日高・鶴ヶ島・坂戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
埼玉は昨日から強風が吹き荒れ、今日の朝も窓を叩く<br />風の音が轟々とうなっていった。<br />けれども空は強風が雲を遠くまで吹き飛ばしてくれたせいか<br />青い空が広がっている。所々浮かんでいる白い雲も<br />飛行船の様に私の視界から遠くへと流れ消えていく。<br />気温は低く寒さはまだまだ厳しいけれど、確実に春は近づいて<br />来ている。<br /><br />最近梅ばかりを求めて色々動き回っている。梅にカメラを向けて<br />次々とシャッターを押す。それが最近休日の過ごし方と<br />なっている。<br /><br />次々と咲いては散っていく姿を少しでもこの目で見ておきたいと<br />思うと、朝日が昇る前にはもう目が覚めてしまう。<br />今日はそんな気分の中、強風をものともせず埼玉県の越生にある<br />越生梅林を訪れた。<br /><br />まだ白梅は1〜2割程度しか咲いていないだろうか。<br />それでも早咲きの美しい梅を見る事ができた。

越生梅林に春を運ぶ風?

4いいね!

2008/02/24 - 2008/02/24

461位(同エリア603件中)

2

50

つー

つーさん

埼玉は昨日から強風が吹き荒れ、今日の朝も窓を叩く
風の音が轟々とうなっていった。
けれども空は強風が雲を遠くまで吹き飛ばしてくれたせいか
青い空が広がっている。所々浮かんでいる白い雲も
飛行船の様に私の視界から遠くへと流れ消えていく。
気温は低く寒さはまだまだ厳しいけれど、確実に春は近づいて
来ている。

最近梅ばかりを求めて色々動き回っている。梅にカメラを向けて
次々とシャッターを押す。それが最近休日の過ごし方と
なっている。

次々と咲いては散っていく姿を少しでもこの目で見ておきたいと
思うと、朝日が昇る前にはもう目が覚めてしまう。
今日はそんな気分の中、強風をものともせず埼玉県の越生にある
越生梅林を訪れた。

まだ白梅は1〜2割程度しか咲いていないだろうか。
それでも早咲きの美しい梅を見る事ができた。

交通手段
自家用車

PR

  • 朝6時過ぎには家を出て強風の中で車を走らせる<br />ついてみるとまだ8時30分には早い時間だったので<br />近くを車でぐるっと周る。

    朝6時過ぎには家を出て強風の中で車を走らせる
    ついてみるとまだ8時30分には早い時間だったので
    近くを車でぐるっと周る。

  • 空は雲が少しだけ出ているが、上空も風が強い<br />せいか雲はあっという間に視界を左から右へと<br />流れていく。

    空は雲が少しだけ出ているが、上空も風が強い
    せいか雲はあっという間に視界を左から右へと
    流れていく。

  • 近辺は紅梅の木が至る所にあってここは町全体が<br />梅で覆いつくされている感じがする。<br />

    近辺は紅梅の木が至る所にあってここは町全体が
    梅で覆いつくされている感じがする。

  • 駐車場もまだ空いていないので、車を路肩につけて<br />窓を開けてみると、素晴らしい梅の花が沢山<br />咲いていた。

    駐車場もまだ空いていないので、車を路肩につけて
    窓を開けてみると、素晴らしい梅の花が沢山
    咲いていた。

  • 沢山の花がぴったりくっついて咲いている。<br />それでも町の至る所にある木々はまだまだこれから<br />というところ。

    沢山の花がぴったりくっついて咲いている。
    それでも町の至る所にある木々はまだまだこれから
    というところ。

  • このようにつぼみが沢山並んでいる木がまだ多い。

    このようにつぼみが沢山並んでいる木がまだ多い。

  • 梅林が開園するのは8時30分から。<br />まだ駐車場も開いていないので近所の梅を<br />撮ってみた。

    梅林が開園するのは8時30分から。
    まだ駐車場も開いていないので近所の梅を
    撮ってみた。

  • 強風が時折轟音を轟かせながらやって来る。<br />その度に木がものすごい揺れるので<br />中々写真を撮るタイミングが難しい。

    強風が時折轟音を轟かせながらやって来る。
    その度に木がものすごい揺れるので
    中々写真を撮るタイミングが難しい。

  • 強い風でつぼみがおっこちないか心配になるほど<br />枝が大きく左右にしなっている。

    強い風でつぼみがおっこちないか心配になるほど
    枝が大きく左右にしなっている。

  • 停めている私の車をバックに梅を撮ってみた。<br />車も揺れるほどの強い風。

    停めている私の車をバックに梅を撮ってみた。
    車も揺れるほどの強い風。

  • 花びらもまるでちり紙のようにひらひらと<br />揺れ続けている。飛ばされないで薄いピンクの<br />弱々しい姿を見ながら祈ってしまう。

    花びらもまるでちり紙のようにひらひらと
    揺れ続けている。飛ばされないで薄いピンクの
    弱々しい姿を見ながら祈ってしまう。

  • 最近は良く晴れた日が多いので、梅を撮るときは<br />いつも青空が綺麗だ。

    最近は良く晴れた日が多いので、梅を撮るときは
    いつも青空が綺麗だ。

  • 沢山の花がついた木は近くで見るとまるで<br />梅の花に包まれているかのように気分が良い。

    沢山の花がついた木は近くで見るとまるで
    梅の花に包まれているかのように気分が良い。

  • 白い色の梅はまだあまり咲いている場所が少ない。<br />私は梅のことは良く知らないが、白い方が<br />遅く咲くのだろうか。

    白い色の梅はまだあまり咲いている場所が少ない。
    私は梅のことは良く知らないが、白い方が
    遅く咲くのだろうか。

  • それでも咲いている花を見つけては<br />カメラを向けてじっと風が止むのを待つ。

    それでも咲いている花を見つけては
    カメラを向けてじっと風が止むのを待つ。

  • じっと見ていると、風で揺れる度に分身したかの<br />ように花が沢山に見えてくる。<br />それにしても寒い。凍えるような冷たい風が<br />吹き付けている。

    じっと見ていると、風で揺れる度に分身したかの
    ように花が沢山に見えてくる。
    それにしても寒い。凍えるような冷たい風が
    吹き付けている。

  • 開園と同時に駐車場も開いて、停めて中に入ると<br />どうやら一番乗りだったみたいだ。<br />まだお店も全て閉じている。

    開園と同時に駐車場も開いて、停めて中に入ると
    どうやら一番乗りだったみたいだ。
    まだお店も全て閉じている。

  • 園内も白い梅はまだまだこれからと言ったところ。<br />ところどころ咲いている木もあったけれど<br />殆どはまだつぼみ。

    園内も白い梅はまだまだこれからと言ったところ。
    ところどころ咲いている木もあったけれど
    殆どはまだつぼみ。

  • 先週はすごく暖かい日が続いたので、もしかしたら<br />いっきに開花が進んだかな、と期待していったが<br />やはりまだこれからという感じだ。<br />それでも咲いている梅はとても美しい。

    先週はすごく暖かい日が続いたので、もしかしたら
    いっきに開花が進んだかな、と期待していったが
    やはりまだこれからという感じだ。
    それでも咲いている梅はとても美しい。

  • 空から舞い降りるように枝が伸びている。

    空から舞い降りるように枝が伸びている。

  • まだ全然咲いていない木はなんだか凍えるようで<br />早く梅の真っ白なドレスを着たいと言っている<br />ようであった。

    まだ全然咲いていない木はなんだか凍えるようで
    早く梅の真っ白なドレスを着たいと言っている
    ようであった。

  • 園内にはいくつか札に名前がはってある木があった。<br />それらは保存木となっていて、きっと古くから<br />由緒正しい木なのだろうか。

    園内にはいくつか札に名前がはってある木があった。
    それらは保存木となっていて、きっと古くから
    由緒正しい木なのだろうか。

  • 地面に近い位置、そう高くない場所に沢山の花を<br />付けている木がある。まるで私を抱きかかえるかの<br />ようにすぐそこまで腕を伸ばしている。

    地面に近い位置、そう高くない場所に沢山の花を
    付けている木がある。まるで私を抱きかかえるかの
    ようにすぐそこまで腕を伸ばしている。

  • 朝の早い時間は空の色も青くてとても綺麗。<br />冬は空気が綺麗なので余計に空も美しく見える。

    朝の早い時間は空の色も青くてとても綺麗。
    冬は空気が綺麗なので余計に空も美しく見える。

  • 相変わらず風は強く、枝が折れそうなほど<br />大きく弧を描いて揺れている。

    相変わらず風は強く、枝が折れそうなほど
    大きく弧を描いて揺れている。

  • この風が止んで暖かい空気があたりを包めば<br />これだけ晴れているとあっという間に開花が<br />進みそうな予感。

    この風が止んで暖かい空気があたりを包めば
    これだけ晴れているとあっという間に開花が
    進みそうな予感。

  • 私の父は庭で植木を良くやっている。<br />この間訪れたときは、小さい鉢に梅が咲いていた。<br />そうこんな感じに枝が綺麗にそろえられていた。

    私の父は庭で植木を良くやっている。
    この間訪れたときは、小さい鉢に梅が咲いていた。
    そうこんな感じに枝が綺麗にそろえられていた。

  • 結構な古木だろうか、幹が途中で途切れていて<br />その横から若々しい枝が力強く空を目指している。

    結構な古木だろうか、幹が途中で途切れていて
    その横から若々しい枝が力強く空を目指している。

  • まだまだお店は開かない。<br />かけられたシートが風で大きな音を立てて<br />揺れている。

    まだまだお店は開かない。
    かけられたシートが風で大きな音を立てて
    揺れている。

  • 入り口あたりに地元の人だろうか、<br />入園の券を売る小さな小屋の周りで賑やかに<br />楽しそうに話をしていた。

    入り口あたりに地元の人だろうか、
    入園の券を売る小さな小屋の周りで賑やかに
    楽しそうに話をしていた。

  • 店先にあった水の入った容器は氷が結構分厚く<br />はっていた。上に落っこちてしまったのだろうか<br />梅のつぼみがちょこんとしていた。

    店先にあった水の入った容器は氷が結構分厚く
    はっていた。上に落っこちてしまったのだろうか
    梅のつぼみがちょこんとしていた。

  • 満開の時の風景を楽しみにさせてくれる<br />梅の小道がきっと続いていくのだろう。

    満開の時の風景を楽しみにさせてくれる
    梅の小道がきっと続いていくのだろう。

  • 空は青いが空気は冷たい。

    空は青いが空気は冷たい。

  • 近くを流れる小川に向かって枝が伸びている。<br />これも花を付けたらきっと良い写真が撮れる<br />だろうな。

    近くを流れる小川に向かって枝が伸びている。
    これも花を付けたらきっと良い写真が撮れる
    だろうな。

  • もうまもなくきっとこんな綺麗な花であたりは<br />埋め尽くされるはず。

    もうまもなくきっとこんな綺麗な花であたりは
    埋め尽くされるはず。

  • 満開の時にはまた来たい。<br />というよりも毎日ここを訪れて、毎日少しずつ<br />増えていく梅の姿を眺めていたい。

    満開の時にはまた来たい。
    というよりも毎日ここを訪れて、毎日少しずつ
    増えていく梅の姿を眺めていたい。

  • あたりは少しずつ訪れた人で賑やかになっていく。<br />きっと今日は風が強く電車のダイヤも乱れているから<br />こんなに空いているのかな。

    あたりは少しずつ訪れた人で賑やかになっていく。
    きっと今日は風が強く電車のダイヤも乱れているから
    こんなに空いているのかな。

  • このところ毎週のように梅や蝋梅を見ているが<br />どれもとても可愛かった。<br />今日の梅もとても素晴らしい。<br /><br />さすがは関東3大梅園のひとつに数えられるだけは<br />ある。越生は町全体が梅まつりのようだ。

    このところ毎週のように梅や蝋梅を見ているが
    どれもとても可愛かった。
    今日の梅もとても素晴らしい。

    さすがは関東3大梅園のひとつに数えられるだけは
    ある。越生は町全体が梅まつりのようだ。

  • 沢山咲いている木はもうすぐ時期が終わってしまう<br />だろう、だけど殆どの木はまだつぼみでこれから。<br />あと数週間、下手すると一ヶ月くらいは楽しめるの<br />かな。

    沢山咲いている木はもうすぐ時期が終わってしまう
    だろう、だけど殆どの木はまだつぼみでこれから。
    あと数週間、下手すると一ヶ月くらいは楽しめるの
    かな。

  • ひとつの枝に何個くらいの花をつけるのだろう。<br />これが全て咲くと、まさにドレスをまとったように<br />見えるのだろうな。

    ひとつの枝に何個くらいの花をつけるのだろう。
    これが全て咲くと、まさにドレスをまとったように
    見えるのだろうな。

  • これくらいのつぼみと花の割合が好きだ。<br />全て咲いているのも良いけれど、つぼみの<br />中から一つだけ咲いているような姿が可愛い。

    これくらいのつぼみと花の割合が好きだ。
    全て咲いているのも良いけれど、つぼみの
    中から一つだけ咲いているような姿が可愛い。

  • 朝の眩しい太陽の光で、あたりはキラキラと輝いて<br />いる。

    朝の眩しい太陽の光で、あたりはキラキラと輝いて
    いる。

  • 裸の枝が沢山空に向かって寒そうに伸びている。<br />早く花が咲いて、裸の枝を暖かく包んでくれます<br />ように。

    裸の枝が沢山空に向かって寒そうに伸びている。
    早く花が咲いて、裸の枝を暖かく包んでくれます
    ように。

  • あちこちから枝が伸びていて、満開になったら<br />またその姿を見てみたい。やっぱり毎日来たいな。

    あちこちから枝が伸びていて、満開になったら
    またその姿を見てみたい。やっぱり毎日来たいな。

  • 越生の梅まつりは3月の半ばまで開催されている。<br />その頃は多くの人で賑わいそうだ。今日は<br />まだ人もまばらで、賑やかなのは風が遠くから<br />吹き付けてくる音だ。

    越生の梅まつりは3月の半ばまで開催されている。
    その頃は多くの人で賑わいそうだ。今日は
    まだ人もまばらで、賑やかなのは風が遠くから
    吹き付けてくる音だ。

  • 梅まつりののぼりがバタバタと大きな音を<br />たてながら揺れている。飛んでいってしまいそう。

    梅まつりののぼりがバタバタと大きな音を
    たてながら揺れている。飛んでいってしまいそう。

  • 白梅も咲いている木は殆どのつぼみが開いている。<br />咲いていない木はひとつも咲いていない。<br />立地とか関係あるのかな。

    白梅も咲いている木は殆どのつぼみが開いている。
    咲いていない木はひとつも咲いていない。
    立地とか関係あるのかな。

  • 多くの仲間達に囲まれて楽しそうに咲いている。<br />話し相手が沢山いるね。

    多くの仲間達に囲まれて楽しそうに咲いている。
    話し相手が沢山いるね。

  • めしべだかおしべだか黄色いものが長く伸びている。<br />よくよく見ると面白い形だ。

    めしべだかおしべだか黄色いものが長く伸びている。
    よくよく見ると面白い形だ。

  • 梅林の入り口から奥の方へ向かうと、そこには<br />赤い色の木々が沢山目に入ってきた。<br />そちらへと向かっていく私。

    梅林の入り口から奥の方へ向かうと、そこには
    赤い色の木々が沢山目に入ってきた。
    そちらへと向かっていく私。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ぷに〜たさん 2008/02/26 23:06:19
    春の足音。
    こんばんは。

    越生梅林に行かれたのですね。
    青い空にピンクや白の梅の花が映えますね!

    私は車で15分程度の隣町に住んでいるので
    行こうと思えばいつでも行ける・・・という感覚のせいか
    結局行く機会を失ってしまったりしてますが
    今年は見に行って見ようかな。


    つー

    つーさん からの返信 2008/02/26 23:24:19
    RE: 春の足音。
    ぷに〜たさんこんにちは、ご訪問ありがとうございます。

    私は家から1時間ほどかかる場所でしたが、またすぐにでも
    行きたくなる場所でした。
    近所にも梅がいくらか咲いていますが、インターネットで越生梅林が
    とても素敵な場所だと知り、どうしてもそこに行ってみたくなりました。
    あいにくの強風の中でしたが、とても素晴らしい梅を沢山見る事が
    でき良かったです。

    今シーズン中にもう一度満開を狙って行ってみたいですが、
    帰り道、反対車線を走る車の量があまりにも多かったので
    もしかしたら大渋滞なのかな、と思いました。

    行くときは早起きして、また静かな梅林を眺めたいです。

    また遊びにいらして下さいね!!それでは☆

つーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP