佐賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行4日目・4月25日。<br />そうちょうど、結婚25周年記念日+夫の49歳の誕生日です。<br />今日は鹿児島からいきなり福岡へ戻るのですが…<br />途中、「吉野ヶ里遺跡」に立ち寄ることは最初からの予定だったのですが、旅行2日目の熊本で「熊本城」が見られなかったのがどうしても心残りで、途中再び立ち寄ることになりました。<br />旅に「予定外」はつき物ですが…<br />強行軍になりそうなのは確かですね〜

30-「銀婚旅行」で新婚旅行の地・九州へ再び?

5いいね!

2007/04/22 - 2007/04/26

2724位(同エリア3918件中)

2

11

ゆんこ

ゆんこさん

旅行4日目・4月25日。
そうちょうど、結婚25周年記念日+夫の49歳の誕生日です。
今日は鹿児島からいきなり福岡へ戻るのですが…
途中、「吉野ヶ里遺跡」に立ち寄ることは最初からの予定だったのですが、旅行2日目の熊本で「熊本城」が見られなかったのがどうしても心残りで、途中再び立ち寄ることになりました。
旅に「予定外」はつき物ですが…
強行軍になりそうなのは確かですね〜

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 因縁の熊本城です。<br />時間がないので、ゆっくりと写真を取る暇が無かったのです。

    因縁の熊本城です。
    時間がないので、ゆっくりと写真を取る暇が無かったのです。

  • 天守閣からの風景。

    天守閣からの風景。

  • 夫は戦国時代が好き、私はそれよりはるか前の古代遺跡時代が好き。<br />というわけで、お城と、古代遺跡は旅のテーマには必ず入るというのが我が家流。<br />「吉野ヶ里」は、好きな人にとっては憧れの場所ですよね〜<br />その地に立ったというだけで、感動です。<br />

    夫は戦国時代が好き、私はそれよりはるか前の古代遺跡時代が好き。
    というわけで、お城と、古代遺跡は旅のテーマには必ず入るというのが我が家流。
    「吉野ヶ里」は、好きな人にとっては憧れの場所ですよね〜
    その地に立ったというだけで、感動です。

  • ちょうど発掘作業中の場所を公開展示していました。<br />中々見られるものではないですね。

    ちょうど発掘作業中の場所を公開展示していました。
    中々見られるものではないですね。

  • 人骨が入っていた甕のあとと、その時の様子の写真も展示されていました。

    人骨が入っていた甕のあとと、その時の様子の写真も展示されていました。

  • 古代ロマンに思いをはせて…<br />というわけではありませんが、旅の一枚としては当然でしょうね…

    古代ロマンに思いをはせて…
    というわけではありませんが、旅の一枚としては当然でしょうね…

  • 福岡の夜を挟んで次の日、旅行最終日の26日。<br />戦国時代が大好きな夫にとっては、はずせない「名護屋城跡」を見たあと、唐津城にも寄ってきました。<br />お城だけあって、石段を登るのがきつかったわ〜!

    福岡の夜を挟んで次の日、旅行最終日の26日。
    戦国時代が大好きな夫にとっては、はずせない「名護屋城跡」を見たあと、唐津城にも寄ってきました。
    お城だけあって、石段を登るのがきつかったわ〜!

  • 戦国時代が大好きな夫でも、さすがに「唐津城」までは詳しくなかった。<br />でも、立ち寄って大正解!<br />こんなに見事な藤の花が咲き乱れていました〜♪<br />桜とお城はもちろんだけど、藤とお城も中々のものですね!

    戦国時代が大好きな夫でも、さすがに「唐津城」までは詳しくなかった。
    でも、立ち寄って大正解!
    こんなに見事な藤の花が咲き乱れていました〜♪
    桜とお城はもちろんだけど、藤とお城も中々のものですね!

  • これだけの藤の花の下にいると、むせ返るようです。

    これだけの藤の花の下にいると、むせ返るようです。

  • 藤の花だけではありません。<br />つつじも満開!<br />それも、「こんもり」と…<br />旅行中一番の暑さになり、九州らしさをやっと満喫できました(笑)

    藤の花だけではありません。
    つつじも満開!
    それも、「こんもり」と…
    旅行中一番の暑さになり、九州らしさをやっと満喫できました(笑)

  • 「唐津城」の天守閣から、眺める「虹ノ松原」<br />さすがに来る途中の道の両側は、びっしりと松林が続いていました。<br />北海道とは又違った、赤っぽい松の姿がちょっと不思議でした。<br />本当はこれが旅の最後の写真となります。

    「唐津城」の天守閣から、眺める「虹ノ松原」
    さすがに来る途中の道の両側は、びっしりと松林が続いていました。
    北海道とは又違った、赤っぽい松の姿がちょっと不思議でした。
    本当はこれが旅の最後の写真となります。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • MechaGodzillaⅢ&703さん 2008/04/07 14:36:16
    旅行地や感覚がダブってしまいまして、ありがとうございました。
    はじめまして。
     Godzilla.T&N=広島の田中と申します。突然お邪魔します。

     「銀婚旅行」で新婚旅行の地・九州へ再び・・・わたくしの場合と旅行地や感覚がダブってしまいまして感激の中、旅行記拝見しました。

     また「夫は戦国時代が好き、私はそれよりはるか前の古代遺跡時代が好き。」同じです。これからも仲良く旅行をされてください。

     ありがとうございました。

    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2008/04/07 16:23:59
    RE: 旅行地や感覚がダブってしまいまして、ありがとうございました。

     Godzilla.T&Nさん、ご訪問&コメントありがとうございます。

    >> 「銀婚旅行」で新婚旅行の地・九州へ再び・・・わたくしの場合と旅行地や感覚がダブってしまいまして感激の中、旅行記拝見しました。

      田中さんは、すごい数のご旅行をされているのですね〜。
      ご旅行にかける日数もさることながら、丁寧な旅行記には本当に頭が下  がります。
      私の旅行記は、ほとんど私個人の主観で、とても田中さんのような丁寧  な見方や感想などとは比べ物にはなりません!

    >> また「夫は戦国時代が好き、私はそれよりはるか前の古代遺跡時代が好き。」同じです。これからも仲良く旅行をされてください。

      時代に多少のずれはあっても、お互いにそれを尊重するのが、まぁ「仲  良く」旅行するためには欠かせないことなのでしょうね…
      毎回のように、けんかはしますけど(笑)
      これからも出来るだけ、二人で楽しみながら旅行をしていきたいなと思  っています。

    こちらこそ、私のつたない旅行記をご覧戴いてありがとうございました。
    明日あたり、昨日一昨日と遊んできた「札幌」の旅行記(とはいえないものですが)と、今月末に予定している「韓国」の旅行記を載せる予定でいます。
    よろしかったら、是非又遊びに来てくださいませ。
    私も、田中さんの沢山の旅行記、少しずつ拝見させていただきますね。

    それでは、又。
    お車の旅、お気をつけくださいね。

ゆんこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP