大阪城・京橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
息子が本やTVで見るお城へ行きたいというので、大阪城へ行ってきました。<br />とっても良い天気で、平日なのに結構観光客(殆どが外国人)がいらっしゃいました。<br />この大阪城のすぐ近所に私の母の実家があり、小さい頃の夏休みやお正月に遊びに行ったら皆で大阪城へ行くか、バス(徒歩だったっけな?)で心斎橋のソニータワー(もう無くなりましたが)へ行くか、って感じでした。<br />なので大阪城は結構知り尽くしてると思ってましたが、大人になって行くのも久しぶりだし、何より天守閣が改装されてから行くのは初めてなので楽しみでした。

大阪城へ行くの巻

1いいね!

2008/04 - 2008/04

1608位(同エリア1796件中)

0

8

つばめうお

つばめうおさん

息子が本やTVで見るお城へ行きたいというので、大阪城へ行ってきました。
とっても良い天気で、平日なのに結構観光客(殆どが外国人)がいらっしゃいました。
この大阪城のすぐ近所に私の母の実家があり、小さい頃の夏休みやお正月に遊びに行ったら皆で大阪城へ行くか、バス(徒歩だったっけな?)で心斎橋のソニータワー(もう無くなりましたが)へ行くか、って感じでした。
なので大阪城は結構知り尽くしてると思ってましたが、大人になって行くのも久しぶりだし、何より天守閣が改装されてから行くのは初めてなので楽しみでした。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 私達は警察本部がある方から入りました。<br />そこへちょうど電動機関車のようなものが走っていくのが見え、私も息子もやや興奮気味。<br />大手前門の方で止まったので、そちらへ歩いて行きました。<br />機関車(正確にはLPガスのハイブリッドエンジン)は、大手門から二つの停留所を経て、桜門前まで行きます。<br />桜門前は天守閣へと通じる正面玄関のようなところなので、天守閣を目指してた私達にはちょうど良かったです。<br />乗り心地もよく、何より子供も喜ぶしで良かったですよ(*^^*)<br />乗車料金は、大人200円・子供(3歳以上小学生以下)100円<br />*季節によって、JR大阪城公園前から青屋門前(大阪城ホール南口)へ行くルートも運行してます。

    私達は警察本部がある方から入りました。
    そこへちょうど電動機関車のようなものが走っていくのが見え、私も息子もやや興奮気味。
    大手前門の方で止まったので、そちらへ歩いて行きました。
    機関車(正確にはLPガスのハイブリッドエンジン)は、大手門から二つの停留所を経て、桜門前まで行きます。
    桜門前は天守閣へと通じる正面玄関のようなところなので、天守閣を目指してた私達にはちょうど良かったです。
    乗り心地もよく、何より子供も喜ぶしで良かったですよ(*^^*)
    乗車料金は、大人200円・子供(3歳以上小学生以下)100円
    *季節によって、JR大阪城公園前から青屋門前(大阪城ホール南口)へ行くルートも運行してます。

  • 桜門をくぐった所に、神社でよくあるお清めの水がありました。

    桜門をくぐった所に、神社でよくあるお清めの水がありました。

  • 本丸を通り過ぎて、天守閣下の入り口にて入場券を買います。<br />大人1200円(高っ!)・子供は中学生以下は無料です。<br />天守閣の一番上の階(黒っぽい所)が展望台になっていて、先にそこへ向かいます。

    本丸を通り過ぎて、天守閣下の入り口にて入場券を買います。
    大人1200円(高っ!)・子供は中学生以下は無料です。
    天守閣の一番上の階(黒っぽい所)が展望台になっていて、先にそこへ向かいます。

  • 天守閣1階入り口から上を見上げたところ。<br />改装されたのは随分前だと思いますが、綺麗です。でも、こういうのは古いからこそ味が出るような気がするのですが。。

    天守閣1階入り口から上を見上げたところ。
    改装されたのは随分前だと思いますが、綺麗です。でも、こういうのは古いからこそ味が出るような気がするのですが。。

  • 同じく1階入り口のところには、大砲が置いてあります。<br />この大砲、私が子供の頃は、別の場所にありました。<br />大砲は指定文化財なんだそうです。でも、韓国人の修学旅行生?達が、数人大砲に乗ったりして記念撮影してました。<br />彼らは知らないからこそ出来るのだと思いますが、指定文化財を置くのなら、大阪城側も係りの人を一人入り口前に配置すべきだと思います。

    同じく1階入り口のところには、大砲が置いてあります。
    この大砲、私が子供の頃は、別の場所にありました。
    大砲は指定文化財なんだそうです。でも、韓国人の修学旅行生?達が、数人大砲に乗ったりして記念撮影してました。
    彼らは知らないからこそ出来るのだと思いますが、指定文化財を置くのなら、大阪城側も係りの人を一人入り口前に配置すべきだと思います。

  • 天守閣内は5階までだったっけな?エレベーターがあり、そこから階段で8階の展望台まで上がります。<br />見晴らしもとても良いのですが、私は高いところが苦手なのでちょっと怖かったです。<br />天守閣を見学されている人の多くが、外国人観光客でした。<br />韓国・中国人が多数で、欧米人が少し。あと持ってらっしゃるガイドブックを見てわかったんですが、タイ人の観光客もいらっしゃいました。<br />天守閣内は子供の頃と違い、本当に綺麗になっていて、大坂夏の陣の詳しい映像(昔の絵などを使って)などが流れていました。<br />

    天守閣内は5階までだったっけな?エレベーターがあり、そこから階段で8階の展望台まで上がります。
    見晴らしもとても良いのですが、私は高いところが苦手なのでちょっと怖かったです。
    天守閣を見学されている人の多くが、外国人観光客でした。
    韓国・中国人が多数で、欧米人が少し。あと持ってらっしゃるガイドブックを見てわかったんですが、タイ人の観光客もいらっしゃいました。
    天守閣内は子供の頃と違い、本当に綺麗になっていて、大坂夏の陣の詳しい映像(昔の絵などを使って)などが流れていました。

  • 兜の試着コーナーもありました。300円だそうです(笑)

    兜の試着コーナーもありました。300円だそうです(笑)

  • 全て見終わって、1階入り口の階段を下りて出口から出ます。<br />夫は大阪生まれの大阪育ちですが、天守閣に入ったのは初めてだそうで、結構感動してました(笑)<br />もう桜は殆ど散ってしまってましたが、桜の季節は本当に綺麗だと思うし、周りも緑に囲まれて気持ちよく探索できます。もうすぐ3歳の息子も、お城すごい〜って言ってました。<br />京都や奈良のお寺も良いと思いますが、お城はやはり強さを感じますので、大阪へ来られたら是非一度覗いて下さいね。<br />

    全て見終わって、1階入り口の階段を下りて出口から出ます。
    夫は大阪生まれの大阪育ちですが、天守閣に入ったのは初めてだそうで、結構感動してました(笑)
    もう桜は殆ど散ってしまってましたが、桜の季節は本当に綺麗だと思うし、周りも緑に囲まれて気持ちよく探索できます。もうすぐ3歳の息子も、お城すごい〜って言ってました。
    京都や奈良のお寺も良いと思いますが、お城はやはり強さを感じますので、大阪へ来られたら是非一度覗いて下さいね。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP