クロアチア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ドブロブニクとともにどうしても行きたかったプリトヴィッツェへ行きました。<br />ハプニングもありましたが、湖の美しさに感動のプリトヴィッツェでした。<br /><br />★★日程★★<br /><br />2007年8月25日(土) 10時50分 福岡発→15時00分 香港着(CX511) <br />        23時00分 香港発(CX284)→<br />8月26日(日) 5時45分 フランクフルト着<br />        9時25分 フランクフルト発→ドブロブニク着(OU419)ドブロブニク泊<br />8月27日(月) モンテネグロ・コトールへ日帰り観光  ドブロブニク泊<br />8月28日(火) ドブロブニク → スプリット  スプリット泊<br />◎8月29日(水) スプリット → プリトヴィッツェ  プリトヴィッツェ泊<br />8月30日(木) プリトヴィッツェ → ザグレブ  ザグレブ泊<br />8月31日(金) ザグレブ → リュブリャーナ    リュブリャーナ泊<br />9月 1日(土) 7時55分 リュブリャーナ発→8時45分 ウィーン着(JP284)<br />         10時55分 ウィーン発→12時20分 フランクフルト着(LH3531)<br />        13時55分 フランクフルト発(CX288)→<br />9月 2日(日) 6時55分 香港着<br />          14時55分 香港発→20時45分 福岡着(CX510)

クロアチア・スロヴェニア旅行記・5(2007年 プリトヴィッツェ編)

6いいね!

2007/08/25 - 2007/09/02

3863位(同エリア5927件中)

8

61

tomo4715

tomo4715さん

ドブロブニクとともにどうしても行きたかったプリトヴィッツェへ行きました。
ハプニングもありましたが、湖の美しさに感動のプリトヴィッツェでした。

★★日程★★

2007年8月25日(土) 10時50分 福岡発→15時00分 香港着(CX511)
        23時00分 香港発(CX284)→
8月26日(日) 5時45分 フランクフルト着
        9時25分 フランクフルト発→ドブロブニク着(OU419)ドブロブニク泊
8月27日(月) モンテネグロ・コトールへ日帰り観光  ドブロブニク泊
8月28日(火) ドブロブニク → スプリット  スプリット泊
◎8月29日(水) スプリット → プリトヴィッツェ  プリトヴィッツェ泊
8月30日(木) プリトヴィッツェ → ザグレブ  ザグレブ泊
8月31日(金) ザグレブ → リュブリャーナ    リュブリャーナ泊
9月 1日(土) 7時55分 リュブリャーナ発→8時45分 ウィーン着(JP284)
         10時55分 ウィーン発→12時20分 フランクフルト着(LH3531)
        13時55分 フランクフルト発(CX288)→
9月 2日(日) 6時55分 香港着
          14時55分 香港発→20時45分 福岡着(CX510)

同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
キャセイパシフィック航空

PR

  • 前の旅行記は、こちらです。<br />     ↓<br />http://4travel.jp/traveler/ryo-syo-hrn/album/10180092/<br /><br />2007年8月30日(木)<br /><br />7時30分のバスでプリトヴィッツェに行くため、7時頃、宿をチェックアウト。<br />宿から見た朝のスプリット。

    前の旅行記は、こちらです。
         ↓
    http://4travel.jp/traveler/ryo-syo-hrn/album/10180092/

    2007年8月30日(木)

    7時30分のバスでプリトヴィッツェに行くため、7時頃、宿をチェックアウト。
    宿から見た朝のスプリット。

  • バスターミナルに行く前に、青空市場を覗いてみました。

    バスターミナルに行く前に、青空市場を覗いてみました。

  • あまり時間がなかったので、見るだけ、と思いつつ、パンを買いました。<br />このパンは、2.2knで、5knで払い、お釣りは2.8kn。<br />1kn以下の硬貨をまだ見ていなかったので、貰ったお釣り2knと0.5kn、0.20kn、0.1knを確認し、市場を後にしたのですが・・・<br />

    あまり時間がなかったので、見るだけ、と思いつつ、パンを買いました。
    このパンは、2.2knで、5knで払い、お釣りは2.8kn。
    1kn以下の硬貨をまだ見ていなかったので、貰ったお釣り2knと0.5kn、0.20kn、0.1knを確認し、市場を後にしたのですが・・・

  • バスが出発の10分前くらいに来たので、乗る前に荷物を預けるため、さっき貰った2knと元々持っていた5knで払おうとすると、2knの方は「これは使えない」と言って返されてしまいました。<br />へ?何で??今まで持ってた2knとは違うデザインだけどちゃんと2knって書いてあるよと思ってよく見たら、「2KM」「Bosnia-Herzegovina」(ボスニア・ヘルツェゴビナ)と書いてありました。<br />パン屋のおばさんにクロアチアでは使えない硬貨を貰っていました。<br />大ショックでした。<br />ドブロブニクの青空市場では、タダでイチジクをもらって、「市場の人はいい人」と思っていただけにショック度も高かったです。<br />愛想もいいおばさんだっただけに余計に。<br />1KMは、ガイド本では、60円くらい、1knは、20円くらいで、価値はKMが高いのですが、使えないお金貰ってもねえ。<br />スプリットからドブロブニクへ南下するルートだったらボスニアを通過するので、バスがボスニアのパーキングで休憩を取れば使えたのですが、私は北上コースだったので、ボスニアの硬貨を使うチャンスは、この旅行にはありませんでした。

    バスが出発の10分前くらいに来たので、乗る前に荷物を預けるため、さっき貰った2knと元々持っていた5knで払おうとすると、2knの方は「これは使えない」と言って返されてしまいました。
    へ?何で??今まで持ってた2knとは違うデザインだけどちゃんと2knって書いてあるよと思ってよく見たら、「2KM」「Bosnia-Herzegovina」(ボスニア・ヘルツェゴビナ)と書いてありました。
    パン屋のおばさんにクロアチアでは使えない硬貨を貰っていました。
    大ショックでした。
    ドブロブニクの青空市場では、タダでイチジクをもらって、「市場の人はいい人」と思っていただけにショック度も高かったです。
    愛想もいいおばさんだっただけに余計に。
    1KMは、ガイド本では、60円くらい、1knは、20円くらいで、価値はKMが高いのですが、使えないお金貰ってもねえ。
    スプリットからドブロブニクへ南下するルートだったらボスニアを通過するので、バスがボスニアのパーキングで休憩を取れば使えたのですが、私は北上コースだったので、ボスニアの硬貨を使うチャンスは、この旅行にはありませんでした。

  • 見える景色は山ばかりで、もう海は見えないかと思うと残念でした。<br />

    見える景色は山ばかりで、もう海は見えないかと思うと残念でした。

  • ネットで検索した時刻表では、11時10分にプリトヴィッツェ到着となっていたのですが、その時間を過ぎてもプリトヴィッツェらしきところには辿りつかず、止まった所はドライブインのようなところ。<br />「ここがプリト〜?」と他のお客さんに聞くも私が何を言ってるのかわからないという顔をされてしまいました。<br />観光客らしい中国人のカップルが乗っていたので、その人にどこに行くか尋ねるとプリト〜に行くらしく、ドライバーにあとどのくらいで着くか聞いてきてくれました。<br />既に予定の時刻は過ぎているようなのにしっかり20分くらい休みを取るドライバーと車掌さん。<br />休憩時間を短くして遅れている分を取り戻そうという気はないんでしょうか・・

    ネットで検索した時刻表では、11時10分にプリトヴィッツェ到着となっていたのですが、その時間を過ぎてもプリトヴィッツェらしきところには辿りつかず、止まった所はドライブインのようなところ。
    「ここがプリト〜?」と他のお客さんに聞くも私が何を言ってるのかわからないという顔をされてしまいました。
    観光客らしい中国人のカップルが乗っていたので、その人にどこに行くか尋ねるとプリト〜に行くらしく、ドライバーにあとどのくらいで着くか聞いてきてくれました。
    既に予定の時刻は過ぎているようなのにしっかり20分くらい休みを取るドライバーと車掌さん。
    休憩時間を短くして遅れている分を取り戻そうという気はないんでしょうか・・

  • 私が宿を取っていたのは、プリトヴィッツェから少し離れたMukinjaという村にある「Villa Mukinja」という宿。<br />ここは、朝食と夕食付きで、プリトヴィッツェ内のホテルとあまり値段が変わらなかったのでここを予約していました。<br />スプリットから行くと、Mukinjaの村は、プリト〜より手前にあり、バスから「Mukinja」という標識が見えました。<br />元々、プリト〜で降りるつもりだったので、そろそろバスも止まるかなと思っていたら、「i」という標識を通りすぎていくではありませんか!<br />いや、バス停で止まるはず、と思っていましたが、止まる気配がないので、プリト〜へ行くと言ってた中国人カップルに通りすぎたんじゃない?というと、男性の方がドライバーに言いにいってくれて、バスは止まりました。<br />止まったのは、2箇所あるインフォのザグレブ側(Entrance1の方)から更に車で2,3分通り過ぎた所でした。<br />中国人カップルとは、インフォへ向かう途中にあったソベに泊まると言って別れて、私はインフォへ。<br />バスを降りたところからインフォまでは歩いて10分ほどだったので、意外に近かったなと思いつつ・・<br />「Mukinjaへ行きたい」とインフォで言うと、ここから5キロくらいあるので、バスで行くようにいわれました。<br />この宿に泊まった人のHPで、インフォから歩いて30分くらいだった、と書いてあったので、1時間後のバスを待つこともないだろうと思い、歩くことに。<br />30分経っても着かず、おかしいなと思っていると、Entrance2(公園内ホテルがあるあたり)のインフォを発見。<br />HPに載っていたのは、ここから30分だったのか、とやっと気づきました。<br />バスを降りたのは、12時頃、宿に着いたのは、1時半くらいでした。<br />私の予定では、宿に荷物を置いて、12時半頃には、公園に着いている予定だったのに・・<br />宿は、ダブルルームを1人で使いました。<br />2食付きで56ユーロとメールで予約したときには言われましたが、チェックアウトのときは61ユーロ請求されました。<br />この宿の周りにはソベがたくさんありました。<br />Entrance1からザグレブ寄りにもソベが何軒かありました。<br />

    私が宿を取っていたのは、プリトヴィッツェから少し離れたMukinjaという村にある「Villa Mukinja」という宿。
    ここは、朝食と夕食付きで、プリトヴィッツェ内のホテルとあまり値段が変わらなかったのでここを予約していました。
    スプリットから行くと、Mukinjaの村は、プリト〜より手前にあり、バスから「Mukinja」という標識が見えました。
    元々、プリト〜で降りるつもりだったので、そろそろバスも止まるかなと思っていたら、「i」という標識を通りすぎていくではありませんか!
    いや、バス停で止まるはず、と思っていましたが、止まる気配がないので、プリト〜へ行くと言ってた中国人カップルに通りすぎたんじゃない?というと、男性の方がドライバーに言いにいってくれて、バスは止まりました。
    止まったのは、2箇所あるインフォのザグレブ側(Entrance1の方)から更に車で2,3分通り過ぎた所でした。
    中国人カップルとは、インフォへ向かう途中にあったソベに泊まると言って別れて、私はインフォへ。
    バスを降りたところからインフォまでは歩いて10分ほどだったので、意外に近かったなと思いつつ・・
    「Mukinjaへ行きたい」とインフォで言うと、ここから5キロくらいあるので、バスで行くようにいわれました。
    この宿に泊まった人のHPで、インフォから歩いて30分くらいだった、と書いてあったので、1時間後のバスを待つこともないだろうと思い、歩くことに。
    30分経っても着かず、おかしいなと思っていると、Entrance2(公園内ホテルがあるあたり)のインフォを発見。
    HPに載っていたのは、ここから30分だったのか、とやっと気づきました。
    バスを降りたのは、12時頃、宿に着いたのは、1時半くらいでした。
    私の予定では、宿に荷物を置いて、12時半頃には、公園に着いている予定だったのに・・
    宿は、ダブルルームを1人で使いました。
    2食付きで56ユーロとメールで予約したときには言われましたが、チェックアウトのときは61ユーロ請求されました。
    この宿の周りにはソベがたくさんありました。
    Entrance1からザグレブ寄りにもソベが何軒かありました。

  • この日は、宿に着くだけで相当疲れたので、プリト〜へ行くのは次の日にしようかと思いましたが、明日もお天気が続くかわからないので、頑張って行くことにしました。<br />宿から公園までは、車の走る道路を行けば30分くらいかかりますが、林の中の遊歩道を行けば10分くらいでEntrance2の駐車場辺りに出ます。<br />宿の人が遊歩道から公園に行く道を教えてくれましたが、またもや全然違う方向へ行ってしまい、30分以上かかって公園入り口に到着。<br />今回は、必需品のコンパスを持ってきていなかったので、迷い度が上がりました。<br />この時点で、2時45分くらい。<br />ガイド本には、公園は5時までと書いてあったので、急ぎ足で廻ることにしました。<br />入場料110kn。<br />

    この日は、宿に着くだけで相当疲れたので、プリト〜へ行くのは次の日にしようかと思いましたが、明日もお天気が続くかわからないので、頑張って行くことにしました。
    宿から公園までは、車の走る道路を行けば30分くらいかかりますが、林の中の遊歩道を行けば10分くらいでEntrance2の駐車場辺りに出ます。
    宿の人が遊歩道から公園に行く道を教えてくれましたが、またもや全然違う方向へ行ってしまい、30分以上かかって公園入り口に到着。
    今回は、必需品のコンパスを持ってきていなかったので、迷い度が上がりました。
    この時点で、2時45分くらい。
    ガイド本には、公園は5時までと書いてあったので、急ぎ足で廻ることにしました。
    入場料110kn。

  • インフォの前にバスの時刻表が貼ってありました。<br />スプリット行きのバスの時刻表もありました。

    インフォの前にバスの時刻表が貼ってありました。
    スプリット行きのバスの時刻表もありました。

  • ST2から園内バスに乗り、ST1まで行きます。<br />バスを降り、みんなが行く方向へついていくと、湖が見えてきました。

    ST2から園内バスに乗り、ST1まで行きます。
    バスを降り、みんなが行く方向へついていくと、湖が見えてきました。

  • 何ともいえないブルーです。<br />

    何ともいえないブルーです。

  • しっかり目に焼き付けなければ!

    しっかり目に焼き付けなければ!

  • 湖の近くに行くのに、洞窟のようなところを通りました。<br />このとき、前日痛くなった膝がものすごく痛くなり、手すりにつかまりながら階段を降りました。<br />次回からサロンパスとサポーターは必需品にしようと誓いました。

    湖の近くに行くのに、洞窟のようなところを通りました。
    このとき、前日痛くなった膝がものすごく痛くなり、手すりにつかまりながら階段を降りました。
    次回からサロンパスとサポーターは必需品にしようと誓いました。

  • よく写真で見る風景。<br />足は痛いけど、頑張って歩きます。

    よく写真で見る風景。
    足は痛いけど、頑張って歩きます。

  • 魚がいるかな〜と思いつつ、橋の方へ行くと。。

    魚がいるかな〜と思いつつ、橋の方へ行くと。。

  • 魚がいました!<br />最初は、ちょっとでも魚がいると写真を撮ってましたが、段々、ウジャウジャいる所もあり、あまりの多さにちょっとぞ〜〜っとしたりしてしまいました。

    魚がいました!
    最初は、ちょっとでも魚がいると写真を撮ってましたが、段々、ウジャウジャいる所もあり、あまりの多さにちょっとぞ〜〜っとしたりしてしまいました。

  • THE BIG WATERFALLを目指して歩きます。

    THE BIG WATERFALLを目指して歩きます。

  • 滝がありました!<br />落差76mだそうです。<br />思ったより水量が少なく、あれ?って感じでした。<br />お天気が続いてたからでしょうか?

    滝がありました!
    落差76mだそうです。
    思ったより水量が少なく、あれ?って感じでした。
    お天気が続いてたからでしょうか?

  • 遊覧船に乗りたかったので、船着き場のP3を目指して歩きます。<br />水に山が映ってて、きれい。

    遊覧船に乗りたかったので、船着き場のP3を目指して歩きます。
    水に山が映ってて、きれい。

  • 頭の中では、「5時に公園は閉まるから急がないと!」というのがあり、急ぎ足です。<br />

    頭の中では、「5時に公園は閉まるから急がないと!」というのがあり、急ぎ足です。

  • 到るところに魚がたくさんいます。

    到るところに魚がたくさんいます。

  • ひたすら歩きます。

    ひたすら歩きます。

  • 涼しげに見えますが、この日は結構暑くかったです。

    涼しげに見えますが、この日は結構暑くかったです。

  • こんな景色を見ながらも、気持ちはかなり焦ってます。<br />今考えると勿体ないです。

    こんな景色を見ながらも、気持ちはかなり焦ってます。
    今考えると勿体ないです。

  • 4時過ぎにP3の船着き場へ着きました。<br />「船は30分ごと、最終は18時半」と書いてあった気がしますが、記憶があいまいです。<br />この時点で、もしや閉園は5時ではないのでは?と思いましたが、乗り損ねて、次の船を30分も待つのはいやだったので、船に乗ります。<br />ここには売店もあり、結構にぎわっていました。<br />ザグレブで会った人の話によると、ここは絵葉書もたくさんあったそうです。<br />私は、プリト〜で絵葉書を買って友達に出そうと思っていたのですが、結局、次のポイントのST4に着いたときは6時近くで、お店も閉まっていて、絵葉書を買い損ねました。<br />

    4時過ぎにP3の船着き場へ着きました。
    「船は30分ごと、最終は18時半」と書いてあった気がしますが、記憶があいまいです。
    この時点で、もしや閉園は5時ではないのでは?と思いましたが、乗り損ねて、次の船を30分も待つのはいやだったので、船に乗ります。
    ここには売店もあり、結構にぎわっていました。
    ザグレブで会った人の話によると、ここは絵葉書もたくさんあったそうです。
    私は、プリト〜で絵葉書を買って友達に出そうと思っていたのですが、結局、次のポイントのST4に着いたときは6時近くで、お店も閉まっていて、絵葉書を買い損ねました。

  • 船に乗ってしばらくすると、出航です。<br />お客さんはほぼ満員。<br />東洋人は私1人で、ちょっと珍しい物をいるような感じで見られました。

    船に乗ってしばらくすると、出航です。
    お客さんはほぼ満員。
    東洋人は私1人で、ちょっと珍しい物をいるような感じで見られました。

  • 15分くらいでP2という船着き場へ到着です。<br />私が最初にぐるっと廻ったのは下湖だそうで(ガイド本などに載っているのはこっちの湖)、上にも湖があるのがわかったので(上湖)、上湖のそばにあるST3というバス乗り場まで歩くことにします。<br />

    15分くらいでP2という船着き場へ到着です。
    私が最初にぐるっと廻ったのは下湖だそうで(ガイド本などに載っているのはこっちの湖)、上にも湖があるのがわかったので(上湖)、上湖のそばにあるST3というバス乗り場まで歩くことにします。

  • 上湖の周りは、滝がたくさんあります。

    上湖の周りは、滝がたくさんあります。

  • 下湖は、コバルトブルーの湖に対し、上湖は、無色や緑でした。<br />ここは、藻が生えているためか緑一色です。<br />魚もいます。

    下湖は、コバルトブルーの湖に対し、上湖は、無色や緑でした。
    ここは、藻が生えているためか緑一色です。
    魚もいます。

  • 滝がたくさんあります。

    滝がたくさんあります。

  • 上湖は、下湖に比べて、人も少ないです。

    上湖は、下湖に比べて、人も少ないです。

  • 上湖の印象は、とにかく緑づくし!という感じでした。

    上湖の印象は、とにかく緑づくし!という感じでした。

  • か、階段・・<br />膝痛にきます。<br />早足で廻っていたら、まだ時間があったので、一番上のST4まで行くことにしました。

    か、階段・・
    膝痛にきます。
    早足で廻っていたら、まだ時間があったので、一番上のST4まで行くことにしました。

  • 5時を過ぎてもまだまだみんな歩いています。<br />5時閉園じゃなかったんだと安心して、歩きます。<br />

    5時を過ぎてもまだまだみんな歩いています。
    5時閉園じゃなかったんだと安心して、歩きます。

  • ST4の矢印へ向かって歩きますが、あとどのくらいなのか全くわからず、ちょっと不安に。<br />人がいると安心し、また前後に人がいなくなると不安になり、の繰り返しで歩き続けます。<br />

    ST4の矢印へ向かって歩きますが、あとどのくらいなのか全くわからず、ちょっと不安に。
    人がいると安心し、また前後に人がいなくなると不安になり、の繰り返しで歩き続けます。

  • 上湖の方にもたくさん魚がいます。<br />なぜかお金が投げ込まれています。<br />

    上湖の方にもたくさん魚がいます。
    なぜかお金が投げ込まれています。

  • 5時40分頃、ST4に着きました。<br />9時15分が始発で最終は7時。<br />バスは30分ごとのようです。<br />ここの売店は、既に終了。<br />絵葉書が買えませんでした。<br />6時前にバスが来たので、それに乗ります。<br /><br />

    5時40分頃、ST4に着きました。
    9時15分が始発で最終は7時。
    バスは30分ごとのようです。
    ここの売店は、既に終了。
    絵葉書が買えませんでした。
    6時前にバスが来たので、それに乗ります。

  • 最初にバスに乗ったST2まで乗り、宿へ帰るつもりだったのですが、最後にもう1度、下湖のコバルトブルーが見たかったので、ST1まで乗ることにしました。

    最初にバスに乗ったST2まで乗り、宿へ帰るつもりだったのですが、最後にもう1度、下湖のコバルトブルーが見たかったので、ST1まで乗ることにしました。

  • ST1でバスを降ります。<br />バスは、また折り返しお客を乗せて、ST2の方へ行っていました。<br />ST1から5分くらいのところに展望台があるので、そこから眺めます。<br />日も暮れてきたので、昼間見た湖より劣るかな。<br />

    ST1でバスを降ります。
    バスは、また折り返しお客を乗せて、ST2の方へ行っていました。
    ST1から5分くらいのところに展望台があるので、そこから眺めます。
    日も暮れてきたので、昼間見た湖より劣るかな。

  • 展望台にいたワンコ。<br />ご主人と一緒に手すりに足をかけて、湖を見ていて、周りの人の笑いを取っていました。

    展望台にいたワンコ。
    ご主人と一緒に手すりに足をかけて、湖を見ていて、周りの人の笑いを取っていました。

  • 7時にST1を出る最終バスに乗り、スタート地点のST2に戻ってきました。<br />チケットを買ったのが2時50分で、すぐバスに乗り、約4時間で上湖、下湖へ行けました。<br />地図は、チケット売り場で20knで売ってありますが、チケットの裏にも簡単な地図が載っていますので、私はそれを利用しました。<br />ST2の駐車場近くに私が泊まっている「MUKINJA」へ行く看板がありました。<br />もう迷わないはずと思いながら、痛い膝を引きずって歩きます。<br />結局、道に迷い、やっと着いた!と思ったら宿がわからなくなるし、何とか7時30分頃到着。<br />ほとほと、自分の方向音痴に呆れた1日でした。

    7時にST1を出る最終バスに乗り、スタート地点のST2に戻ってきました。
    チケットを買ったのが2時50分で、すぐバスに乗り、約4時間で上湖、下湖へ行けました。
    地図は、チケット売り場で20knで売ってありますが、チケットの裏にも簡単な地図が載っていますので、私はそれを利用しました。
    ST2の駐車場近くに私が泊まっている「MUKINJA」へ行く看板がありました。
    もう迷わないはずと思いながら、痛い膝を引きずって歩きます。
    結局、道に迷い、やっと着いた!と思ったら宿がわからなくなるし、何とか7時30分頃到着。
    ほとほと、自分の方向音痴に呆れた1日でした。

  • 夕食は何時からか言われてなかったのですが、完全に遅刻だと思いつつもあまりにも汗をかいたので(公園内の散策だけではなく、バスに通り過ぎられたというオマケ付きだったので)シャワーを浴びてダイニングへ。<br />席は、4席用意してありましたが、私が1番乗りでした。<br />最初にトマトのサラダと生ハムとチーズ、パンが出てきて、お腹が空いてた私は、ガツガツ食べてしまいました。<br />

    夕食は何時からか言われてなかったのですが、完全に遅刻だと思いつつもあまりにも汗をかいたので(公園内の散策だけではなく、バスに通り過ぎられたというオマケ付きだったので)シャワーを浴びてダイニングへ。
    席は、4席用意してありましたが、私が1番乗りでした。
    最初にトマトのサラダと生ハムとチーズ、パンが出てきて、お腹が空いてた私は、ガツガツ食べてしまいました。

  • 私がガツガツ食べていると、他の3組が登場。<br />皆さん、ご夫婦で、1組日本人の方がいらっしゃいました。<br />私は魚料理を頼んでいたので、出てきたのはこれ。<br />25センチくらいある川魚(マス?)がどーーんと1匹出てきました。<br />付け合わせにポテトも大量に。<br />残しちゃ悪いので、魚は全部平らげました。<br />お肉の方は、野菜と肉の串刺しで、そちらもボリューム満点のようでした。<br />隣に座られた日本人ご夫婦Tさんとは、ちょっとお話させていただきました。<br />Tさんご夫婦は、ザグレブからドブロブニクまで南下するルートだそうで、次の日は、私が前日泊まったスプリットの苫屋さんに泊まられるそうで、びっくりでした。<br />

    私がガツガツ食べていると、他の3組が登場。
    皆さん、ご夫婦で、1組日本人の方がいらっしゃいました。
    私は魚料理を頼んでいたので、出てきたのはこれ。
    25センチくらいある川魚(マス?)がどーーんと1匹出てきました。
    付け合わせにポテトも大量に。
    残しちゃ悪いので、魚は全部平らげました。
    お肉の方は、野菜と肉の串刺しで、そちらもボリューム満点のようでした。
    隣に座られた日本人ご夫婦Tさんとは、ちょっとお話させていただきました。
    Tさんご夫婦は、ザグレブからドブロブニクまで南下するルートだそうで、次の日は、私が前日泊まったスプリットの苫屋さんに泊まられるそうで、びっくりでした。

  • 8月30日(木)<br /><br />朝は、6時半頃起床。<br />外はしとしと雨。<br />前日に無理してプリトヴィッツェに行っててよかったです。<br /><br />昨日、あれだけのボリュームのある夕食だったので、朝食もボリューム満点かな〜と期待して、ダイニングへ行ったのですが・・<br />

    8月30日(木)

    朝は、6時半頃起床。
    外はしとしと雨。
    前日に無理してプリトヴィッツェに行っててよかったです。

    昨日、あれだけのボリュームのある夕食だったので、朝食もボリューム満点かな〜と期待して、ダイニングへ行ったのですが・・

  • 用意されていたのは、パンと生ハム、チーズだけでした。<br />ちょっとがっかり。<br /><br />

    用意されていたのは、パンと生ハム、チーズだけでした。
    ちょっとがっかり。

  • 9時頃、宿をチェックアウトし、もう一度プリトヴィッツェに行ってみることにしました。<br /><br />宿代は、1泊2食付きで、61ユーロ。<br />メールで値段を聞いたときは、56ユーロだったので、なぜかプラス5ユーロ。<br /><br />シングルだったので、その分がプラスされたのかもしれません。<br />そのまま61ユーロを払ってしましました。<br /><br />泊まった宿「Villa Mukinja」のHPです。<br /><br />       ↓<br /><br />http://www.plitvice-lakes.com/index_eng.htm<br /><br />雨はやみそうになく、荷物を持ったまま、公園まで行きます。<br /><br />前日は、バスや船に乗るとき、チケットのチェックがなかったので、チケットを買わずに止まっていたバスに乗りました。<br /><br /><br />

    9時頃、宿をチェックアウトし、もう一度プリトヴィッツェに行ってみることにしました。

    宿代は、1泊2食付きで、61ユーロ。
    メールで値段を聞いたときは、56ユーロだったので、なぜかプラス5ユーロ。

    シングルだったので、その分がプラスされたのかもしれません。
    そのまま61ユーロを払ってしましました。

    泊まった宿「Villa Mukinja」のHPです。

           ↓

    http://www.plitvice-lakes.com/index_eng.htm

    雨はやみそうになく、荷物を持ったまま、公園まで行きます。

    前日は、バスや船に乗るとき、チケットのチェックがなかったので、チケットを買わずに止まっていたバスに乗りました。


  • 止まっていたバスに乗ったら、私が行きたいST1ではなく逆方向のST4へ行くバスに乗ってしまいました。<br />結局、そのバスがST1まで行ったのでそのまま乗り続けました。<br />チケットを買わずに乗っていたので、ドキドキでした。<br />

    止まっていたバスに乗ったら、私が行きたいST1ではなく逆方向のST4へ行くバスに乗ってしまいました。
    結局、そのバスがST1まで行ったのでそのまま乗り続けました。
    チケットを買わずに乗っていたので、ドキドキでした。

  • 予定よりだいぶ遅れて、ST1に着き、前日最後に行った展望台へ到着しました。<br />この日は、小雨が降るあいにくのお天気だったので、景色もいまいちでした。<br />

    予定よりだいぶ遅れて、ST1に着き、前日最後に行った展望台へ到着しました。
    この日は、小雨が降るあいにくのお天気だったので、景色もいまいちでした。

  • 展望台からの眺めを見納めて、ザグレブ行きのバスに乗るため、戻ろうかと思ったのですが、まだ時間が1時間くらいあったので、付近を歩くことにしました。<br />

    展望台からの眺めを見納めて、ザグレブ行きのバスに乗るため、戻ろうかと思ったのですが、まだ時間が1時間くらいあったので、付近を歩くことにしました。

  • 前日と同じコースを辿っているつもりだったのですが、どうも違うコースを歩いていました。<br />昨日、見ることができなかった上からの眺め。<br />歩道がいいアクセントになっています。<br />

    前日と同じコースを辿っているつもりだったのですが、どうも違うコースを歩いていました。
    昨日、見ることができなかった上からの眺め。
    歩道がいいアクセントになっています。

  • お天気の日の湖は勿論きれいですが、雨の日はまた違った湖を見ることができました。<br />

    お天気の日の湖は勿論きれいですが、雨の日はまた違った湖を見ることができました。

  • 雨の日は、湖の色が濃いような気がしました。<br />(光の具合とは思いますが)<br />

    雨の日は、湖の色が濃いような気がしました。
    (光の具合とは思いますが)

  • 雨の日のいいところは、水量が多くなり、滝などはいいかもしれません。<br />ここも水がザーザー流れていました。<br />

    雨の日のいいところは、水量が多くなり、滝などはいいかもしれません。
    ここも水がザーザー流れていました。

  • 湖のそばを歩いて、最初バスに乗ったST2へ戻ろうとしていたら、ザグレブ行きのバスの時間の11時近くになってきました。<br />途中、小走りで行ってると、園内バスがやってきました。<br />ダメもとで、手を挙げると止まってくれました。<br />チケットを持っていないので、ハラハラしながら乗り込むとここでもチケットのチェックなしでした。<br />ST2には、11時過ぎに到着。<br />11時台には、ザグレブ行きのバスが3本あるので、どれかには間に合うだろうと思い、バス停へ。<br />バス停には11時10分頃到着。<br />待っている日本人女性にまだバスが来ていないか確認したら、まだ11時のバスも来ていないとのこと。<br />よく顔を見たら、スプリットの宿で同じ部屋だった女性でした。<br />この後、この女性とは、ザグレブの宿でも一緒でした。(部屋は別でしたが)<br />バスは、11時20分頃、11時のバスが来ました。<br />席はほぼ満席。<br />バスが来たら、すぐに乗り込まれることをお勧めします。<br />ザグレブまでバス代は、73クナでした。<br /><br />次の旅行記は、こちらです。<br />     ↓<br />http://4travel.jp/traveler/ryo-syo-hrn/album/10181993/

    湖のそばを歩いて、最初バスに乗ったST2へ戻ろうとしていたら、ザグレブ行きのバスの時間の11時近くになってきました。
    途中、小走りで行ってると、園内バスがやってきました。
    ダメもとで、手を挙げると止まってくれました。
    チケットを持っていないので、ハラハラしながら乗り込むとここでもチケットのチェックなしでした。
    ST2には、11時過ぎに到着。
    11時台には、ザグレブ行きのバスが3本あるので、どれかには間に合うだろうと思い、バス停へ。
    バス停には11時10分頃到着。
    待っている日本人女性にまだバスが来ていないか確認したら、まだ11時のバスも来ていないとのこと。
    よく顔を見たら、スプリットの宿で同じ部屋だった女性でした。
    この後、この女性とは、ザグレブの宿でも一緒でした。(部屋は別でしたが)
    バスは、11時20分頃、11時のバスが来ました。
    席はほぼ満席。
    バスが来たら、すぐに乗り込まれることをお勧めします。
    ザグレブまでバス代は、73クナでした。

    次の旅行記は、こちらです。
         ↓
    http://4travel.jp/traveler/ryo-syo-hrn/album/10181993/

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • comevaさん 2007/09/26 08:46:24
    おはようございます。
    tomo4715さん

    おはようございます。
    早速のコミュニテイ参加有難うございました。トピックも自由に作って頂ければと思ってますので、まずはお礼まで・・これからも宜しくお願いします。

    私のプリトヴィッチェの写真にはtomo4715さんが旅行記の頭に使われているこの角度からの写真がありません。どこから見ても本当に絵になる所ばかりですね。夕食の鱒はやはりここから獲った物でしょうかねえ〜?自然遺産だし、まさかとは思ってますが・・・

    tomo4715

    tomo4715さん からの返信 2007/09/26 12:45:32
    RE: おはようございます。
    comeva様

    こんにちは。

    コミュニティへのお誘いありがとうございました。
    何か参加の御挨拶をと思っていたのですが、なかなかゆっくりコミュを見る暇がなく、とりあえず名前だけ参加させていただきました。

    週末にでもゆっくり見たいと思います。

    さて、私が食べた鱒ですが、お皿が出てきたとき、もしやプリト〜にいた鱒?かと思いましたが、さすがにあそこは釣り禁止なので、それはないかと思います(^^;)

    でも、あの宿は、食材は地元の物を使う、というのをポリシーにしているようなので、あの地方で取れた鱒かと思います。

  • habanさん 2007/09/23 00:21:17
    お疲れさまでした。
    tomo4715さん、こんばんは。
    プリトヴッツェは本当にお疲れ様でした。
    一転二転とはらはらする展開に、ついついこちらも引き込まれて
    しまいました。でもプリトヴィッツェのあの展望台からの光景、
    これは癒しですよね。
    私もこの展望台のところが歩きのラストで、随分と時間を過ごして
    しまったのを思い出しました。

    そうそう、先日放映されたクロアチアのテレビ番組(桜井幸子さん
    と筧利夫さん)、私も見ました。自分が少し前に訪れたところだけに、
    どういうセレクションで編集されているかが分かるようで
    とても面白かったです。特にtomo4715さんの場合は、ルートも同じ
    北上ルートなので、一層臨場感あって楽しめたのではないでしょうか。
    改めてクロアチアの話題が大きくなっていることを感じました。
    ではまた。




    tomo4715

    tomo4715さん からの返信 2007/09/23 11:05:30
    ハラハラ。。
    haban様

    おはようございます。

    私のプリト〜でのハラハラを感じていただいたようで、お恥ずかしい限りです。

    クロアチアをはじめ中欧の国々は、最近、注目されていますね。
    クロアチアは、この前のテレビもあり、ますます認知されるでしょうね。

    私が行った時は、スプリットとザグレブで日本人ツアー客を見かけたくらいで、まだ日本人は少ないなと感じましたが、何年後かにクロアチアに行ったら、日本人が一気に増えていそうですね。

    さて、今、私は、3連休を利用して、台北に来て、台北の日本人経営の宿からこれを書いています。

    今回の旅は、マイル稼ぎの旅で、クロアチアの時のように、毎日早起きということもなく、ダラダラと過ごしています。

    早くクロアチア旅行記を完成させ、台北編に移りたいと思います。

    では。
  • comevaさん 2007/09/20 07:52:08
    おはようございます。
    tomo4715さん

    おはようございます。
    プリトヴィッチェでは苦労されましたね。ホテルまでの道のりも大変でしたが、園内コースも私とは逆で下から階段を登られたのですね。足腰が鍛えられたのでは・・・

    落とし穴はどこにあるかわかりませんね。私も被害はありませんでしたが、先頃飛行機事故がありましたタイのプーケットのリピーターでして、ここではEXCHANGEで両替をする際、1万円札を出した時点でだいたいは日本人と言うことになりますが、実はこの両替場所で500バーツ1枚(共通)が足りなかった経験が5度あります。いずれもその場できちんと確認してますので難なく済みましたが、あまりにも同じことが続くのでそれとなくガイドさんに聞いてみましたら、プーケットだけなのかどうかはわかりませんが、そう言った闇の組織があるのだそうです。EXCHANGEとあれば日本人感覚で銀行だから間違いないと思ってそのままチェックせずにポケットへ入れてしまう人が多いのでしょうね。
    後、香港でも露天でコピーを売ってて友人がお釣りをもらった際お札の中に台湾$札が混じっていたこともありました。
    明らかに見分けがつくものは良いのですが、tomo4715さんのような新しいデザインと勘違いするパターンではどうしようもありませんし、いずれにしても嫌な話ですね。でもこの話は、これから訪れる日本人観光客にとっても参考になることですね。特にあの場所は団体で訪れた観光客でもフリータイム時に行きそうな場所ですから・・・


    tomo4715

    tomo4715さん からの返信 2007/09/20 21:25:55
    RE: おはようございます。
    comeva様

    こんばんは。

    プリトヴィッツェに行った日は、本当に「歩く、歩く、歩く」でした。

    下湖から行ったのは、たまたまバス止まっていたバスに乗ったら下湖行きで、何も考えず、そこからスタートしました。

    写真で見て、行きたかったのは下湖の方だったので、疲れていないときにあの湖を見ることができ、よかったです。

    お釣りをわざとボスニアの硬貨で渡されたことは、この旅行の最大のショックでした。
    被害金額は、50円くらいなので、授業料と思えば、安い方ですが。

    私は今までにバリでタクシーの支払の際、100,000RP(約1500円)を10,000RPと勘違いして言われるがままに渡したことがあります。
    桁が大きいとパッと見たときにわからないので、間違えてしまいました。
    今回は、それに比べるとマシな方と思うようにしました。

    それでは、また。

    rumchu

    rumchuさん からの返信 2007/09/25 18:02:53
    昼休み
    ここ数日、昼休みはクロアチアへ旅行。

    。。。。。した気分になりました。

    THANKS!!

    tomo4715

    tomo4715さん からの返信 2007/09/25 18:25:04
    RE: 昼休み
    rumchu様

    こんにちは。

    コメントありがとうございます。

    私のつたないブログで、ちょっぴりクロアチア旅行気分が味わっていただけたようで、うれしく思います。

    まだ、ザグレブも作成途中ですし、スロヴェニアにもちょこっと行ってきたものを作成する予定ですので、また暇なときにでも遊びにきてくださいませ。

tomo4715さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 425円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP