青梅旅行記(ブログ) 一覧に戻る
グーちゃんだよ。<br />んー、<br />昭和っていい時代だったの。<br />タイムスリップしたいの・・・。

グーちゃん、青梅に行く!(幻燈館&鉄道公園編)

3いいね!

2007/07/16 - 2007/07/16

590位(同エリア706件中)

4

23

グーちゃん

グーちゃんさん

グーちゃんだよ。
んー、
昭和っていい時代だったの。
タイムスリップしたいの・・・。

PR

  • ふー、ひと休みなの。<br />

    ふー、ひと休みなの。

  • ん?<br />何かと思ったら<br />電話BOXだったの!!<br />

    ん?
    何かと思ったら
    電話BOXだったの!!

  • 幻燈館に入ったよ。<br />なんだかよくわからないけど<br />ジオラマが展示してるの。<br />そういうところなの。

    幻燈館に入ったよ。
    なんだかよくわからないけど
    ジオラマが展示してるの。
    そういうところなの。

  • でもよくできてるの。

    でもよくできてるの。

  • 幾つかお土産として<br />包んで欲しいの。<br />何?無理?<br />仕方ないの・・・。

    幾つかお土産として
    包んで欲しいの。
    何?無理?
    仕方ないの・・・。

  • ならば次へ行くの。<br />鉄道公園なの!

    ならば次へ行くの。
    鉄道公園なの!

  • 10分くらい坂を登るよ。

    10分くらい坂を登るよ。

  • ぷはー!<br />途中でビールをすすり<br />やっと到着!なの。

    ぷはー!
    途中でビールをすすり
    やっと到着!なの。

  • 入場切符があるの。<br />でも箱に入ってて<br />ご自由にお取りください状態・・・。<br />なんか雰囲気でないな。

    入場切符があるの。
    でも箱に入ってて
    ご自由にお取りください状態・・・。
    なんか雰囲気でないな。

  • 一家に1枚欲しいところなの。<br />でも地味な駅ばかりなの・・・。<br /><br />いーらない!

    一家に1枚欲しいところなの。
    でも地味な駅ばかりなの・・・。

    いーらない!

  • 中に入ると特急のプレートに

    中に入ると特急のプレートに

  • お決まりの鉄道模型!<br />アキバにあった交通博物館のほうが<br />スケールが大きかったの!

    お決まりの鉄道模型!
    アキバにあった交通博物館のほうが
    スケールが大きかったの!

  • なんかあまり見るものがないの。<br />と思ったら<br />外に機関車だけはやたらあるの!<br />よーし!

    なんかあまり見るものがないの。
    と思ったら
    外に機関車だけはやたらあるの!
    よーし!

  • わーい!<br />機関車、機関車!!

    わーい!
    機関車、機関車!!

  • なべなべ!<br />こっち!こっち!

    なべなべ!
    こっち!こっち!

  • あ、こら!<br />運転席にいっていいのか?<br />

    あ、こら!
    運転席にいっていいのか?

  • グーちゃんは<br />ちゃんと免許を持ってるから<br />大丈夫なの!

    グーちゃんは
    ちゃんと免許を持ってるから
    大丈夫なの!

  • この機関車は「D51」と書いてあるの。<br />まさか「トーマス」では??

    この機関車は「D51」と書いてあるの。
    まさか「トーマス」では??

  • 何言ってるの!<br />「D51」だから「デゴイチ」でしょ。

    何言ってるの!
    「D51」だから「デゴイチ」でしょ。

  • んー、やっぱり<br />デゴイチが一番いい顏してるの。

    んー、やっぱり
    デゴイチが一番いい顏してるの。

  • 機関車だけじゃないよ。<br />列車もあるの。

    機関車だけじゃないよ。
    列車もあるの。

  • こっちは揃い踏みなの。<br />あ、よいしょっと!

    こっちは揃い踏みなの。
    あ、よいしょっと!

  • 入場料100円じゃ<br />あれが限度なの・・・。<br />また雲行きが怪しくなってきたから<br />帰るとするの!!<br /><br />じゃまたね(^_^)/~~

    入場料100円じゃ
    あれが限度なの・・・。
    また雲行きが怪しくなってきたから
    帰るとするの!!

    じゃまたね(^_^)/~~

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • marsyさん 2007/07/17 11:14:39
    はじめまして
    はじめまして、marsyといいます。
    私と同じところ(青梅)に行かれておられるみたいなので見させていただきました。写真も多く、コメントもうまくまとめておかれて、読んでいて楽しかったです。
    それにしても、全国いろんな所に行っておられるんですね。日記295枚ですか。
    私はまだこの春このサイトを知ったところで、過去の旅日記をまとめていますが、まだ十数枚です。(それ以前はデジカメを使っていないので、今更アップしにくいです)
    今後とも、楽しみに見させていただきます。

    追伸、
    7月8日(日)、同じナゴドにおられたみたいですね。出足は良かったのに、逆転されてしまって、昌は200勝は無理なのかな・・・。
    また、8月頭に、グーちゃんさんが行っておかれる、境港の水木しげるロードと、北栄町のコナン通り(名探偵コナン)に行く予定です。
    行ったらまたアップしますので、よろしければ見てくださいね。

    グーちゃん

    グーちゃんさん からの返信 2007/07/17 22:30:12
    RE: はじめまして
    marsyさん

    グーちゃんだよ。
    メッセージありがとなの!!

    この旅行記はグーちゃんが
    あちこちで見たこと体験した事を
    旅行記にまとめようと思って始めたの。
    馬鹿みたいなことを
    書いてるうちにもうすぐ300になるよ。

    8日(日)の試合は
    初めてのナゴヤドーム観戦で
    しかも大好きな昌の先発だったけど
    残念な結果になったの・・・。
    また行くの!!

    鬼太郎の町は楽しいよ。
    でも人がいないの・・・。
    コナンのところも・・・。
    よかったら旅行記を参考にして欲しいの!

    今後もよろしくお願いしますなの!!

    グー

    marsy

    marsyさん からの返信 2007/07/18 10:18:03
    ドラファンな訳は?
    グーちゃんさんは東京在住の方のようにお見受けいたしますが、何でドラファンなんですか?元々は名古屋に住んでおられたとか。

    私は、グーちゃんさんも行っておかれる、今「ひこにゃん」で有名な彦根の近くに住んでいます(もう少し琵琶湖の北の長浜ですけどね)。
    この辺は大阪よりも名古屋の方が近いのですが、経済的には関西圏で、テレビも大阪のテレビが入り、野球中継は阪神戦ばかりです。そのため周りは阪神ファンが多いのです。私は家が中日新聞を引いているのと、昔から名古屋のラジオ放送(CBC・東海ラジオ)をよく聞いていましたので、その関係でドラファンやっています。昭和49年中学生のころから、ずっと応援しています。

    また、8月11日巨人との首位決戦を見に行く予定です。今度は勝てるといいな・・・。
    (今シーズンの観戦成績は0勝2敗です、まだ勝利が見られていない)

    グーちゃん

    グーちゃんさん からの返信 2007/07/18 21:48:39
    横浜生まれだけどなの・・・。
    グーちゃんだよ。

    なべなべは横浜の生まれなの。
    でも何故か中日のファンなの。
    星野仙一が好きでファンになったらしいよ。
    でも裏切って阪神に行っちゃったから
    今は好きじゃないらしいの。

    一番好きな(だった)選手は
    宇野勝なの!!
    サイコーらしいよ。

    今は立浪と昌が好きだよ。
    もうヒトハナ咲かせるの!!

    一緒に応援するの!!(^_^)v

グーちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP