深セン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
深セン市内といっても市の中心から約3時間,僕の家から約4時間.でも全般的に入った甲斐があった.

深セン 大鵬古城

2いいね!

2007/01/13 - 2007/01/13

897位(同エリア1174件中)

8

54

cq74

cq74さん

深セン市内といっても市の中心から約3時間,僕の家から約4時間.でも全般的に入った甲斐があった.

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
その他

PR

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • garuruさん 2007/11/10 15:12:07
    著作権の許諾に関して
    私は、高校で、国際研究同好会の顧問をしています。今年のテーマは、倭寇で、このことについて、生徒とともに、研究をしています。

    さて、2007年12月7日に、教育委員会主催の国際教育研究発表大会があり、その中で、本校国際研究同好会が10分間発表を行います。その際に、貴ホームページの「深セン 大鵬古城」(src_12642208)の写真を、使わせていただけないでしょうか。10分くらいの発表の中で、10秒程度、上記の写真をプレゼンテーションしたいと思います。それ以外には、使用しません。プリントも配布しませんし、また、以後、ホームページの作成にも使用しません。その時だけの使用です。なにとぞ、著作権の許諾をお願いします。

    正式な本校名や、発表内容等については、メールでお送りします。

    cq74

    cq74さん からの返信 2007/11/10 22:14:33
    RE: 著作権の許諾に関して
    garuruさん

    ご連絡ありがとうございます.
    さきほどメールでも返信させていただきましたが,どうぞご使用ください.
    大鵬古城の城壁は倭寇とも関わりがあるのでしょうか.
    どんな発表となるのか,楽しみです.

    では.

    garuruさん からの返信 2007/11/11 13:50:29
    倭寇との関連について
    倭寇とは、海賊であり、通常は、海上で強いような印象ですが、実は、陸上のほうが強かったそうです。
    船が粗悪で、小さいため、海上戦では、中国海軍の大きな船が突っ込んでくると転覆したりして負けるそうです。ですから、中国の海軍がやってくると、すぐ、入り江の浅いところに逃げ込む。すると、中国の大きな船は、追いかけてこれない。とそんな感じだったそうです。
    そして、陸上の戦いになると、これがめっぽう強かったということです。数千人の訓練された軍隊がほら貝を合図に、様々な陣形を取り、戦国大名さながらの戦いぶりという記録があるそうです。

    そういう相手と戦うために、中国では、江南地方に城(町の城壁)が多く築かれたそうです。ということです。
    ただ、何百年もの期間ですから、倭寇対策でもあり、その他の国防、また、内乱時の略奪の予防とか、さまざまな面があるとは思います。

    深圳旅行というHPでは以下のように説明しています。
    敷地面積は11万?、明代初期の西暦紀元1394年に作られたものです。「大鵬守御千戸所城」と称され、倭寇や海賊などの防衛用要塞として建設されたそうです。略称で「大鵬所城」呼ばれています。

    cq74

    cq74さん からの返信 2007/11/12 01:03:28
    RE: 倭寇との関連について
    garuruさん

    なるほど,よくわかりました.
    私が読んだ文献には,「倭寇も初期は実際に日本人だったようであるが,後半は中国人が倭寇と名乗ることが多かった」などという記述を見たことがあります.まあ何というか,現在の中国人気質に通じるものがあるというか・・(中国人に限らないかな?)

    garuruさん からの返信 2007/11/20 13:07:14
    後半は中国人が倭寇と名乗ることが多かったについて
    倭寇を名乗るのは、かっこいいというか、脅しがきくからです。
    中国人の立場から言えば、倭寇を名乗ることで、すべてを捨てたという感じじゃのでしょうか。あちらの世界の人間になったということでしょう。
    ただ、「後期倭寇の8〜9割は、中国人」という日本の教科書の記述に反感を抱く中国人も少なくないようです。
    日本から、「南無八幡大菩薩」の旗印でやって来て、略奪の限りを尽くし、「いや実態は、8〜9割は中国人」と言っても意味がなく、要するに「中国人が多い」という記述は、加害と被害を不明瞭にさせるめくらましだというのです。
    日本側は、倭寇を好意的にとらえることが多く、「中国人が8〜9割」というのは、「日本人は、それほどの大物ではありません」と謙虚に言っているのだと思うのですが。

    cq74

    cq74さん からの返信 2007/11/21 00:40:16
    RE: 後半は中国人が倭寇と名乗ることが多かったについて
    garuruさん

    そうですか,教科書にも載っているのですね.てっきり中国でもこれが通説だと思っていましたが..(あの時代に海を渡ってくることの大変さを考えれば,近くの海岸から出撃する方の人数が多いことは容易に想像つきますからね)

    私が「中国人気質」と書いたのは,「便乗して稼ぐ」という行為を念頭に置いています.またはブランド効果とでも言いましょうか・・(私の勝手な推測ですが)

    garuruさん からの返信 2007/11/26 12:47:17
    お付き合いしていただいてありがとうございます
    中国人研修生(労働者)に話を聞いてみると、倭寇のことは、知らないそうです。歴史は、近現代史中心だそうです。日本も入試以外は同じく薄っぺらい近現代史中心の教科書なのですが。
    ただ、教科書問題に端を発して、日、中、韓で、歴史認識について議論があるのですが、その際の発言を見てみると、中国、韓国は、倭寇を悪の権化のごとくとらえていることがよくわかります。だから、どんなに残虐だったかという話がよく出てきます。実際に倭寇に何度も襲われ、人口減少した地域が非常に広範囲にあるそうです。
    しかしそれに対して、現在の教科書を自虐史観と批判する人たちは、「倭寇が残虐なのは、中国人だったから」と主張します。
    そういう構図があるところで、教科書の記述が、「中国人が、8〜9割」とあるのでこだわるのかもしれません。中国としては、「下働きに多くの中国人がいても、それは記述するほどのことか」ということです。
    まあ、どちらにしろ、教育の現場では、生徒の歴史離れに悩んでいます。卒業した生徒は、たぶん、「倭寇?知らない」と答えそうで・・・。




    cq74

    cq74さん からの返信 2007/11/27 00:14:09
    RE: お付き合いしていただいてありがとうございます
    garuruさん

    いろいろとどうもありがとうございます.とても勉強になりました.
    また是非私のページにお越しください.
    garuruさんの旅行記も楽しみにしています.

cq74さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 273円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP