ボスニア・ヘルツェゴビナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
モスタルにある古い橋、スタリモスト。<br />テレビでその姿を見てから是非訪れたいと思っていました。<br /><br />400年以上前に架けられた橋が1993年、民族紛争の末破壊され、2004年になってようやくもとの姿になったのでした。<br />再建に至るまでの長く困難な道のりを資料館のビデオで見ることができます。<br />工事の最終段階、アーチの最後の石をはめようとする職人の誇らしそうな顔、完成を祝って集った人々の笑顔を見ると、この橋がどれほど大切なものであったかわかります。<br /><br />世界遺産の番組ではモノトーンに近い抑えた色調で撮影されていましたが、実際に見た橋は石の白さと木々の緑が調和し、それに加えて川の流れがエメラルドのように美しく、いくら見ていても飽きることがありませんでした。<br /><br />400年の歴史を刻んだ橋を失ってしまった人々の無念さははかり知れませんが、二つの宗教、二つの民族のあいだに再び美しい橋を築いた思いと決意は伝えられていくでしょう。

旧ユーゴスラビア旅行 その3  モスタル(ボスニア・ヘルツエゴビナ)

8いいね!

2007/04/04 - 2007/04/05

575位(同エリア962件中)

4

21

スタリモスト

スタリモストさん

モスタルにある古い橋、スタリモスト。
テレビでその姿を見てから是非訪れたいと思っていました。

400年以上前に架けられた橋が1993年、民族紛争の末破壊され、2004年になってようやくもとの姿になったのでした。
再建に至るまでの長く困難な道のりを資料館のビデオで見ることができます。
工事の最終段階、アーチの最後の石をはめようとする職人の誇らしそうな顔、完成を祝って集った人々の笑顔を見ると、この橋がどれほど大切なものであったかわかります。

世界遺産の番組ではモノトーンに近い抑えた色調で撮影されていましたが、実際に見た橋は石の白さと木々の緑が調和し、それに加えて川の流れがエメラルドのように美しく、いくら見ていても飽きることがありませんでした。

400年の歴史を刻んだ橋を失ってしまった人々の無念さははかり知れませんが、二つの宗教、二つの民族のあいだに再び美しい橋を築いた思いと決意は伝えられていくでしょう。

PR

  • 橋はもちろんですが周りの景色の美しさに圧倒されます。

    橋はもちろんですが周りの景色の美しさに圧倒されます。

  • 豊かな雪解け水が流れてきます。

    豊かな雪解け水が流れてきます。

  • 橋の上から。

    橋の上から。

  • ムスリム側にはモスクの尖塔が見えます。

    ムスリム側にはモスクの尖塔が見えます。

  • 雨上がりで緑が濃くなりました。

    雨上がりで緑が濃くなりました。

  • 橋のたもとの塔の上から。

    橋のたもとの塔の上から。

  • 観光客がちらほら見えます。

    観光客がちらほら見えます。

  • 石造りの家並みが美しい。

    石造りの家並みが美しい。

  • 河原より。

    河原より。

  • 夕暮れのスタリモスト。<br />川面に灯がうつっています。

    夕暮れのスタリモスト。
    川面に灯がうつっています。

  • 朝日をあびるスタリモスト。

    朝日をあびるスタリモスト。

  • 旧市街。

    旧市街。

  • トルコハウス。<br />観光客が少なく、ゆったり過ごせました。

    トルコハウス。
    観光客が少なく、ゆったり過ごせました。

  • トルコハウス。<br />ここへ向かう途中ですれちがった小学校高学年くらいの男の子が私達にむかって何か言いました。顔と口調から察するに、侮蔑の言葉であったと思います。<br />中国からの移民をよく思わない人が多いとガイドブックに書いてありましたが…<br />

    トルコハウス。
    ここへ向かう途中ですれちがった小学校高学年くらいの男の子が私達にむかって何か言いました。顔と口調から察するに、侮蔑の言葉であったと思います。
    中国からの移民をよく思わない人が多いとガイドブックに書いてありましたが…

  • 建物の復興はサラエボより遅れているようです。

    建物の復興はサラエボより遅れているようです。

  • 取り壊されないまま放置されています。

    取り壊されないまま放置されています。

  • ミートパイ。<br />名前を知らないので手でぐるぐる巻きをかいて見せたらオーブンから焼きたてを出してきてくれました。<br />皮のサクサク感が絶品です。

    ミートパイ。
    名前を知らないので手でぐるぐる巻きをかいて見せたらオーブンから焼きたてを出してきてくれました。
    皮のサクサク感が絶品です。

  • チエバプチチ。<br />俵型に焼いた挽肉がパンの中に入っています。長ネギとよく合いました。

    チエバプチチ。
    俵型に焼いた挽肉がパンの中に入っています。長ネギとよく合いました。

  • 一人一泊6ユーロのアパート。<br />駅を出たところで若い女性の客引きが声をかけてきました。10ユーロから始まって6ユーロまで下がりました。シーズンオフのせいでしょう。<br />クロアチア人側にあり橋まで歩いて行けました。キッチンも自由に使えました。

    一人一泊6ユーロのアパート。
    駅を出たところで若い女性の客引きが声をかけてきました。10ユーロから始まって6ユーロまで下がりました。シーズンオフのせいでしょう。
    クロアチア人側にあり橋まで歩いて行けました。キッチンも自由に使えました。

  • ボスニアでCDを2枚買いました。<br />“セブダ”と呼ばれる古くからある音楽で哀愁をおびた演歌にも似た曲調です。バルカンブルースと表現する人もあるらしく、ハスキーな声で小節を回されると<br />モスタルの橋や苦難の歴史が思われて、じーんときます。<br /><br />これは戦火をくぐりぬけて再び結成された“モスタル セブダ リユニオン”というグループの演奏です。<br />

    ボスニアでCDを2枚買いました。
    “セブダ”と呼ばれる古くからある音楽で哀愁をおびた演歌にも似た曲調です。バルカンブルースと表現する人もあるらしく、ハスキーな声で小節を回されると
    モスタルの橋や苦難の歴史が思われて、じーんときます。

    これは戦火をくぐりぬけて再び結成された“モスタル セブダ リユニオン”というグループの演奏です。

  • これも同じグループの演奏ですが、ボーカルはジプシー歌謡の大家シャバン・バイラモビッチです。<br /><br />もともとジプシー音楽が好きで本場のCDショップへ行くのを楽しみにしていたのですが、若い人はもっと現代風のものが好みらしく、品揃えは多くありませんでした。ショップの店員さんは「バルカンの音楽といったらジプシーミュージック、と思われるのは残念なんだけど…」と言いながら美しい女性が歌う一枚をすすめてくれたのですが、やっぱりガラガラのだみ声で歌ってもらわなくちゃ…ということでバイラモビッチを買いました。<br />

    これも同じグループの演奏ですが、ボーカルはジプシー歌謡の大家シャバン・バイラモビッチです。

    もともとジプシー音楽が好きで本場のCDショップへ行くのを楽しみにしていたのですが、若い人はもっと現代風のものが好みらしく、品揃えは多くありませんでした。ショップの店員さんは「バルカンの音楽といったらジプシーミュージック、と思われるのは残念なんだけど…」と言いながら美しい女性が歌う一枚をすすめてくれたのですが、やっぱりガラガラのだみ声で歌ってもらわなくちゃ…ということでバイラモビッチを買いました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • mistralさん 2016/06/05 15:03:23
    スタリモストさんに行き着きました。
    スタリモストさん

    今日は。
    mistralです。
    いつもありがとうございます。
    スタリモストさんの旅行記、大好きで
    でも、ところどころ多分つまみ食い?状態で
    今回思いきって遡ってみました。
    トラベラー名にまで辿れました。
    そうだったんですね〜
    いい橋ですね。
    架け橋なのでしょうか?

    mistral

    スタリモスト

    スタリモストさん からの返信 2016/06/05 19:30:57
    RE: スタリモストさんに行き着きました。
    mistralさん お久しぶりです。

    はいそうです(^o^)。
    ボスニア・ヘルツェゴビナのネレトヴァ川に架かる橋の名をいただきました。

    この5月の1ヶ月イランに滞在しましたので、追々旅行記を載せていきたいと思っています。
    どうぞよろしくお願いします。

    スタリモスト
  • wakabunさん 2009/02/22 11:28:14
    モスタル セブダ リユニオン
    はじめまして。スタリモスト、というお名前が気になり足跡から辿ってきました。

    モスタルいいですよね!私もすっかり気に入りました。そしてモスタル セブダ リユニオン!私も現地で現地人がYou Tubeできかせてくれてとても気に入ったのですが、名前を失念していたところです。もう一度検索してみようと思います。

    あわただしい日程だったので、モスタルは行こうかどうか最後まで悩んでいたのですが、行ってよかったです。

    Wakabun

    スタリモスト

    スタリモストさん からの返信 2009/02/22 15:28:08
    旅は楽し
    はじめまして。
    私もボスニアのセルビア側バスターミナルに早朝着いて、両替ができずに困ったので、Wakabunさんの文に目がとまりました。

    モスタルの美しい河辺の景色と、どことなくアジアを思わせる街並みは今も心に残っています。料理をしながらモスタル・セブダ・リユニオンの歌をきき、旅のあれこれを思い返すこともあります。
    このグループのCDは日本でも手に入ると思うので、ぜひきいてみて下さい。

    ではまた。

スタリモストさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ボスニア・ヘルツェゴビナで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ボスニア・ヘルツェゴビナ最安 625円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ボスニア・ヘルツェゴビナの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP