心斎橋・淀屋橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪市北区の中心部、大川を堂島川と土佐堀川に分けている、東西約3キロの細長い中洲中之島(なかのしま)は、大坂が天下の台所と言われた江戸時代には、各藩の蔵屋敷が立ち並び、全国各地の物資が集まっていた。明治維新後は蔵屋敷のかわりに、1904年開館の中之島図書館、1918年に完成した中央公会堂、1986年に建て直された市役所、1903年日本銀行大阪支店、大阪大学、病院、企業ビルなどが建設され、大阪のビジネスと文化の中心になっている。<br />(写真は難波橋から見る土佐堀川周辺の光景)<br />

日本の旅 関西を歩く 大阪市、中之島・北浜から淀屋橋周辺

1いいね!

2007/04/29 - 2007/04/29

1673位(同エリア1776件中)

0

22

さすらいおじさん

さすらいおじさんさん

大阪市北区の中心部、大川を堂島川と土佐堀川に分けている、東西約3キロの細長い中洲中之島(なかのしま)は、大坂が天下の台所と言われた江戸時代には、各藩の蔵屋敷が立ち並び、全国各地の物資が集まっていた。明治維新後は蔵屋敷のかわりに、1904年開館の中之島図書館、1918年に完成した中央公会堂、1986年に建て直された市役所、1903年日本銀行大阪支店、大阪大学、病院、企業ビルなどが建設され、大阪のビジネスと文化の中心になっている。
(写真は難波橋から見る土佐堀川周辺の光景)

PR

  • ゴールデン・ウイークの早朝の堺筋。車も人も少ない。<br />

    ゴールデン・ウイークの早朝の堺筋。車も人も少ない。

  • 北浜の大阪証券取引所。東京証券取引所、名古屋証券取引所と共に、日本の「三証券市場」の一つ。<br />

    北浜の大阪証券取引所。東京証券取引所、名古屋証券取引所と共に、日本の「三証券市場」の一つ。

  • 大阪証券取引所設立に貢献した五代 友厚(1836−1885年)像。

    大阪証券取引所設立に貢献した五代 友厚(1836−1885年)像。

  • 大阪証券取引所に面した難波橋。江戸時代には天神橋、天満橋と共に浪花三大橋と呼ばれた。天岡均一(あまおか きんいち)作のライオンの石像が橋の四隈の親柱の上に配されているので、「ライオン橋」と呼ばれて親しまれている。このライオン像は金剛力士(仁王)像と同じように口を開いた阿形(あぎょう)像と、口を結んだ吽形(うんぎょう)像の2体が一対になっている。このライオンは南詰め右側の口を結んだ吽形(うんぎょう)像。<br />

    大阪証券取引所に面した難波橋。江戸時代には天神橋、天満橋と共に浪花三大橋と呼ばれた。天岡均一(あまおか きんいち)作のライオンの石像が橋の四隈の親柱の上に配されているので、「ライオン橋」と呼ばれて親しまれている。このライオン像は金剛力士(仁王)像と同じように口を開いた阿形(あぎょう)像と、口を結んだ吽形(うんぎょう)像の2体が一対になっている。このライオンは南詰め右側の口を結んだ吽形(うんぎょう)像。

  • 難波橋のライオン像。南詰め左側の口を開いた阿形(あぎょう)像。早朝から北浜の風景の写生を楽しむ人もいる。<br />

    難波橋のライオン像。南詰め左側の口を開いた阿形(あぎょう)像。早朝から北浜の風景の写生を楽しむ人もいる。

  • 難波橋から見る土佐堀川周辺の光景。<br />

    難波橋から見る土佐堀川周辺の光景。

  • 北浜の風雲児と呼ばれた相場師・岩本栄之助(1877−1916年)の私財の寄付や実業家で社会活動に貢献した渋沢栄一(1840−1931年)らの尽力によって1918年に完成した中央公会堂。<br />

    北浜の風雲児と呼ばれた相場師・岩本栄之助(1877−1916年)の私財の寄付や実業家で社会活動に貢献した渋沢栄一(1840−1931年)らの尽力によって1918年に完成した中央公会堂。

  • 1918年に完成した中央公会堂。<br />

    1918年に完成した中央公会堂。

  • 中央公会堂から中之島図書館に向かう土佐堀川沿いの道の傍らの花壇。<br />

    中央公会堂から中之島図書館に向かう土佐堀川沿いの道の傍らの花壇。

  • 中央公会堂から中之島図書館に向かう土佐堀川沿いの道。<br />

    中央公会堂から中之島図書館に向かう土佐堀川沿いの道。

  • 中央公会堂から中之島図書館に向かう土佐堀川沿いの道の傍らの花壇。<br />

    中央公会堂から中之島図書館に向かう土佐堀川沿いの道の傍らの花壇。

  • 1904年に開館したネオ・バロック様式の中之島図書館。<br />

    1904年に開館したネオ・バロック様式の中之島図書館。

  • 中之島図書館。<br />

    中之島図書館。

  • 御堂筋に面した淀屋橋に近い1986年に完成した大阪市役所。<br />

    御堂筋に面した淀屋橋に近い1986年に完成した大阪市役所。

  • 御堂筋に面し大阪市役所の向かいにある1903年に建造された日本銀行大阪支店。<br />

    御堂筋に面し大阪市役所の向かいにある1903年に建造された日本銀行大阪支店。

  • 1903年に建造された日本銀行大阪支店。<br />

    1903年に建造された日本銀行大阪支店。

  • 日本銀行大阪支店前の日本の郵便事業100周年記念ポスト。<br />

    日本銀行大阪支店前の日本の郵便事業100周年記念ポスト。

  • 日本銀行大阪支店にある「郵便役所跡」の石碑。この場所には江戸時代、島原藩の蔵屋敷があり、明治の初めには大阪で最初の郵便局「郵便役所」が設けられた。実業家の五代友厚の屋敷もあったそうだ。<br />

    日本銀行大阪支店にある「郵便役所跡」の石碑。この場所には江戸時代、島原藩の蔵屋敷があり、明治の初めには大阪で最初の郵便局「郵便役所」が設けられた。実業家の五代友厚の屋敷もあったそうだ。

  • 日本銀行大阪支店前の日本の郵便事業100周年記念ポスト。<br />

    日本銀行大阪支店前の日本の郵便事業100周年記念ポスト。

  • 北浜に近い堺筋に面した小西屋・小西儀助商店時代 の古い建物。<br />

    北浜に近い堺筋に面した小西屋・小西儀助商店時代 の古い建物。

  • 北浜に近い堺筋に面した生駒時計店の1930年建造の生駒ビルディング。<br />

    北浜に近い堺筋に面した生駒時計店の1930年建造の生駒ビルディング。

  • 北浜に近い道修町(どしょうまち)の薬の神様・少名彦神社。製薬会社の人達が出勤前にお参りしていた。<br />

    北浜に近い道修町(どしょうまち)の薬の神様・少名彦神社。製薬会社の人達が出勤前にお参りしていた。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP