多良間島・水納島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本部半島の渡久地港から、15分で島につきます。夏のシーズン中は1日十便前後の船があり、日帰り海水浴のメッカです。<br />最終の船がでたあと、静かな島に戻ります。人口は50人ぐらいの、ほんとうに小さな静かな島です。<br />桟橋周辺の透明度は半端じゃなく綺麗で、感動ものです。

沖縄離島シリーズ? 本島から渡る、透明度抜群の水納島

10いいね!

2005/08 - 2005/08

81位(同エリア104件中)

0

8

swal

swalさん

本部半島の渡久地港から、15分で島につきます。夏のシーズン中は1日十便前後の船があり、日帰り海水浴のメッカです。
最終の船がでたあと、静かな島に戻ります。人口は50人ぐらいの、ほんとうに小さな静かな島です。
桟橋周辺の透明度は半端じゃなく綺麗で、感動ものです。

PR

  • 水納島桟橋。夏は船満員です。渡久地港前に大きな駐車場があるので、そこに車とめて乗船。朝便は混むので、早めの乗船券買うか要チェック。水納海運0980−47−5179。<br />ぜひ行きか帰りには、渡久地のきしもと食堂と新垣ぜんざいはなんだかんだ言ってお勧めです。きしもとのそばは、やっぱり美味いと思う。ここまで食べにくる価値あるんじゃないな。

    水納島桟橋。夏は船満員です。渡久地港前に大きな駐車場があるので、そこに車とめて乗船。朝便は混むので、早めの乗船券買うか要チェック。水納海運0980−47−5179。
    ぜひ行きか帰りには、渡久地のきしもと食堂と新垣ぜんざいはなんだかんだ言ってお勧めです。きしもとのそばは、やっぱり美味いと思う。ここまで食べにくる価値あるんじゃないな。

  • 島の桟橋から集落へは、港から一本の坂道で。ほんの200mぐらいのところに集落がありそれで終わりです。<br />民宿は、そこに2件あります。

    島の桟橋から集落へは、港から一本の坂道で。ほんの200mぐらいのところに集落がありそれで終わりです。
    民宿は、そこに2件あります。

  • 宿泊は「コーラルリーフミンナ」に。<br />空いていたので、別棟の離れを利用させてもらいました。<br />いい感じ宿です。食事はアウトドアの野外で風に吹かれながら食べます。こんな島でなかなかいい感じで食事ができます。結構手の込んだオードブルの前菜?がでます。オリオン片手に最高ですよ。<br />2泊しましたが2日目はバーべキューでした。<br />あと、2Fが板の間大きな屋上で、寝転んで流れ星を数えたりでき、なかなかですよ。お薦めの宿です。

    宿泊は「コーラルリーフミンナ」に。
    空いていたので、別棟の離れを利用させてもらいました。
    いい感じ宿です。食事はアウトドアの野外で風に吹かれながら食べます。こんな島でなかなかいい感じで食事ができます。結構手の込んだオードブルの前菜?がでます。オリオン片手に最高ですよ。
    2泊しましたが2日目はバーべキューでした。
    あと、2Fが板の間大きな屋上で、寝転んで流れ星を数えたりでき、なかなかですよ。お薦めの宿です。

  • 夏のピークでも、こんな混みぐらいです。遠くに見えるのは伊江島タッチューです。

    夏のピークでも、こんな混みぐらいです。遠くに見えるのは伊江島タッチューです。

  • とにかく綺麗です。海水浴に最高ですね。出来れば泊まって。

    とにかく綺麗です。海水浴に最高ですね。出来れば泊まって。

  • 桟橋の海。

    桟橋の海。

  • 先は本部半島。水族館は左は端あたり。

    先は本部半島。水族館は左は端あたり。

  • 桟橋から。

    桟橋から。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

多良間島・水納島の人気ホテルランキング

PAGE TOP