島根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1日目:足立美術館、八重垣神社<br />2日目:出雲大社、松江城

出雲の旅。

0いいね!

2007/08/28 - 2007/08/29

7055位(同エリア7228件中)

0

12

Ryuku

Ryukuさん

1日目:足立美術館、八重垣神社
2日目:出雲大社、松江城

PR

  • 足立美術館の「枯山水庭」<br /><br />ホントにきれい!<br />庭に向かって椅子が置いてあるので、<br />ゆっくり鑑賞したいですね。

    足立美術館の「枯山水庭」

    ホントにきれい!
    庭に向かって椅子が置いてあるので、
    ゆっくり鑑賞したいですね。

  • 足立美術館の「生の額絵」<br /><br />本物の絵かと思えるくらいキレイです。<br />

    足立美術館の「生の額絵」

    本物の絵かと思えるくらいキレイです。

  • 足立美術館の「生の掛軸」<br /><br />

    足立美術館の「生の掛軸」

  • 縁結びで有名な八重垣神社。<br />

    縁結びで有名な八重垣神社。

  • 八重垣神社の裏にある鏡の池で縁占いをしました。<br /><br />占い用紙を買って、10円か100円を乗せて<br />早く沈めば早く良縁に恵まれるという占いです。<br /><br /><br />私は結構早く沈みましたが…(笑<br />

    八重垣神社の裏にある鏡の池で縁占いをしました。

    占い用紙を買って、10円か100円を乗せて
    早く沈めば早く良縁に恵まれるという占いです。


    私は結構早く沈みましたが…(笑

  • 出雲大社です。<br />

    出雲大社です。

  • 出雲大社・神楽殿<br /><br />ここは大きなしめ縄が有名で、<br />長さ13メートル、重さ5トンもあるようです。

    出雲大社・神楽殿

    ここは大きなしめ縄が有名で、
    長さ13メートル、重さ5トンもあるようです。

  • 「神楽殿のしめ縄に下から硬貨を投げて<br />刺さると良いことがある」<br /><br />という話を聞いたことがあるので、<br />挑戦してみました。<br /><br />

    「神楽殿のしめ縄に下から硬貨を投げて
    刺さると良いことがある」

    という話を聞いたことがあるので、
    挑戦してみました。

  • 出雲大社の近くのおそば屋さんで<br />割子そばを食べました。<br /><br />3杯も多いかな…なんて思ってたけど<br />余裕で食べられます。<br />薬味が3杯とも違うので、<br />それぞれおいしかった。

    出雲大社の近くのおそば屋さんで
    割子そばを食べました。

    3杯も多いかな…なんて思ってたけど
    余裕で食べられます。
    薬味が3杯とも違うので、
    それぞれおいしかった。

  • 松江城です。

    松江城です。

  • 島根県立美術館の裏にある<br />うさぎのモニュメントです。<br /><br />宍道湖から見て2つ目のうさぎに触ると<br />幸せになれるらしいです。

    島根県立美術館の裏にある
    うさぎのモニュメントです。

    宍道湖から見て2つ目のうさぎに触ると
    幸せになれるらしいです。

  • 宍道湖です。<br /><br />今回は天気が悪くって<br />夕日が見れなかったのが残念でした。

    宍道湖です。

    今回は天気が悪くって
    夕日が見れなかったのが残念でした。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP