沖縄市・うるま市・伊計島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中部地域をドライブ。世界遺産の「中城城跡」「勝連城跡」、重要文化財「中村家住宅」、海中道路経由で「平安座島」「宮城島」「伊計島」へ。

沖縄・中部 2007夏 城(グスク)巡りと離島ドライブ

1いいね!

2007/06/09 - 2007/06/09

778位(同エリア825件中)

0

60

ヴォル

ヴォルさん

中部地域をドライブ。世界遺産の「中城城跡」「勝連城跡」、重要文化財「中村家住宅」、海中道路経由で「平安座島」「宮城島」「伊計島」へ。

PR

  • 北中城の「中村家住宅」にやって来ました。国の重要文化財です<br /><br />18世紀に建てられた沖縄伝統建築様式の豪農屋敷がそのまま残っています

    北中城の「中村家住宅」にやって来ました。国の重要文化財です

    18世紀に建てられた沖縄伝統建築様式の豪農屋敷がそのまま残っています

    中村家住宅 名所・史跡

  • 屋根の上にはお約束!?のシーサー

    屋根の上にはお約束!?のシーサー

  • 住宅前には真っ直ぐに延びる石垣

    住宅前には真っ直ぐに延びる石垣

  • ↑と反対側を見る。なんかこの光景、TVで見たことがあるような

    ↑と反対側を見る。なんかこの光景、TVで見たことがあるような

  • 1枚目の写真の記念碑の横にはこんな池

    1枚目の写真の記念碑の横にはこんな池

  • 鯉がいっぱい

    鯉がいっぱい

  • サーターグルマ<br />サトウキビを搾る為の圧搾機だそうです

    サーターグルマ
    サトウキビを搾る為の圧搾機だそうです

  • 入ってすぐ左側には蘭が空中に。濃い緑と相まってイイ感じ(^^)

    入ってすぐ左側には蘭が空中に。濃い緑と相まってイイ感じ(^^)

  • 井戸

    井戸

  • ウマヌヤー(馬小屋)

    ウマヌヤー(馬小屋)

  • ウシヌヤー(牛小屋)

    ウシヌヤー(牛小屋)

  • 台所

    台所

  • 二つの鍋の真ん中にあるのは、ヒヌカン(火の神)

    二つの鍋の真ん中にあるのは、ヒヌカン(火の神)

  • スム(居間)

    スム(居間)

  • 納屋

    納屋

  • ここにもシーサー2頭

    ここにもシーサー2頭

  • 駐車場の花。色が鮮やか

    駐車場の花。色が鮮やか

  • 駐車場の花、その2

    駐車場の花、その2

  • 世界遺産 中城(なかぐすく)城跡<br /><br />尚泰久王(しょうたいきゅう)時代(1454年〜1460年)に、護佐丸が築いた城とされているが、 はっきりとした年代は不明

    世界遺産 中城(なかぐすく)城跡

    尚泰久王(しょうたいきゅう)時代(1454年〜1460年)に、護佐丸が築いた城とされているが、 はっきりとした年代は不明

  • 色鮮やかなお花がお出迎え

    色鮮やかなお花がお出迎え

  • 駐車場から坂を登って行くと、いきなり視界が開けてクローバー畑が現れました

    駐車場から坂を登って行くと、いきなり視界が開けてクローバー畑が現れました

  • 裏門<br /><br />駐車場から近いルートに従って歩くと、裏門から入ることになります

    裏門

    駐車場から近いルートに従って歩くと、裏門から入ることになります

  • 三の郭へ行くには急なこの階段を昇ります

    三の郭へ行くには急なこの階段を昇ります

  • 三の郭からの眺め

    三の郭からの眺め

  • 1853年、黒船でペリー提督一行が沖縄に立ち寄った際、中城城を測量し「要塞の資材は石灰岩であり、その石造建築は賞賛すべき構造のものであった」と『日本遠征記』に記されているそう。琉球石灰岩を使った城壁は沖縄では唯一完全に近い形で残された貴重な遺跡とのこと。

    1853年、黒船でペリー提督一行が沖縄に立ち寄った際、中城城を測量し「要塞の資材は石灰岩であり、その石造建築は賞賛すべき構造のものであった」と『日本遠征記』に記されているそう。琉球石灰岩を使った城壁は沖縄では唯一完全に近い形で残された貴重な遺跡とのこと。

    中城城跡 名所・史跡

  • 昇った階段はやっぱり降りるわけで・・・。昇るより降りるほうが怖いです(;^_^A

    昇った階段はやっぱり降りるわけで・・・。昇るより降りるほうが怖いです(;^_^A

  • 急な階段の前に、今度は下に降りる階段。ここを降り切ったら綺麗な水が。井戸だそうです<br /><br />葉っぱの前に水があるのがわかりますか?水が透明過ぎて、見づらいかも

    急な階段の前に、今度は下に降りる階段。ここを降り切ったら綺麗な水が。井戸だそうです

    葉っぱの前に水があるのがわかりますか?水が透明過ぎて、見づらいかも

  • 井戸の前から見上げるとこんな感じ。絶壁です

    井戸の前から見上げるとこんな感じ。絶壁です

  • 降りて来た階段を昇ります。昇り切ると三の郭への階段前の道に出ます

    降りて来た階段を昇ります。昇り切ると三の郭への階段前の道に出ます

  • 二の郭<br /><br />長〜く続く城郭。海と空が青かったら最高の景色でしょうね!

    二の郭

    長〜く続く城郭。海と空が青かったら最高の景色でしょうね!

  • 中城湾にそった標高167メートルの高台上に、 北東から南西にほぼ一直線に連郭式に築かれたこの城は、の第二次世界大戦の戦禍をまぬがれ、県内でもっとも原型をとどめていることで有名

    中城湾にそった標高167メートルの高台上に、 北東から南西にほぼ一直線に連郭式に築かれたこの城は、の第二次世界大戦の戦禍をまぬがれ、県内でもっとも原型をとどめていることで有名

  • お天気が不安定で、時々青い空と海が現れる!という曇りの日でした

    お天気が不安定で、時々青い空と海が現れる!という曇りの日でした

  • 一の郭<br /><br />所々で修復&復元中

    一の郭

    所々で修復&復元中

  • すぐ近くに見える怪しげな建物。廃墟のようです。気味が悪いんだけど、何でしょ!?<br /><br />・・・と不思議に思いつつ帰って来ました。調べたところ「中城高原ホテル」の跡とのこと。本来、沖縄海洋博に向けてオープン予定だったのが、何らかの事情で工事が途中でストップ。今に至るようです。立ち入り禁止となっています。

    すぐ近くに見える怪しげな建物。廃墟のようです。気味が悪いんだけど、何でしょ!?

    ・・・と不思議に思いつつ帰って来ました。調べたところ「中城高原ホテル」の跡とのこと。本来、沖縄海洋博に向けてオープン予定だったのが、何らかの事情で工事が途中でストップ。今に至るようです。立ち入り禁止となっています。

  • 南の郭<br /><br />首里遥拝所(しゅりうとぅし)<br />御當蔵火神(うとぅくらひぬかん)

    南の郭

    首里遥拝所(しゅりうとぅし)
    御當蔵火神(うとぅくらひぬかん)

  • カンジャーガマ(鍛冶屋跡)

    カンジャーガマ(鍛冶屋跡)

  • 正門<br /><br />最後に正門から出るルートでした

    正門

    最後に正門から出るルートでした

  • 正門前の記念碑

    正門前の記念碑

  • 次は「勝連城跡」へ<br /><br />11世紀から12世紀頃に築城。5つの階段状の郭から成り、指定面積は約11,860平方メートル。<br /><br />琉球王国に対する最も有力な按司だった阿麻和利(あまわり)の居城。阿麻和利は王権の奪回を図り首里城を攻めるが、大敗して滅んだ。<br />

    次は「勝連城跡」へ

    11世紀から12世紀頃に築城。5つの階段状の郭から成り、指定面積は約11,860平方メートル。

    琉球王国に対する最も有力な按司だった阿麻和利(あまわり)の居城。阿麻和利は王権の奪回を図り首里城を攻めるが、大敗して滅んだ。

    勝連城跡(世界遺産) 名所・史跡

  • 駐車場からこの道を歩いて登る。歩くと結構急<br /><br />「小高い丘の上にあり、周囲は断崖。外的からの攻撃にも強い城だった」とのこと<br /><br />そーなんですよね。城=高い場所=歩くと大変・・・なのです

    駐車場からこの道を歩いて登る。歩くと結構急

    「小高い丘の上にあり、周囲は断崖。外的からの攻撃にも強い城だった」とのこと

    そーなんですよね。城=高い場所=歩くと大変・・・なのです

  • あと少し!坂道が綺麗に曲線を描いています<br /><br />・・・と思いつつ、近くまで行ったら階段でした。ここは中城とは違って、かなり人工的に最近整備しました感が漂っています

    あと少し!坂道が綺麗に曲線を描いています

    ・・・と思いつつ、近くまで行ったら階段でした。ここは中城とは違って、かなり人工的に最近整備しました感が漂っています

  • ウシヌジガマ<br /><br />・・・って何!?と思ったら、英訳は「CAVE」とありました。洞窟ってことでしょうか?

    ウシヌジガマ

    ・・・って何!?と思ったら、英訳は「CAVE」とありました。洞窟ってことでしょうか?

  • 頂上からはこんな絶景<br /><br />遠くに見える左側が平安座島、右側が浜比嘉島

    頂上からはこんな絶景

    遠くに見える左側が平安座島、右側が浜比嘉島

    浜比嘉島 自然・景勝地

  • アップにするとこんな感じ。次の目的地である平安座島に向かう海中道路がよく見えます

    アップにするとこんな感じ。次の目的地である平安座島に向かう海中道路がよく見えます

    平安座島 自然・景勝地

  • 平安座島と反対側の風景

    平安座島と反対側の風景

  • 建物の跡。周りをぐるっと城壁が取り囲んでいます

    建物の跡。周りをぐるっと城壁が取り囲んでいます

  • 山を降りて海中道路の直前で、歩道を歩く牛さん発見!

    山を降りて海中道路の直前で、歩道を歩く牛さん発見!

  • 海中道路の手前にある与那城総合公園から見た、海中道路

    海中道路の手前にある与那城総合公園から見た、海中道路

  • 海中道路の左側はこんな感じ<br /><br />遠浅の砂浜は、干潮の時は降りることができます。遠くにさっきの牛さん!?水浴び中

    海中道路の左側はこんな感じ

    遠浅の砂浜は、干潮の時は降りることができます。遠くにさっきの牛さん!?水浴び中

  • 正面が平安座島。広ーーーーーい砂浜

    正面が平安座島。広ーーーーーい砂浜

    平安座島 自然・景勝地

  • カイトサーフィン。気持ち良さそう(^^)

    カイトサーフィン。気持ち良さそう(^^)

  • カイトが3つ

    カイトが3つ

  • 海の文化資料館のすぐ側(=海中道路の途中)は、こんなビーチになってます。夕方なので人は少なめ

    海の文化資料館のすぐ側(=海中道路の途中)は、こんなビーチになってます。夕方なので人は少なめ

  • 平安座島から浜比嘉島へ渡る橋を海中道路から見る

    平安座島から浜比嘉島へ渡る橋を海中道路から見る

    海中道路 名所・史跡

  • 海中道路→平安座島→宮城島→伊計島まで来ました<br /><br />伊計島のサトウキビ畑

    海中道路→平安座島→宮城島→伊計島まで来ました

    伊計島のサトウキビ畑

  • 比較対象がないと、背が高い!っていうのが伝わりませんね(;^_^A

    比較対象がないと、背が高い!っていうのが伝わりませんね(;^_^A

  • 大迫ビーチ。さすがに夕方、人がいません

    大迫ビーチ。さすがに夕方、人がいません

  • 白い砂浜♪

    白い砂浜♪

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP