ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
      <br />      <br />       2月10日(日)<br /><br /><br /><br /> 昨日の雪とは、うってかわって、ええお天気になりましたな。<br /><br /> さあ、今年も「春節祭」が始まりまっせ。<br /><br /> お手軽に、台湾旅行の雰囲気を味わえるのですじゃ。<br /><br /><br /><br /> 大阪中華總會さんから、恒例の案内状を頂戴しましたので、のこのことやって来ましたぞい。

 恋の病にお医者を呼んで、氷枕で風邪引いた。

6いいね!

2008/02/10 - 2008/02/10

2418位(同エリア3612件中)

0

57

Clipper

Clipperさん

      
      
       2月10日(日)



 昨日の雪とは、うってかわって、ええお天気になりましたな。

 さあ、今年も「春節祭」が始まりまっせ。

 お手軽に、台湾旅行の雰囲気を味わえるのですじゃ。



 大阪中華總會さんから、恒例の案内状を頂戴しましたので、のこのことやって来ましたぞい。

PR

  • <br /><br /> 会場は、いつもの大阪中華学校ですよ。<br /><br /> なんば駅から、南へ歩いて5〜6分の場所。<br /><br /> 最寄り駅は、地下鉄「大国町」なんじゃが、きょうは「なんば」から来ましたんよ。



     会場は、いつもの大阪中華学校ですよ。

     なんば駅から、南へ歩いて5〜6分の場所。

     最寄り駅は、地下鉄「大国町」なんじゃが、きょうは「なんば」から来ましたんよ。

  • <br /> じゃあ、早速、アホは校内へ進んでいきますのんよ。<br /><br /> <br /> PTAか、実行委員の方かが、お迎えですな。


     じゃあ、早速、アホは校内へ進んでいきますのんよ。

     
     PTAか、実行委員の方かが、お迎えですな。

  • <br /><br /> と、その前に、こちらの生徒さんの作品と思われるウェルカムボードを一枚ね。



     と、その前に、こちらの生徒さんの作品と思われるウェルカムボードを一枚ね。

  • <br /> はい、もう一枚。<br /><br /> どれも、これも、カラフルな力作揃いやねえ。<br /><br /><br /> 頑張ってこさえたんやろな。


     はい、もう一枚。

     どれも、これも、カラフルな力作揃いやねえ。


     頑張ってこさえたんやろな。

  • <br /><br /> 今、10時すぎです。<br /><br /> 開始まで、あと30分。<br /><br /> 最後の仕上げ作業を行ってますわ。<br /><br /><br /> <br /> きのうの雪の為、グランド全面にビニールシートが敷かれちょります。<br /><br /> こりゃ、よろしい。<br /><br /><br /> 去年は、グチョグチョになったもんな。



     今、10時すぎです。

     開始まで、あと30分。

     最後の仕上げ作業を行ってますわ。


     
     きのうの雪の為、グランド全面にビニールシートが敷かれちょります。

     こりゃ、よろしい。


     去年は、グチョグチョになったもんな。

  • <br /><br /> トンカン、トンカン。<br /><br /><br /> はいOK。<br /><br /> ステージの完成ですじゃ。



     トンカン、トンカン。


     はいOK。

     ステージの完成ですじゃ。

  • <br /><br /> 舞台裏では、音響関係の最終チェック。<br /><br /><br /> つつがなく、準備も整いましたで。



     舞台裏では、音響関係の最終チェック。


     つつがなく、準備も整いましたで。

  • <br /> まずは、入ったところに貼ってある案内図ね。<br /><br /><br /> ほとんど全部、食べ物の屋台ですのや。<br /><br /> よーし、きょうは何を食べよかいな。


     まずは、入ったところに貼ってある案内図ね。


     ほとんど全部、食べ物の屋台ですのや。

     よーし、きょうは何を食べよかいな。

  • <br /> そんでもって、本日の出し物ね。<br /><br /><br /><br /> ここで、もうひとりのアホと合流じゃ。<br /><br /><br /> さあ、そんなら、台湾を楽しみましょうや。


     そんでもって、本日の出し物ね。



     ここで、もうひとりのアホと合流じゃ。


     さあ、そんなら、台湾を楽しみましょうや。

  • <br /><br /> 司会の方が登場して来ましたぞ。<br /><br /><br /> いよいよ「春節祭」の始まりなのじゃ。



     司会の方が登場して来ましたぞ。


     いよいよ「春節祭」の始まりなのじゃ。

  • <br /> 中華のお祭では定番、爆竹の点火で幕開けね。<br /><br /><br /><br /> バリバリ、ババババーン! ババババーン!<br /><br /><br /><br /> すぐ近くで観てたので、暫らくは、耳がキーンとなりましたわ。


     中華のお祭では定番、爆竹の点火で幕開けね。



     バリバリ、ババババーン! ババババーン!



     すぐ近くで観てたので、暫らくは、耳がキーンとなりましたわ。

  • <br /><br /> さて、会長氏の開会宣言ですよ。<br /><br /> このあと、関係者の挨拶が続きますわな。<br /><br /> 日本の国会議員さんも来てましたわ。



     さて、会長氏の開会宣言ですよ。

     このあと、関係者の挨拶が続きますわな。

     日本の国会議員さんも来てましたわ。

  • <br /> 本部のテントね。<br /><br /> 抽選会も、此処でしますのんよ。<br /><br /> 一枚300円ですじゃ。<br /><br /> そやけど、一回も当たった事無いなあ。


     本部のテントね。

     抽選会も、此処でしますのんよ。

     一枚300円ですじゃ。

     そやけど、一回も当たった事無いなあ。

  • <br /> この中に当たり籤が有るハズなんだがね。<br /><br /><br /> ともかく、買わんと、当たらんわな。<br /><br /> <br /> 抽選会は、11時からなので、まだ買えませんのじゃわ。<br /><br /><br /><br /><br /> そんなら、お時間まで、会場内を見て廻ろうかね。


     この中に当たり籤が有るハズなんだがね。


     ともかく、買わんと、当たらんわな。

     
     抽選会は、11時からなので、まだ買えませんのじゃわ。




     そんなら、お時間まで、会場内を見て廻ろうかね。

  • <br /><br /> 華友会さんのところは、チマキ、豚マン、焼きそばなどを出してますなあ。



     華友会さんのところは、チマキ、豚マン、焼きそばなどを出してますなあ。

  •  此方では、フライドチキンを揚げちょりますです。<br /><br /><br /> 良い匂いと、ジュジューと言う音がしてましたわ。<br /><br /><br /><br /> また、華友会の別のテントでは、紹興酒の無料サービスが有りますのんや。<br /><br /> 嬉しいよ。<br /> 

     此方では、フライドチキンを揚げちょりますです。


     良い匂いと、ジュジューと言う音がしてましたわ。



     また、華友会の別のテントでは、紹興酒の無料サービスが有りますのんや。

     嬉しいよ。
     

  • <br /><br /> このお店ではパールミルクティーや、芋頭包子を販売中。<br /><br /><br /> 台湾スイーツの定番ね。



     このお店ではパールミルクティーや、芋頭包子を販売中。


     台湾スイーツの定番ね。

  • <br /><br /> 京都華僑総会の張り紙。<br /><br /> 「毒ぎょうざ事件」真っ只中の、今日の時点では、無理もないか。<br /><br /> 将来、この記録を読み返した時には、あー、そんな事もあったよなと、思うんやろけどね。



     京都華僑総会の張り紙。

     「毒ぎょうざ事件」真っ只中の、今日の時点では、無理もないか。

     将来、この記録を読み返した時には、あー、そんな事もあったよなと、思うんやろけどね。

  • <br /><br /> こっちは、五穀粉や、杯子を提供してますよ。<br /><br /><br /><br /> どれにするか? 思案中の来訪者家族かな。



     こっちは、五穀粉や、杯子を提供してますよ。



     どれにするか? 思案中の来訪者家族かな。

  • <br /><br /> 大阪佛光寺さんで、お線香を頂いて、とりあえずお参りを。<br /><br /> 暦やキーホルダーを頂戴しましたのよ。



     大阪佛光寺さんで、お線香を頂いて、とりあえずお参りを。

     暦やキーホルダーを頂戴しましたのよ。

  • <br /><br /> PTAのテントでは、水餃子やぜんざいを。<br /><br /><br /> どれを食べようか、迷いますなあ。



     PTAのテントでは、水餃子やぜんざいを。


     どれを食べようか、迷いますなあ。

  • <br /> おっ、大根餅がおますがな。<br /><br /> そんなら、こいつを一つ貰いまひょかね。<br /><br /><br /><br /> この切り分けたやつを、フライパンで焼いて、両面に焦げ目がついたら出来上がりなのじゃわ。


     おっ、大根餅がおますがな。

     そんなら、こいつを一つ貰いまひょかね。



     この切り分けたやつを、フライパンで焼いて、両面に焦げ目がついたら出来上がりなのじゃわ。

  • <br /><br /> 校舎の一部分を、休憩室として開放してくれてますんで、華友会さんで貰ってきた紹興酒と共に。<br /><br /> 「いっただきまーす」<br /><br /><br /> 学校の机で食べると、給食を思い出させますわな。



     校舎の一部分を、休憩室として開放してくれてますんで、華友会さんで貰ってきた紹興酒と共に。

     「いっただきまーす」


     学校の机で食べると、給食を思い出させますわな。

  • <br /><br /> ぼちぼち、出し物が始まるようですな。<br /><br /><br /> トップバッターは、此処の生徒による、恒例の獅子舞からね。<br /><br /><br /> 出番前、最終の打ち合わせかな。



     ぼちぼち、出し物が始まるようですな。


     トップバッターは、此処の生徒による、恒例の獅子舞からね。


     出番前、最終の打ち合わせかな。

  • <br /> お獅子の頭を持ったら、イザ出陣じゃ!。


     お獅子の頭を持ったら、イザ出陣じゃ!。

  • <br /><br /> さあ、獅子舞の始まりですよ。<br /><br /><br /> 鳴り物が入って、雰囲気はいやがうえにも盛り上がるのだわ。<br /><br /><br /> そやけど、今年は、ステージ上にテントがないので明るい感じやね。



     さあ、獅子舞の始まりですよ。


     鳴り物が入って、雰囲気はいやがうえにも盛り上がるのだわ。


     そやけど、今年は、ステージ上にテントがないので明るい感じやね。

  • <br /><br /> 舞台下で鳴り物担当をしてるのは。<br /><br /><br /> おや〜?、昨年は女の子やったけど、今年は男子が頑張ってるんやな。



     舞台下で鳴り物担当をしてるのは。


     おや〜?、昨年は女の子やったけど、今年は男子が頑張ってるんやな。

  • <br /><br /> つぎのプログラムは、「中華武術」ね。<br /><br /><br /> 小学生の部かな。<br /><br /> 気分はカンフースターやね。<br /><br /> 目指せ、次代のジャッキー・チェン、てか。



     つぎのプログラムは、「中華武術」ね。


     小学生の部かな。

     気分はカンフースターやね。

     目指せ、次代のジャッキー・チェン、てか。

  • <br /><br /> そして、ソロの演技は「太極拳」なんだな。<br /><br /><br /> 目指せ、次代のチャウ・シンチー。<br /><br /> もうエエか、同じ言葉の繰り返しは。



     そして、ソロの演技は「太極拳」なんだな。


     目指せ、次代のチャウ・シンチー。

     もうエエか、同じ言葉の繰り返しは。

  • <br /><br /> ステージを観てたら、抽選会が始まってまして。<br /><br /><br /> エライ列になってますわな。<br /><br /> こりゃ、今回はアカンな。



     ステージを観てたら、抽選会が始まってまして。


     エライ列になってますわな。

     こりゃ、今回はアカンな。

  • <br /><br /> こんな感じで、一攫千金を狙うのじゃ。<br /><br /><br /> でも、アホは行列に並びたくないので、写真だけで済ましちゃったのだよ。<br /><br /> 抽選をしたつもりで、もう一皿、何んか食べよかね。



     こんな感じで、一攫千金を狙うのじゃ。


     でも、アホは行列に並びたくないので、写真だけで済ましちゃったのだよ。

     抽選をしたつもりで、もう一皿、何んか食べよかね。

  • <br /><br /> で、選びましたんが、スジの煮込みですわ。<br /><br /> これに辛いペーストや、醤油など、お好みの味にして頂きますのや。<br /><br /> 香菜もタップリ盛り付けてね。<br /><br /><br /><br /> 勿論、紹興酒もお替りですがな。



     で、選びましたんが、スジの煮込みですわ。

     これに辛いペーストや、醤油など、お好みの味にして頂きますのや。

     香菜もタップリ盛り付けてね。



     勿論、紹興酒もお替りですがな。

  • <br /><br /> 舞台では、二胡の演奏が始まりましたな。<br /><br /> オッ、この人は昨年も来てはりましたな。<br /><br /><br /> ちょっと恰幅が良くなったみたいやね。



     舞台では、二胡の演奏が始まりましたな。

     オッ、この人は昨年も来てはりましたな。


     ちょっと恰幅が良くなったみたいやね。

  • <br /><br /> そして、キーボードも同じ人やね。<br /><br /><br /> そやけど、去年は、お琴の人も居ったんやがな。



     そして、キーボードも同じ人やね。


     そやけど、去年は、お琴の人も居ったんやがな。

  • <br /><br /> なんと、今年は歌手の方を連れて来られてますねん。<br /><br /><br /><br /> まず初めは、テレサ・テンを一曲。<br /><br /><br /> あとは、皆さんお馴染みの曲を歌ってくれましたわ。



     なんと、今年は歌手の方を連れて来られてますねん。



     まず初めは、テレサ・テンを一曲。


     あとは、皆さんお馴染みの曲を歌ってくれましたわ。

  • <br /> さらに今年は、もうひとり歌い手さんが来てまして。<br /><br /><br /> 日本人のお父さんと、台湾人のお母さんを持ってるんですと。<br /><br /> 「澤田 ようこ」さんと言うてましたな。<br /><br /><br /><br /> 勿論、日本語はしゃべれますが、舞台を下がる時に司会者さんが、中国語で呼びかけると、ちゃんと中国語で答えてましたよ。<br /><br /> 若いのにエライなあ〜。


     さらに今年は、もうひとり歌い手さんが来てまして。


     日本人のお父さんと、台湾人のお母さんを持ってるんですと。

     「澤田 ようこ」さんと言うてましたな。



     勿論、日本語はしゃべれますが、舞台を下がる時に司会者さんが、中国語で呼びかけると、ちゃんと中国語で答えてましたよ。

     若いのにエライなあ〜。

  • <br /><br /> 歌を終えれば、CDの即売。<br /><br /> 買ってくれた人には、サインをしてはります。<br /><br /><br /><br /> 商売熱心ですやろ。<br /><br /><br /> 若いのにエライなあ〜。<br /><br /> と、同じ言葉は使わんどこと、言うてたのに。<br /><br /> 



     歌を終えれば、CDの即売。

     買ってくれた人には、サインをしてはります。



     商売熱心ですやろ。


     若いのにエライなあ〜。

     と、同じ言葉は使わんどこと、言うてたのに。

     

  • <br /><br /> それでは、またまた屋台めぐりを。<br /><br /><br /> 紹興酒の振る舞い酒の隣では、鉄板焼きそばがジュジューと。<br /><br /> ソースの焦げる香がたまりませんのよ。<br /><br /> こう言うのは、音でも食べさせるんやわな。



     それでは、またまた屋台めぐりを。


     紹興酒の振る舞い酒の隣では、鉄板焼きそばがジュジューと。

     ソースの焦げる香がたまりませんのよ。

     こう言うのは、音でも食べさせるんやわな。

  • <br /><br /> お母さんが作ってるのは、汁ビーフンかなんかやね。<br /><br /> ご家庭の味を、是非どうぞ。<br /><br /><br /> それとも、薬膳スープやったかな?<br /><br /> 食べてないので申し訳ない。<br /><br /> まあ、どっちでも、好きな様に感じておくれやす。



     お母さんが作ってるのは、汁ビーフンかなんかやね。

     ご家庭の味を、是非どうぞ。


     それとも、薬膳スープやったかな?

     食べてないので申し訳ない。

     まあ、どっちでも、好きな様に感じておくれやす。

  • <br /><br /> は〜い、大粒のシュウマイも出来上がりましたよ。<br /><br /> 熱々やから、気をつけてね。



     は〜い、大粒のシュウマイも出来上がりましたよ。

     熱々やから、気をつけてね。

  • <br /><br /> 紹興酒のお替りをもらいに行ったら、ちょうど新しい甕を開けるとこでしたわ。<br /><br /><br /> 竹のかぶせを剥いでも、甕の口は、未だ現れませんのじゃ。<br /><br /> 口を紙で塞ぎ、その上から石膏で固めてますねん。



     紹興酒のお替りをもらいに行ったら、ちょうど新しい甕を開けるとこでしたわ。


     竹のかぶせを剥いでも、甕の口は、未だ現れませんのじゃ。

     口を紙で塞ぎ、その上から石膏で固めてますねん。

  •  そして、カナ槌で叩いて、石膏を砕いて行きますんやわ。<br /><br /> <br /> 破片が飛び散るから、ちょっと下がった所で見守るんやわ。<br /><br /><br /><br /> そうか、紹興酒は浙江省の紹興で作るから、甕の封もセッコウでするんか。<br /><br /> しょうもない事言うてスマンです。

     そして、カナ槌で叩いて、石膏を砕いて行きますんやわ。

     
     破片が飛び散るから、ちょっと下がった所で見守るんやわ。



     そうか、紹興酒は浙江省の紹興で作るから、甕の封もセッコウでするんか。

     しょうもない事言うてスマンです。

  • <br /><br /> 今から民族舞踊に出演する女の子達ね。<br /><br /> <br /> これは、モンゴルの衣装かな。



     今から民族舞踊に出演する女の子達ね。

     
     これは、モンゴルの衣装かな。

  • <br /><br /> こちらは、イスラム風のコスチュームやね。<br /><br /><br /> しかし、中国は民族も多彩やから、ひょっとしたら、国内の少数民族の舞踊やったりして。<br /><br /><br /> (中華民国は、公式には大陸も領土として、国内に含んでいるとしてたはず。  首都は南京で台北は、あくまで臨時首都じゃなかったかな。)   



     こちらは、イスラム風のコスチュームやね。


     しかし、中国は民族も多彩やから、ひょっとしたら、国内の少数民族の舞踊やったりして。


     (中華民国は、公式には大陸も領土として、国内に含んでいるとしてたはず。  首都は南京で台北は、あくまで臨時首都じゃなかったかな。)   

  • <br /><br /> さ、件の、モンゴル風衣装を着けたお譲ちゃん達が、練習の成果をご披露しますよ。



     さ、件の、モンゴル風衣装を着けたお譲ちゃん達が、練習の成果をご披露しますよ。

  • <br /><br /> それを一心不乱に観ている男の子。<br /><br /><br /> もしかしたら、お姉さんが演じてるのかな。<br /><br /> ピースサイン出てるモン。



     それを一心不乱に観ている男の子。


     もしかしたら、お姉さんが演じてるのかな。

     ピースサイン出てるモン。

  • <br /><br /> もう少しお店を見て廻ろうじゃない。<br /><br /><br /> 551蓬莱では、ゴマ団子や餃子の点心類を。



     もう少しお店を見て廻ろうじゃない。


     551蓬莱では、ゴマ団子や餃子の点心類を。

  • <br /><br /> 2ブース使ってるので。<br /><br /> 隣では、チマキ、豚マン、担仔麺を販売中。<br /><br />



     2ブース使ってるので。

     隣では、チマキ、豚マン、担仔麺を販売中。

  • <br /><br /> 今年のメダマ商品は「豚足」なんだな。<br /><br /> 飴色に艶ってますぞ。<br /><br /> でも、大きすぎて食べ難いんじゃわ。



     今年のメダマ商品は「豚足」なんだな。

     飴色に艶ってますぞ。

     でも、大きすぎて食べ難いんじゃわ。

  • <br /><br /> そして、関西台商協会のブースで、恒例のピータンを御買い上げなのじゃ。<br /><br /><br /> 売り子さんは、こちらの大学と高校に通ってる台湾の美人姉妹なんだな。<br /><br /> お父さんが高雄、お母さんが台北の出身との事でしたわ。<br /><br /> 左がお姉さん、右が妹君ね。<br /><br /> 通常、一箱千円なんだけど、ここでは何時でも五百円なんですよ。<br /><br /><br /> 一人だけから購入する訳にはイカンので、ここは仲良くお二人から買いましたわ。<br /><br /><br /> そしたら、オマケにビジネスノートを付けてくれましてん。<br /><br /> 謝々。



     そして、関西台商協会のブースで、恒例のピータンを御買い上げなのじゃ。


     売り子さんは、こちらの大学と高校に通ってる台湾の美人姉妹なんだな。

     お父さんが高雄、お母さんが台北の出身との事でしたわ。

     左がお姉さん、右が妹君ね。

     通常、一箱千円なんだけど、ここでは何時でも五百円なんですよ。


     一人だけから購入する訳にはイカンので、ここは仲良くお二人から買いましたわ。


     そしたら、オマケにビジネスノートを付けてくれましてん。

     謝々。

  • <br /> ピータンを置きに、台湾観光協会のブースへ戻ってきましたら。<br /><br /> おや〜、珍しい顔が。<br /><br /><br /><br /> とぼけた顔をしてますが、この人は、台湾政府のエリート課長なんですわ。<br /><br /><br /> ギャグや洒落もポンポン飛び出す、凄く頭の切れる方なんよね。<br /><br /> <br /> でも酒呑みなんやわな。<br /><br /><br /><br /> しばらくアホと、もうひとりのアホとの3人で、おバカな話をしてましたわ。  あ〜、面白かった。


     ピータンを置きに、台湾観光協会のブースへ戻ってきましたら。

     おや〜、珍しい顔が。



     とぼけた顔をしてますが、この人は、台湾政府のエリート課長なんですわ。


     ギャグや洒落もポンポン飛び出す、凄く頭の切れる方なんよね。

     
     でも酒呑みなんやわな。



     しばらくアホと、もうひとりのアホとの3人で、おバカな話をしてましたわ。  あ〜、面白かった。

  • <br /><br /> そうこうしてる内に、「澤田」さんの2回目のステージが始まったんよね。<br /><br /> 衣装も交換してますぞ。<br /><br /> 芸が細かいのお。<br /><br /> <br /> 歌う曲も、前のとは違えてますわ。



     そうこうしてる内に、「澤田」さんの2回目のステージが始まったんよね。

     衣装も交換してますぞ。

     芸が細かいのお。

     
     歌う曲も、前のとは違えてますわ。

  • <br /><br /> 民族舞踊の第2部が始まったようやね。<br /><br /> これは漢民族かな。



     民族舞踊の第2部が始まったようやね。

     これは漢民族かな。

  • <br /><br /> では、全員の傘が開いたところをもう一枚。<br /><br /><br /> くるくる、上手に回してますで。<br /><br /><br /> 「いつもより、余計に回して居ります!」<br /><br /> いらん事言わんでよろし!



     では、全員の傘が開いたところをもう一枚。


     くるくる、上手に回してますで。


     「いつもより、余計に回して居ります!」

     いらん事言わんでよろし!

  • <br /><br /> 司会者さんのマイク横に立てられてあった、日の丸と晴天白日旗ね。<br /><br /><br /> 風が無く、ダランとしてたので、MCさんが広げてくれましたわ。<br /><br /> 「おおきに」でした。



     司会者さんのマイク横に立てられてあった、日の丸と晴天白日旗ね。


     風が無く、ダランとしてたので、MCさんが広げてくれましたわ。

     「おおきに」でした。

  • <br /><br /> そしたら、その司会者さんが。<br /><br /> 「これ、上げましょう」<br /><br /><br /><br /> 上着の襟に着けていたピンバッジをくれましたんやわ。<br /><br /> イヤー、済まんです。<br /><br /><br /><br /> さっそく被ってる帽子に留めつけましたのよ。<br /><br /><br /><br /> 左の四角い「ナルワン」ちゃんは、台湾観光協会で頂いたものですじゃ。



     そしたら、その司会者さんが。

     「これ、上げましょう」



     上着の襟に着けていたピンバッジをくれましたんやわ。

     イヤー、済まんです。



     さっそく被ってる帽子に留めつけましたのよ。



     左の四角い「ナルワン」ちゃんは、台湾観光協会で頂いたものですじゃ。

  • <br /> ピータンの他に、関西台商協会では「茶器セット」も買いましてん。<br /><br /><br /><br /> 台湾製じゃなく、大陸渡りの製品ですが。<br /><br /> ナント!たったの五百円なんですわ。<br /><br /> 通常価格、四千八百円としてましたな。<br /><br /> ホンマかどうかは知らんけど、とにかくムチャ安でっしゃろ。<br /><br /><br /> <br /> お茶を飲まんでも、茶杯は、お猪口にも使えるし。<br /><br /> ええ買い物んやったな。<br /><br /><br /> <br /><br />        <br />            ( お し ま い )


     ピータンの他に、関西台商協会では「茶器セット」も買いましてん。



     台湾製じゃなく、大陸渡りの製品ですが。

     ナント!たったの五百円なんですわ。

     通常価格、四千八百円としてましたな。

     ホンマかどうかは知らんけど、とにかくムチャ安でっしゃろ。


     
     お茶を飲まんでも、茶杯は、お猪口にも使えるし。

     ええ買い物んやったな。


     

            
                ( お し ま い )

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP