三重旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 たまたま2連休が出来たので「どこ行こっかな?」って<br />言ったら、お義兄さんが「1泊2日やったら、伊勢志摩がええんちゃう?」との意見で、ハイ決定!<br /><br /> 最初は一人旅の予定やったけど、友人から「1人なんか危ないやん。」ってオコラレタ。「いやいや。北海道も1人で行っとうし・・。」って反撃(?)したら、「このご時世。何が起こるか分からん。」って言われたから、急遽2人旅に。<br /> 2人旅の方が宿代少し安くなるしね。<br /><br /> 伊勢志摩は12年振りやけど、行きたい所は20数年前の修学旅行で行った【伊勢神宮】【夫婦岩】【ミキモト真珠島】かな?<br /> 近鉄電車が出している【まわりゃんせ】を使うんやけど、近鉄の特急に乗るのは初めて。<br />もちろん【赤福】【伊勢うどん】【手こね寿司】を食べる予定です。<br />

20数年後の修学旅行?

1いいね!

2007/10/04 - 2007/10/05

10665位(同エリア11738件中)

0

39

はなちゅうた

はなちゅうたさん

 たまたま2連休が出来たので「どこ行こっかな?」って
言ったら、お義兄さんが「1泊2日やったら、伊勢志摩がええんちゃう?」との意見で、ハイ決定!

 最初は一人旅の予定やったけど、友人から「1人なんか危ないやん。」ってオコラレタ。「いやいや。北海道も1人で行っとうし・・。」って反撃(?)したら、「このご時世。何が起こるか分からん。」って言われたから、急遽2人旅に。
 2人旅の方が宿代少し安くなるしね。

 伊勢志摩は12年振りやけど、行きたい所は20数年前の修学旅行で行った【伊勢神宮】【夫婦岩】【ミキモト真珠島】かな?
 近鉄電車が出している【まわりゃんせ】を使うんやけど、近鉄の特急に乗るのは初めて。
もちろん【赤福】【伊勢うどん】【手こね寿司】を食べる予定です。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  •  何日か前まで、突然の雨が多くて【雨オンナ】としては旅行中だけでも天気が良いことを祈るのみ。<br /> 友人からも「寝た子を起こさんといてよ〜。」って<br />言われた。「は〜い。静かにしときま〜す。」<br /><br /> 写真に撮るのを忘れとったけど、行きの近鉄特急は<br />新し目(?)の『アーバンライナー』。車両の座席に入るドアの上にある画面に先頭車両にあるカメラから<br />線路が写し出されて、少々テンション上がりました。<br /><br /> 伊勢市駅は近鉄・JRが隣接してたけど、20数年前の記憶では覚えてなかったなぁ。

     何日か前まで、突然の雨が多くて【雨オンナ】としては旅行中だけでも天気が良いことを祈るのみ。
     友人からも「寝た子を起こさんといてよ〜。」って
    言われた。「は〜い。静かにしときま〜す。」

     写真に撮るのを忘れとったけど、行きの近鉄特急は
    新し目(?)の『アーバンライナー』。車両の座席に入るドアの上にある画面に先頭車両にあるカメラから
    線路が写し出されて、少々テンション上がりました。

     伊勢市駅は近鉄・JRが隣接してたけど、20数年前の記憶では覚えてなかったなぁ。

  •  やっぱり当時の記憶が無いまま、『外宮』へ。<br />12年前の記憶ですら危ういもんね。

     やっぱり当時の記憶が無いまま、『外宮』へ。
    12年前の記憶ですら危ういもんね。

  •  その後、『まわりゃんせ』を駆使し三重交通のバス(乗り放題)で『内宮』へ。<br /> なんとな〜くうっす〜ら記憶あります。

     その後、『まわりゃんせ』を駆使し三重交通のバス(乗り放題)で『内宮』へ。
     なんとな〜くうっす〜ら記憶あります。

  •  で、なぜか内宮で放し飼いのニワトリが・・・。この奥にも何羽かいました。

     で、なぜか内宮で放し飼いのニワトリが・・・。この奥にも何羽かいました。

  • 『五十鈴川』。あ〜修学旅行でみんな手洗ったわ〜。<br />でも、こんな水量少なかったっけ?隣にいた他の観光客も「水、こんな少なかったっけ?」って言ってた。水は思ったより・・・ぬるかった。

    『五十鈴川』。あ〜修学旅行でみんな手洗ったわ〜。
    でも、こんな水量少なかったっけ?隣にいた他の観光客も「水、こんな少なかったっけ?」って言ってた。水は思ったより・・・ぬるかった。

  •  『正宮』(やったと思う)に向かう道で何人かの人が森を見ていたから、「???」と思って下を見たら<br />野生(多分)の【アナグマ】がウロウロ。<br /> 「タヌキや。」「ラスカルや。」っていうけど、<br />タヌキとは違うしラスカルはアライグマやし・・・。<br />【アナグマ】や。って思っても、実際に見たこと無いし確信も無いから友人に「多分、アナグマやと思うで。」と言っといた。<br /> 後で調べたら、アナグマで合ってました。<br /><br />「なんでこんなトコにおるんやろね。」<br />「もしかして、なんかのショーなん?」<br />「時間になったら『ショー終了〜』とかで帰って行くんやろか。」<br />「でも、住んでるトコが伊勢神宮っていいよな。」<br />「???」<br />とヘンな会話をしてました。<br />

     『正宮』(やったと思う)に向かう道で何人かの人が森を見ていたから、「???」と思って下を見たら
    野生(多分)の【アナグマ】がウロウロ。
     「タヌキや。」「ラスカルや。」っていうけど、
    タヌキとは違うしラスカルはアライグマやし・・・。
    【アナグマ】や。って思っても、実際に見たこと無いし確信も無いから友人に「多分、アナグマやと思うで。」と言っといた。
     後で調べたら、アナグマで合ってました。

    「なんでこんなトコにおるんやろね。」
    「もしかして、なんかのショーなん?」
    「時間になったら『ショー終了〜』とかで帰って行くんやろか。」
    「でも、住んでるトコが伊勢神宮っていいよな。」
    「???」
    とヘンな会話をしてました。

  •  『正宮』。<br />何にも気にせんと写真を撮ったあと階段の途中に『写真は階段の下でお撮り下さい』の看板が。<br /> 神聖な場所ですもんね。階段の上から撮らんでよかった。

     『正宮』。
    何にも気にせんと写真を撮ったあと階段の途中に『写真は階段の下でお撮り下さい』の看板が。
     神聖な場所ですもんね。階段の上から撮らんでよかった。

  •  伊勢に来たなら『赤福』でしょう。<br />ここで出来たてを・・・って行ったら、友人が<br />「『こしあん』あかんねん。」って。<br /> しょうがない。3個入りを買って旅館で食べよ。<br />こっそり製造工程を見学しました。<br /><br />注:赤福の事件が発生する1週間前だったので、1週間後ニュースになっていたのでビックリしました。

     伊勢に来たなら『赤福』でしょう。
    ここで出来たてを・・・って行ったら、友人が
    「『こしあん』あかんねん。」って。
     しょうがない。3個入りを買って旅館で食べよ。
    こっそり製造工程を見学しました。

    注:赤福の事件が発生する1週間前だったので、1週間後ニュースになっていたのでビックリしました。

  •  お昼御飯を食べてなかったので、『おはらい町』を散々ウロウロして、「やっぱり食べるなら『伊勢うどん』と『手こね寿司』が一緒に食べられるのがいい。」と言う意見が一致し一軒のお店へ。<br /> <br /> 手こね寿司はいうまでもなく美味しいかったけど、<br />伊勢うどんは・・・しょっちゅう食べたいと思わないなぁっと。・・・伊勢の方ごめんなさい。<br /> でも、残さず食べましたよ(当たり前!!)

     お昼御飯を食べてなかったので、『おはらい町』を散々ウロウロして、「やっぱり食べるなら『伊勢うどん』と『手こね寿司』が一緒に食べられるのがいい。」と言う意見が一致し一軒のお店へ。
     
     手こね寿司はいうまでもなく美味しいかったけど、
    伊勢うどんは・・・しょっちゅう食べたいと思わないなぁっと。・・・伊勢の方ごめんなさい。
     でも、残さず食べましたよ(当たり前!!)

  •  お腹もいっぱいになったから『おかげ横丁』をブラブラしていたら、『きゅうりの漬物』が箸に刺さって売っているのを見て買ってしまった。<br /> <br /> 浅漬けとはちょっと違う感じで、昆布だしがして美味しかったぁ。

     お腹もいっぱいになったから『おかげ横丁』をブラブラしていたら、『きゅうりの漬物』が箸に刺さって売っているのを見て買ってしまった。
     
     浅漬けとはちょっと違う感じで、昆布だしがして美味しかったぁ。

  •  今回のお宿。鳥羽駅から送迎バスで小高い山にある<br />『扇方閣』。<br /> ネットで1泊2食付で平日7500円に飛びついた!!<br />しかも、夕食は部屋食。あまり期待はしなかったけど・・・。<br />

     今回のお宿。鳥羽駅から送迎バスで小高い山にある
    『扇方閣』。
     ネットで1泊2食付で平日7500円に飛びついた!!
    しかも、夕食は部屋食。あまり期待はしなかったけど・・・。

  •  鳥羽湾が一望出来た!!<br />しかも、7500円やのに7階建ての5階(7階は大浴場)。<br />

     鳥羽湾が一望出来た!!
    しかも、7500円やのに7階建ての5階(7階は大浴場)。

  •  晩御飯まで時間があったので旅館の裏にある<br />『扇野の里』を散策。<br /> 手作りの池にメダカが沢山泳いでいます。<br />・・・実はこの写真にメダカが写っているんですが、<br />水面が反射して殆ど分かりません。拡大すればなんとなーくいるのが分かるのですが・・・。

     晩御飯まで時間があったので旅館の裏にある
    『扇野の里』を散策。
     手作りの池にメダカが沢山泳いでいます。
    ・・・実はこの写真にメダカが写っているんですが、
    水面が反射して殆ど分かりません。拡大すればなんとなーくいるのが分かるのですが・・・。

  •  同じ池にいた両生類。<br />種類が判別出来ません。勝手に『サンショウウオ』って思っているのですが・・・。この後にこの池『めだかの学校』を作った校長先生に会ったのですが、聞くのをすっかり忘れていました。

     同じ池にいた両生類。
    種類が判別出来ません。勝手に『サンショウウオ』って思っているのですが・・・。この後にこの池『めだかの学校』を作った校長先生に会ったのですが、聞くのをすっかり忘れていました。

  •  鳥羽湾を一望出来る足湯『初蕾の湯』。<br />ここで、校長先生からいろいろなお話を聞きました。<br /> 遥か彼方に愛知県の伊良湖岬周辺が見えました。<br />中部国際空港を離発着する飛行機も見えるそうです(残念ながらここにいた時間中には見えませんでした)。<br /><br />

     鳥羽湾を一望出来る足湯『初蕾の湯』。
    ここで、校長先生からいろいろなお話を聞きました。
     遥か彼方に愛知県の伊良湖岬周辺が見えました。
    中部国際空港を離発着する飛行機も見えるそうです(残念ながらここにいた時間中には見えませんでした)。

  •  足湯の後ろにある『音楽人形館』。<br />楽器を持った人形ばかり展示されています。

     足湯の後ろにある『音楽人形館』。
    楽器を持った人形ばかり展示されています。

  •  出入り口横にあったからくり人形

     出入り口横にあったからくり人形

  •  展示されている人形の一部。<br />世界各国の人形があります。

     展示されている人形の一部。
    世界各国の人形があります。

  •  晩御飯〜。<br />7500円やのに(やたらとコレを強調!)部屋食で<br />刺身盛り合わせが・・・。<br />友人と「ええのん?ええのん?」を連発してました。

     晩御飯〜。
    7500円やのに(やたらとコレを強調!)部屋食で
    刺身盛り合わせが・・・。
    友人と「ええのん?ええのん?」を連発してました。

  •  夕食。7500円やのに『伊勢エビ』が半身で〜〜。<br />うっひょ〜。<br /> どれも美味しかったぁ。

     夕食。7500円やのに『伊勢エビ』が半身で〜〜。
    うっひょ〜。
     どれも美味しかったぁ。

  •  ぜ〜んぶ美味しかったノニ、この『すきやき鍋』が<br />甘過ぎてアウト。<br /> 私も友人も『御飯に甘いものは許されへん派』なので、「美味しかったのになんで最後がコレやねん。」<br />「うーん。甘さ控えとったら、全部食べるのに。」<br />でも、お肉を勝手に『松坂牛』を思い込み、お肉だけ食べました。<br />

     ぜ〜んぶ美味しかったノニ、この『すきやき鍋』が
    甘過ぎてアウト。
     私も友人も『御飯に甘いものは許されへん派』なので、「美味しかったのになんで最後がコレやねん。」
    「うーん。甘さ控えとったら、全部食べるのに。」
    でも、お肉を勝手に『松坂牛』を思い込み、お肉だけ食べました。

  •  次の日も晴れた!!<br />20数年振りの『ミキモト真珠島』へ。<br />「こんなんやったっけ?」<br />「船に乗って行った記憶があるねん。」<br />友人の方がよく覚えていました。

     次の日も晴れた!!
    20数年振りの『ミキモト真珠島』へ。
    「こんなんやったっけ?」
    「船に乗って行った記憶があるねん。」
    友人の方がよく覚えていました。

  •  丁度、海女さん実演時間だったので急いでその場所へ。そこにはなんと『海女さんスタンド』なるスタンドがあって高い所から見学。<br />「昔こんなん無かったでー。」<br /><br /> 潜っている海女さんは3人共若い方でした。

     丁度、海女さん実演時間だったので急いでその場所へ。そこにはなんと『海女さんスタンド』なるスタンドがあって高い所から見学。
    「昔こんなん無かったでー。」

     潜っている海女さんは3人共若い方でした。

  •  ミキモト真珠を作った。御木本幸吉(字、合ってますかね)の銅像。<br /> あ〜あ〜この前で集合写真撮ったわ〜。<br />

     ミキモト真珠を作った。御木本幸吉(字、合ってますかね)の銅像。
     あ〜あ〜この前で集合写真撮ったわ〜。

  • 真珠の出来るまでを改めて勉強していくと、一角に『なりきりコーナー』(確かこんな名前)があった。周りに誰もいなかったので、モチロン扮装することに。友人に写真を撮って貰っていたら、背後に人が・・・。「恥ずかしいから顔見んとこ〜。」って思ったら外国の方でした。そのうちの女性の方が扮装をしたら物凄く似合って思わずパチリ。<br />私以上に似合ってました。

    真珠の出来るまでを改めて勉強していくと、一角に『なりきりコーナー』(確かこんな名前)があった。周りに誰もいなかったので、モチロン扮装することに。友人に写真を撮って貰っていたら、背後に人が・・・。「恥ずかしいから顔見んとこ〜。」って思ったら外国の方でした。そのうちの女性の方が扮装をしたら物凄く似合って思わずパチリ。
    私以上に似合ってました。

  •  修学旅行の時には行かなかった【鳥羽水族館】へ。<br />普通で入ると入園料が高いのですが、【まわりゃんせ】だと無料!勿論、【ミキモト】も無料でした。

     修学旅行の時には行かなかった【鳥羽水族館】へ。
    普通で入ると入園料が高いのですが、【まわりゃんせ】だと無料!勿論、【ミキモト】も無料でした。

  •  アシカショーで鼻にキューピー人形を乗せて落とさずスィ〜っと進みます。

     アシカショーで鼻にキューピー人形を乗せて落とさずスィ〜っと進みます。

  • 三輪車に乗る・・・のではなくただ押してました。

    三輪車に乗る・・・のではなくただ押してました。

  •  ペンギンの散歩の時間なので、その場所ではまず<br />ペリカンの散歩からスタートでした。この中の1羽『ソラちゃん』は過去3回も脱走をしたそうです。

     ペンギンの散歩の時間なので、その場所ではまず
    ペリカンの散歩からスタートでした。この中の1羽『ソラちゃん』は過去3回も脱走をしたそうです。

  •  その次は・・・アヒルさん達。2羽アイガモも参加。

     その次は・・・アヒルさん達。2羽アイガモも参加。

  •  ようやくペンギンの散歩。<br />ヨチヨチよちよち。子供達の歓声がうるさいのなんのって。

     ようやくペンギンの散歩。
    ヨチヨチよちよち。子供達の歓声がうるさいのなんのって。

  •  ラッコがプカ〜ン。

     ラッコがプカ〜ン。

  • イロワケイルカ(別名パンダイルカ)がスイ〜。

    イロワケイルカ(別名パンダイルカ)がスイ〜。

  •  マナティはノッペリ。

     マナティはノッペリ。

  •  ここの鳥羽水族館で有名なのがジュゴンとウミガメの三角関係。ウミガメの『かめ吉』くんはジュゴンの『セレナ』が好きなんだそうです。

     ここの鳥羽水族館で有名なのがジュゴンとウミガメの三角関係。ウミガメの『かめ吉』くんはジュゴンの『セレナ』が好きなんだそうです。

  •  これは確かオスの『じゅんいち』<br />『セレナ』と隣の水槽にいます。

     これは確かオスの『じゅんいち』
    『セレナ』と隣の水槽にいます。

  • 間違ってなければ『セレナ』は御飯中。<br />なぜか『じゅんいち』と同じ水槽ではなく『かめ吉』と同じ水槽。

    間違ってなければ『セレナ』は御飯中。
    なぜか『じゅんいち』と同じ水槽ではなく『かめ吉』と同じ水槽。

  •  水族館を出てから「『カキ』が食べたい。」との要望により駅近くにある『貝屋さん』へ。<br /> 生ガキは11月かららしいので、軽く焼いて食べた。<br />オオアサリも食べたのに写真撮るの気が付いたら、食べて殻だけ・・・。<br /> 鳥羽から夫婦岩のある二見浦に移動したいのにバス&電車がな〜いっ!!<br /> JRは約1時間後・・・。近鉄の駅の待合所でお土産を吟味するフリをして時間を潰し、JRで二見浦へ。<br /> 駅からテクテクテクテク歩いて到着。

     水族館を出てから「『カキ』が食べたい。」との要望により駅近くにある『貝屋さん』へ。
     生ガキは11月かららしいので、軽く焼いて食べた。
    オオアサリも食べたのに写真撮るの気が付いたら、食べて殻だけ・・・。
     鳥羽から夫婦岩のある二見浦に移動したいのにバス&電車がな〜いっ!!
     JRは約1時間後・・・。近鉄の駅の待合所でお土産を吟味するフリをして時間を潰し、JRで二見浦へ。
     駅からテクテクテクテク歩いて到着。

  •  かなり波が高く、通路がたまに波でビショ濡れに・・・。タイミングを計って急いでその地点を通過。<br /> 近くの食堂でお昼御飯(時間的には15時頃)を食べて(海鮮丼)帰宅。<br /><br /> 美味しい海の幸をたらふく食べてシアワセな旅でした。

     かなり波が高く、通路がたまに波でビショ濡れに・・・。タイミングを計って急いでその地点を通過。
     近くの食堂でお昼御飯(時間的には15時頃)を食べて(海鮮丼)帰宅。

     美味しい海の幸をたらふく食べてシアワセな旅でした。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP