金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月のとある日、翌日上越方面へ行かなきゃならなかったので<br />どうせなら寄り道を、と美味しいものを求めて初金沢へ。<br /><br />がしかし・・・暖冬だったはずなのに・・・今年一番の大雪となったまさにその日だったのでした。<br />まさかのびしょ濡れ、凍え死ぬかと思いました<基本寒いの苦手<br /><br />でも乙女寿司は噂に違わぬ美味しさだったし、<br />市場で買って家に送った北陸の海の幸は美味しかったし、<br />梅と雪の兼六園もよかったし、<br /><br />またもっといい季節にゆっくり回りたいと思ったのでした。<br />

ぶらり日帰り金沢。堪能!乙女寿司。・・・しかしそこは・・・(--;;;

5いいね!

2007/03 - 2007/03

3497位(同エリア4790件中)

4

68

まで

までさん

3月のとある日、翌日上越方面へ行かなきゃならなかったので
どうせなら寄り道を、と美味しいものを求めて初金沢へ。

がしかし・・・暖冬だったはずなのに・・・今年一番の大雪となったまさにその日だったのでした。
まさかのびしょ濡れ、凍え死ぬかと思いました<基本寒いの苦手

でも乙女寿司は噂に違わぬ美味しさだったし、
市場で買って家に送った北陸の海の幸は美味しかったし、
梅と雪の兼六園もよかったし、

またもっといい季節にゆっくり回りたいと思ったのでした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JALグループ

PR

  • まずは空港からバスで市内へ

    まずは空港からバスで市内へ

  • おもてなしのドームに迎えられて。<br />駅のコインロッカーに不要なものは全部押し込んで<br />いざ出発!<br />市内の移動は徒歩&バスで。

    おもてなしのドームに迎えられて。
    駅のコインロッカーに不要なものは全部押し込んで
    いざ出発!
    市内の移動は徒歩&バスで。

  • まずは近江市場へ。<br />あら、早すぎちゃったみたい(^^;

    まずは近江市場へ。
    あら、早すぎちゃったみたい(^^;

  • こちらで蟹やらえびやら購入。<br />直接自宅に送ってもらいました。

    こちらで蟹やらえびやら購入。
    直接自宅に送ってもらいました。

  • お兄さんオススメのがすえび\3,000/25尾<br />

    お兄さんオススメのがすえび\3,000/25尾

  • 30分もしたら活気づいてきました。<br />でも、私は次に行きます(笑)

    30分もしたら活気づいてきました。
    でも、私は次に行きます(笑)

  • 一応ガイドブック見て、<br />近江市場から歩いてテクテク金沢城址抜けて兼六園へ行くコースを選ぶ。

    一応ガイドブック見て、
    近江市場から歩いてテクテク金沢城址抜けて兼六園へ行くコースを選ぶ。

  • 金沢城公園。<br />がーーーーーん(@@)<br />何も見えない・・・誰もいない・・・<br />このまま進んだら、遭難する気がした。まぢで。

    金沢城公園。
    がーーーーーん(@@)
    何も見えない・・・誰もいない・・・
    このまま進んだら、遭難する気がした。まぢで。

  • せっかく上ってきたんだけど

    せっかく上ってきたんだけど

  • お堀端から回り道。<br />ほとんど人が歩かないからかなり積もってて歩きにくいぃぃ〜<br />そもそも雪道を歩くことに慣れていないし。<br /><br />しくしく。

    お堀端から回り道。
    ほとんど人が歩かないからかなり積もってて歩きにくいぃぃ〜
    そもそも雪道を歩くことに慣れていないし。

    しくしく。

  • 遭難したら困るから!?<br />それなりに大きな通りから行こうと決心したものの、<br />なにやら横道を歩くおじさんが。<br /><br />どう考えてもショートカット。

    遭難したら困るから!?
    それなりに大きな通りから行こうと決心したものの、
    なにやら横道を歩くおじさんが。

    どう考えてもショートカット。

  • ついてこ。<br /><br />おじさん待ってえぇ〜〜〜( -o-)/~~

    ついてこ。

    おじさん待ってえぇ〜〜〜( -o-)/~~

  • あらら。<br />椿がキレイ。

    あらら。
    椿がキレイ。

  • 寒さに耐えて咲いているのね。<br /><br />って冬の花だが。

    寒さに耐えて咲いているのね。

    って冬の花だが。

  • 水に落ちても寄り添う二人。<br />決してこの手を離さないでね。<br />死ぬまで一緒よ。

    水に落ちても寄り添う二人。
    決してこの手を離さないでね。
    死ぬまで一緒よ。

  • 寝るな、寝るんじゃない〜〜〜!<br />死ぬぞ。<br />もうすぐ助けが来るからな。

    寝るな、寝るんじゃない〜〜〜!
    死ぬぞ。
    もうすぐ助けが来るからな。

  • 私がんばるわ、お父さんの分まで。<br />春になったらこのおなかの子も産まれるわ。<br /><br />なんてブツブツ言いながら写真撮ってたら<br /><br /><br />すっかりおじさんとはぐれた。

    私がんばるわ、お父さんの分まで。
    春になったらこのおなかの子も産まれるわ。

    なんてブツブツ言いながら写真撮ってたら


    すっかりおじさんとはぐれた。

  • あの〜ちょっとお尋ねしますが。<br /><br />兼六園はあっちでいいのかしら?

    あの〜ちょっとお尋ねしますが。

    兼六園はあっちでいいのかしら?

  • いいんですよ。<br />あっちですよ。<br />この、私が指す方向ですよ。<br /><br />芽吹く直前にこんなに雪かぶっちゃって、ねぇ〜。<br />参りましたよ。<br />

    いいんですよ。
    あっちですよ。
    この、私が指す方向ですよ。

    芽吹く直前にこんなに雪かぶっちゃって、ねぇ〜。
    参りましたよ。

  • 石川門到着。<br /><br />この雪が桜だったらさぞかしキレイなことでしょう。<br />

    石川門到着。

    この雪が桜だったらさぞかしキレイなことでしょう。

  • モノクロの桜の写真とでも思って・・・

    モノクロの桜の写真とでも思って・・・

  • 見てみたら、どうだろう?<br /><br />キレイだわ。<br /><br />今度は色のある季節に、せめて青空のある日に来たいと切に願う、凍えて首をすぼめるオトメ。<br /><br /><br /><br />( ̄ロ ̄;<br /><br /><br />ごめんなさい<br /><br /><br />オバサン。

    見てみたら、どうだろう?

    キレイだわ。

    今度は色のある季節に、せめて青空のある日に来たいと切に願う、凍えて首をすぼめるオトメ。



    ( ̄ロ ̄;


    ごめんなさい


    オバサン。

  • 兼六園到着。<br /><br />雪吊はしてたけど<br />昨日まではまったく雪がなかったそうで。

    兼六園到着。

    雪吊はしてたけど
    昨日まではまったく雪がなかったそうで。

  • ・・・日本三大名園。<br />なんでもお似合い。<br /><br />さすがの兼六園。<br />雪の白さに心があわられるようです。<br /><br />あ、寒さのあまり舌が回りません。<br />

    ・・・日本三大名園。
    なんでもお似合い。

    さすがの兼六園。
    雪の白さに心があわられるようです。

    あ、寒さのあまり舌が回りません。

  • 雪吊も美しい。<br />

    雪吊も美しい。

  • 漂う静寂。<br />ときどきバサッと落ちる雪の音。<br /><br />ひとりじめ。

    漂う静寂。
    ときどきバサッと落ちる雪の音。

    ひとりじめ。

  • 風情があって落ち着くし、そこに佇んでいたい気持ちも・・・<br />寒さには叶わず(^^;

    風情があって落ち着くし、そこに佇んでいたい気持ちも・・・
    寒さには叶わず(^^;

  • あまりにモノトーンの世界だから<br />

    あまりにモノトーンの世界だから

  • 紅梅が春を告げているようで

    紅梅が春を告げているようで

  • がんばれ〜がんばれ〜

    がんばれ〜がんばれ〜

  • がめらいがちな蕾にも<br />エールを送る

    がめらいがちな蕾にも
    エールを送る

  • それでも満開の梅にも容赦なく積もる雪。<br /><br />すっかり雪に隠れてしまってひっそりと咲く白梅。

    それでも満開の梅にも容赦なく積もる雪。

    すっかり雪に隠れてしまってひっそりと咲く白梅。

  • なんだかそれは痛々しくて

    なんだかそれは痛々しくて

  • 負けるな、って。

    負けるな、って。

  • なんのこれしき、負けるもんかって<br />

    なんのこれしき、負けるもんかって

  • 聞こえたところで、兼六園からさようなら。<br /><br />今度は緑一杯のときとか、赤や黄色のときとか、<br />別の色のときにまた来ますね。<br />そのときはもっとゆっくり楽しみましょう。<br /><br />茶店には、もはや雪でぐっしょり濡れた足では行かれません。<br /><br />兼六園の梅<br />http://kimassi.net/hana/kenrokuume.html

    聞こえたところで、兼六園からさようなら。

    今度は緑一杯のときとか、赤や黄色のときとか、
    別の色のときにまた来ますね。
    そのときはもっとゆっくり楽しみましょう。

    茶店には、もはや雪でぐっしょり濡れた足では行かれません。

    兼六園の梅
    http://kimassi.net/hana/kenrokuume.html

  • ここからバスに乗って

    ここからバスに乗って

  • 目指すは乙女寿司

    目指すは乙女寿司

  • うわさどおり

    うわさどおり

  • ↑のビルの脇にひっそりとその入り口はありました。

    ↑のビルの脇にひっそりとその入り口はありました。

  • カメラもお店の暖かさにほっとため息です。<br /><br />はやくあったまれ!<br /><br />私は冷えた身体に・・・ビールを流し込む。

    カメラもお店の暖かさにほっとため息です。

    はやくあったまれ!

    私は冷えた身体に・・・ビールを流し込む。

  • 〆

  • 噂に寸分違わぬ、美味しさで、堪能させていただきました。<br /><br />心も身体もほっこりしたところで

    噂に寸分違わぬ、美味しさで、堪能させていただきました。

    心も身体もほっこりしたところで

  • ちょっと元気回復。

    ちょっと元気回復。

  • 駅からバスで東茶屋町へ向かいます。

    駅からバスで東茶屋町へ向かいます。

  • バス停からてくてく。<br />大分雪も小止みになってきました。

    バス停からてくてく。
    大分雪も小止みになってきました。

  • そして足元はだんだん溶けたカキ氷のごとく・・・。<br /><br />

    そして足元はだんだん溶けたカキ氷のごとく・・・。

  • 大分足元が歩きやすくなったけど<br />防水スプレーなんぞ、とうの昔に効果がなくなった靴の脇から<br />容赦なく染込む、キンキンに冷えた雪解けの水。

    大分足元が歩きやすくなったけど
    防水スプレーなんぞ、とうの昔に効果がなくなった靴の脇から
    容赦なく染込む、キンキンに冷えた雪解けの水。

  • この冬最初で最後の雪かき

    この冬最初で最後の雪かき

  • 茶屋町のメインストリートをはずれて

    茶屋町のメインストリートをはずれて

  • 裏の路地に入るとそこは生活のにおいが漂う場所。<br /><br />すみません、ちょっとお邪魔します。

    裏の路地に入るとそこは生活のにおいが漂う場所。

    すみません、ちょっとお邪魔します。

  • めちゃめちゃお風呂で温まりたい・・・

    めちゃめちゃお風呂で温まりたい・・・

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • バートンさん 2009/10/18 23:38:05
    私も、
    までさん、こんにちは!

    すっごく寒そうだけど、写真が素晴らしくって(笑)
    兼六園のイメージそのままです!
    真っ白になった松に雪吊りとってもいいですね。
    実際に雪の積もった兼六園を見に行ってみたいけど、
    見ていて体がちょっとブルブル〜((+_+))

    私、お寿司が苦手なんです(涙)
    でもまでさんがいただいたお寿司がとっても美味しそうに見えるので
    このお寿司屋さんで食べたら苦手が克服できそうな気がしました。
    とっても新鮮そうですね♪

    ばーとん

    まで

    までさん からの返信 2009/10/19 09:47:17
    雪がやんだら
    バートンさま

    こんにちは、ご訪問&ぽち、ありがとうございます。

    > 実際に雪の積もった兼六園を見に行ってみたいけど、
    > 見ていて体がちょっとブルブル〜((+_+))

    雪は降っているときに行くもんぢゃ、ありませんな。
    雪が止んで、青空になった後だったら、どんなに美しかったことだろう〜と思います。

    > 私、お寿司が苦手なんです(涙)
    > でもまでさんがいただいたお寿司がとっても美味しそうに見えるので
    > このお寿司屋さんで食べたら苦手が克服できそうな気がしました。
    > とっても新鮮そうですね♪

    すごく評判のよいお店で、噂に違わず本当に美味しいお寿司でした。
    銀座のお高いお寿司屋さんなんて、私には敷居が高くて、食べた気もせず、
    味も忘れちゃいましたが(自爆)
    今まで食べたお寿司の中で多分最高、★★★★★でした。
    まぁ、B級の舌を持つまでなんですが・・・。

    かなづちの湘南"ギャル"
    まで
  • けーしちょーさん 2009/10/14 13:10:57
    演歌ですなぁ。
    すっごく寒そうだけど、写真が素晴らしくって。

    11月でしたが、エライ目に会いましたよ。ワタシも。

    まで

    までさん からの返信 2009/10/16 23:21:15
    RE: 演歌ですなぁ。
    こんばんは〜
    カキコ&清き1票ありがとうございます。

    > 11月でしたが、エライ目に会いましたよ。ワタシも。

    え゛!
    11月でもっ!?
    今度狙うなら紅葉の時期がいいなぁ〜なんて思ってたんですが。

    行きにあまりにも空気が澄んでて富士山がきれいに見えてたので
    まさかあんなことになっていようとは・・・って感じでした。

    ではでは〜

    まで

までさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP