唐津・虹の松原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 仕事づくめの私をさしおいて、私の妻「千代?」さんは旅行会社のバスハイクを利用し、6月10日(日)の早朝から佐賀県唐津市相知(おうち)町の「見返りの滝」と「紫陽花」観光に行ってきました。<br /><br /> JR小倉駅北口を8:00出発〜21:00には無事ご帰宅されました。<br /><br /> 入梅が遅れている北部九州ですが、九州・佐賀県内最大で、「日本の滝百選」のひとつである「見返りの滝」・・・千代?さんは満足されて、ご機嫌の一日だったようです。<br /><br /><br />※日本の滝百選「見返りの滝」の解説文(引用)<br /><br /> 「見帰りの滝」は国道203号線の旧・相知町役場前から北西の山の方向に約4キロ行ったところにあります。「見帰りの滝」または「見返りの滝」と言われており、落差100mで佐賀県内最大の滝で日本の滝百選に選ばれている名爆です。水の流れの大きい右側を男滝、水量の少ない左側を女滝と言います。<br /> この滝の背後には作礼山があり、昔は作礼岳といい修験道の霊山でした。この滝も山伏修行の道場であり多くの山伏達が修行をしていた場所で、今も滝のそばに小さな「滝の観音」があり子宝や眼病等にご利益が厚いと言われています。<br /> 滝の周辺は吊り橋や遊歩道が整備されており川岸には遊歩道があるので、渓流沿いを散策できます。この滝の上流をさかのぼると浜玉町山瀬に至りますが、この間の渓谷3キロには大小の滝や奇岩が散在し不動滝、不動岩などがある。青葉、紅葉とも美しく絶好のハイキングコースとなっています。<br /> また、滝の周辺には川魚料理を食べさせてくれる店や2軒の旅館もあります。<br /><br /> この「見帰りの滝」はあじさいの名所としても有名であり6月上旬から7月上旬にかけて色とりどりのあじさいが咲き誇ります。あじさい開花時期には(平成14年は6月1日〜6月30日であった)交通規制がされ滝手前約1キロから車の進入は禁止となり、そこから滝近くまでシャトルバスが発着します。(期間中美化協力金として200円徴収される)<br /><br /><br /><br />

★なかなか旅に行けない私に代わって・・・千代?の「唐津・見返りの滝」・バスハイク・・・の旅。

7いいね!

2007/06/10 - 2007/06/10

344位(同エリア540件中)

2

11

だいちゃん

だいちゃんさん

 仕事づくめの私をさしおいて、私の妻「千代?」さんは旅行会社のバスハイクを利用し、6月10日(日)の早朝から佐賀県唐津市相知(おうち)町の「見返りの滝」と「紫陽花」観光に行ってきました。

 JR小倉駅北口を8:00出発〜21:00には無事ご帰宅されました。

 入梅が遅れている北部九州ですが、九州・佐賀県内最大で、「日本の滝百選」のひとつである「見返りの滝」・・・千代?さんは満足されて、ご機嫌の一日だったようです。


※日本の滝百選「見返りの滝」の解説文(引用)

 「見帰りの滝」は国道203号線の旧・相知町役場前から北西の山の方向に約4キロ行ったところにあります。「見帰りの滝」または「見返りの滝」と言われており、落差100mで佐賀県内最大の滝で日本の滝百選に選ばれている名爆です。水の流れの大きい右側を男滝、水量の少ない左側を女滝と言います。
 この滝の背後には作礼山があり、昔は作礼岳といい修験道の霊山でした。この滝も山伏修行の道場であり多くの山伏達が修行をしていた場所で、今も滝のそばに小さな「滝の観音」があり子宝や眼病等にご利益が厚いと言われています。
 滝の周辺は吊り橋や遊歩道が整備されており川岸には遊歩道があるので、渓流沿いを散策できます。この滝の上流をさかのぼると浜玉町山瀬に至りますが、この間の渓谷3キロには大小の滝や奇岩が散在し不動滝、不動岩などがある。青葉、紅葉とも美しく絶好のハイキングコースとなっています。
 また、滝の周辺には川魚料理を食べさせてくれる店や2軒の旅館もあります。

 この「見帰りの滝」はあじさいの名所としても有名であり6月上旬から7月上旬にかけて色とりどりのあじさいが咲き誇ります。あじさい開花時期には(平成14年は6月1日〜6月30日であった)交通規制がされ滝手前約1キロから車の進入は禁止となり、そこから滝近くまでシャトルバスが発着します。(期間中美化協力金として200円徴収される)



同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 「見返りの滝」の入り口。

    「見返りの滝」の入り口。

  • 男滝の遠景。<br />(女滝は少雨のため、ほとんど流れが無かったそうです。)

    男滝の遠景。
    (女滝は少雨のため、ほとんど流れが無かったそうです。)

  • 男滝

    男滝

  • 「滝」と「紫陽花」がよくお似合いです。

    「滝」と「紫陽花」がよくお似合いです。

  • あじさい橋

    あじさい橋

  • 「滝の観音」を祀ったお堂。<br />

    「滝の観音」を祀ったお堂。

  • カタツムリ風の紫陽花。

    カタツムリ風の紫陽花。

  • 千代さんの姿は、アジサイの花を”圧倒”・・・???

    千代さんの姿は、アジサイの花を”圧倒”・・・???

  • 「大村公園」の菖蒲園です。

    「大村公園」の菖蒲園です。

  • ここでも「千代?」さんが、菖蒲の花をあっ・・・その先は書けません??

    ここでも「千代?」さんが、菖蒲の花をあっ・・・その先は書けません??

  • B&B・島田洋七さんのばあちゃん、佐賀の「がばいばあちゃん」の石像。

    B&B・島田洋七さんのばあちゃん、佐賀の「がばいばあちゃん」の石像。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nijntjeさん 2007/06/20 09:49:37
    すてき
    ご無沙汰しています。

    写真、よく撮れてますねぇ。
    表紙の滝と紫陽花、とっても素敵です!千代さまと紫陽花も素敵!!
    私もこの季節の見返りの滝へ行ってみたいです。

    だいちゃんさんはお仕事お疲れ様です・・・(^_^;)

    だいちゃん

    だいちゃんさん からの返信 2007/10/21 09:03:09
    RE: すてき
     nijntjeさん、おはようございます!
     こちらこそご無沙汰しております。

     せっかくコメントを頂いていたのに、すっかりご返事が遅くなり(遅すぎ・・・)ごめんなさい。m(_ _)m
     
     コメント、ありがとうございます。夏は「滝」と「紫陽花」が良いです。
     nijntjeさんのコメントに、「千代?」さんも大変喜んでいましたよ!

     最近の私は、この「4トラ」にUPできる様な”旅”をしていないもんで、ついつい「4トラ」にもご無沙汰です。

     やっと秋の気配が感じられる今日この頃・・・nijntjeさんも素敵な”旅”をしてくださいね!

     by だいちゃん

だいちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP