台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台北旅行記2日目です。<br />故宮博物館までは現地発着のツアーに乗っかり、一気に観光です。<br /><br />2007年8月台北旅行記?〜?<br />http://4travel.jp/traveler/lutecia3/album/

2007年8月台北旅行記2

2いいね!

2007/08/14 - 2007/08/18

25707位(同エリア28306件中)

0

19

moja

mojaさん

台北旅行記2日目です。
故宮博物館までは現地発着のツアーに乗っかり、一気に観光です。

2007年8月台北旅行記?〜?
http://4travel.jp/traveler/lutecia3/album/

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 観光バス

PR

  • 朝ごはんは、ホテル併設のカフェもよいのですが、せっかくなのでホテル近くの朝食屋さんで買ってきました。<br />水煎包(具入りパンみたいなもの)と豆漿(中華豆乳)です。<br />豆乳と言っても、サラッとしていてすごく飲みやすい。<br />ハマッタ。<br />毎朝飲んだ。<br /><br />全部で30元。

    朝ごはんは、ホテル併設のカフェもよいのですが、せっかくなのでホテル近くの朝食屋さんで買ってきました。
    水煎包(具入りパンみたいなもの)と豆漿(中華豆乳)です。
    豆乳と言っても、サラッとしていてすごく飲みやすい。
    ハマッタ。
    毎朝飲んだ。

    全部で30元。

  • 午前中は、ホテルからピックアップしてもらえる市内観光に乗っかる。有名どころをサクッと回ってもらえるので、効率が良い。<br /><br />アメリカ人女性1人、中国人3人、日本人2人の国際色豊かなツアー。<br />ガイドは、中国語・英語・日本語で説明を繰り返します。<br />すごいなぁ〜。<br /><br />総統府は車窓観光。

    午前中は、ホテルからピックアップしてもらえる市内観光に乗っかる。有名どころをサクッと回ってもらえるので、効率が良い。

    アメリカ人女性1人、中国人3人、日本人2人の国際色豊かなツアー。
    ガイドは、中国語・英語・日本語で説明を繰り返します。
    すごいなぁ〜。

    総統府は車窓観光。

  • 中正紀念堂。<br />おおきい〜。かなり引かないとカメラに入りきりません。<br /><br />初代総統の蒋介石を偲んで建てられた建物。

    中正紀念堂。
    おおきい〜。かなり引かないとカメラに入りきりません。

    初代総統の蒋介石を偲んで建てられた建物。

  • 蒋介石が乗ってた車

    蒋介石が乗ってた車

  • どこかの寺廊を見学し、おみくじして、ガイドさんに読んでもらった。<br />『あなた!長生きするね!』『金持ちなるね!』<br />わ〜〜〜い、やったぁ(^o^)丿<br /><br />って、ほんとにそう書いてあったのかな??<br /><br />そして忠烈祠へ。<br />ここに来たくてツアーに乗っかったんです。<br />自分で行くにはちょっとアクセスが悪い。<br /><br />兵隊の交代式を見学。<br />この兵隊さんは、陸海空軍から選びぬかれたエリートさん。

    どこかの寺廊を見学し、おみくじして、ガイドさんに読んでもらった。
    『あなた!長生きするね!』『金持ちなるね!』
    わ〜〜〜い、やったぁ(^o^)丿

    って、ほんとにそう書いてあったのかな??

    そして忠烈祠へ。
    ここに来たくてツアーに乗っかったんです。
    自分で行くにはちょっとアクセスが悪い。

    兵隊の交代式を見学。
    この兵隊さんは、陸海空軍から選びぬかれたエリートさん。

  • 兵隊の交代式が終わると、1時間、このように直立不動で忠烈祠を守ります。<br /><br />汗だくになっても、ほんと動かないんだよ。<br />キリッっとした顔も崩しません。

    兵隊の交代式が終わると、1時間、このように直立不動で忠烈祠を守ります。

    汗だくになっても、ほんと動かないんだよ。
    キリッっとした顔も崩しません。

  • ツアー終盤。世界四大博物館のひとつ國立故宮博物院へ。<br /><br />ルーペで見ないと分からないような、細かな工芸品や、白菜そっくりの「翠玉白菜」、 見ものです。<br />豚の角煮そっくりな「肉形石」も美味しそうです。<br /><br />なかなか面白かったので、もっと見たい!と思い、ここでツアーを脱退<br /><br />日本語音声ガイドを借り、さらに1時間半ほど見学しました。

    ツアー終盤。世界四大博物館のひとつ國立故宮博物院へ。

    ルーペで見ないと分からないような、細かな工芸品や、白菜そっくりの「翠玉白菜」、 見ものです。
    豚の角煮そっくりな「肉形石」も美味しそうです。

    なかなか面白かったので、もっと見たい!と思い、ここでツアーを脱退

    日本語音声ガイドを借り、さらに1時間半ほど見学しました。

  • 気の済むまで見たら、路線バスに乗って、MRT士林駅へ戻ります。<br /><br />運がよければ、博物館建物出口をでて左にあるバス停から乗れますが、本数が少ないです。<br />博物館の門の外の右にあるバス停の方が、バスが頻繁に来ました。<br /><br />バス停に行く途中に見つけたゴミ箱も壷の形。

    気の済むまで見たら、路線バスに乗って、MRT士林駅へ戻ります。

    運がよければ、博物館建物出口をでて左にあるバス停から乗れますが、本数が少ないです。
    博物館の門の外の右にあるバス停の方が、バスが頻繁に来ました。

    バス停に行く途中に見つけたゴミ箱も壷の形。

  • MRT中山駅で降りて、プラプラ。<br />お昼ごはんは、おっちゃんがやってた食堂みたいなお店で。<br /><br />牛肉湯麺。<br /><br />牛肉のってくるかと思ったら、<br />スープが牛肉でとったやつなのね。<br /><br />美味。40元。小ぶりな量がちょうど良い。

    MRT中山駅で降りて、プラプラ。
    お昼ごはんは、おっちゃんがやってた食堂みたいなお店で。

    牛肉湯麺。

    牛肉のってくるかと思ったら、
    スープが牛肉でとったやつなのね。

    美味。40元。小ぶりな量がちょうど良い。

  • 一度ホテルで休憩しつつ、日が傾くのを待って、淡水に出かけました。淡水河口に面した街で、夕日が綺麗らしい。<br /><br />MRT淡水駅はレンガつくり。<br />

    一度ホテルで休憩しつつ、日が傾くのを待って、淡水に出かけました。淡水河口に面した街で、夕日が綺麗らしい。

    MRT淡水駅はレンガつくり。

  • ミッキー?マリオ?<br /><br />欲張りすぎだと思ふ。

    ミッキー?マリオ?

    欲張りすぎだと思ふ。

  • 雲がおおくて、夕日は見れなかった。<br />

    雲がおおくて、夕日は見れなかった。

  • でも、海沿いにズラ〜と並ぶ出店を見ているだけでも楽しい。<br /><br />気づいたら、周りがカップルだらけ。。<br /><br />通りを一本ずらすと活気ある商店街が続きます。<br />淡水は夕刻の2〜3時間をプラつくのにちょうどいい大きさです。アクセスもMRT一本で楽だし。

    でも、海沿いにズラ〜と並ぶ出店を見ているだけでも楽しい。

    気づいたら、周りがカップルだらけ。。

    通りを一本ずらすと活気ある商店街が続きます。
    淡水は夕刻の2〜3時間をプラつくのにちょうどいい大きさです。アクセスもMRT一本で楽だし。

  • 地下鉄で戻りがてら、士林夜市へ。<br />ここは台北最大級の夜市だそうです。観光客も多いです。<br />平日だってのに、たっっっくさんの人で賑わっています。食べ物の屋台が多いかな〜。<br /><br />

    地下鉄で戻りがてら、士林夜市へ。
    ここは台北最大級の夜市だそうです。観光客も多いです。
    平日だってのに、たっっっくさんの人で賑わっています。食べ物の屋台が多いかな〜。

  • これ、なんだか分かりますか〜?

    これ、なんだか分かりますか〜?

  • マスクなんです。<br /><br />台湾はバイクが多いのですが、こんな派手派手マスクをつけてバイクに乗っている人を結構見ました。

    マスクなんです。

    台湾はバイクが多いのですが、こんな派手派手マスクをつけてバイクに乗っている人を結構見ました。

  • 士林夜市で食べた蝦ワンタンメン。70元<br /><br />エビプリプリ。あっさりスープ。<br />テーブルにあった、なんかよく分からない辛い調味料を入れてみても美味しかった。<br /><br />

    士林夜市で食べた蝦ワンタンメン。70元

    エビプリプリ。あっさりスープ。
    テーブルにあった、なんかよく分からない辛い調味料を入れてみても美味しかった。

  • デザートに、草苺カキ氷。<br /><br />泡泡氷って(笑)と思ったけど、<br />氷が細かくて、シェイクのよう。<br /><br />苺の果肉入り。40元。

    デザートに、草苺カキ氷。

    泡泡氷って(笑)と思ったけど、
    氷が細かくて、シェイクのよう。

    苺の果肉入り。40元。

  • はぁぁ 食った食った♪<br /><br />写真を撮らずに食べてしまったものもあり。<br />食べ過ぎました。<br /><br />油切ってもらいましょう。<br />

    はぁぁ 食った食った♪

    写真を撮らずに食べてしまったものもあり。
    食べ過ぎました。

    油切ってもらいましょう。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP