池田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
永澤寺参拝、花しょうぶ園散策の後、久安寺を参拝して来ました。<br /> 久安寺は西暦725年(神亀2)、聖武帝勅願で行基の開創。後に1145年(久安元)、近衛帝勅願賢実により中興という古刹です。1595年(文禄4)には、豊臣秀吉も塔中常住院で観月の茶会を催した寺院でもあります。中でも楼門は室町初期の建築といわれ、間口三間、奥行き二間の入母屋造で国の重要文化財に指定されています。また、寺の周辺で産出する茶席用の高級炭、池田炭(菊炭)を、1145年(久安元)〜1870年(明治3)までの725年間、朝廷に献上していたそうです。秀吉の茶会は、その久安寺の「菊炭」と関係があるのかもしれません。<br /> その他、宝物殿には国指定重要文化財の阿弥陀仏如来座像や市指定涅槃図、縁起絵巻などの多くの寺宝を収蔵しています。また、参道沿いのモミジは、特に有名で季節には多くの見物客が訪れます。<br /> 曼荼羅の世界を表現した1万平方メートルの虚空園は、地元池田の造園グループの作です。広々とした庭園に四季の花が咲き、楽しめます。

久安寺参拝?

9いいね!

2007/07/02 - 2007/07/02

85位(同エリア148件中)

0

30

satoshi.s2

satoshi.s2さん

永澤寺参拝、花しょうぶ園散策の後、久安寺を参拝して来ました。
 久安寺は西暦725年(神亀2)、聖武帝勅願で行基の開創。後に1145年(久安元)、近衛帝勅願賢実により中興という古刹です。1595年(文禄4)には、豊臣秀吉も塔中常住院で観月の茶会を催した寺院でもあります。中でも楼門は室町初期の建築といわれ、間口三間、奥行き二間の入母屋造で国の重要文化財に指定されています。また、寺の周辺で産出する茶席用の高級炭、池田炭(菊炭)を、1145年(久安元)〜1870年(明治3)までの725年間、朝廷に献上していたそうです。秀吉の茶会は、その久安寺の「菊炭」と関係があるのかもしれません。
 その他、宝物殿には国指定重要文化財の阿弥陀仏如来座像や市指定涅槃図、縁起絵巻などの多くの寺宝を収蔵しています。また、参道沿いのモミジは、特に有名で季節には多くの見物客が訪れます。
 曼荼羅の世界を表現した1万平方メートルの虚空園は、地元池田の造園グループの作です。広々とした庭園に四季の花が咲き、楽しめます。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP