銚子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
地元の美味しい魚を求め、銚子へ行ってきました。<br /><br />今回のテーマはゆっくり、まったり。<br /><br />ところが地球が丸く見える犬吠埼や、噂の銚子電鉄にぬれ煎餅、県第1号の温泉など、想像以上に盛りだくさんな旅になり大満足です。

冬の銚子

0いいね!

2007/12/23 - 2007/12/24

798位(同エリア816件中)

0

25

ひつじ

ひつじさん

地元の美味しい魚を求め、銚子へ行ってきました。

今回のテーマはゆっくり、まったり。

ところが地球が丸く見える犬吠埼や、噂の銚子電鉄にぬれ煎餅、県第1号の温泉など、想像以上に盛りだくさんな旅になり大満足です。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 県内への旅行ということもあり、出発はお昼過ぎ。<br /><br />九十九里浜をゆったりと北上し、ところどころの名所に立ち寄って、そのまま宿へ。<br /><br />口コミでご飯がおいしいと評判なだけあって、大ボリューム!<br /><br />こんなに大きいキンメの煮付けが食べられるなんて幸せです。

    県内への旅行ということもあり、出発はお昼過ぎ。

    九十九里浜をゆったりと北上し、ところどころの名所に立ち寄って、そのまま宿へ。

    口コミでご飯がおいしいと評判なだけあって、大ボリューム!

    こんなに大きいキンメの煮付けが食べられるなんて幸せです。

  • なんと茶碗蒸しにはこれまたおっきいホタテの貝柱が。。

    なんと茶碗蒸しにはこれまたおっきいホタテの貝柱が。。

  • そのほか、カキフライや柿に入った白身魚など美味しいものばかり。

    そのほか、カキフライや柿に入った白身魚など美味しいものばかり。

  • 翌日は快晴の良い天気。<br /><br />泊まったのは、矢指ヶ浦温泉館というところ。<br />銚子のお隣の旭市というところにある、夏は海水浴客で賑わうあたりです。<br />千葉県で第1号の温泉だそうです。

    翌日は快晴の良い天気。

    泊まったのは、矢指ヶ浦温泉館というところ。
    銚子のお隣の旭市というところにある、夏は海水浴客で賑わうあたりです。
    千葉県で第1号の温泉だそうです。

  • 真冬なのにサーファーがたくさんいました。<br />こんなに広い広い海岸でサーフィンできたら気持ちいいだろうな。

    真冬なのにサーファーがたくさんいました。
    こんなに広い広い海岸でサーフィンできたら気持ちいいだろうな。

  • さてさてまったりと銚子に入り、まず向かったのはヒゲタ醤油。ここは予約ナシで工場見学をさせてもらえます。

    さてさてまったりと銚子に入り、まず向かったのはヒゲタ醤油。ここは予約ナシで工場見学をさせてもらえます。

  • 見たことあるマークだー

    見たことあるマークだー

  • 生憎工場内はお休みでしたが、見学はさせてもらえました。醤油になる大豆の匂いが辺り一面プンプン。

    生憎工場内はお休みでしたが、見学はさせてもらえました。醤油になる大豆の匂いが辺り一面プンプン。

  • お次は、すぐ近くにあるJR銚子駅へ。<br /><br />噂の銚子電鉄の駅と電車を見ようと思ったのですが、JRの改札の向こうにあるとのことで断念。。

    お次は、すぐ近くにあるJR銚子駅へ。

    噂の銚子電鉄の駅と電車を見ようと思ったのですが、JRの改札の向こうにあるとのことで断念。。

  • そろそろお腹がすいてきたので海沿いにあるウォッセ21という海産物センターへ。

    そろそろお腹がすいてきたので海沿いにあるウォッセ21という海産物センターへ。

  • お日様に晒された干物が食欲をそそります。

    お日様に晒された干物が食欲をそそります。

  • センター内にあるご飯処へ。<br />2ヶ所あるうちの人が少ないほうに入ってみました。<br /><br />もう1ヶ所はテレビに出ました宣伝がなんとなくうるさく感じたので・・・

    センター内にあるご飯処へ。
    2ヶ所あるうちの人が少ないほうに入ってみました。

    もう1ヶ所はテレビに出ました宣伝がなんとなくうるさく感じたので・・・

  • 海鮮丼!!<br />全部美味しかったけど、イカがとろけそうで最高でした。<br /><br />相方は甘エビをなんとウニに変えてもらってました。

    海鮮丼!!
    全部美味しかったけど、イカがとろけそうで最高でした。

    相方は甘エビをなんとウニに変えてもらってました。

  • お次は、本州最東端の犬吠崎へ。<br /><br />お、見えてきた見えてきた。

    お次は、本州最東端の犬吠崎へ。

    お、見えてきた見えてきた。

  • 立派な灯台です。

    立派な灯台です。

  • 灯台の中にある階段数はなんと99段!<br /><br />疲れました。。

    灯台の中にある階段数はなんと99段!

    疲れました。。

  • 向かって右側(つまり南方面)をのぞむ。<br /><br />なんといっても風が強い!!

    向かって右側(つまり南方面)をのぞむ。

    なんといっても風が強い!!

  • 2〜3日前に、亀裂が入って立ち入り禁止になったと言っていたところ。<br /><br />目の前塩の吹き溜まりができてて、ぜひ行きたかったのに・・

    2〜3日前に、亀裂が入って立ち入り禁止になったと言っていたところ。

    目の前塩の吹き溜まりができてて、ぜひ行きたかったのに・・

  • こんな感じ。

    こんな感じ。

  • 岬から少し内陸に入ったところにある銚子電鉄犬吠崎駅。なんとも異国情緒漂う駅の風貌。。

    岬から少し内陸に入ったところにある銚子電鉄犬吠崎駅。なんとも異国情緒漂う駅の風貌。。

  • 木と青空が絶妙に駅にマッチしていて、気に入りました♪

    木と青空が絶妙に駅にマッチしていて、気に入りました♪

  • 時刻表を見ると、電車は終着駅の外川駅にいることが分かったので、急いで外川駅へ。<br /><br />んー、これまたレトロな駅舎だこと。

    時刻表を見ると、電車は終着駅の外川駅にいることが分かったので、急いで外川駅へ。

    んー、これまたレトロな駅舎だこと。

  • とうとう電車発見!<br /><br />始発の銚子駅から探してたんだよー。<br /><br />意外にハイカラな色調の電車。<br />ステキ。

    とうとう電車発見!

    始発の銚子駅から探してたんだよー。

    意外にハイカラな色調の電車。
    ステキ。

  • こんな車両も停車中でした。

    こんな車両も停車中でした。

  • 旅の締めくくりは、源義経の伝説があるという犬岩。<br /><br />源義経が兄・頼朝に追われ、奥州平泉への逃避行の際、海岸に残された愛犬が義経を慕って7日7晩泣き続け、そのまま岩になってしまったらしいです。<br /><br />周りには何もないところですが、この旅で、一番気にいった風景でした。<br />

    旅の締めくくりは、源義経の伝説があるという犬岩。

    源義経が兄・頼朝に追われ、奥州平泉への逃避行の際、海岸に残された愛犬が義経を慕って7日7晩泣き続け、そのまま岩になってしまったらしいです。

    周りには何もないところですが、この旅で、一番気にいった風景でした。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP