山のペンション、バラクライングリッシュガーデン、駒ケ岳、木曾御嶽、奈良井宿等。
    うらやましい限りです。
    駒ケ岳付近の山野草の観察は良かったですね。
    クリンソウ等が見られたり、カモシカに遭遇したりかなり楽しまれましたね。
    バラクライングリッシュガーデンは是非、一度伺いたい場所ですね。紹介していただきありがとうございました。 一票投じました。
    今年,9月に同窓会か゛蓼科でありますので覗いてみたいと思っています。

    tsuneta

    roko

    rokoさん からの返信 2008/05/25 19:37:20
    RE: 信州の春旅について
    tsunetaさん こんばんは〜
    いつもありがとうございます。

    盛り沢山の旅でした。
    うれしかったです。

    駒ケ岳付近の山野草の観察
    ほんとはもっとじっくり観察したかったです。
    初めて見る山野草がかなりありそうでした。
    でも一人じゃないので、各人の好みもあるので・・・

    同窓会が蓼科であるんですか、
    いいところで開催されるのですね。
    ぜひ、バラクライングリッシュガーデンお訪ねください、
    あれほどのイングリッシュガーデンは初めてみました。

    できればあのお蕎麦やさんにも寄られたら
    山野草好きな方にはお勧めです。


       roko




  • いっちゃんさん 2008/05/25 08:57:28
    信州の春
    蓼科高原から木曾駒ケ岳・御嶽山と山の春を味わい
    山野草を楽しみ
    江戸時代に戻って奈良井宿に・・・
    素晴らしい欲張り旅に一票です。

    宝剣岳の雪形楽しまれましたね
    懐かしく拝見しました。
    今年の夏は木曾駒ケ岳・宝剣岳・空木岳までの縦走を計画しています。

    ニホンカモシカに出会えてよかったですね
    いっちゃんも5月の八ヶ岳で露天風呂に入っている時に出会いました
    写真を撮るので素っ裸をニホンカモシカに見られてしまいました(笑)

            いっちゃん

    roko

    rokoさん からの返信 2008/05/25 19:28:33
    RE: 信州の春
    いっちゃんさん
    いつもありがとうございます。

    そう、欲張り旅でしたね、
    それぞれの行きたい思いもあり、
    よく信州をご存知の方の案内でしたので、こういう結果になりました。


    > 今年の夏は木曾駒ケ岳・宝剣岳・空木岳までの縦走を計画しています。

    このコースいいですね〜
    いっちゃんさんの登山 ますま充実されてますね。
    羨ましい限り・・・

    ニホンカモシカ 子供でした、
    とっても可愛い顔してましたよ。
    シカとついてるけど、牛科でしたね、角は無いですね。
    露天風呂から飛び出して、カモシカを追っかけてる様子
    想像したくないです(笑)


       roko

rokoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP