アイルランド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
既訪国のリピートが多かった昨今、久しぶりの初訪問国。JALのマイレージでヒースローまでの燃料サーチャージ上乗せ分を賄い、ANAのマイレージでヒースロー→ダブリンの無料航空券を手配することで実現。

愛蘭土:久々の初渡航国。

8いいね!

2007/04/11 - 2007/04/25

680位(同エリア1408件中)

3

8

Fluegel

Fluegelさん

既訪国のリピートが多かった昨今、久しぶりの初訪問国。JALのマイレージでヒースローまでの燃料サーチャージ上乗せ分を賄い、ANAのマイレージでヒースロー→ダブリンの無料航空券を手配することで実現。

同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス レンタカー タクシー
航空会社
JAL

PR

  • ダブリンの音楽パブ、Oliver St. John Gogarty。店名は人名で、彼についての解説は、Writers Museumにも展示されている。ドリンク代は、高め。午後の早い時間から、生演奏があるので、夜に一人歩きをしたくない女性でも行きやすい。

    ダブリンの音楽パブ、Oliver St. John Gogarty。店名は人名で、彼についての解説は、Writers Museumにも展示されている。ドリンク代は、高め。午後の早い時間から、生演奏があるので、夜に一人歩きをしたくない女性でも行きやすい。

  • コノハト地方、Sky Roadからの眺望。宿がゴールウェイでなく、Oughterardだったので、割と近かった。クリフデンでは、ヒッチハイクをする人々が多かったが、こちらも女性一人なので、パス。乗せなくて良かったと思ったのは、道に迷ってSky Roadに入れず、R341に行ってしまった時。

    コノハト地方、Sky Roadからの眺望。宿がゴールウェイでなく、Oughterardだったので、割と近かった。クリフデンでは、ヒッチハイクをする人々が多かったが、こちらも女性一人なので、パス。乗せなくて良かったと思ったのは、道に迷ってSky Roadに入れず、R341に行ってしまった時。

  • 乗馬三昧のはずが、落馬で体を痛め、体を休めるため、急きょ代わりに訪ねたBunratty Castle。モーターウェイからも、通りすがりに見えていた。Bunratty Folk Parkは、入場料14ユーロと高めだが、行って良かった。この城の他、古民家、地主の館、教会、水車小屋、学校など数十の建物が移築されている。古民家の暖炉で燃えていたturf(peat)の香りが良い。古店舗内の土産物が、出口付近の店より安い。

    乗馬三昧のはずが、落馬で体を痛め、体を休めるため、急きょ代わりに訪ねたBunratty Castle。モーターウェイからも、通りすがりに見えていた。Bunratty Folk Parkは、入場料14ユーロと高めだが、行って良かった。この城の他、古民家、地主の館、教会、水車小屋、学校など数十の建物が移築されている。古民家の暖炉で燃えていたturf(peat)の香りが良い。古店舗内の土産物が、出口付近の店より安い。

  • Dingle Harbour。Connor Passの細道を運転し、やっと着いたディングル。宿に車を置き、歩いて湾へ出た。湾に面した駐車場は有料だったので、徒歩で正解。左手前の黒い鳥、アヒル大で、1m間隔位まで近寄っても逃げない。水鳥表示板にはSeagaとあったが、そんな名前、聞いたことがない。ご存知の方、ご一報を。

    Dingle Harbour。Connor Passの細道を運転し、やっと着いたディングル。宿に車を置き、歩いて湾へ出た。湾に面した駐車場は有料だったので、徒歩で正解。左手前の黒い鳥、アヒル大で、1m間隔位まで近寄っても逃げない。水鳥表示板にはSeagaとあったが、そんな名前、聞いたことがない。ご存知の方、ご一報を。

  • Ring of Kerryから行ったValencia Islandの道標。ゲール語併記。後ろの黄色い花は、gorse(ハリエニシダ)。あいにくの天気でSkellig島は見えず、Skellig紹介アトラクションも定休日だった。

    Ring of Kerryから行ったValencia Islandの道標。ゲール語併記。後ろの黄色い花は、gorse(ハリエニシダ)。あいにくの天気でSkellig島は見えず、Skellig紹介アトラクションも定休日だった。

  • キラーニーの楽しみは、ハイキング。Muckross-Dinis trailの中程にあるYew(セイヨウイチイ) Woodsでは、見事な苔が見られた。

    キラーニーの楽しみは、ハイキング。Muckross-Dinis trailの中程にあるYew(セイヨウイチイ) Woodsでは、見事な苔が見られた。

  • キラーニー、KnockreerからRoss Castleを望む。低く垂れ籠めた雲と中世の城の取り合わせが、何とも幻想的。騎乗中に眺め、徒歩で再び、この道へ来た。

    キラーニー、KnockreerからRoss Castleを望む。低く垂れ籠めた雲と中世の城の取り合わせが、何とも幻想的。騎乗中に眺め、徒歩で再び、この道へ来た。

  • 帰国日、フライトは午後便が取れていたので、朝のうち、Howth Coastal Pathを歩いた。写真は、Nose of Howth。Noseに人が一人、佇んでいるのが、お分かりだろうか。little filmを撮影しているとのことだった。立っている人は、出演者なのだ。

    帰国日、フライトは午後便が取れていたので、朝のうち、Howth Coastal Pathを歩いた。写真は、Nose of Howth。Noseに人が一人、佇んでいるのが、お分かりだろうか。little filmを撮影しているとのことだった。立っている人は、出演者なのだ。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • パパスさん 2007/07/02 10:52:19
    愛蘭土!
    ANAのマイレージでアイルランドとは羨ましいですね!

    何時もリピートとして行かれるのは何処の国なんですか?
    そこの旅行記も拝見したいです。

    で、乗馬で落馬されたのですか?
    大丈夫だったのですか?

    それとSeaga???
    黒いアヒル大の鳥????
    分かりませんね!

    でも最後の写真のNoseに立っている人は分かりました。

    パパス。

    Fluegel

    Fluegelさん からの返信 2007/07/02 21:05:37
    RE: 愛蘭土!
    お書き込み、有難うございます。
    この様に、お知らせメールが来るのね、と感心しております(笑)。

    Seagaは、写真の手前の岸辺、岩と岩の間、左から3cm、下から1cm位の所に居ります。(説明になっているのかどうか・・・)

    昨年の北米旅行も、そのうちアップしますね。

    パパス

    パパスさん からの返信 2007/07/02 23:52:59
    RE: 愛蘭土!
    そうなんです。
    お知らせメールが有るんです。
    その他色んな機能も有るので少しずつ覚えてください。

    で、Seagaの姿は確認しました。
    でも何の鳥でしょうね?
    鵜かも?
    でも名前が違う・・・。

    パパス。

Fluegelさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アイルランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アイルランド最安 425円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アイルランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP