狭山・入間旅行記(ブログ) 一覧に戻る
電車の中でふと見たポスターがこんな感じでした。<br />天気のいい日に行ってみたいなぁ、と思っていたら、梅雨だというのに激晴れの土曜日が☆<br />朝はちょっと寝坊しちゃいましたが、日傘を手に西武球場(古い?)までお出かけしてきました♪<br />本当は埼玉だけど、ま、東京散歩シリーズのひとつとして。。

東京散歩(ゆり園)

5いいね!

2007/06/23 - 2007/06/23

330位(同エリア487件中)

2

21

ふもふも

ふもふもさん

電車の中でふと見たポスターがこんな感じでした。
天気のいい日に行ってみたいなぁ、と思っていたら、梅雨だというのに激晴れの土曜日が☆
朝はちょっと寝坊しちゃいましたが、日傘を手に西武球場(古い?)までお出かけしてきました♪
本当は埼玉だけど、ま、東京散歩シリーズのひとつとして。。

PR

  • 入り口を過ぎるとカラフルなユリ畑(?)がお出迎え。<br />既に満開状態で、とってもキレイです。<br />あと、ユリのあの香りが漂っていて、心地いい。<br />「これは期待できるかも!?」と心は躍りまくります♪

    入り口を過ぎるとカラフルなユリ畑(?)がお出迎え。
    既に満開状態で、とってもキレイです。
    あと、ユリのあの香りが漂っていて、心地いい。
    「これは期待できるかも!?」と心は躍りまくります♪

  • ここのゾーンは桃色と白のユリが集まっていました。<br />春の色合いですね。<br />ユリの裏の芝生広場では、お弁当を食べている人がいたり。 気持ちよさそうでした。

    ここのゾーンは桃色と白のユリが集まっていました。
    春の色合いですね。
    ユリの裏の芝生広場では、お弁当を食べている人がいたり。 気持ちよさそうでした。

  • 私の場合は写真を撮りまくりながら進んだので10分位要しましたが、入り口からちょっと歩いたところで、こんな光景が広がります。<br />す・・・すごぉぉぉいっ!!<br />ユリの虹だぁぁぁ!!<br />鼻息荒く、シャッターを押し続けてしまいました。<br />ってか、この雲が絶妙な光を放っていて素敵よね。

    私の場合は写真を撮りまくりながら進んだので10分位要しましたが、入り口からちょっと歩いたところで、こんな光景が広がります。
    す・・・すごぉぉぉいっ!!
    ユリの虹だぁぁぁ!!
    鼻息荒く、シャッターを押し続けてしまいました。
    ってか、この雲が絶妙な光を放っていて素敵よね。

  • ユリの虹から視線を右手の方に持っていくと、今度は白ユリの群生地に。<br />これまた統一された美しさがあります。<br />充満するユリの香りに包まれて、じぃぃ〜っと見ていると、なんか「黄泉の国」にいるような錯覚に陥ります(笑)<br />きっと、あの世はこんなキレイなユリが咲き乱れてるんだろうなぁ。

    ユリの虹から視線を右手の方に持っていくと、今度は白ユリの群生地に。
    これまた統一された美しさがあります。
    充満するユリの香りに包まれて、じぃぃ〜っと見ていると、なんか「黄泉の国」にいるような錯覚に陥ります(笑)
    きっと、あの世はこんなキレイなユリが咲き乱れてるんだろうなぁ。

  • また少し進むと、ユリの花にもまた色がつき始めました。<br />言葉どおり咲き乱れてます。

    また少し進むと、ユリの花にもまた色がつき始めました。
    言葉どおり咲き乱れてます。

  • はぁぁぁ・・、すっごくキレイっ!<br />と溜め息交じりに撮った1枚です。<br /><br />花の鮮やかな色彩と木々の緑、そして水溜りにも見える空の青さに浮かぶ雲の白さに初夏を感じました。<br /><br />ぜひ、拡大して雲の散り具合を堪能してみて☆

    はぁぁぁ・・、すっごくキレイっ!
    と溜め息交じりに撮った1枚です。

    花の鮮やかな色彩と木々の緑、そして水溜りにも見える空の青さに浮かぶ雲の白さに初夏を感じました。

    ぜひ、拡大して雲の散り具合を堪能してみて☆

  • 手前右側は桃色と白のユリで。<br />遊歩道をはさんで黄色のユリが光を浴び、<br />その奥ではオレンジのユリが。<br /><br />キレイです。とっても。

    手前右側は桃色と白のユリで。
    遊歩道をはさんで黄色のユリが光を浴び、
    その奥ではオレンジのユリが。

    キレイです。とっても。

  • 前の写真で奥の方にあったオレンジのユリ畑です。<br />良く見ると黄色いユリも混じってる。<br />一体、何輪あるのでしょうか。

    前の写真で奥の方にあったオレンジのユリ畑です。
    良く見ると黄色いユリも混じってる。
    一体、何輪あるのでしょうか。

  • 歩道の様子。<br />緩い傾斜になっています。<br />片手に黄色、片手にオレンジ。<br />なんかおとぎ話の世界みたい。

    歩道の様子。
    緩い傾斜になっています。
    片手に黄色、片手にオレンジ。
    なんかおとぎ話の世界みたい。

  • またまた空を仰ぐユリ。<br />花びらにある葉脈がうっすらと浮かんで、初夏のすがすがしさが感じられる・・・かな?

    またまた空を仰ぐユリ。
    花びらにある葉脈がうっすらと浮かんで、初夏のすがすがしさが感じられる・・・かな?

  • 軽食屋さんがありました。<br /><br />ユリの根のてんぷら: 500円<br />抹茶&amp;くずきりセット: 500円<br /><br />ユリの根のてんぷらは初めて食べたけれど、ポテトのようなホクホク感と、たまねぎのようなシャキシャキ感を併せ持った食感。 とても美味しかったです!<br /><br />・・・でもちょっと高いかな〜。

    軽食屋さんがありました。

    ユリの根のてんぷら: 500円
    抹茶&くずきりセット: 500円

    ユリの根のてんぷらは初めて食べたけれど、ポテトのようなホクホク感と、たまねぎのようなシャキシャキ感を併せ持った食感。 とても美味しかったです!

    ・・・でもちょっと高いかな〜。

  • ユリって花屋さんやWeddingの飾り花としてしか見たことがなかったので、繊細かつ優雅なイメージがあったのですが、実はこんなに毛むくじゃらの大柄・大雑把な植物でした。<br />背丈も1mはあるし、花までずっと葉っぱだらけ。<br />野生味が溢れるその姿にビックリしました。

    ユリって花屋さんやWeddingの飾り花としてしか見たことがなかったので、繊細かつ優雅なイメージがあったのですが、実はこんなに毛むくじゃらの大柄・大雑把な植物でした。
    背丈も1mはあるし、花までずっと葉っぱだらけ。
    野生味が溢れるその姿にビックリしました。

  • オレンジユリ畑その?<br />良く見ると太陽に向かって茎が傾いています。<br />向日葵みたい。

    オレンジユリ畑その?
    良く見ると太陽に向かって茎が傾いています。
    向日葵みたい。

  • 先程下から見上げるようにあったユリの虹を今度は上から見ます。<br />これまた圧巻。 <br />本当に満開で、初夏の日差しを浴びて輝いています。ユリの香りが漂い、またまた黄泉の国へ・・・。<br /><br />正にLily of the Vallyですね。

    先程下から見上げるようにあったユリの虹を今度は上から見ます。
    これまた圧巻。 
    本当に満開で、初夏の日差しを浴びて輝いています。ユリの香りが漂い、またまた黄泉の国へ・・・。

    正にLily of the Vallyですね。

  • これがハイブリッドと呼ばれる花でしょう(多分)。<br />花びらの中央が透かしではなく、オレンジの色味がついているから。<br />芳醇な香りを持つのは、人の手で交配されたハイブリッドなのだそうです。

    これがハイブリッドと呼ばれる花でしょう(多分)。
    花びらの中央が透かしではなく、オレンジの色味がついているから。
    芳醇な香りを持つのは、人の手で交配されたハイブリッドなのだそうです。

  • みんなで太陽に向かって背伸び。<br />色鮮やかで、ほんと、何度も繰り返し言っちゃうけど、見ているだけで心地いいです。

    みんなで太陽に向かって背伸び。
    色鮮やかで、ほんと、何度も繰り返し言っちゃうけど、見ているだけで心地いいです。

  • アップで撮ってみたのですが、テカテカしてて蝋細工みたい。<br />強くて暑い日ざしを浴びても大丈夫なのか、ちょっと心配になります。

    アップで撮ってみたのですが、テカテカしてて蝋細工みたい。
    強くて暑い日ざしを浴びても大丈夫なのか、ちょっと心配になります。

  • これは、透かしかハイブリッドか!?<br />・・・もう良く判りません。<br />ただただ、キレイってだけです。

    これは、透かしかハイブリッドか!?
    ・・・もう良く判りません。
    ただただ、キレイってだけです。

  • みんなでテカテカ蝋細工。<br />色がとってもVivid!<br />豪華絢爛です。

    みんなでテカテカ蝋細工。
    色がとってもVivid!
    豪華絢爛です。

  • で、入り口に戻ってきました。<br />休憩時間含めて、所要1.5〜2時間位のお散歩。<br />結構起伏もあったし、心地いい運動になりました。<br /><br />オフィシャルHP:http://www.seibu-group.co.jp/rec/yurien/

    で、入り口に戻ってきました。
    休憩時間含めて、所要1.5〜2時間位のお散歩。
    結構起伏もあったし、心地いい運動になりました。

    オフィシャルHP:http://www.seibu-group.co.jp/rec/yurien/

  • なんかちょうど「韓流ロマンチックフェスティバル2007」なんてものをやっていて、ドームの周りは、おばさんで溢れていました。<br />写真からはあんまり良く判らないけれど、本当にすごい数のおばさん!スーパーの半額セールタイムでもこんなにはいないと思う・・・。 

    なんかちょうど「韓流ロマンチックフェスティバル2007」なんてものをやっていて、ドームの周りは、おばさんで溢れていました。
    写真からはあんまり良く判らないけれど、本当にすごい数のおばさん!スーパーの半額セールタイムでもこんなにはいないと思う・・・。 

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2007/06/26 21:10:22
    百合園
    こんばんわ〜♪
    百合園って私、はじめて見ました。
    百合の花にもいろんな色があって、華やかで綺麗ですね。
    大振りなお花だから、華やかさが違いますね。
    これからも旅行記楽しみに致しております。

    ふもふも

    ふもふもさん からの返信 2007/06/27 14:51:07
    RE: 百合園
    たらよろさん、こんにちわ。
    訪問&コメントどうもありがとうございます。

    私も今年初めて「ゆり園」って言葉を耳にして訪れてみたのですが、
    他の花園に負けないくらいとても素敵でした。
    特にあの芳醇な香りが・・・☆

    もし、機会があったら是非行ってみて下さい。

    P.S. たらよろさんのプロフィールのネコちゃん、かわいいですね♪

ふもふもさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP