リュブリャナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
楽しかった旅行も終わりに近づきました。<br />帰りは、飛行機を4回乗り継ぎ、帰国しました。<br /><br />2007年8月25日(土) 10時50分 福岡発→15時00分 香港着(CX511) <br />        23時00分 香港発(CX284)→<br />8月26日(日) 5時45分 フランクフルト着<br />        9時25分 フランクフルト発→ドブロブニク着(OU419)ドブロブニク泊<br />8月27日(月) モンテネグロ・コトルへ日帰り観光  ドブロブニク泊<br />8月28日(火) ドブロブニク → スプリット  スプリット泊<br />8月29日(水) スプリット → プリトヴィッツェ  プリトヴィッツェ泊<br />8月30日(木) プリトヴィツェ → ザグレブ  ザグレブ泊<br />8月31日(金) ザグレブ → リュブリャーナ    リュブリャーナ泊<br />◎9月 1日(土) 7時55分 リュブリャーナ発→8時45分 ウィーン着(JP284)<br />         10時55分 ウィーン発→12時20分 フランクフルト着(LH3531)<br />        13時55分 フランクフルト発(CX288)→<br />◎9月 2日(日) 6時55分 香港着<br />          14時55分 香港発→20時45分 福岡着(CX510)<br />

クロアチア・スロヴェニア旅行記・8(2007年 帰国編)

2いいね!

2007/08/25 - 2007/09/02

424位(同エリア535件中)

2

31

tomo4715

tomo4715さん

楽しかった旅行も終わりに近づきました。
帰りは、飛行機を4回乗り継ぎ、帰国しました。

2007年8月25日(土) 10時50分 福岡発→15時00分 香港着(CX511)
        23時00分 香港発(CX284)→
8月26日(日) 5時45分 フランクフルト着
        9時25分 フランクフルト発→ドブロブニク着(OU419)ドブロブニク泊
8月27日(月) モンテネグロ・コトルへ日帰り観光  ドブロブニク泊
8月28日(火) ドブロブニク → スプリット  スプリット泊
8月29日(水) スプリット → プリトヴィッツェ  プリトヴィッツェ泊
8月30日(木) プリトヴィツェ → ザグレブ  ザグレブ泊
8月31日(金) ザグレブ → リュブリャーナ    リュブリャーナ泊
◎9月 1日(土) 7時55分 リュブリャーナ発→8時45分 ウィーン着(JP284)
         10時55分 ウィーン発→12時20分 フランクフルト着(LH3531)
        13時55分 フランクフルト発(CX288)→
◎9月 2日(日) 6時55分 香港着
          14時55分 香港発→20時45分 福岡着(CX510)

同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
キャセイパシフィック航空

PR

  • 前の旅行記は、こちらです。<br />     ↓<br />http://4travel.jp/traveler/ryo-syo-hrn/album/10184630/<br /><br />2007年9月1日(土)<br /><br />いよいよ帰国日となりました。<br /><br />飛行機は7時55分リュブリャーナ空港発。<br />この日は土曜日で始発のバスが6時台だったので間に合わないと思い、インフォで5時15分にホステルまで迎えに来てもらうバスを予約してもらいました。<br /><br />ホステルを5時過ぎにチェックアウトしました。<br />駅前から出るアドリア航空のバスが寄って来るのかと思ったら「trasfer bus」と書いてあるバンが既に来ていていました。<br />アドリア航空のバスではありませんでした。<br /><br />私1人だったらいやだなと思っていたら、途中で「他のお客さんを待つから」と言って車は止まりました。<br /><br />ふと窓の外を見ると、橋の彫刻が小さい竜でした。<br />ボケボケでわかりにくいと思いますが。<br /><br />15分くらい待つと地元の人らしき親子が来てバンに乗り込み、しばらく走ってもう1人住宅街で女性が乗り、空港へ向かいました。<br /><br />空港に着いたのは、6時過ぎでした。<br /><br />

    前の旅行記は、こちらです。
         ↓
    http://4travel.jp/traveler/ryo-syo-hrn/album/10184630/

    2007年9月1日(土)

    いよいよ帰国日となりました。

    飛行機は7時55分リュブリャーナ空港発。
    この日は土曜日で始発のバスが6時台だったので間に合わないと思い、インフォで5時15分にホステルまで迎えに来てもらうバスを予約してもらいました。

    ホステルを5時過ぎにチェックアウトしました。
    駅前から出るアドリア航空のバスが寄って来るのかと思ったら「trasfer bus」と書いてあるバンが既に来ていていました。
    アドリア航空のバスではありませんでした。

    私1人だったらいやだなと思っていたら、途中で「他のお客さんを待つから」と言って車は止まりました。

    ふと窓の外を見ると、橋の彫刻が小さい竜でした。
    ボケボケでわかりにくいと思いますが。

    15分くらい待つと地元の人らしき親子が来てバンに乗り込み、しばらく走ってもう1人住宅街で女性が乗り、空港へ向かいました。

    空港に着いたのは、6時過ぎでした。

  • 車が止まったそばにあった噴水。<br />普通に水が出てるようですが下の方は白くなっています。

    車が止まったそばにあった噴水。
    普通に水が出てるようですが下の方は白くなっています。

  • よく見ると泡だらけでした。<br />これって普通の水なんでしょうか?<br />まるで洗濯の泡のようでした。

    よく見ると泡だらけでした。
    これって普通の水なんでしょうか?
    まるで洗濯の泡のようでした。

  • バンのナンバーを撮影。

    バンのナンバーを撮影。

  • 6時過ぎにリュブリャーナ空港に到着です。<br />私が当初乗ろうと思っていたアドリア航空のバスも2,3分後くらいに到着しました。(バンの車にアドリア航空のマークが入っている車で、大型バスではありません)<br /><br />アドリア航空のバス代っていくらだったんでしょう。<br />私が乗ったバスは8ユーロでしたが、そっちの方が安いような気がします。<br /><br />ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

    6時過ぎにリュブリャーナ空港に到着です。
    私が当初乗ろうと思っていたアドリア航空のバスも2,3分後くらいに到着しました。(バンの車にアドリア航空のマークが入っている車で、大型バスではありません)

    アドリア航空のバス代っていくらだったんでしょう。
    私が乗ったバスは8ユーロでしたが、そっちの方が安いような気がします。

    ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • リュブリャーナの空港は、小さい空港でした。<br /><br />搭乗手続きもあっという間に終わりました。<br /><br />まだ搭乗時間までだいぶあるな〜と思っていたら、ロビーにパソコンを発見!<br />空港のHPしか見られないのかと思ったら普通にネットができたので、帰りの飛行機の香港→福岡の席をネットチェックインしました。<br /><br />さすがにここで日本人に会うことはないだろうと思っていたら、チラホラ見かけました。<br />びっくり!

    リュブリャーナの空港は、小さい空港でした。

    搭乗手続きもあっという間に終わりました。

    まだ搭乗時間までだいぶあるな〜と思っていたら、ロビーにパソコンを発見!
    空港のHPしか見られないのかと思ったら普通にネットができたので、帰りの飛行機の香港→福岡の席をネットチェックインしました。

    さすがにここで日本人に会うことはないだろうと思っていたら、チラホラ見かけました。
    びっくり!

  • 出国後の免税店は2,3軒だったと思います。<br />チョコレートなどは、そこそこあります。<br />値段は他の西欧諸国に比べて安めと思われますので、ここで買われるのもいいかもしれません。<br /><br />私が乗るアドリア航空284便は7時55分の出発です。<br /><br />この飛行機に乗り、ウィーンまで行き、ウィーンでルフトハンザ航空に乗り換え、フランクフルトまで行きます。<br /><br />今回は、スターアライアンスをクロアチア航空、アドリア航空、ルフトハンザ航空と3つも制覇してちょっと満足でした。<br />

    出国後の免税店は2,3軒だったと思います。
    チョコレートなどは、そこそこあります。
    値段は他の西欧諸国に比べて安めと思われますので、ここで買われるのもいいかもしれません。

    私が乗るアドリア航空284便は7時55分の出発です。

    この飛行機に乗り、ウィーンまで行き、ウィーンでルフトハンザ航空に乗り換え、フランクフルトまで行きます。

    今回は、スターアライアンスをクロアチア航空、アドリア航空、ルフトハンザ航空と3つも制覇してちょっと満足でした。

  • 出発の10分くらい前に搭乗案内がありました。<br />飛行機まではバスに乗りました。<br /><br />荷物棚が小さいためか預けなかった手荷物でもサイズの大きいものは、係の人にチェックされ、階段を登る前に、指定の場所に置いていきます。<br /><br />ちゃんと荷物も一緒に飛行機に乗せてくれたのかなと心配になりましたが、飛行機を降りると荷物は置いてありました。<br />それを自分で取っていく形式です。<br /><br />搭乗手続きをするときに荷物を預けると、普通にベルトコンベアーから出てくると思います。<br /><br /><br />

    出発の10分くらい前に搭乗案内がありました。
    飛行機まではバスに乗りました。

    荷物棚が小さいためか預けなかった手荷物でもサイズの大きいものは、係の人にチェックされ、階段を登る前に、指定の場所に置いていきます。

    ちゃんと荷物も一緒に飛行機に乗せてくれたのかなと心配になりましたが、飛行機を降りると荷物は置いてありました。
    それを自分で取っていく形式です。

    搭乗手続きをするときに荷物を預けると、普通にベルトコンベアーから出てくると思います。


  • 自分が乗った飛行機ではありませんが、飛行機の全景を撮りたかったので撮影しました。

    自分が乗った飛行機ではありませんが、飛行機の全景を撮りたかったので撮影しました。

  • 8時15分頃、離陸です。<br /><br />この日の天気は晴れ。<br />遠くにはユリアンアルプスもきれいに見えます。<br /><br />昨日、このくらい晴れていたらブレッド湖もきれいな写真が撮れただろうに残念です。<br /><br />翼の先には、アドリア航空のマークが!<br />ハートを横にした形でしょうか。<br />なんといってもスロヴェニアは愛ある国ですから。<br />なぜかというと「SLOVENIA」は「LOVE」が入ってるからだそうです。

    8時15分頃、離陸です。

    この日の天気は晴れ。
    遠くにはユリアンアルプスもきれいに見えます。

    昨日、このくらい晴れていたらブレッド湖もきれいな写真が撮れただろうに残念です。

    翼の先には、アドリア航空のマークが!
    ハートを横にした形でしょうか。
    なんといってもスロヴェニアは愛ある国ですから。
    なぜかというと「SLOVENIA」は「LOVE」が入ってるからだそうです。

  • 安定飛行に入るとすぐ食事が出ました。<br /><br />ボックスタイプの食事です。<br />箱がかわいいです。<br />自称機内食デザイン研究家としては、パッケージの味もですが、デザインも気になるところです。

    安定飛行に入るとすぐ食事が出ました。

    ボックスタイプの食事です。
    箱がかわいいです。
    自称機内食デザイン研究家としては、パッケージの味もですが、デザインも気になるところです。

  • 箱を開けるとサンドウィッチ2個とオレンジジュースが入ってました。<br />短いフライトでもこういう風にちょっとしたものでも食べ物が出るとうれしい私。

    箱を開けるとサンドウィッチ2個とオレンジジュースが入ってました。
    短いフライトでもこういう風にちょっとしたものでも食べ物が出るとうれしい私。

  • 飛行機内を撮影しました。<br />2席−2席の小さい飛行機です。<br />

    飛行機内を撮影しました。
    2席−2席の小さい飛行機です。

  • 8時50分頃、ウィーン着。<br />離陸後の飛行時間は35分くらいでした。<br /><br />ウィーンは、曇り空。<br /><br />あとは、フランクフルトでEUの出国をするだけと思っていたら、フランクフルト行きに乗るには一旦ウィーンで入国にしなければなりませんでした。<br /><br />

    8時50分頃、ウィーン着。
    離陸後の飛行時間は35分くらいでした。

    ウィーンは、曇り空。

    あとは、フランクフルトでEUの出国をするだけと思っていたら、フランクフルト行きに乗るには一旦ウィーンで入国にしなければなりませんでした。

  • 10時55分のフランクフルト行きに乗るので、しばらく待ち時間がありましたが、外には出ず、そのままゲート近くで待ちました。<br /><br />さすがにウィーン空港は、人も多いし、お店もたくさん。日本人もたくさん見かけました。<br /><br />以前、オーストリアに行ったとき、集めている国旗のワッペンを買い損ねていたのでここで探しましたが、見つかりませんでした。<br /><br />ステッカーは各観光地で結構見かけるのですが、ワッペンとなると見つけたときに買わないと他のお店にない場合が多く、即買いです。<br /><br />今回は、クロアチア到着日にクロアチアのワッペンを見つけ、即買いしましたが、その後、モンテネグロとスロヴェニアのワッペンは見つけることができませんでした。<br /><br />写真は、おきまりのポスト。<br />オーストリアのポストって前の旅行で、見てるはずなのに覚えてませんね。<br /><br /><br /><br />

    10時55分のフランクフルト行きに乗るので、しばらく待ち時間がありましたが、外には出ず、そのままゲート近くで待ちました。

    さすがにウィーン空港は、人も多いし、お店もたくさん。日本人もたくさん見かけました。

    以前、オーストリアに行ったとき、集めている国旗のワッペンを買い損ねていたのでここで探しましたが、見つかりませんでした。

    ステッカーは各観光地で結構見かけるのですが、ワッペンとなると見つけたときに買わないと他のお店にない場合が多く、即買いです。

    今回は、クロアチア到着日にクロアチアのワッペンを見つけ、即買いしましたが、その後、モンテネグロとスロヴェニアのワッペンは見つけることができませんでした。

    写真は、おきまりのポスト。
    オーストリアのポストって前の旅行で、見てるはずなのに覚えてませんね。



  • フランクフルトまではルフトハンザ航空3531便に乗ります。<br />ルフトハンザは、1度ツアーでイタリアに行ったときに乗りました。<br /><br />そのときは初のヨーロッパ系の航空会社の搭乗だったのですが、結構サービスがフレンドリーな感じで気に入りました。

    フランクフルトまではルフトハンザ航空3531便に乗ります。
    ルフトハンザは、1度ツアーでイタリアに行ったときに乗りました。

    そのときは初のヨーロッパ系の航空会社の搭乗だったのですが、結構サービスがフレンドリーな感じで気に入りました。

  • 10時55分発で10分前の10時45分頃に飛行機へ乗り込みました。<br />機内はこんな感じ。<br />3席−3席です。<br />短いフライトだと外の景色を見たいので、窓側をゲットします。<br /><br />

    10時55分発で10分前の10時45分頃に飛行機へ乗り込みました。
    機内はこんな感じ。
    3席−3席です。
    短いフライトだと外の景色を見たいので、窓側をゲットします。

  • 何かCAさんが配ってる!と思ったら、飲み物とMilkaのチョコでした。<br /><br />こ、こんだけ?!さっきのアドリア航空はもっと短いフライトだけどサンドウィッチが出たよ〜と思いましたが、まあ、今は飲み物サービスも有料のところがあるのでヨシとしましょう。<br /><br />Milkaのチョコは、ウィーンに行ったときスーパーで買い込みお土産にしました。<br />結構おいしいです。<br /><br />ルフトハンザは、このマークが私個人的にはかっこいいと思います。<br /><br />砂糖の袋は、お持ち帰り品となり、帰国後旅ノートに貼り付けました。

    何かCAさんが配ってる!と思ったら、飲み物とMilkaのチョコでした。

    こ、こんだけ?!さっきのアドリア航空はもっと短いフライトだけどサンドウィッチが出たよ〜と思いましたが、まあ、今は飲み物サービスも有料のところがあるのでヨシとしましょう。

    Milkaのチョコは、ウィーンに行ったときスーパーで買い込みお土産にしました。
    結構おいしいです。

    ルフトハンザは、このマークが私個人的にはかっこいいと思います。

    砂糖の袋は、お持ち帰り品となり、帰国後旅ノートに貼り付けました。

  • そろそろフランクフルトに近づいてきました。<br /><br />

    そろそろフランクフルトに近づいてきました。

  • 定刻の12時20分の5分くらい前にフランクフルト到着です。<br /><br />

    定刻の12時20分の5分くらい前にフランクフルト到着です。

  • ルフトハンザ航空は、ターミナル1に到着するので、次に乗るキャセイ航空のあるターミナル2までスカイトレインで移動です。<br /><br />キャセイの搭乗券持ってないけど、大丈夫なんだろうかと思いながらもとりあえず移動。

    ルフトハンザ航空は、ターミナル1に到着するので、次に乗るキャセイ航空のあるターミナル2までスカイトレインで移動です。

    キャセイの搭乗券持ってないけど、大丈夫なんだろうかと思いながらもとりあえず移動。

  • いきなり搭乗ゲートだったらどうしよう、搭乗券持ってないのに・・と心配していたらそこには普通に航空会社のカウンターが並んでいました。<br /><br />ウィーンでEUに入国しているので、ここでは、国内移動扱いなんですね、多分。<br /><br />無事、キャセイのカウンターで搭乗券を受け取り、出発時間まで来るときも利用したビジネスラウンジへ向かいます。<br /><br />

    いきなり搭乗ゲートだったらどうしよう、搭乗券持ってないのに・・と心配していたらそこには普通に航空会社のカウンターが並んでいました。

    ウィーンでEUに入国しているので、ここでは、国内移動扱いなんですね、多分。

    無事、キャセイのカウンターで搭乗券を受け取り、出発時間まで来るときも利用したビジネスラウンジへ向かいます。

  • フランクフルトを13時55分発のキャセイ航空288便に乗ります。<br />13時25分くらいまでラウンジのタダ食べ物をがっついてしました。<br /><br />最終搭乗案内になったので、急いでゲートへ向かうと出国審査前に荷物検査をしたのに再度荷物検査がありました。<br /><br />テロ以来、いろいろ厳しくなってきて旅好きには不便な世の中になりました。

    フランクフルトを13時55分発のキャセイ航空288便に乗ります。
    13時25分くらいまでラウンジのタダ食べ物をがっついてしました。

    最終搭乗案内になったので、急いでゲートへ向かうと出国審査前に荷物検査をしたのに再度荷物検査がありました。

    テロ以来、いろいろ厳しくなってきて旅好きには不便な世の中になりました。

  • 飛行機に乗り、あっという間に寝ていたので、いつ離陸したかわからず・・<br /><br />しばらくして食事です。<br /><br />チキン、ビーフ、パスタでパスタを選びます。

    飛行機に乗り、あっという間に寝ていたので、いつ離陸したかわからず・・

    しばらくして食事です。

    チキン、ビーフ、パスタでパスタを選びます。

  • 機内が暗あまり眠れないなと思ってると、隣の人がカップラーメンを食べ始めたので、私も食べました。<br /><br />

    機内が暗あまり眠れないなと思ってると、隣の人がカップラーメンを食べ始めたので、私も食べました。

  • 到着前の食事は、オムレツかお粥。<br />オムレツはどこででも食べられるのでお粥にしました。

    到着前の食事は、オムレツかお粥。
    オムレツはどこででも食べられるのでお粥にしました。

  • 9月 2日(日)<br /><br />定刻6時50分着の10分ほど前に香港到着です。<br /><br />ビジネスラウンジへ直行。<br /><br />まずシャワーを浴び、目を覚ましてから朝ご飯。<br />さっきも機内でお粥を食べましたが、ここでもしっかり食べます。<br /><br />朝、香港のラウンジを利用するのは初めてでしたが、ここの売りのNoodel Barが早朝はやっていませんでした。<br />朝は、焼きそばやお粥などが食べられます。<br /><br /><br />

    9月 2日(日)

    定刻6時50分着の10分ほど前に香港到着です。

    ビジネスラウンジへ直行。

    まずシャワーを浴び、目を覚ましてから朝ご飯。
    さっきも機内でお粥を食べましたが、ここでもしっかり食べます。

    朝、香港のラウンジを利用するのは初めてでしたが、ここの売りのNoodel Barが早朝はやっていませんでした。
    朝は、焼きそばやお粥などが食べられます。


  • 朝8時半頃からNoodle Barが始まったので、坦々麺を頼み食べます。<br />この坦々麺のスープがおいしいです。

    朝8時半頃からNoodle Barが始まったので、坦々麺を頼み食べます。
    この坦々麺のスープがおいしいです。

  • ラウンジでシャワー、インターネットでメールチェック、食事を済ませ、14時55分の福岡行きキャセイ航空510便に乗ります。<br /><br />この飛行機が着くと旅もおしまいです。

    ラウンジでシャワー、インターネットでメールチェック、食事を済ませ、14時55分の福岡行きキャセイ航空510便に乗ります。

    この飛行機が着くと旅もおしまいです。

  • 香港→台北間で出た食事。<br />ご飯にチキンが乗っただけで、味はいまいちでした。<br /><br />この510便は、台北経由で、台北で1時間ほど待ち時間があります。<br />飛行機の中で待っていてもいいのですが、機内清掃などがあり、落ち着いていられないのでゲートの待合室でいつも待ちます。<br /><br />いつものように待合室へ行こうとするといつもと違う方へ案内されます。<br /><br />ゲートが変わったのかな?と思いながら、誘導されるままに行くとそこには荷物検査が!!<br /><br />ラウンジで失敬した水、ビール(飲み助の父と弟へのお土産)を没収されました。<br /><br />行きは今までどおり、荷物検査もなく待合室に行けたので、9月から変わったのでしょうか。<br />

    香港→台北間で出た食事。
    ご飯にチキンが乗っただけで、味はいまいちでした。

    この510便は、台北経由で、台北で1時間ほど待ち時間があります。
    飛行機の中で待っていてもいいのですが、機内清掃などがあり、落ち着いていられないのでゲートの待合室でいつも待ちます。

    いつものように待合室へ行こうとするといつもと違う方へ案内されます。

    ゲートが変わったのかな?と思いながら、誘導されるままに行くとそこには荷物検査が!!

    ラウンジで失敬した水、ビール(飲み助の父と弟へのお土産)を没収されました。

    行きは今までどおり、荷物検査もなく待合室に行けたので、9月から変わったのでしょうか。

  • 台北→福岡間の機内食です。<br />チキンか魚で魚にしました。<br /><br />サラダにりんごが入っていてショックでした。<br />(料理にフルーツ反対派なので)<br /><br />20時30分頃、福岡に到着しました。<br /><br />今回は、マルコポーロの上級会員になって3回目の旅行でしたが、初めて往復ともにアップグレードならず。。でした。<br /><br />予約クラスを通常より上げたので、香港〜フランクフルトの長距離路線でアップグレードがあるかも!!と期待していましたがダメでした。<br />残念。<br /><br />長きに渡ったクロアチア・スロヴェニア旅行記ですが、最後までたどり着きました。<br /><br />旅行記を見ていただいたみなさん、ありがとうございました。<br />

    台北→福岡間の機内食です。
    チキンか魚で魚にしました。

    サラダにりんごが入っていてショックでした。
    (料理にフルーツ反対派なので)

    20時30分頃、福岡に到着しました。

    今回は、マルコポーロの上級会員になって3回目の旅行でしたが、初めて往復ともにアップグレードならず。。でした。

    予約クラスを通常より上げたので、香港〜フランクフルトの長距離路線でアップグレードがあるかも!!と期待していましたがダメでした。
    残念。

    長きに渡ったクロアチア・スロヴェニア旅行記ですが、最後までたどり着きました。

    旅行記を見ていただいたみなさん、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • rumchuさん 2007/10/09 12:56:50
    いい旅でしたね。

    私は自然大好き派なので(相方は虫嫌いなので都会派だが・・・)
    tomo4715さんのザグレブ行った時の気持ちわかります〜。

    台湾編も楽しみにしてます♪

    tomo4715

    tomo4715さん からの返信 2007/10/09 21:22:54
    RE: いい旅でしたね。
    rumchu様

    クロアチアもジワジワ私の中では消化しつつあり、今は年末のスペインで頭がいっぱいです。

    そういえば、台北にも行ったんだっけ。。と思い、とりあえず写真だけ貼り付けました。

    rumchuさんも着々と進んでますね。
    国内編でウォームアップして、年末の海外でどーーんとおもしろいネタを期待してます。

tomo4715さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スロベニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スロベニア最安 426円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スロベニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP