バルセロナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この6日目書いたのは今回が3度目・・・<br />過去2回更新失敗して、もう書く気がうせてしまっているので、簡単に書きます。<br /><br /> 朝9時25分にバルセロナのサンツ駅へ到着!晩御飯がお菓子だったので、駅のコインロッカーへかばんを入れて駅構内にあるマックへGOwチキンフィレオを食べながら観光する場所を探す!<br />30分ほどガイドブックを見ながら考え国際線が出発するフランサ駅へとりあえず向うことにする。この付近には観光場所が点在するので・・・(実は駅が判らなくて不安なだけw<br /><br /> フランサ駅から若干離れているが、歩行者天国のあるカタルーニャ駅で地下鉄を降りる。降りてすぐ公園があり周りは立派な建物で囲まれていた。<br />通りも全て大通りでどれがランブラス通りか判らない為、近くにいた優しそうなおじさんに場所を聞くと方向を指して教えてくれた^^お礼を言ってランブラスを目指す!<br /><br /> ランブラス通りへ着くと、花屋と土産物屋台がたくさん並んでいる!!なんでもここの花屋は戦中でも閉まることなく開いていたとのこと!バルセロナっ子の心情が伺えました・・<br />花屋と屋台の無いところでは路上パフォーマンスをする人がたくさんいる。固まったように動かない人、お金を入れないと動かない人、動いて動いてお金を貰う人。様々なパフォーマンスを見ることが出来ましたw<br />(写真参照・・・一部ですが<br /><br /> <br /> パフォーマンスを楽しみつつ海岸方面へ歩いていくと、大きな搭が見えてきた!近づくとどうやら頂点に居るのはコロンブスの様だ。アメリカ大陸を指している銅像が堂々と建っている!<br />周りの観光客とともに写真をパシャパシャとるwそのまま海岸沿いへ出ることにする。<br /><br /> 海岸通りは地元の人が日光浴をしたりジョギングしたり憩いの場所であるようだ。さらにフランクフルトの屋台や船専用のガソリンスタンドといった日本ではあまり見ることがない物もたくさんあってたのしかった^^<br /><br /> とぼとぼ歩くこと20分ほど、フランサ駅周辺へ到着!駅構内でフランサ駅であることを確認。安心して観光ができるw<br /><br /> フランサ駅近くの観光場所・・・ガイドブックで探すと。。。ピカソ美術館!とりあえず向うと、道が細く入り組んだ所にあることが判明。不安になりながら探すが、小さな看板が出ているので迷うことなく発見w<br />早速チケットを買って入ろうと思うが、、、観光客による長蛇の列!!並ぶのが嫌いなワシは、近くのベンチに1時間ほど座りお昼を過ぎた頃に買いに行くw案の定観光客による列はほとんどなくなっていた。<br />すんなり買うことが出来、中へ入るとピカソの絵画と写真が所狭しと並ばれていた。今まで見てきたピカソの表情とはまったく違った表情がたくさん見ることができて考えさせられた。。。<br />あと、絵画は年代別に並んでいてタッチの違いが段々変化していくのを肌で感じることができた^^<br /><br /> 次に向ったのが、「王の広場」ここは、コロンブスが女王に新大陸発見を報告した場所だそうだ・・・近代的なバルセロナの街中でここだけ周りは中世の建物に囲まれタイムスリップしたかのように感じられる。。。<br /><br /> 王の広場をみてその辺をとぼとぼ歩いているとフランサ駅の近くに公園があったため、小休憩。売店が出ていたのでジュースを買い、ベンチに座って木々の木漏れ日の中のんびり過ごす。。。30分ほどのんびりした後、時間があったのでランブラス通りを目指し歩き始める。<br /> 来たときとほぼ同じ道をあるき、コロンブス像の近くまで来たとき、ホットドックのお店が出ていたためお腹を満たす為に1つ買った^^ホットドックの上に揚げた玉ねぎを沢山かけてくれた。。。ケチャップとマスタードは自分で好みの量をかけ、近くの石に座りながら食べることにした。<br /> すると、揚げた玉ねぎが気温の暑さもあってくどくなってくる。。。邪魔なので指でボトボトとその辺に落としていると、鳩が1羽・・・かわいいのでどんどん落とす。。。<br /> 鳩が2羽・・・3・・・4・・・と増えてきて玉ねぎの取り合いが始まった。観察しているとすごい威嚇している鳩が1羽。。。普段では聞いたこと無いような低い声で周りの鳩に邪魔だ!!といっているように聞こえた。。。鳩の習性をかいま見た瞬間だったのかもw<br /><br /> お腹も満腹になったので、ランブラスへ向けて歩き出す。。。ランブラス通りに入ると、朝には居なかったパフォーマンスの方々がいたので、また楽しみながら歩いていると、ランブラス通りの丁度中間の辺りで来るときには気づかなかった人ごみに気づく。。。<br /> 何だろ。。。と思って、道路を渡り路地へ入ってみると!!そこには市が開かれていた!!果物・野菜・肉・魚・香辛料・それぞれの専門店が所狭しと品物を並べて売っている。果物屋さんでは新鮮なフルーツをミキサーでジュースにして1ユーロで販売している。。。<br /> うまそう・・・1つ買おうw   <br /> パイナップルとココナッツのMIXジュースを買った。。。うまい!!!これで1ユーロか・・・安いなwもっとお腹が減っていれば果物をカットしたのを買うんだが・・・ホットドックでお腹がいっぱいなので諦めて、市を探索する。。。<br /> 結構奥行きがあり、店と店の間に食堂があって、みんなおいしそうに料理を食べている^^活気があるな〜  いいところが見れました^^<br /><br /> ランブラス通りに戻り、サッカーボールを使ったパフォーマンスを40分ほど椅子に座りながら見る。。。w<br /> そろそろカバンを取りにサンツ駅へ戻ることにする。。。地下鉄に乗り、サンツ駅到着。。。カバンをロッカーから取り出し、再び地下鉄へ乗る。。。地下鉄を1つ乗り換えてフランサ駅近くで降りる^^すぐにフランサ駅へ着いた。。。<br /> 駅に着いたはいいが、まだまだフランス・パリ行きの電車が来るには時間がかかる。。。駅のベンチでハリボの熊の形をしたグミを食べながらしばし待つ。。。<br /> どうやら駅に電車が入ってきたようだ。。。始発駅なので、乗り込む人もあまり多くない。。。車掌さんにチケットを見せながらどこの座席か聞く。。。すると、めっちゃ後ろのほうだった><日本でいう新幹線以上の長さの電車だったかも><;<br /> 自分の車両を見つけ、部屋に入る。。。人が1人居る。アジア人だ。とりあえず、何もお互いしゃべらずガイドブックを見ていると、「日本の方ですか?」っと、、、日本人でしたw とりあえず、色々話をしてまだ大学生で学校を休学して、イギリス・マンチェスターで語学留学しているとのこと。将来は建築家になること。ガウディの勉強をしている先輩に会いに来たことなど色々聞けた^^<br /><br /> そんなこんなで話していると、ターバンを巻いて口ひげ生やしたインド人が入ってきた。。。この人も色々はなしてくれて、インドはまだカースト制度が残っていることやインド国内に言語が79だったかな?かなりの数があること。などなど色々教えてくれました。。。。(大学生が訳してくれたw<br /><br /> 発車してしばらくすると、車掌が切符の確認とベットを作りに来た。そうなんです。椅子がベットに変形するのです!!<br /> 部屋を出されて、5分ほど。車掌が出てくると、見事4つのベットが出来ていた。2級シートなのにベットで寝れるなんて何て贅沢なんだ!!!と思いながら、夜行列車の夜は深けて行きました。。。<br /><br />  <br /><br /> 文章が雑になっていますが・・・このバルセロナ編を書いたのが3度目なので・・・もうイライラして大分削除してあります。。。<br /> 自分にごめんなさいw

2度目のヨーロッパ・・・

1いいね!

2007/06/12 - 2007/06/12

6156位(同エリア6918件中)

0

5

ごりあて

ごりあてさん

この6日目書いたのは今回が3度目・・・
過去2回更新失敗して、もう書く気がうせてしまっているので、簡単に書きます。

 朝9時25分にバルセロナのサンツ駅へ到着!晩御飯がお菓子だったので、駅のコインロッカーへかばんを入れて駅構内にあるマックへGOwチキンフィレオを食べながら観光する場所を探す!
30分ほどガイドブックを見ながら考え国際線が出発するフランサ駅へとりあえず向うことにする。この付近には観光場所が点在するので・・・(実は駅が判らなくて不安なだけw

 フランサ駅から若干離れているが、歩行者天国のあるカタルーニャ駅で地下鉄を降りる。降りてすぐ公園があり周りは立派な建物で囲まれていた。
通りも全て大通りでどれがランブラス通りか判らない為、近くにいた優しそうなおじさんに場所を聞くと方向を指して教えてくれた^^お礼を言ってランブラスを目指す!

 ランブラス通りへ着くと、花屋と土産物屋台がたくさん並んでいる!!なんでもここの花屋は戦中でも閉まることなく開いていたとのこと!バルセロナっ子の心情が伺えました・・
花屋と屋台の無いところでは路上パフォーマンスをする人がたくさんいる。固まったように動かない人、お金を入れないと動かない人、動いて動いてお金を貰う人。様々なパフォーマンスを見ることが出来ましたw
(写真参照・・・一部ですが

 
 パフォーマンスを楽しみつつ海岸方面へ歩いていくと、大きな搭が見えてきた!近づくとどうやら頂点に居るのはコロンブスの様だ。アメリカ大陸を指している銅像が堂々と建っている!
周りの観光客とともに写真をパシャパシャとるwそのまま海岸沿いへ出ることにする。

 海岸通りは地元の人が日光浴をしたりジョギングしたり憩いの場所であるようだ。さらにフランクフルトの屋台や船専用のガソリンスタンドといった日本ではあまり見ることがない物もたくさんあってたのしかった^^

 とぼとぼ歩くこと20分ほど、フランサ駅周辺へ到着!駅構内でフランサ駅であることを確認。安心して観光ができるw

 フランサ駅近くの観光場所・・・ガイドブックで探すと。。。ピカソ美術館!とりあえず向うと、道が細く入り組んだ所にあることが判明。不安になりながら探すが、小さな看板が出ているので迷うことなく発見w
早速チケットを買って入ろうと思うが、、、観光客による長蛇の列!!並ぶのが嫌いなワシは、近くのベンチに1時間ほど座りお昼を過ぎた頃に買いに行くw案の定観光客による列はほとんどなくなっていた。
すんなり買うことが出来、中へ入るとピカソの絵画と写真が所狭しと並ばれていた。今まで見てきたピカソの表情とはまったく違った表情がたくさん見ることができて考えさせられた。。。
あと、絵画は年代別に並んでいてタッチの違いが段々変化していくのを肌で感じることができた^^

次に向ったのが、「王の広場」ここは、コロンブスが女王に新大陸発見を報告した場所だそうだ・・・近代的なバルセロナの街中でここだけ周りは中世の建物に囲まれタイムスリップしたかのように感じられる。。。

 王の広場をみてその辺をとぼとぼ歩いているとフランサ駅の近くに公園があったため、小休憩。売店が出ていたのでジュースを買い、ベンチに座って木々の木漏れ日の中のんびり過ごす。。。30分ほどのんびりした後、時間があったのでランブラス通りを目指し歩き始める。
 来たときとほぼ同じ道をあるき、コロンブス像の近くまで来たとき、ホットドックのお店が出ていたためお腹を満たす為に1つ買った^^ホットドックの上に揚げた玉ねぎを沢山かけてくれた。。。ケチャップとマスタードは自分で好みの量をかけ、近くの石に座りながら食べることにした。
 すると、揚げた玉ねぎが気温の暑さもあってくどくなってくる。。。邪魔なので指でボトボトとその辺に落としていると、鳩が1羽・・・かわいいのでどんどん落とす。。。
 鳩が2羽・・・3・・・4・・・と増えてきて玉ねぎの取り合いが始まった。観察しているとすごい威嚇している鳩が1羽。。。普段では聞いたこと無いような低い声で周りの鳩に邪魔だ!!といっているように聞こえた。。。鳩の習性をかいま見た瞬間だったのかもw

 お腹も満腹になったので、ランブラスへ向けて歩き出す。。。ランブラス通りに入ると、朝には居なかったパフォーマンスの方々がいたので、また楽しみながら歩いていると、ランブラス通りの丁度中間の辺りで来るときには気づかなかった人ごみに気づく。。。
 何だろ。。。と思って、道路を渡り路地へ入ってみると!!そこには市が開かれていた!!果物・野菜・肉・魚・香辛料・それぞれの専門店が所狭しと品物を並べて売っている。果物屋さんでは新鮮なフルーツをミキサーでジュースにして1ユーロで販売している。。。
 うまそう・・・1つ買おうw   
 パイナップルとココナッツのMIXジュースを買った。。。うまい!!!これで1ユーロか・・・安いなwもっとお腹が減っていれば果物をカットしたのを買うんだが・・・ホットドックでお腹がいっぱいなので諦めて、市を探索する。。。
 結構奥行きがあり、店と店の間に食堂があって、みんなおいしそうに料理を食べている^^活気があるな〜  いいところが見れました^^

 ランブラス通りに戻り、サッカーボールを使ったパフォーマンスを40分ほど椅子に座りながら見る。。。w
 そろそろカバンを取りにサンツ駅へ戻ることにする。。。地下鉄に乗り、サンツ駅到着。。。カバンをロッカーから取り出し、再び地下鉄へ乗る。。。地下鉄を1つ乗り換えてフランサ駅近くで降りる^^すぐにフランサ駅へ着いた。。。
 駅に着いたはいいが、まだまだフランス・パリ行きの電車が来るには時間がかかる。。。駅のベンチでハリボの熊の形をしたグミを食べながらしばし待つ。。。
 どうやら駅に電車が入ってきたようだ。。。始発駅なので、乗り込む人もあまり多くない。。。車掌さんにチケットを見せながらどこの座席か聞く。。。すると、めっちゃ後ろのほうだった><日本でいう新幹線以上の長さの電車だったかも><;
 自分の車両を見つけ、部屋に入る。。。人が1人居る。アジア人だ。とりあえず、何もお互いしゃべらずガイドブックを見ていると、「日本の方ですか?」っと、、、日本人でしたw とりあえず、色々話をしてまだ大学生で学校を休学して、イギリス・マンチェスターで語学留学しているとのこと。将来は建築家になること。ガウディの勉強をしている先輩に会いに来たことなど色々聞けた^^

 そんなこんなで話していると、ターバンを巻いて口ひげ生やしたインド人が入ってきた。。。この人も色々はなしてくれて、インドはまだカースト制度が残っていることやインド国内に言語が79だったかな?かなりの数があること。などなど色々教えてくれました。。。。(大学生が訳してくれたw

 発車してしばらくすると、車掌が切符の確認とベットを作りに来た。そうなんです。椅子がベットに変形するのです!!
 部屋を出されて、5分ほど。車掌が出てくると、見事4つのベットが出来ていた。2級シートなのにベットで寝れるなんて何て贅沢なんだ!!!と思いながら、夜行列車の夜は深けて行きました。。。

  

 文章が雑になっていますが・・・このバルセロナ編を書いたのが3度目なので・・・もうイライラして大分削除してあります。。。
 自分にごめんなさいw

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
鉄道

PR

  • ランブラス通りの写真です!

    ランブラス通りの写真です!

  • ランブラス通りから見たコロンブスの搭です!

    ランブラス通りから見たコロンブスの搭です!

  • ランブラス通りの花屋と土産物の屋台の間にあるスペースにいるパフォーマンスを見せてくれる人たちです^^

    ランブラス通りの花屋と土産物の屋台の間にあるスペースにいるパフォーマンスを見せてくれる人たちです^^

  • 市場内の写真です!<br />本当に色々揃ってました。。。<br />お腹へってたらもっと食べたのに><

    市場内の写真です!
    本当に色々揃ってました。。。
    お腹へってたらもっと食べたのに><

  • 車内の写真です。<br />写真ではベットになっていますが、これが簡易式ベッドで、組み立て前は椅子でした。。。<br />組み立て後は2段ベッドになりました。。

    車内の写真です。
    写真ではベットになっていますが、これが簡易式ベッドで、組み立て前は椅子でした。。。
    組み立て後は2段ベッドになりました。。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP