ナポリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北イタリア5都市を10日間で巡った最後の都市はナポリです。<br />自然の風景の美しさと、歴史を感じさせる建築と、雑然とした街並みの中にある人間味が、ごった煮状態で迫ってきます。<br />そしてグルメも楽しめました。

個人旅行で北イタリア5都市巡り(5.ナポリ)

5いいね!

2007/10/05 - 2007/10/07

956位(同エリア1388件中)

4

19

てっちゃん

てっちゃんさん

北イタリア5都市を10日間で巡った最後の都市はナポリです。
自然の風景の美しさと、歴史を感じさせる建築と、雑然とした街並みの中にある人間味が、ごった煮状態で迫ってきます。
そしてグルメも楽しめました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道

PR

  • ヴォーメロの丘に建つサンデルモ城です。屋上からナポリ市街が一望出来ます。

    ヴォーメロの丘に建つサンデルモ城です。屋上からナポリ市街が一望出来ます。

  • ナポリ市街の向こうに見えるのがヴェスヴィオ火山。<br />その麓にポンペイ遺跡があるはずです。

    ナポリ市街の向こうに見えるのがヴェスヴィオ火山。
    その麓にポンペイ遺跡があるはずです。

  • サンタ・ルチア港。

    サンタ・ルチア港。

  • ヴォーメロの丘を昇り降りするフニクラーレ(ケーブルカー)。3路線あります。

    ヴォーメロの丘を昇り降りするフニクラーレ(ケーブルカー)。3路線あります。

  • トンネルが多いです。

    トンネルが多いです。

  • 町中が混沌・雑然としています。

    町中が混沌・雑然としています。

  • 市場の1こま。昼過ぎに店仕舞した後はゴミだらけ。

    市場の1こま。昼過ぎに店仕舞した後はゴミだらけ。

  • 偶然見つけたお店、『AMPRESSA AMPRESS’』です。(840−502971)<br />6ユーロのセットメニューもありましたが、メニューとガイドブックの写真を見せ比べながら注文しました。下の写真の食事にワインを頼んで15ユーロと格安でした。

    偶然見つけたお店、『AMPRESSA AMPRESS’』です。(840−502971)
    6ユーロのセットメニューもありましたが、メニューとガイドブックの写真を見せ比べながら注文しました。下の写真の食事にワインを頼んで15ユーロと格安でした。

  • 「ヴェスヴィオ風パスタ」 です。太くて平たい麺がいい食感でした。

    「ヴェスヴィオ風パスタ」 です。太くて平たい麺がいい食感でした。

  • ズッキーニのサラダ(CONTORNIと書いてました)はオリーブオイルが効いてます。生蛸のマリネも美味でした。

    ズッキーニのサラダ(CONTORNIと書いてました)はオリーブオイルが効いてます。生蛸のマリネも美味でした。

  • ナポリ歴史地区を散策しました。

    ナポリ歴史地区を散策しました。

  • 歴史地区のプレビシート広場と教会。

    歴史地区のプレビシート広場と教会。

  • サンタ・ルチア港の先端にある卵城です。

    サンタ・ルチア港の先端にある卵城です。

  • 夕日がきれい。

    夕日がきれい。

  • 結婚式の記念写真でしょう。 パーティーを傍のレストランでやっていました。

    結婚式の記念写真でしょう。 パーティーを傍のレストランでやっていました。

  • 見事な夜景です。<br />メルジェッリーナ駅の丘の上にあるサンタントーニオ教会横の駐車場まで足を伸ばして正解でした。<br />ケーブルカーで登った1つめの駅から徒歩2〜3分にあります。夜でも特に危ない雰囲気はありませんでした。

    見事な夜景です。
    メルジェッリーナ駅の丘の上にあるサンタントーニオ教会横の駐車場まで足を伸ばして正解でした。
    ケーブルカーで登った1つめの駅から徒歩2〜3分にあります。夜でも特に危ない雰囲気はありませんでした。

  • 夜景の連続写真です。 この写真が右側になります。

    夜景の連続写真です。 この写真が右側になります。

  • メルジェッリーナ駅から登るケーブルカーは、他のケーブルカーよりもこじんまりとしてます。座席も木製でした。

    メルジェッリーナ駅から登るケーブルカーは、他のケーブルカーよりもこじんまりとしてます。座席も木製でした。

  • 翌朝、いよいよカプリ島へ向います。<br />写真の背景はヌォーヴォ城です。<br />ホテルからトラムで移動中に知り合った男性(妻の前を歩くビジネスマン)が、チケット売り場まで案内してくれました。<br />今回出会ったイタリアの方は、皆親切でした。<br /><br />この先は、次の旅行記(6.カプリ島&ポンペイ)で紹介します。

    翌朝、いよいよカプリ島へ向います。
    写真の背景はヌォーヴォ城です。
    ホテルからトラムで移動中に知り合った男性(妻の前を歩くビジネスマン)が、チケット売り場まで案内してくれました。
    今回出会ったイタリアの方は、皆親切でした。

    この先は、次の旅行記(6.カプリ島&ポンペイ)で紹介します。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • earthさん 2009/04/19 10:16:08
    ナポリに行きたい!
    こんにちは、はじめまして、てっちゃんさん。

    当方へのご訪問&書き込み、ありがとうございました。
    今年の旅行は(仕事の休みがとれれば...)イタリアのカンパーニャ州あたりに行きたいなぁと妄想を膨らませつつ、ナポリの旅行記を見ていくうちに、てっちゃんさんの旅行記にたどりつきました。ナポリに行きたいという思いがさらに募っています。

    シチリアにも行かれているんですね!料理も景色も魅力的で、こちらも旅行先の候補として捨てがたい...参考にさせていただきます。

    では、また。

    てっちゃん

    てっちゃんさん からの返信 2009/04/19 21:53:59
    RE: ナポリに行きたい!
    earthさん、こんにちは。

    私の旅行記に感想を頂いてありがとうございます。

    旅行記にあるように、最近はイタリアと中国にハマッています。
    どちらも、歴史があってグルメが楽しめる国です。

    > シチリアにも行かれているんですね!料理も景色も魅力的で、
     こちらも旅行先の候補として捨てがたい...

    そうです、10日間でシチリア島の3ヶ所を回りましたがまだまだ
    見所が残ってますし、料理には外れ無しでした。

    earthさんも中国通のようですね、現地で火車の切符を買ったりして
    旅慣れているんだと感じました。

    参考にさせて頂きます。
  • spumamiさん 2007/12/22 22:40:37
    安全なナポリ?!
    てっちゃんさん、こんにちは。

    ナポリはツアー旅行で訪れたことがありますが
    危険な地区だからということで、車窓からの観光でした。
    卵の城も遠くから眺めるだけで…。

    市場が終わった後のゴミの山をみると、
    あぁ〜ふらりとは、行けない街かなぁなんて思ってしまいますが
    夜景の写真をみると
    えっ!?夜の街を歩いても大丈夫な街なの???
    と、驚きました。

    青の洞窟は絶対訪れたい場所なので、
    少しイタリア語が話せるようになったら、
    南イタリアひとり旅を是非挑戦してみます。

    でも…青の洞窟をひとりで観光するのは寂しすぎますねっ!

    てっちゃん

    てっちゃんさん からの返信 2008/01/17 23:11:20
    RE: 安全なナポリ?!
    書き込みを頂いていながら、見過ごしていました。どうもすみません。
    年越しのご返事で申し訳ありません。

    ナポリは、最近もゴミ問題で騒がれているようですが、一部の問題だと思います。街中がゴミだらけではありませんでした。

    夜景を見に行った場所は、口コミ情報で夜もOKと確認していった場所です。

    ナポリ市内で出会った人も、道案内をして貰えて親切な方が多かったです。巡り合わせが良かったのかもしれませんが。

    青の洞窟は、是非行ってください。今回の旅行でもBEST3の1つでしたので。

てっちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP