アユタヤ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バンコクから北約60kmに位置するアユタヤ県のバーンサイ群にあるSACICT(サポート アート アンド クラフト インターナショナル センター タイランド)で、ASEANに加盟国している東南アジア各国の優れた工芸品が評価されASEAN賞を受賞し、その授賞式が行われるということで会場に行ってきました。<br /><br />今回表彰された作品はタイ・ミャンマー・ラオス・ベトナム・マレーシア・カンボジア・フィリピン・インドネシアの8ヶ国。<br />これらの優れた工芸品が一同に見られるチャンスなんてなかなか無いことですよね。(^^)<br /><br />「この国にはこういう優れが工芸品があるんだ〜」と新しい発見もありました。<br /><br />帰りに立ち寄った寺院は、ガイドブックに載っていないので名称は不明です・・・<br />写真をご覧になってご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。<br /><br />※人物が写っている写真は全て許可を頂いて撮らせていただきました。<br />

タイ#5<4 アユタヤ:工芸品と寺院散策>

1いいね!

2008/03/12 - 2008/03/12

1423位(同エリア1725件中)

0

42

hanagonbe

hanagonbeさん

バンコクから北約60kmに位置するアユタヤ県のバーンサイ群にあるSACICT(サポート アート アンド クラフト インターナショナル センター タイランド)で、ASEANに加盟国している東南アジア各国の優れた工芸品が評価されASEAN賞を受賞し、その授賞式が行われるということで会場に行ってきました。

今回表彰された作品はタイ・ミャンマー・ラオス・ベトナム・マレーシア・カンボジア・フィリピン・インドネシアの8ヶ国。
これらの優れた工芸品が一同に見られるチャンスなんてなかなか無いことですよね。(^^)

「この国にはこういう優れが工芸品があるんだ〜」と新しい発見もありました。

帰りに立ち寄った寺院は、ガイドブックに載っていないので名称は不明です・・・
写真をご覧になってご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

※人物が写っている写真は全て許可を頂いて撮らせていただきました。

  • 【ベトナム】木彫りのお釈迦様や陶器の壺など

    【ベトナム】木彫りのお釈迦様や陶器の壺など

  • 【フィリピン】オブジェのような陶器と織物など

    【フィリピン】オブジェのような陶器と織物など

  • 【インドネシア】織物や竹細工など

    【インドネシア】織物や竹細工など

  • 【カンボジア】織物や銀製品など

    【カンボジア】織物や銀製品など

  • 【タイ】金箔をあしらった作品から竹製品、織物など

    【タイ】金箔をあしらった作品から竹製品、織物など

  • 【カンボジア】

    【カンボジア】

  • 【インドネシア】

    【インドネシア】

  • 【タイ】

    【タイ】

  • 【ミャンマー】

    【ミャンマー】

  • 【ミャンマー】

    【ミャンマー】

  • 【タイ】

    【タイ】

  • 【タイ】

    【タイ】

  • 【カンボジア】

    【カンボジア】

  • 【マレーシア】

    【マレーシア】

  • 【タイ】

    【タイ】

  • 【タイ】

    【タイ】

  • 【マレーシア】

    【マレーシア】

  • 【ラオス】

    【ラオス】

  • 【タイ】

    【タイ】

  • 【タイ】

    【タイ】

  • 授賞式の会場SACICT(サポート アート アンド クラフト インターナショナル センター タイランド)

    授賞式の会場SACICT(サポート アート アンド クラフト インターナショナル センター タイランド)

  • 授賞式の帰りに立ち寄った寺院。<br />手持ちのガイドブックでは紹介されていないので、名称がわかりません・・・<br /><br />ネットで調べてたところ、「ワットパナンチューン」ではないかな?と思いますが・・・<br /><br />ワットパナンチューンであれば、アユタヤ王朝以前の1325年に建立された寺院で、タイの王子と中国の王女の愛の神話が元になっていると言われ、中国系の人々の信仰が厚いと言われているようです。

    授賞式の帰りに立ち寄った寺院。
    手持ちのガイドブックでは紹介されていないので、名称がわかりません・・・

    ネットで調べてたところ、「ワットパナンチューン」ではないかな?と思いますが・・・

    ワットパナンチューンであれば、アユタヤ王朝以前の1325年に建立された寺院で、タイの王子と中国の王女の愛の神話が元になっていると言われ、中国系の人々の信仰が厚いと言われているようです。

  • 本堂入口の横にはゾウの像が祀られていました。

    本堂入口の横にはゾウの像が祀られていました。

  • お土産物屋さんにはお供えのセットも売られていました。

    お土産物屋さんにはお供えのセットも売られていました。

  • 寺院を後にしてバンコクに戻る途中で立ち寄ったお土産物屋さんは、タイっ子が大好きな甘いお菓子を製造販売しているお店でした。<br /><br />サーイマーイ(シルクの糸)というもので、クレープのようなものに包んで食べる砂糖菓子だそうです。<br />わたしは甘いものが苦手なので、作業工程を見せていただくだけしたが・・・

    寺院を後にしてバンコクに戻る途中で立ち寄ったお土産物屋さんは、タイっ子が大好きな甘いお菓子を製造販売しているお店でした。

    サーイマーイ(シルクの糸)というもので、クレープのようなものに包んで食べる砂糖菓子だそうです。
    わたしは甘いものが苦手なので、作業工程を見せていただくだけしたが・・・

  • 糸状になるまで練り上げていきます。<br />かなり体力が要りそうです。

    糸状になるまで練り上げていきます。
    かなり体力が要りそうです。

  • クレープのようなものを焼いています。<br />これも甘いそうです。<br />これに糸状の砂糖菓子を巻いていただきます。

    クレープのようなものを焼いています。
    これも甘いそうです。
    これに糸状の砂糖菓子を巻いていただきます。

  • タイっ子の彼女はこのお菓子が大好きだそうで、今口に運んでいるのは4本目です。<br />左手にはさらにもう1本持っています。

    タイっ子の彼女はこのお菓子が大好きだそうで、今口に運んでいるのは4本目です。
    左手にはさらにもう1本持っています。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP