羽田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよ退役が近付いた リゾッチャ。 <br />カウントダウンへ向けて最後の花道<br />そんな B747-200Bを収めに天気にも恵まれた<br />日曜日に朝から羽田へ出掛け リゾッチャを始めとする<br />今年度に 退役が発表、もしくは 退役すると思われる<br />飛行機の撮影を先日の連休に引き続き楽しんできました。<br /><br />ここからは この日の 力作を 前後編に 渡り<br />お楽しみ頂ければと思います。<br /><br />表紙の写真は 今回のメイン、B747-200B。<br />韓国への 朝一番機です。

退役まで あと わずか... 勇姿を追って (羽田空港撮影編?)

3いいね!

2007/10/21 - 2007/10/21

1934位(同エリア2877件中)

0

25

spitfirebuzz90

spitfirebuzz90さん

いよいよ退役が近付いた リゾッチャ。
カウントダウンへ向けて最後の花道
そんな B747-200Bを収めに天気にも恵まれた
日曜日に朝から羽田へ出掛け リゾッチャを始めとする
今年度に 退役が発表、もしくは 退役すると思われる
飛行機の撮影を先日の連休に引き続き楽しんできました。

ここからは この日の 力作を 前後編に 渡り
お楽しみ頂ければと思います。

表紙の写真は 今回のメイン、B747-200B。
韓国への 朝一番機です。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄

PR

  • 今日の天気予報では 風向きは 北風。<br />北風の日は通常、C滑走路から 離陸、<br />A滑走路への着陸が基本です。 <br /><br />その読みが当たりC滑走路(2タミ側)より<br />撮影した 機体を まずは ご紹介させて<br />頂きます。 <br />1発目は 一番好きな 機体 B747-400D。

    今日の天気予報では 風向きは 北風。
    北風の日は通常、C滑走路から 離陸、
    A滑走路への着陸が基本です。 

    その読みが当たりC滑走路(2タミ側)より
    撮影した 機体を まずは ご紹介させて
    頂きます。 
    1発目は 一番好きな 機体 B747-400D。

  • たまごっちJET。<br />

    たまごっちJET。

  • B777 スペシャル塗装機。<br />”がんばれ日本 ”をあしらったB777。<br />来年は いよいよ 北京オリンピック。<br />色々と問題や懸念はあるようですが、<br />代表選手には 頑張ってもらいたいですね。<br /><br />北京オリンピックの観戦には行けませんが、<br />2008年2月に 札幌 大倉山で行われる<br />スキージャンプ観戦には スノボー遠征絡めて<br />観戦に行く予定です。 <br /><br />きっと 大倉山では 9月に白馬へサマージャンプ<br />観戦に行った時の 葛西、岡部 等の日の丸飛行隊<br />(ちょっと 古い言い方かな?) には 表彰台を<br />独占してもらいたいです。<br />白馬サマージャンプ観戦編も ご覧頂ければと。<br /><br />前振りが 長いですが、ちなみに手前の機体も<br />B777です。<br />

    B777 スペシャル塗装機。
    ”がんばれ日本 ”をあしらったB777。
    来年は いよいよ 北京オリンピック。
    色々と問題や懸念はあるようですが、
    代表選手には 頑張ってもらいたいですね。

    北京オリンピックの観戦には行けませんが、
    2008年2月に 札幌 大倉山で行われる
    スキージャンプ観戦には スノボー遠征絡めて
    観戦に行く予定です。

    きっと 大倉山では 9月に白馬へサマージャンプ
    観戦に行った時の 葛西、岡部 等の日の丸飛行隊
    (ちょっと 古い言い方かな?) には 表彰台を
    独占してもらいたいです。
    白馬サマージャンプ観戦編も ご覧頂ければと。

    前振りが 長いですが、ちなみに手前の機体も
    B777です。

  • そして 今日の主役。<br />朝一番の 韓国行き 8:20に離陸です。<br />

    そして 今日の主役。
    朝一番の 韓国行き 8:20に離陸です。

  • いい感じですが、 ちょっと 失敗。<br /><br />どうしても 飛行機に気を取られ、<br />水平がない。<br />以外と 飛行機撮影の難しさは離陸着陸の<br />瞬間を狙う時。

    いい感じですが、 ちょっと 失敗。

    どうしても 飛行機に気を取られ、
    水平がない。
    以外と 飛行機撮影の難しさは離陸着陸の
    瞬間を狙う時。

  • 連写しましたが、これも ちょっと失敗。

    連写しましたが、これも ちょっと失敗。

  • 韓国へ向けて 行ってしまい ました。<br /><br />この後の 後編では 再び、日本へ戻って来た時の<br />様子を 掲示します。 <br />

    韓国へ向けて 行ってしまい ました。

    この後の 後編では 再び、日本へ戻って来た時の
    様子を 掲示します。

  • この 機体も 既に残り2機。A321。<br />今回は この機体の撮影も 隠れた テーマです。

    この 機体も 既に残り2機。A321。
    今回は この機体の撮影も 隠れた テーマです。

  • 奥に写る MD87も 今年度 退役が発表された<br />機体。 近い将来、この すれ違い 2ショットも<br />見られなくなります。 <br /><br />何気に 貴重なショット と 思います。

    奥に写る MD87も 今年度 退役が発表された
    機体。 近い将来、この すれ違い 2ショットも
    見られなくなります。

    何気に 貴重なショット と 思います。

  • MD87も 今では ボーイング社と<br />なってしまいましたが、マクドネルダグラス社の<br />名機です。 この独特な 形が 好きです。<br /><br />あと、MD81、MD90と 兄弟機が<br />ありますが、この2機種も そんなに先は<br />長くないと思われます。<br />出雲へ向けて 離陸した MD87です。<br />

    MD87も 今では ボーイング社と
    なってしまいましたが、マクドネルダグラス社の
    名機です。 この独特な 形が 好きです。

    あと、MD81、MD90と 兄弟機が
    ありますが、この2機種も そんなに先は
    長くないと思われます。
    出雲へ向けて 離陸した MD87です。

  • JAL B747。 <br /><br />12月には この2階に乗って<br />札幌へと スノボー遠征&ミュンヘンクリスマス&<br />ホワイトイルミネーションを 楽しんでくる予定です。<br /><br />北海道からは 初雪便りが届き始めましたね。<br />今年は ラニーニャ万歳! 大雪の年となる事を<br />毎日願っています。

    JAL B747。

    12月には この2階に乗って
    札幌へと スノボー遠征&ミュンヘンクリスマス&
    ホワイトイルミネーションを 楽しんでくる予定です。

    北海道からは 初雪便りが届き始めましたね。
    今年は ラニーニャ万歳! 大雪の年となる事を
    毎日願っています。

  • 先ほど、滑走路へ 向かう姿を撮影した<br />A321が 高知へ向けて 離陸していきます。<br />

    先ほど、滑走路へ 向かう姿を撮影した
    A321が 高知へ向けて 離陸していきます。

  • ポケモンジェットも 札幌へ向けて離陸。

    ポケモンジェットも 札幌へ向けて離陸。

  • STAR ALLANCE カラー B777。<br />結構、このデザインも 気に入っています。<br />

    STAR ALLANCE カラー B777。
    結構、このデザインも 気に入っています。

  • こちらは 那覇へ向けて 離陸した もう1機の<br />ポケモンジェット。 <br />ちなみに 私は こちらではなく、先に紹介した<br />カラーリングのほうが お気に入り。<br /><br />冬に札幌遠征する時位で飛行機の利用って<br />そんなに ありませんが ポケモンジェットに<br />当たると ちょっと 嬉しくなります。<br />

    こちらは 那覇へ向けて 離陸した もう1機の
    ポケモンジェット。
    ちなみに 私は こちらではなく、先に紹介した
    カラーリングのほうが お気に入り。

    冬に札幌遠征する時位で飛行機の利用って
    そんなに ありませんが ポケモンジェットに
    当たると ちょっと 嬉しくなります。

  • こちらは基本カラーのB747-400D。<br />

    こちらは基本カラーのB747-400D。

  • こちらは 数少ない、全日空 ロゴのB747-400D。<br /><br />かなり 久しぶりに 見ました。<br />10/7に撮影に行った時は 見かけませんでした、<br />この日は 撮影が出来ました。<br />ですが、JALの 鶴丸マークの 機体は<br />撮影が出来ませんでした。

    こちらは 数少ない、全日空 ロゴのB747-400D。

    かなり 久しぶりに 見ました。
    10/7に撮影に行った時は 見かけませんでした、
    この日は 撮影が出来ました。
    ですが、JALの 鶴丸マークの 機体は
    撮影が出来ませんでした。

  • JAL B737-700。<br />この ウィングレットが 結構、かっこよいです。<br />

    JAL B737-700。
    この ウィングレットが 結構、かっこよいです。

  • こちらは ANA B737-700 です。

    こちらは ANA B737-700 です。

  • 大韓航空機が 離陸した瞬間、中国東方航空機が<br />降りてきました。 <br />羽田も ちょっと 国際色。

    大韓航空機が 離陸した瞬間、中国東方航空機が
    降りてきました。
    羽田も ちょっと 国際色。

  • 青い海に この 黒い機体。<br />結構、映えますね? <br /><br />前回の10/7のブログにも コメントをつけましたが<br />いつか 乗りたい <br />かっこよすぎ! <br /><br />続きは 午後の リゾッチャ 着陸編から<br />お楽しみ下さい。 <br /><br />

    青い海に この 黒い機体。
    結構、映えますね? 

    前回の10/7のブログにも コメントをつけましたが
    いつか 乗りたい 
    かっこよすぎ! 

    続きは 午後の リゾッチャ 着陸編から
    お楽しみ下さい。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP