愛媛旅行記(ブログ) 一覧に戻る
40番 観自在寺(カンジザイジ) ここからは愛媛、伊予の国となる。遍路のたびの手法はさまざまである。バスツアーもある。観光バスツアーから貸切のバスツアー。タクシーによるもの。車での遍路もある。自家用車、レンタカー。遍路とは歩くことである。歩くことは苦しい。歩くことが修行であり信仰であるという意味は数日歩けば理解できる。遍路は歩きに限る。そんな言葉につられ私はできるだけ歩くことを基本に巡礼のたびをした。<br /> 巡礼の道には二つある。古くからの遍路道と新しくできた幹線道路である。古くからの遍路道は風情があって変化に富む。一方幹線道路は車をベースにしてあり道がわかりやすい。私はできるだけ遍路道を徒歩でを心がけている。<br /> すべての霊場を一気に巡ることを通し打ちという。適当に区間を区切ると区切り打ちという。県単位もあれば。1週間単位もある。番号にしたがって回るのを順打ちという。逆に回るのを逆打ちという。私はランダムで回っている。<br />

四国巡礼のたび(伊予の国)

2いいね!

2007/07 - 2007/10

5692位(同エリア6847件中)

0

25

mickey3

mickey3さん

40番 観自在寺(カンジザイジ) ここからは愛媛、伊予の国となる。遍路のたびの手法はさまざまである。バスツアーもある。観光バスツアーから貸切のバスツアー。タクシーによるもの。車での遍路もある。自家用車、レンタカー。遍路とは歩くことである。歩くことは苦しい。歩くことが修行であり信仰であるという意味は数日歩けば理解できる。遍路は歩きに限る。そんな言葉につられ私はできるだけ歩くことを基本に巡礼のたびをした。
 巡礼の道には二つある。古くからの遍路道と新しくできた幹線道路である。古くからの遍路道は風情があって変化に富む。一方幹線道路は車をベースにしてあり道がわかりやすい。私はできるだけ遍路道を徒歩でを心がけている。
 すべての霊場を一気に巡ることを通し打ちという。適当に区間を区切ると区切り打ちという。県単位もあれば。1週間単位もある。番号にしたがって回るのを順打ちという。逆に回るのを逆打ちという。私はランダムで回っている。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 41番札所 龍光寺(リュウコウジ)<br />祈願一例その1 病気治癒、家内安全、安産、交通安全

    41番札所 龍光寺(リュウコウジ)
    祈願一例その1 病気治癒、家内安全、安産、交通安全

  • 42番札所 仏木寺(ブツモクジ)<br />祈願一例その2 学業向上、五穀豊穣、商売繁盛、厄除<br />

    42番札所 仏木寺(ブツモクジ)
    祈願一例その2 学業向上、五穀豊穣、商売繁盛、厄除

  • 43番札所 名石寺(メイセキジ)<br />祈願一例その3 無病息災、子宝、身体健全、良縁成就、さて私の祈願はさしずめ一病息災と先祖の供養である。

    43番札所 名石寺(メイセキジ)
    祈願一例その3 無病息災、子宝、身体健全、良縁成就、さて私の祈願はさしずめ一病息災と先祖の供養である。

  • 44番札所 大寶寺(ダイホウジ)<br />参拝は原則本堂と大師堂にする。本堂にはその寺の中心となる仏像が安置されている。そしてその仏像のことを本尊という。また、大師堂には弘法大師が祀られている。

    44番札所 大寶寺(ダイホウジ)
    参拝は原則本堂と大師堂にする。本堂にはその寺の中心となる仏像が安置されている。そしてその仏像のことを本尊という。また、大師堂には弘法大師が祀られている。

  • 45番札所 岩屋寺(イワヤジ)<br />ご本尊は、如来(ニョライ)、菩薩(ボサツ)、明王(ミョウオウ)、天(テン)の4つに分けられる。仏の多様な姿と考えるとわかりやすい。

    45番札所 岩屋寺(イワヤジ)
    ご本尊は、如来(ニョライ)、菩薩(ボサツ)、明王(ミョウオウ)、天(テン)の4つに分けられる。仏の多様な姿と考えるとわかりやすい。

  • 46番札所 浄瑠璃寺(ジョウルリジ)<br />「如来」は悟りを開いた者、仏陀とも言うがもっとも高い位置にいる。<br /> <br />

    46番札所 浄瑠璃寺(ジョウルリジ)
    「如来」は悟りを開いた者、仏陀とも言うがもっとも高い位置にいる。
     

  • 47番札所 八坂寺(ヤサカジ)<br />ここのご本尊は阿弥陀如来(アミダニョライ)である。このほか2番、7番、30番、37番、53番、57番、64番、68番、78番札所に祀られている。

    47番札所 八坂寺(ヤサカジ)
    ここのご本尊は阿弥陀如来(アミダニョライ)である。このほか2番、7番、30番、37番、53番、57番、64番、68番、78番札所に祀られている。

  • 48番札所 西林寺(サイリンジ)<br />ここのご本尊は十一面観世音菩薩(ジュウイチメンカンゼオンボサツ)である。他には13番、27番、32番、41番、44番、52番、62番、65番、79番、86番札所に祀られている。

    48番札所 西林寺(サイリンジ)
    ここのご本尊は十一面観世音菩薩(ジュウイチメンカンゼオンボサツ)である。他には13番、27番、32番、41番、44番、52番、62番、65番、79番、86番札所に祀られている。

  • 49番札所 浄土寺(ジョウドジ)<br />ここのご本尊は釈迦如来(シャカニョライ)である。他には1番、3番、9番、73番札所に祀られている。

    49番札所 浄土寺(ジョウドジ)
    ここのご本尊は釈迦如来(シャカニョライ)である。他には1番、3番、9番、73番札所に祀られている。

  • 50番札所 繁多寺(ハンタジ)<br />ここのご本尊は薬師如来(ヤクシニョライ)である。他には6番、11番、15番、17番、18番、22番、23番、26番、33番、34番、35番、37番、39番、40番、46番、51番、59番、67番、74番、75番、76番、77番、78番札所に祀られている。

    50番札所 繁多寺(ハンタジ)
    ここのご本尊は薬師如来(ヤクシニョライ)である。他には6番、11番、15番、17番、18番、22番、23番、26番、33番、34番、35番、37番、39番、40番、46番、51番、59番、67番、74番、75番、76番、77番、78番札所に祀られている。

  • 51番札所 石手寺(イシテジ)<br />大日如来(ダイニチニョライ)は4番、28番、42番、60番、61番、72番札所に祀られている。<br />

    51番札所 石手寺(イシテジ)
    大日如来(ダイニチニョライ)は4番、28番、42番、60番、61番、72番札所に祀られている。

  • 52番札所 太山寺(タイサンジ)<br />如来に従って未だ修業中の者を「菩薩」という。虚空蔵菩薩(コクウゾウボサツ)は12番、21番、24番札所に祀られている。

    52番札所 太山寺(タイサンジ)
    如来に従って未だ修業中の者を「菩薩」という。虚空蔵菩薩(コクウゾウボサツ)は12番、21番、24番札所に祀られている。

  • 53番札所 円明寺(エンミョウジ)<br />54番札所と紛らわしいので地元の人は和気の円明さん(ワケノエンミョウサン)と所在地の名前をつけて区別しているという

    53番札所 円明寺(エンミョウジ)
    54番札所と紛らわしいので地元の人は和気の円明さん(ワケノエンミョウサン)と所在地の名前をつけて区別しているという

  • 54番札所 延命寺(エンメイジ)<br />53番札所と紛らわしいので地元の人は阿方の延命さん(アガタノエンメイサン)と所在地の名前をつけて区別しているという

    54番札所 延命寺(エンメイジ)
    53番札所と紛らわしいので地元の人は阿方の延命さん(アガタノエンメイサン)と所在地の名前をつけて区別しているという

  • 55番札所 南光坊(ナンコウボウ)<br />ここにはご本尊、大通智勝如来(ダイツウチショウニョライ)が祀られている。また、坊と名のつくのはここ1ケ寺だけである。

    55番札所 南光坊(ナンコウボウ)
    ここにはご本尊、大通智勝如来(ダイツウチショウニョライ)が祀られている。また、坊と名のつくのはここ1ケ寺だけである。

  • 56番札所 泰山寺(タイサンジ)<br />ここのご本尊は地蔵菩薩(ジゾウボサツ)である。他には5番、19番、20番、25番、37番札所に祀られている。

    56番札所 泰山寺(タイサンジ)
    ここのご本尊は地蔵菩薩(ジゾウボサツ)である。他には5番、19番、20番、25番、37番札所に祀られている。

  • 57番札所 栄福寺(エイフクジ)<br />「明王」は密教において成立したものである。<br />不動明王(フドウミョウオウ)は36番、37番45番54番札所に祀られている。

    57番札所 栄福寺(エイフクジ)
    「明王」は密教において成立したものである。
    不動明王(フドウミョウオウ)は36番、37番45番54番札所に祀られている。

  • 58番札所 仙遊寺(センユウジ)<br />ここのご本尊は千手観世音菩薩(センジュカンゼオンボサツ)である。他には8番、10番、16番、29番、38番、43番、66番、71番、80番、81番、82番、84番札所に祀られている。

    58番札所 仙遊寺(センユウジ)
    ここのご本尊は千手観世音菩薩(センジュカンゼオンボサツ)である。他には8番、10番、16番、29番、38番、43番、66番、71番、80番、81番、82番、84番札所に祀られている。

  • 59番札所 国分寺(コクブンジ)<br />四国4県にそれぞれ国分寺と名のつく札所のひとつである。

    59番札所 国分寺(コクブンジ)
    四国4県にそれぞれ国分寺と名のつく札所のひとつである。

  • 60番札所 横峰寺(ヨコミネジ)<br />四国最高峰の石鎚山、その石鎚山系にある神秘的な霊場である。

    60番札所 横峰寺(ヨコミネジ)
    四国最高峰の石鎚山、その石鎚山系にある神秘的な霊場である。

  • 61番札所 香園寺(コウオンジ)<br />聖観世音菩薩(ショウカンゼオンボサツ)は37番、69番、83番、85番、87番札所に祀られている。

    61番札所 香園寺(コウオンジ)
    聖観世音菩薩(ショウカンゼオンボサツ)は37番、69番、83番、85番、87番札所に祀られている。

  • 62番札所 宝寿寺(ホウジュジ)<br />馬頭観世音菩薩(バトウカンゼオンボサツ)は70番札所に祀られている。<br /><br />

    62番札所 宝寿寺(ホウジュジ)
    馬頭観世音菩薩(バトウカンゼオンボサツ)は70番札所に祀られている。

  • 63番札所 吉祥寺(キチジョウジ)<br />「天」は仏教に取り込まれたインドの神である。そして、ここにはご本尊、毘沙門天(ビシャモンテン)が祀られている。<br />

    63番札所 吉祥寺(キチジョウジ)
    「天」は仏教に取り込まれたインドの神である。そして、ここにはご本尊、毘沙門天(ビシャモンテン)が祀られている。

  • 64番札所 前神寺(マエガミジ)<br />文殊菩薩(モンジュボサツ)は31番札所に祀られている。

    64番札所 前神寺(マエガミジ)
    文殊菩薩(モンジュボサツ)は31番札所に祀られている。

  • 65番札所 三角寺(サンカクジ) <br />弥勒菩薩(ミロクボサツ)は14番札所に祀られている。

    65番札所 三角寺(サンカクジ) 
    弥勒菩薩(ミロクボサツ)は14番札所に祀られている。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

mickey3さんの関連旅行記

mickey3さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP