淡路島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月26日休日出勤の代休を貰って、花博のメーン会場跡地を利用した淡路島国営明石海峡公園へ見頃を迎えたアジサイとユリを見に行って来ました。<br />アジサイは18品種約一万四千株、ユリも21品種二万四千球栽培されていて見事な競演を見せていた。<br /><br />

淡路島花めぐり?国営明石海峡公園

5いいね!

2007/06/26 - 2007/06/26

919位(同エリア1296件中)

2

43

ohchan

ohchanさん

6月26日休日出勤の代休を貰って、花博のメーン会場跡地を利用した淡路島国営明石海峡公園へ見頃を迎えたアジサイとユリを見に行って来ました。
アジサイは18品種約一万四千株、ユリも21品種二万四千球栽培されていて見事な競演を見せていた。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 靄にかすむ明石海峡大橋

    靄にかすむ明石海峡大橋

  • 淡路口ゲートを入った所にある淡路瓦のモニュメント<br />(淡路島は瓦の生産が盛んです)

    淡路口ゲートを入った所にある淡路瓦のモニュメント
    (淡路島は瓦の生産が盛んです)

  • 「やすらぎの森」に咲くヒシバデイゴ(サンゴシトウ)

    「やすらぎの森」に咲くヒシバデイゴ(サンゴシトウ)

  • 風の丘

    風の丘

  • 「風の丘」の芝生で見つけたキノコ

    「風の丘」の芝生で見つけたキノコ

  • 珍しい色のザクロの花

    珍しい色のザクロの花

  • スモークツリー(ケムリノキ)

    スモークツリー(ケムリノキ)

  • せせらぎ橋

    せせらぎ橋

  • 水の樹

    水の樹

  • カシワバアジサイ

    カシワバアジサイ

  • アジサイとユリの競演

    アジサイとユリの競演

  • ロドルファ<br />

    ロドルファ

  • セベコデジール

    セベコデジール

  • ロイヤルサンセット

    ロイヤルサンセット

  • テッポウユリ

    テッポウユリ

  • ヘメロカリス<br />

    ヘメロカリス

  • ユリの谷

    ユリの谷

  • 空のテラス

    空のテラス

  • アナベル

    アナベル

  • ピンクシャワー(ユキノシタ科)

    ピンクシャワー(ユキノシタ科)

  • 桂夢衣

    桂夢衣

  • 「ちちんぷいぷい桂の地球」と言う変った名前のアジサイ

    「ちちんぷいぷい桂の地球」と言う変った名前のアジサイ

  • これも珍しい名前「ピクシー桂の舞姫」

    これも珍しい名前「ピクシー桂の舞姫」

  • 天壇テラス

    天壇テラス

  • 月のテラスから見たポプラの丘

    月のテラスから見たポプラの丘

  • ポプラの丘

    ポプラの丘

  • ポプラを映す花の中海

    ポプラを映す花の中海

  • 花の中海

    花の中海

  • 滝のテラス

    滝のテラス

  • ネムの花

    ネムの花

  • 園内を走る「夢ハッチ号」

    園内を走る「夢ハッチ号」

  • 花火鳥

    花火鳥

  • 東浦口ゲート前のタコのモニュメント

    東浦口ゲート前のタコのモニュメント

  • レストラン「花屋敷」

    レストラン「花屋敷」

  • アメリカデイゴ

    アメリカデイゴ

  • ブッドレア

    ブッドレア

  • グレビレア

    グレビレア

  • ノウゼンカズラ

    ノウゼンカズラ

  • ナツユキカズラ

    ナツユキカズラ

  • ナツユキカズラ

    ナツユキカズラ

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • rokoさん 2007/06/28 22:26:07
    いろんなお花が〜
    淡路花博は行きましたが、その跡地がこのようなすばらしい公園になってるんですね。

    <ユリの谷>
    <月のテラスから見たポプラの丘>

    いい風景ですね〜

    南国の花もあり、様々な花の競演
    見ごたえがあります。
    行ってみたくなりました


       roko

    ohchan

    ohchanさん からの返信 2007/06/29 17:33:19
    RE: いろんなお花が〜
    rokoさんいつもありがとうございます!
    花博は当時静岡に転勤していて行けなかったので跡地で昔の面影を偲びました。
    ポプラの丘はまもなくお花が咲きもっときれいだと思います。
    行った日は梅雨の中休みで蒸し暑く広い園内を歩いて(1万歩歩きました)汗だくでした。
    今度は梅雨明けに涼しい高原で高山植物を見たいです。去年は伊吹山山頂のお花畑を見ましたがまた行きたいです。鈴鹿の方も良いみたいですね。
    また良い所を教えて下さい。

ohchanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP