その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スロベニアの観光名所といえば、ブレッド湖が有名ですが、今回はそのブレッド湖から30キロ程離れたボーヒン湖へ行くことにしました。 <br /><br />ボーヒン湖へはリュブリャーナからバスで2時間ちょっとで行くことができます。<br />料金は片道一人8.3ユーロ。 <br />道中、ぼぉ〜っと窓の外を見ていると、いつの間にか辺り一面にトウモロコシ畑が広がってて、その風景は北海道に良く似ていました。 <br /><br />11時すぎ、ボーヒン湖に到着。 <br />昼食までまだ時間があったので、石橋を渡り、遊歩道を歩くことに。 <br />ふと石橋の上から下の湖を覗くと、透明度の高いエメラルドグリーンの水の中で、たくさんの魚(多分マス)が泳いでいました。 <br />水の綺麗さにはホント、びっくり。 <br />浅い所だと底までクッキリ見えます。 <br />日本にも湖はあるけれど、これほど透明度の高い湖ってないような気がする…。 <br /><br />しばらく森林の中の遊歩道を歩くと、いきなり駐車場に辿り着きました。 <br />車も人もいっぱいで賑わってました。 <br />車で来た人たちは、観光客というよりはバカンスをのんびり過ごすために来たという人たちばかりで、湖のほとりにシートを敷いて、体を焼いたり、お昼寝したり。 <br />中にはビーチバレーをしたり(ちゃんと専用のコートがある)、泳いでる人もたくさんいました。<br />とても気持ち良さそうだったので、夏に行く方は、水着やシートを持っていくといいかも。<br /><br />ボーヒン湖は、ブレッド湖より3倍も大きいらしく、1周するとなると数時間はかかりそうなので、諦めて昼食をとることにしました。 <br />ここの名物は、マスを使った料理だそうで、私たちも2人用の魚料理を注文。 <br />来た料理を見て、あまりの量の多さに仰天。 <br />どう考えても3人用でしょ…。 <br />味は、シンプルだけど、にんにくがよく効いていて美味しかったです。 <br /><br />食後は、午前歩いたのとは逆方向へ。 <br />途中、観光客向けの遊覧船の乗り場がありました。 <br />どうしようか迷ったんだけど、一人往復10ユーロの料金が少し高く感じたし、どうしても乗りたい!とは思えなかったので諦め、ぶらぶら散歩をし、疲れたら湖のほとりのベンチに座って景色を眺めながらぼぉ〜っとしてました。 <br /><br />観光地をガッツリ歩いてあちこち見るのも面白いけど、たまにはこういう旅行もいいですね。 <br />最近暑さでバテ気味だったんですが、帰る頃にはなんだかスッキリした気がしました。 <br />

日帰りバスの旅・ボーヒン湖(Lake Bohinj)

1いいね!

2007/07/08 - 2007/07/08

143位(同エリア162件中)

0

10

まるまる。

まるまる。さん

スロベニアの観光名所といえば、ブレッド湖が有名ですが、今回はそのブレッド湖から30キロ程離れたボーヒン湖へ行くことにしました。

ボーヒン湖へはリュブリャーナからバスで2時間ちょっとで行くことができます。
料金は片道一人8.3ユーロ。
道中、ぼぉ〜っと窓の外を見ていると、いつの間にか辺り一面にトウモロコシ畑が広がってて、その風景は北海道に良く似ていました。

11時すぎ、ボーヒン湖に到着。
昼食までまだ時間があったので、石橋を渡り、遊歩道を歩くことに。
ふと石橋の上から下の湖を覗くと、透明度の高いエメラルドグリーンの水の中で、たくさんの魚(多分マス)が泳いでいました。
水の綺麗さにはホント、びっくり。
浅い所だと底までクッキリ見えます。
日本にも湖はあるけれど、これほど透明度の高い湖ってないような気がする…。

しばらく森林の中の遊歩道を歩くと、いきなり駐車場に辿り着きました。
車も人もいっぱいで賑わってました。
車で来た人たちは、観光客というよりはバカンスをのんびり過ごすために来たという人たちばかりで、湖のほとりにシートを敷いて、体を焼いたり、お昼寝したり。
中にはビーチバレーをしたり(ちゃんと専用のコートがある)、泳いでる人もたくさんいました。
とても気持ち良さそうだったので、夏に行く方は、水着やシートを持っていくといいかも。

ボーヒン湖は、ブレッド湖より3倍も大きいらしく、1周するとなると数時間はかかりそうなので、諦めて昼食をとることにしました。
ここの名物は、マスを使った料理だそうで、私たちも2人用の魚料理を注文。
来た料理を見て、あまりの量の多さに仰天。
どう考えても3人用でしょ…。
味は、シンプルだけど、にんにくがよく効いていて美味しかったです。

食後は、午前歩いたのとは逆方向へ。
途中、観光客向けの遊覧船の乗り場がありました。
どうしようか迷ったんだけど、一人往復10ユーロの料金が少し高く感じたし、どうしても乗りたい!とは思えなかったので諦め、ぶらぶら散歩をし、疲れたら湖のほとりのベンチに座って景色を眺めながらぼぉ〜っとしてました。

観光地をガッツリ歩いてあちこち見るのも面白いけど、たまにはこういう旅行もいいですね。
最近暑さでバテ気味だったんですが、帰る頃にはなんだかスッキリした気がしました。

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス

PR

  • ボーヒン湖にかかっている石橋。<br />ちょっと見えにくいですが、右端の建物は教会です。

    ボーヒン湖にかかっている石橋。
    ちょっと見えにくいですが、右端の建物は教会です。

  • 石橋の反対側はこうなっています。<br />山と湖のコントラストがとっても綺麗だったです。

    石橋の反対側はこうなっています。
    山と湖のコントラストがとっても綺麗だったです。

  • 石橋から下を見るとこうなってました。<br />魚がはっきり見えました。

    石橋から下を見るとこうなってました。
    魚がはっきり見えました。

  • 石橋を渡り、しばらくこんな感じの遊歩道を歩きます。<br />空気も美味しくて、森林浴にもってこいです。

    石橋を渡り、しばらくこんな感じの遊歩道を歩きます。
    空気も美味しくて、森林浴にもってこいです。

  • 湖のほとりでくつろぐ人たち。<br />

    湖のほとりでくつろぐ人たち。

  • お腹が空いてきたので、昼食をとりにレストランへ。<br />ここはボーヒンのバス停近くにあるホテルのレストランです。

    お腹が空いてきたので、昼食をとりにレストランへ。
    ここはボーヒンのバス停近くにあるホテルのレストランです。

  • 2人用の魚料理と、シーフードサラダ一人前。<br />正直、サラダはなくても十分でした(笑)<br />でもどちらも美味しかった!

    2人用の魚料理と、シーフードサラダ一人前。
    正直、サラダはなくても十分でした(笑)
    でもどちらも美味しかった!

  • 食後、湖のほとりのベンチでぼぉ〜っと。

    食後、湖のほとりのベンチでぼぉ〜っと。

  • バス停近くのなだらかな丘の上にある、4人の登山家の像。

    バス停近くのなだらかな丘の上にある、4人の登山家の像。

  • 丘から眺めた風景。<br />右側のオープンテラスのカフェは、とってもカプチーノが美味しかったです。<br />

    丘から眺めた風景。
    右側のオープンテラスのカフェは、とってもカプチーノが美味しかったです。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スロベニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スロベニア最安 459円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スロベニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP