山形旅行記(ブログ) 一覧に戻る
西蔵王の大山桜見たあと さてどこへいこうか<br />平地 散策 山形市内観光でもしようかな・・・・・<br />農道ばかりはしっている 小心者夫婦<br />山形市内 おお 大変<br />2車線 3車線 ひびっています。<br /><br />霞城公園案内板はみつけるけれど <br />どこを曲がればいいのと ひびる アッシー君<br />2度ばかり こころ見ましたが <br />またまた 13号線に戻ってきてしまう<br /><br />カンの鈍さはいつもの パターン <br />まぁ いいっか〜 それなら 山寺へ向かいましょう <br /> <br />やってきました。 ミスYumeka^^と夢サンタ ご案内 山寺 <br />

山形 山寺

1いいね!

2004/05/01 - 2004/05/01

6213位(同エリア6834件中)

0

5

yumeka

yumekaさん

西蔵王の大山桜見たあと さてどこへいこうか
平地 散策 山形市内観光でもしようかな・・・・・
農道ばかりはしっている 小心者夫婦
山形市内 おお 大変
2車線 3車線 ひびっています。

霞城公園案内板はみつけるけれど 
どこを曲がればいいのと ひびる アッシー君
2度ばかり こころ見ましたが 
またまた 13号線に戻ってきてしまう

カンの鈍さはいつもの パターン 
まぁ いいっか〜 それなら 山寺へ向かいましょう 

やってきました。 ミスYumeka^^と夢サンタ ご案内 山寺

PR

  • わぉ〜 西蔵王の大山桜も登り きつかったから <br />今日は 遠慮しておこうとおもいましたが<br />せっかく きたんだから さあ 元気出して がんばるべぇ

    わぉ〜 西蔵王の大山桜も登り きつかったから 
    今日は 遠慮しておこうとおもいましたが
    せっかく きたんだから さあ 元気出して がんばるべぇ

  • 山寺の名で知られる立石寺は貞観2年 860年 平泉の毛越寺<br />中尊寺 福島の霊山寺なども開いたといわれる慈覚大師円仁の開山。<br />「東北の比叡山」とも呼ばれ この地方の代表的な古刹です。

    山寺の名で知られる立石寺は貞観2年 860年 平泉の毛越寺
    中尊寺 福島の霊山寺なども開いたといわれる慈覚大師円仁の開山。
    「東北の比叡山」とも呼ばれ この地方の代表的な古刹です。

  • 山寺参拝の人が誰でも目指す五大堂 ここからの眺めは 最高。<br />石段を登ってきた苦労が 飛んでしまいます。v(^^)v <br />http://18tabi.iinaa.net/

    山寺参拝の人が誰でも目指す五大堂 ここからの眺めは 最高。
    石段を登ってきた苦労が 飛んでしまいます。v(^^)v 
    http://18tabi.iinaa.net/

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP