ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月16日のあったかい陽気に誘われてついふらふらと難波を出発、散歩のつもりがちょっとしたハイキングになってしまい翌日は筋肉痛。

春の陽気についふらふらと

5いいね!

2008/03/16 - 2008/03/16

2592位(同エリア3606件中)

2

25

churros 

churros さん

3月16日のあったかい陽気に誘われてついふらふらと難波を出発、散歩のつもりがちょっとしたハイキングになってしまい翌日は筋肉痛。

同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 戎橋の信号から出発、この信号で止まると迷惑な宣伝のモニターが大音量で騒ぎたてているので出来るだけ信号待ちにつかまりたくない。

    戎橋の信号から出発、この信号で止まると迷惑な宣伝のモニターが大音量で騒ぎたてているので出来るだけ信号待ちにつかまりたくない。

  • 映画ブラックレインで有名なキリン会館ビルこのビルも、もうじき取り壊しになるらしいので今のうちに一枚パチリ。<br />ここの3階のレストランのランチ美味しかったのに。

    映画ブラックレインで有名なキリン会館ビルこのビルも、もうじき取り壊しになるらしいので今のうちに一枚パチリ。
    ここの3階のレストランのランチ美味しかったのに。

  • お馴染みの「グリコの看板」

    お馴染みの「グリコの看板」

  • 心斎橋筋大阪一の商店街。

    心斎橋筋大阪一の商店街。

  • 道頓堀松竹座良い建物ですねぇ、とうとう道頓堀の芝居小屋もここだけになってしまいました。<br />この建物の裏に美味しいお好み焼きの店「味乃家」があります大阪へ来たら是非一度食べてんか。

    道頓堀松竹座良い建物ですねぇ、とうとう道頓堀の芝居小屋もここだけになってしまいました。
    この建物の裏に美味しいお好み焼きの店「味乃家」があります大阪へ来たら是非一度食べてんか。

  • 定番カニの看板、この店のコマーシャルソングは大阪人ならほとんど歌えます。

    定番カニの看板、この店のコマーシャルソングは大阪人ならほとんど歌えます。

  • 法善寺横町、一本南の筋が法善寺さんです。<br /><br />大阪人はなんでも親しみをもって「さん」を付けます、例えば「太閤さん」「天神さん」「えべっさん」「四天王寺さん」はい皆さんも一緒にJAバンク大阪

    法善寺横町、一本南の筋が法善寺さんです。

    大阪人はなんでも親しみをもって「さん」を付けます、例えば「太閤さん」「天神さん」「えべっさん」「四天王寺さん」はい皆さんも一緒にJAバンク大阪

  • 織田作之助の文学碑があります、法善寺横町の「正弁丹吾亭」の入り口横に在ります。

    織田作之助の文学碑があります、法善寺横町の「正弁丹吾亭」の入り口横に在ります。

  • 法善寺水掛不動、そこのあなた不動尊に水を掛けた後は横にあるバケツに隣の井戸で水を汲んどいてなー。

    法善寺水掛不動、そこのあなた不動尊に水を掛けた後は横にあるバケツに隣の井戸で水を汲んどいてなー。

  • お参りの後は隣の店で夫婦善哉で「ぜんざい」食べて帰って、そやそや江戸から来やはった人、東京で言う「ぜんざい」とちぃまっせ。

    お参りの後は隣の店で夫婦善哉で「ぜんざい」食べて帰って、そやそや江戸から来やはった人、東京で言う「ぜんざい」とちぃまっせ。

  • 水掛不動を後にして2〜3分歩くと千日前竹林寺に出ます、その昔此処は千日前刑場で罪人の斬首を行なった処です、記憶の新しいところではビックカメラの前に千日デパートがありました数十年前にデパート火災があり大勢の人が焼け死にました、なにかあるのですかねぇ?

    水掛不動を後にして2〜3分歩くと千日前竹林寺に出ます、その昔此処は千日前刑場で罪人の斬首を行なった処です、記憶の新しいところではビックカメラの前に千日デパートがありました数十年前にデパート火災があり大勢の人が焼け死にました、なにかあるのですかねぇ?

  • 竹林寺の外観

    竹林寺の外観

  • 生玉さんの参道、この坂を登って行くと大阪でも指折りの高級ホテル街で例えば「お昼ねラッコ」とか「プロバンスの街で」と言うホテルが20〜30軒並んでおり歩き疲れたら2時間で4800円だそうです。

    生玉さんの参道、この坂を登って行くと大阪でも指折りの高級ホテル街で例えば「お昼ねラッコ」とか「プロバンスの街で」と言うホテルが20〜30軒並んでおり歩き疲れたら2時間で4800円だそうです。

  • 生玉神社が最初に歴史に出てきたのは「日本書紀」で大化のの改新の詔がなされた難波宮の造営を生玉神社の樹を使った事が載っている。

    生玉神社が最初に歴史に出てきたのは「日本書紀」で大化のの改新の詔がなされた難波宮の造営を生玉神社の樹を使った事が載っている。

  • 上方落語の祖・米澤彦八や井原西鶴や谷崎潤一郎の「春琴抄」など上方文化にゆかりのある神社です。<br />9月の第一土曜・日曜に行なわれる彦八まつりに生玉さんによく行きます。

    上方落語の祖・米澤彦八や井原西鶴や谷崎潤一郎の「春琴抄」など上方文化にゆかりのある神社です。
    9月の第一土曜・日曜に行なわれる彦八まつりに生玉さんによく行きます。

  • 鎌倉時代の歌人「藤原家隆」の墓天王寺区夕陽丘の地名は家隆の歌から付いた。

    鎌倉時代の歌人「藤原家隆」の墓天王寺区夕陽丘の地名は家隆の歌から付いた。

  • 夕陽丘に在る「愛染さん」。大阪の夏祭りはこのお寺から始ります、聖徳太子が建立された由緒有るお寺で御本尊は愛染明王で商売繁盛にご利益があります。<br />

    夕陽丘に在る「愛染さん」。大阪の夏祭りはこのお寺から始ります、聖徳太子が建立された由緒有るお寺で御本尊は愛染明王で商売繁盛にご利益があります。

  • 愛染さんから歩いて5分、四天王寺さんに到着しました、ご存知の通り日本で始めての仏教寺院で聖徳太子が推古天皇元年に建立したお寺ですが、お寺なのに写真の様に鳥居があります。<br />四天王寺さんの敷地内に有る金剛組と言う建設会社は四天王寺を建立するために来た帰化人で今から1400年前の事で、おそらく世界最古の現存するゼネコンでしょう。<br />

    愛染さんから歩いて5分、四天王寺さんに到着しました、ご存知の通り日本で始めての仏教寺院で聖徳太子が推古天皇元年に建立したお寺ですが、お寺なのに写真の様に鳥居があります。
    四天王寺さんの敷地内に有る金剛組と言う建設会社は四天王寺を建立するために来た帰化人で今から1400年前の事で、おそらく世界最古の現存するゼネコンでしょう。

  • 天王寺さんの有名な亀の池です、私も小さい頃亀の背中にペンキで名前を書き亀の池に放しました。

    天王寺さんの有名な亀の池です、私も小さい頃亀の背中にペンキで名前を書き亀の池に放しました。

  • 太子殿、聖徳太子49歳の摂政像が安置されています。

    太子殿、聖徳太子49歳の摂政像が安置されています。

  • 四天王寺さんから歩いて5〜6分JR天王寺駅に着きました、これから上町台地を下り新世界に行きます。

    四天王寺さんから歩いて5〜6分JR天王寺駅に着きました、これから上町台地を下り新世界に行きます。

  • 途中安居天満宮に寄り真田幸村の戦死跡に寄りました。

    途中安居天満宮に寄り真田幸村の戦死跡に寄りました。

  • だるまで串かつを食べて散歩の終了です。

    だるまで串かつを食べて散歩の終了です。

  • 新世界のずぼらやです、道頓堀にも在りますがここが本店です、「てっちり」安うて美味しいふぐが食べれます、昨年下関に行って「ふく」を食べたのですが私は「ずぼらや」の方が安うて美味しいとおもいます。

    新世界のずぼらやです、道頓堀にも在りますがここが本店です、「てっちり」安うて美味しいふぐが食べれます、昨年下関に行って「ふく」を食べたのですが私は「ずぼらや」の方が安うて美味しいとおもいます。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • MILFLORESさん 2008/08/03 17:06:33
    PEZ GLOBO♪
    churrosひらたさん こんにちは!

    新世界って賑やかですね〜

    ちょうど昨日、夫がいきなり「次に日本行くときはPEZ GLOBO(フグ)の刺身食べよう!」って言い出して、何見たか知りませんが・・・
    考えてみたら、私も食べたことないような??

    今、ほらフグだよ〜ってchurrosさんのこの写真を見せたところです。
    話題にしていたところだったので、旅行記で発見できてタイムリ〜♪

    カナダ旅行、そろそろですか?
    私は転職したてで、夏休み無し。。。

    MILFLORES

    churros 

    churros さん からの返信 2008/08/03 22:54:13
    RE: PEZ GLOBO♪
    MILFLORESさん、こんばんは。
    >
    > 新世界って賑やかですね〜

    > 新世界って一昔は凄くzona de peligro な所だったんです、でも最近観光客が沢山押し寄せて、すっかり観光地になってしまいました、N.Yのハーレムを想像していただければ・・・

    > ちょうど昨日、夫がいきなり「次に日本行くときはPEZ GLOBO(フグ)の刺身食べよう!」って言い出して、何見たか知りませんが・・・
    > 考えてみたら、私も食べたことないような??
    >  
    任せてください、フグの刺身は大阪では「てっさ」フグ鍋は「てっちり」って言います、次回来日は「てっちり」に「まむし」で決まりですね、そうそう「まむし」は蛇ではなく鰻です。

    > 今、ほらフグだよ〜ってchurrosさんのこの写真を見せたところです。
    > 話題にしていたところだったので、旅行記で発見できてタイムリ〜♪
    >
    よかった〜新世界の旅行記出しておいて、その時には大阪名物「串かつ」も大サービス、これで大阪のフルコースが味わえます、なんとも(しょぼいですが)。

    > カナダ旅行、そろそろですか?

    そ〜なんです、9月11日の飛行機が取れました、マンホール期待していてください、帰ったらすぐアップしますね。

    > 私は転職したてで、夏休み無し。。。

    残念、でも来年「ふぐ」ね 来阪の用意をして待ってます。

    churros ひらた

churros さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP