上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
土曜は、友人が気に入ったのでまた行きたい、と言っていた『田子坊』という小さな通りに行ってみました。 <br /><br />かな〜〜〜りお気に入りです!!<br /><br />上海に行く度に寄らなきゃ!!<br /><br />ここは商業化して欲しくないので誰にもナイショにしててくださいよ!笑

上海 4 週末編 【田子坊】 でまったり♪

1いいね!

2007/07/21 - 2007/07/21

10020位(同エリア11696件中)

0

22

マルBB

マルBBさん

土曜は、友人が気に入ったのでまた行きたい、と言っていた『田子坊』という小さな通りに行ってみました。

かな〜〜〜りお気に入りです!!

上海に行く度に寄らなきゃ!!

ここは商業化して欲しくないので誰にもナイショにしててくださいよ!笑

PR

  • 道路沿いで洗濯物を干す人・・・<br /><br />こんな感じで上半身裸になっている地元のオジちゃん達が多かった!<br /><br />

    道路沿いで洗濯物を干す人・・・

    こんな感じで上半身裸になっている地元のオジちゃん達が多かった!

  • 入り口。<br />

    入り口。

  • だそうです。。。

    だそうです。。。

  • 昔の上海ってこんな感じだったのかなー

    昔の上海ってこんな感じだったのかなー

  • 特に飾り立ててる訳でもないのにこういう街並みってお洒落なんだよなぁ・・・

    特に飾り立ててる訳でもないのにこういう街並みってお洒落なんだよなぁ・・・

  • 雑貨屋の入り口。<br /><br /><br />ショッキングピンクをすごくお洒落に使ってました。<br /><br />

    雑貨屋の入り口。


    ショッキングピンクをすごくお洒落に使ってました。

  • 別な雑貨屋の入り口で。<br /><br />こういうのを全部セットで買いたいなぁ。。。

    別な雑貨屋の入り口で。

    こういうのを全部セットで買いたいなぁ。。。

  • 何語だろー?<br /><br />

    何語だろー?

  • カフェもたくさんありました。<br /><br />まずはその中の一軒で居心地の良さそうなところへ行ってみました。<br /><br />カフェモカ&パスタ

    カフェもたくさんありました。

    まずはその中の一軒で居心地の良さそうなところへ行ってみました。

    カフェモカ&パスタ

  • コロナ好きの友人は昼間っからビール。<br /><br />カウンターに座ってみたんですが、驚いたことに、従業員の若い子達、みんな一時も手を休めず働き続けてました!<br /><br />一人の女の子はコップを物凄く丁寧に洗っていて、友人と「中国でもこういう子たちいるんだねー!」と感心しました。笑<br /><br />こういう子たちがこんな居心地のいいカフェで修行積んで将来独立して、更にお洒落で居心地のいい空間を作ってくれるんだろうなあ、と二人で想像を巡らせていました。

    コロナ好きの友人は昼間っからビール。

    カウンターに座ってみたんですが、驚いたことに、従業員の若い子達、みんな一時も手を休めず働き続けてました!

    一人の女の子はコップを物凄く丁寧に洗っていて、友人と「中国でもこういう子たちいるんだねー!」と感心しました。笑

    こういう子たちがこんな居心地のいいカフェで修行積んで将来独立して、更にお洒落で居心地のいい空間を作ってくれるんだろうなあ、と二人で想像を巡らせていました。

  • 店内の様子。<br /><br />みんな観光客ではなく、中国在住の外国人のようでした。<br /><br />外国人にとってはこういう居心地のいいカフェって必要な場所ですもんねー。<br /><br />日本人の駐在員らしき人たちも。

    店内の様子。

    みんな観光客ではなく、中国在住の外国人のようでした。

    外国人にとってはこういう居心地のいいカフェって必要な場所ですもんねー。

    日本人の駐在員らしき人たちも。

  • ニューヨーク出身の華僑の家族が経営しているお店。<br /><br />娘さんはニューヨークのアートスクールで勉強されたそうで、この絵画も彼女の作品。<br /><br />彼女の絵を買っていく日本人も時々いるそうです。<br />女性は花が好きですもんねー。<br /><br />お母さんが洋服のデザインを担当しているそうです。<br /><br />すごいなー!

    ニューヨーク出身の華僑の家族が経営しているお店。

    娘さんはニューヨークのアートスクールで勉強されたそうで、この絵画も彼女の作品。

    彼女の絵を買っていく日本人も時々いるそうです。
    女性は花が好きですもんねー。

    お母さんが洋服のデザインを担当しているそうです。

    すごいなー!

  • ここのお店に入ってから買い物魂に火が点きました!!笑<br /><br />派手派手なのに、着てみると意外としっくりきて、友人と「似合うじゃーん!いいねえ!」と褒めあいながら(笑)もーやめられナイ!とまらナイ!<br /><br />まだまだ買いたかったんですが、なんとか2着だけで決着をつけました。汗<br /><br /><br />

    ここのお店に入ってから買い物魂に火が点きました!!笑

    派手派手なのに、着てみると意外としっくりきて、友人と「似合うじゃーん!いいねえ!」と褒めあいながら(笑)もーやめられナイ!とまらナイ!

    まだまだ買いたかったんですが、なんとか2着だけで決着をつけました。汗


  • ここは韓国人の女性がデザイナー兼オーナーです。<br /><br />色の使い方がとってもお洒落で、見とれてると、店員のお姉さんから話しかけられました。<br /><br />オーナーは宮本亜門さんとも仲がよく、ここの商品は彼もとってもお気に入りなんだとか。<br /><br />私もいろいろと買いたかったけど、香港に持って帰れないし、泣く泣く諦めました・・・<br /><br />次回はもっと大きいスーツケース持って行くぞ! 笑

    ここは韓国人の女性がデザイナー兼オーナーです。

    色の使い方がとってもお洒落で、見とれてると、店員のお姉さんから話しかけられました。

    オーナーは宮本亜門さんとも仲がよく、ここの商品は彼もとってもお気に入りなんだとか。

    私もいろいろと買いたかったけど、香港に持って帰れないし、泣く泣く諦めました・・・

    次回はもっと大きいスーツケース持って行くぞ! 笑

  • 原色なのになんだかしっくりきますよねー。<br /><br />

    原色なのになんだかしっくりきますよねー。

  • キャンドル立て。<br /><br />この赤がすっごく欲しくて、ギリギリまで悩んじゃいました・・・泣

    キャンドル立て。

    この赤がすっごく欲しくて、ギリギリまで悩んじゃいました・・・泣

  • そろそろまたまったりしようか、ということで、2軒目のカフェへ。<br /><br />レンガの壁が心地いい雰囲気をかもし出してます。

    そろそろまたまったりしようか、ということで、2軒目のカフェへ。

    レンガの壁が心地いい雰囲気をかもし出してます。

  • カウンター。<br /><br />こんなお洒落な飾り方もあるんですねー。<br /><br />勉強になりました。

    カウンター。

    こんなお洒落な飾り方もあるんですねー。

    勉強になりました。

  • 私はバナナミルクセーキとオレオケーキ・・・<br /><br />セレクト失敗しました。。。<br /><br />飲み物だけでも甘くて喉が乾くのに、またまた甘すぎるケーキ・・・<br /><br />しかもメチャクチャカロリー高い組み合わせですよねー。<br /><br />結局ケーキはほとんど食べることが出来ませんでした。泣<br /><br />

    私はバナナミルクセーキとオレオケーキ・・・

    セレクト失敗しました。。。

    飲み物だけでも甘くて喉が乾くのに、またまた甘すぎるケーキ・・・

    しかもメチャクチャカロリー高い組み合わせですよねー。

    結局ケーキはほとんど食べることが出来ませんでした。泣

  • 友人は賢いセレクション・・・ 泣

    友人は賢いセレクション・・・ 泣

  • フランス人のオジサマとオニイサマ。<br /><br />こういう人たちって絵になりますねー。<br /><br />っとコソコソ友人と話してたら、日本語で話しかけられました!<br /><br />日本にも住んでいたそうです。<br /><br />この左のオジサマってピンクが似合いますねー!<br /><br />こういう格好は日本人はなかなか似合う人はいないんじゃないかと・・・<br /><br />友人と二人で「いいよねー、ああいうオジサン!」と意気投合しちゃいました。笑

    フランス人のオジサマとオニイサマ。

    こういう人たちって絵になりますねー。

    っとコソコソ友人と話してたら、日本語で話しかけられました!

    日本にも住んでいたそうです。

    この左のオジサマってピンクが似合いますねー!

    こういう格好は日本人はなかなか似合う人はいないんじゃないかと・・・

    友人と二人で「いいよねー、ああいうオジサン!」と意気投合しちゃいました。笑

  • これはスプライト。<br /><br />このカフェで中学からの友人とまったりしていると、中国にいることを忘れかけていましたが、この【雪碧】という漢字を読むと(あ〜、そういえばここは中国なのねー)と我に返りました。笑<br /><br />上海での楽しみがまた一つ増えました☆<br /><br /><br /><br /><br />−おしまい−<br />

    これはスプライト。

    このカフェで中学からの友人とまったりしていると、中国にいることを忘れかけていましたが、この【雪碧】という漢字を読むと(あ〜、そういえばここは中国なのねー)と我に返りました。笑

    上海での楽しみがまた一つ増えました☆




    −おしまい−

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 156円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP