裾野・長泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ニュース等で 皆さんも ご存知かと思いますが<br />2007/10/19 ついに 静岡県裾野市にある スキー場。<br />スノータウンイエティが オープンしました。<br />地元であること、”雪山バカ ”というコミュニティを<br />運営(!?) している 雪山隊長としては 行かないと<br />まずいでしょ? という訳で 毎年恒例の 儀式。<br />富士の裾野で 初滑りに 行ってきました! 

ついに 2007-2008シーズンイン 富士の裾野で初滑り!

3いいね!

2007/10/20 - 2007/10/20

287位(同エリア363件中)

0

15

spitfirebuzz90

spitfirebuzz90さん

ニュース等で 皆さんも ご存知かと思いますが
2007/10/19 ついに 静岡県裾野市にある スキー場。
スノータウンイエティが オープンしました。
地元であること、”雪山バカ ”というコミュニティを
運営(!?) している 雪山隊長としては 行かないと
まずいでしょ? という訳で 毎年恒例の 儀式。
富士の裾野で 初滑りに 行ってきました! 

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • ついに この日が 来ました。<br />待ちに待った スノーシーズンの開幕。<br />もう 嬉しくて たまらないです。<br /><br />はやる気持ちを抑えてまず、ナイターチケットを<br />割引券を使って ¥1,300で 購入。<br />ゲートを くぐります。<br />11月中旬までは ナイターは ¥1,500です。<br />イエティの メルマガ登録、もしくはショップ等で<br />入手することが出来ます。<br /><br />詳しくは スノータウンイエティで <br />検索してみて下さい。<br /><br />

    ついに この日が 来ました。
    待ちに待った スノーシーズンの開幕。
    もう 嬉しくて たまらないです。

    はやる気持ちを抑えてまず、ナイターチケットを
    割引券を使って ¥1,300で 購入。
    ゲートを くぐります。
    11月中旬までは ナイターは ¥1,500です。
    イエティの メルマガ登録、もしくはショップ等で
    入手することが出来ます。

    詳しくは スノータウンイエティで
    検索してみて下さい。

  • 私達はナイター営業が始まる17時少し前に<br />到着。 それは何故かと言いますと...<br /><br />お約束の ビールタイム! <br />2007-2008シーズン開幕を祝って<br />祝杯を 挙げる為です。<br /><br />まずは 生ビールで 乾杯! <br /><br />

    私達はナイター営業が始まる17時少し前に
    到着。 それは何故かと言いますと...

    お約束の ビールタイム! 
    2007-2008シーズン開幕を祝って
    祝杯を 挙げる為です。

    まずは 生ビールで 乾杯!

  • ゲートをくぐると、 レンタルコーナー、<br />レストハウス などが 立ち並びます。<br />写真は ありませんが、今年から今、話題の<br />B級グルメ、富士宮やきそば の 屋台が<br />今年から オープンしていました。

    ゲートをくぐると、 レンタルコーナー、
    レストハウス などが 立ち並びます。
    写真は ありませんが、今年から今、話題の
    B級グルメ、富士宮やきそば の 屋台が
    今年から オープンしていました。

  • 今年、新しい スノーマシンを 導入したらしく<br />今までの クラッシュアイスを 散りばめた<br />雪とは違い 気温も 夕方から ぐっと冷え込み<br />思いのほか 出来の良い 雪に 同行した<br />仲間とも ちょっと びっくり!<br /><br />だけど 3月のスノボー札幌遠征以来、<br />7ヶ月ぶりの雪の感触に二人で <br />一杯飲んでしまった事もありましたが、<br />更にテンションは上がり、板を装着。<br /><br />

    今年、新しい スノーマシンを 導入したらしく
    今までの クラッシュアイスを 散りばめた
    雪とは違い 気温も 夕方から ぐっと冷え込み
    思いのほか 出来の良い 雪に 同行した
    仲間とも ちょっと びっくり!

    だけど 3月のスノボー札幌遠征以来、
    7ヶ月ぶりの雪の感触に二人で
    一杯飲んでしまった事もありましたが、
    更にテンションは上がり、板を装着。

  • 毎年の事ですが、イエティでの 初滑りは<br />いつも ファンスキー。 <br />スノーボードとファンスキーの両刀使いの私。<br />ここは 比較的 斜度が緩い為、スノーボードでは<br />ちょっと、実は面白くないので、のんびり<br />滑るには ファンスキーのほうが適しているかな? <br />私はそう 思っています。 <br /><br />では 今シーズン最初の 初滑り。<br />行って まいります。 <br /><br />勿論、板は 以前にも カムイ御坂編でも<br />ご紹介した ”八甲田99R”<br /><br />宜しければ 2007年2月 カムイ御坂 編の<br />ブログを参照して下さい。

    毎年の事ですが、イエティでの 初滑りは
    いつも ファンスキー。
    スノーボードとファンスキーの両刀使いの私。
    ここは 比較的 斜度が緩い為、スノーボードでは
    ちょっと、実は面白くないので、のんびり
    滑るには ファンスキーのほうが適しているかな?
    私はそう 思っています。

    では 今シーズン最初の 初滑り。
    行って まいります。

    勿論、板は 以前にも カムイ御坂編でも
    ご紹介した ”八甲田99R”

    宜しければ 2007年2月 カムイ御坂 編の
    ブログを参照して下さい。

  • 人工雪で 無理やり作っていますので<br />コースは こんな 感じです。 <br /><br />ここは まず 入って いきなり 滑り始めます。<br />

    人工雪で 無理やり作っていますので
    コースは こんな 感じです。 

    ここは まず 入って いきなり 滑り始めます。

  • 一本 滑りました。<br />滑走距離は 約 1km。 <br />殆どが 緩斜面ですが 最後は少し、急斜面です。<br /><br />大体、ここで 一度 皆さんスピードを落とす為、<br />雪がえぐられている 部分があり、 ボコボコに<br />なっていますので、 ちょっと注意が必要です。<br />

    一本 滑りました。
    滑走距離は 約 1km。
    殆どが 緩斜面ですが 最後は少し、急斜面です。

    大体、ここで 一度 皆さんスピードを落とす為、
    雪がえぐられている 部分があり、 ボコボコに
    なっていますので、 ちょっと注意が必要です。

  • 1本 滑って リフトで 上がってから<br />気づきました。 <br />富士山、撮り忘れていた。 <br />前日の 10/19 は 静岡県は 雨が降り、<br />富士山は 雪だったようです。<br /><br />朝 起きて日中出かける際に自宅から<br />少し行った所で 見えた 富士山はうっすらと<br />雪化粧をしていました。 <br /><br />ですから、この日は朝から実はハイテンション<br />だったのは 言うまでもありません。

    1本 滑って リフトで 上がってから
    気づきました。
    富士山、撮り忘れていた。
    前日の 10/19 は 静岡県は 雨が降り、
    富士山は 雪だったようです。

    朝 起きて日中出かける際に自宅から
    少し行った所で 見えた 富士山はうっすらと
    雪化粧をしていました。

    ですから、この日は朝から実はハイテンション
    だったのは 言うまでもありません。

  • 5本 滑って 降りた所の リフト脇にある<br />休憩コーナーで 一休み。

    5本 滑って 降りた所の リフト脇にある
    休憩コーナーで 一休み。

  • これから に備えて、懸命の雪作り。<br />こうやって スノーマシンを フル稼働させて<br />くれることで この時期でも 屋外で 滑る事が<br />出来る。 本当に ありがたいですね。 <br />そして自宅からも1時間も掛からず来れるのが<br />良いですね。 <br /><br />しかし、土休日の駐車料金 ¥1,000、 ここまでに<br />有料道路 (イエティ 道路)を ¥500 は ちょっと<br />納得が いかないけど、 この時期からの雪作り、<br />維持費、結構 掛かっていると 思うので 仕方が<br />ないのかな?  <br />ですが、 来るだけで ¥1,500 は ちょっと<br />高いな。 <br />この 後も ぶつぶつ 言いながらも 15本程、<br />滑って、無事、開幕を 果たしました。 <br /><br />次回は また来月に一度、ナイターで 滑って<br />今年は ラニーニャ 万歳の年と思われますので<br />12月以降は 白馬、妙高、北海道と 雪山を<br />転戦します。 <br /><br />では これからの 雪山記録を楽しみにして<br />頂ければと  思います。 <br /><br /><br />

    これから に備えて、懸命の雪作り。
    こうやって スノーマシンを フル稼働させて
    くれることで この時期でも 屋外で 滑る事が
    出来る。 本当に ありがたいですね。
    そして自宅からも1時間も掛からず来れるのが
    良いですね。

    しかし、土休日の駐車料金 ¥1,000、 ここまでに
    有料道路 (イエティ 道路)を ¥500 は ちょっと
    納得が いかないけど、 この時期からの雪作り、
    維持費、結構 掛かっていると 思うので 仕方が
    ないのかな?
    ですが、 来るだけで ¥1,500 は ちょっと
    高いな。
    この 後も ぶつぶつ 言いながらも 15本程、
    滑って、無事、開幕を 果たしました。

    次回は また来月に一度、ナイターで 滑って
    今年は ラニーニャ 万歳の年と思われますので
    12月以降は 白馬、妙高、北海道と 雪山を
    転戦します。

    では これからの 雪山記録を楽しみにして
    頂ければと 思います。


この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP