魚沼・小出旅行記(ブログ) 一覧に戻る
そろそろドライブへ出掛けたいなーって思い、旦那を誘ったところ、旦那が出張で泊まったビジネスホテルのポイントが溜まったらしく、それが5千円ほどの金券になるようなので、1泊で出掛けることになりました♪<br /><br />1泊するってことで、ちょっと遠出の新潟へ行くことにしましたよ^^<br />私も旦那も新潟初体験です!<br /><br />新潟って何があるんだ?<br />って状態から調べ始め、今回は魚沼、上越、糸魚川あたりをウロウロすることになりました!!

新潟ドライブ旅行(1)

0いいね!

2007/06/29 - 2007/06/30

253位(同エリア259件中)

0

34

リコ

リコさん

そろそろドライブへ出掛けたいなーって思い、旦那を誘ったところ、旦那が出張で泊まったビジネスホテルのポイントが溜まったらしく、それが5千円ほどの金券になるようなので、1泊で出掛けることになりました♪

1泊するってことで、ちょっと遠出の新潟へ行くことにしましたよ^^
私も旦那も新潟初体験です!

新潟って何があるんだ?
って状態から調べ始め、今回は魚沼、上越、糸魚川あたりをウロウロすることになりました!!

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 初めに訪れたのは、清津峡。<br /><br />日本三大渓谷のひとつです。

    初めに訪れたのは、清津峡。

    日本三大渓谷のひとつです。

  • 清津峡渓谷トンネルを歩いて行きます。<br /><br />トンネルは片道1.5kmあり、途中途中で見晴所があって、そこから素晴らしい景色を鑑賞することができるみたいです。

    清津峡渓谷トンネルを歩いて行きます。

    トンネルは片道1.5kmあり、途中途中で見晴所があって、そこから素晴らしい景色を鑑賞することができるみたいです。

  • 清津峡トンネルの入口付近。<br /><br />薄暗い中に突如として現れる鷲?<br />しかも人が通るとライトアップされて喋るのです。<br /><br />絶対子供泣くって(^^;)

    清津峡トンネルの入口付近。

    薄暗い中に突如として現れる鷲?
    しかも人が通るとライトアップされて喋るのです。

    絶対子供泣くって(^^;)

  • 清津峡 第1見晴所(1)

    清津峡 第1見晴所(1)

  • 清津峡 第1見晴所(2)

    清津峡 第1見晴所(2)

  • 清津峡 第1見晴所(3)

    清津峡 第1見晴所(3)

  • 清津峡 第1見晴所(4)

    清津峡 第1見晴所(4)

  • 清津峡 第1見晴所(5)

    清津峡 第1見晴所(5)

  • 清津峡 第2見晴所(1)

    清津峡 第2見晴所(1)

  • 清津峡 第2見晴所(2)

    清津峡 第2見晴所(2)

  • 清津峡 第2見晴所(3)

    清津峡 第2見晴所(3)

  • 清津峡 第2見晴所(4)

    清津峡 第2見晴所(4)

  • 清津峡 第2見晴所(5)

    清津峡 第2見晴所(5)

  • 清津峡 第3見晴所(1)

    清津峡 第3見晴所(1)

  • 清津峡 第3見晴所(2)

    清津峡 第3見晴所(2)

  • 清津峡 第3見晴所(3)

    清津峡 第3見晴所(3)

  • 清津峡 第3見晴所(4)

    清津峡 第3見晴所(4)

  • 清津峡 パノラマステーション(1)

    清津峡 パノラマステーション(1)

  • 清津峡 パノラマステーション(2)

    清津峡 パノラマステーション(2)

  • 清津峡 パノラマステーション(3)

    清津峡 パノラマステーション(3)

  • 清津峡 パノラマステーション(4)

    清津峡 パノラマステーション(4)

  • 清津峡 パノラマステーション(5)

    清津峡 パノラマステーション(5)

  • パノラマステーションに即席っぽいつくりの写真館があり、清津峡の写真がいろいろ飾られてます。<br /><br />その写真を撮ったものなのだけど、これは雪崩があったときのもの。<br /><br />見晴所のトンネルに雪が雪崩れ込んでます。

    パノラマステーションに即席っぽいつくりの写真館があり、清津峡の写真がいろいろ飾られてます。

    その写真を撮ったものなのだけど、これは雪崩があったときのもの。

    見晴所のトンネルに雪が雪崩れ込んでます。

  • 写真館に飾ってあった写真、その2。<br /><br />清津峡に雪が積もり、上から雨が、下から川が流れてるために真ん中の雪だけが残り、雪の槁になった状態です。<br /><br />新潟は雪国だけに、冬は想像以上の景観なのですね!<br /><br />実際に見てみたいけど、雪の中、行く勇気はありません(^^;)

    写真館に飾ってあった写真、その2。

    清津峡に雪が積もり、上から雨が、下から川が流れてるために真ん中の雪だけが残り、雪の槁になった状態です。

    新潟は雪国だけに、冬は想像以上の景観なのですね!

    実際に見てみたいけど、雪の中、行く勇気はありません(^^;)

  • 清津峡付近の道。<br /><br />1台しか車が通れないほど狭いので、前から対向車が来ると、ちょっとくぼんでるスペースに車を停車させて譲り合いですよ。<br /><br />本当はもうちょっと広めの道があるのだけど、今は工事中なので迂回しなくちゃいけないのです(T▽T)

    清津峡付近の道。

    1台しか車が通れないほど狭いので、前から対向車が来ると、ちょっとくぼんでるスペースに車を停車させて譲り合いですよ。

    本当はもうちょっと広めの道があるのだけど、今は工事中なので迂回しなくちゃいけないのです(T▽T)

  • 次は魚沼スカイラインを走ることにしました。<br /><br />新潟出身である旦那の先輩に話したところ、<br />「ずいぶんマイナーな道を走るんだなー」<br />と言って、でもなぜか嬉しそうだったらしいです(笑)<br /><br />たしかに、スカイラインなんて格好良いネーミングのわりには、道も狭くて景観も???って感じでした(笑)

    次は魚沼スカイラインを走ることにしました。

    新潟出身である旦那の先輩に話したところ、
    「ずいぶんマイナーな道を走るんだなー」
    と言って、でもなぜか嬉しそうだったらしいです(笑)

    たしかに、スカイラインなんて格好良いネーミングのわりには、道も狭くて景観も???って感じでした(笑)

  • 魚沼スカイラインの途中に、魚沼展望台があります。<br /><br />これと言って大きな看板も目印もないので、危うく通り過ぎてしまうところでした。

    魚沼スカイラインの途中に、魚沼展望台があります。

    これと言って大きな看板も目印もないので、危うく通り過ぎてしまうところでした。

  • 魚沼展望台。<br /><br />標高920mだってー。<br /><br />そこまで高くないかな。

    魚沼展望台。

    標高920mだってー。

    そこまで高くないかな。

  • 魚沼展望台からの景色。<br /><br />あいにくの雨だったため、雲みたいなのしか見えません(涙)

    魚沼展望台からの景色。

    あいにくの雨だったため、雲みたいなのしか見えません(涙)

  • お昼は、『こめ太郎』というお店で、釜飯を食べました。<br />http://www.kometarou.com/

    お昼は、『こめ太郎』というお店で、釜飯を食べました。
    http://www.kometarou.com/

  • 本日のランチを注文。<br />ランチなので、セットでも900円です!<br /><br />釜飯は、本日の釜飯と鶏釜飯とあさり釜飯の中から選べます。<br />私は鶏釜飯を選択。<br /><br />しょうゆベースのような味付けで、少々濃いかも。<br />薄味が好きな人は、ちょっとキツイかもしれないですねぇ。

    本日のランチを注文。
    ランチなので、セットでも900円です!

    釜飯は、本日の釜飯と鶏釜飯とあさり釜飯の中から選べます。
    私は鶏釜飯を選択。

    しょうゆベースのような味付けで、少々濃いかも。
    薄味が好きな人は、ちょっとキツイかもしれないですねぇ。

  • 十日町を走ってると、このような建物がいたるところにあります。<br />倉庫のような車庫のような…。<br />その持ち主によって、使い方が違うっぽいです。

    十日町を走ってると、このような建物がいたるところにあります。
    倉庫のような車庫のような…。
    その持ち主によって、使い方が違うっぽいです。

  • 殆どがエンジ色っぽい屋根なのだけど、たまにシルバーもありますよ。<br /><br />雪国ならではの形なのでしょうか。<br /><br />丸くなってる屋根が可愛いです。

    殆どがエンジ色っぽい屋根なのだけど、たまにシルバーもありますよ。

    雪国ならではの形なのでしょうか。

    丸くなってる屋根が可愛いです。

  • 川沿いを走っていたらビックリ仰天。<br /><br />川の色が茶色いではありませんかーーー。<br /><br />なんでだろ…雨が原因???<br /><br />さて、ここから日本海側へ向かいます。

    川沿いを走っていたらビックリ仰天。

    川の色が茶色いではありませんかーーー。

    なんでだろ…雨が原因???

    さて、ここから日本海側へ向かいます。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP