ポルトガル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回のポルトガル17日間の旅行で 出会った(というより 飲んだ)お酒を紹介します。<br />マディラ島【マディラ酒・ワイナリー・ポンチャ(カクテルの名前)】<br />エボラ【地元のワイン】<br />オビドス【ジンジャ・チョコレートジンジャ】<br />ブサコ【パレス・ホテル・ド・ブサコのオリジナルワイン】<br />ポルト【各種ポルトワイン】<br />ヴィアナ・ド・カステロ【ヴィーニョ・ヴェルデ】<br />こうやって見ると 食事の際の写真をほとんど撮り忘れた割には結構ありました。

ポルトガルお酒紀行

5いいね!

2007/04/22 - 2007/05/09

4922位(同エリア7310件中)

2

37

hugo

hugoさん

今回のポルトガル17日間の旅行で 出会った(というより 飲んだ)お酒を紹介します。
マディラ島【マディラ酒・ワイナリー・ポンチャ(カクテルの名前)】
エボラ【地元のワイン】
オビドス【ジンジャ・チョコレートジンジャ】
ブサコ【パレス・ホテル・ド・ブサコのオリジナルワイン】
ポルト【各種ポルトワイン】
ヴィアナ・ド・カステロ【ヴィーニョ・ヴェルデ】
こうやって見ると 食事の際の写真をほとんど撮り忘れた割には結構ありました。

交通手段
高速・路線バス
航空会社
ブリティッシュエアウェイズ

PR

  • マディラ島の荘園風ホテル『Qinita Das Vistas』のウエルカムフルーツ、マディラ酒、ハニーケーキ。<br />一人滞在の為、ホテルのガストロノミーパッケージを申し込んだ。<br />料理教室、カクテル作り、シェフとポルトガル一美しい『ラウラドーレス市場』訪問、グループホテルでの特別料理2回やワイナリー訪問が含まれていた。

    マディラ島の荘園風ホテル『Qinita Das Vistas』のウエルカムフルーツ、マディラ酒、ハニーケーキ。
    一人滞在の為、ホテルのガストロノミーパッケージを申し込んだ。
    料理教室、カクテル作り、シェフとポルトガル一美しい『ラウラドーレス市場』訪問、グループホテルでの特別料理2回やワイナリー訪問が含まれていた。

  • 初日は マディラのバーベキュー料理で有名な 『Quita do Estreito』へ。昔ながらの漁港の姿が残る『カマラ・デ・ロノス』の上の丘にある。 

    初日は マディラのバーベキュー料理で有名な 『Quita do Estreito』へ。昔ながらの漁港の姿が残る『カマラ・デ・ロノス』の上の丘にある。 

  • マディラのカクテルの作り方を教わる。<br />材料は レモン1個、オレンジ半個、ハチミツ、サトウキビでできた焼酎を パスタのトングに似た木の棒でよくかき混ぜる。<br />結構度数は高い。

    マディラのカクテルの作り方を教わる。
    材料は レモン1個、オレンジ半個、ハチミツ、サトウキビでできた焼酎を パスタのトングに似た木の棒でよくかき混ぜる。
    結構度数は高い。

  • サン・フランシスコ酒造<br />17cの修道院を改造したフンシャルで1番古いワインロジ

    サン・フランシスコ酒造
    17cの修道院を改造したフンシャルで1番古いワインロジ

  • サンフランシスコ酒造のマディラ酒には4つの銘柄がある。

    サンフランシスコ酒造のマディラ酒には4つの銘柄がある。

  • マディラ酒の輸出先は イギリス・アメリカに続き日本が3番とのこと。これには 大勢いたドイツ人観光客もビックリ。でも、1番びっくりしたのは唯一の日本人の私。日本でもあんまり見かけないと思う。 

    マディラ酒の輸出先は イギリス・アメリカに続き日本が3番とのこと。これには 大勢いたドイツ人観光客もビックリ。でも、1番びっくりしたのは唯一の日本人の私。日本でもあんまり見かけないと思う。 

  • 左より、ドライ、セミ・スイート、スイート。<br />日頃は甘いお酒はあまり好きではないが、この中では甘い方が深みが感じられておいしかったように思う。

    左より、ドライ、セミ・スイート、スイート。
    日頃は甘いお酒はあまり好きではないが、この中では甘い方が深みが感じられておいしかったように思う。

  • 最後にロゼを追加で試飲。

    最後にロゼを追加で試飲。

  • エヴォラ<br />ポサーダで紹介してもらった地元の食堂にあった 地元のワイン。他のワインは20ユーロ以上だったが、これは 13.5ユーロ程度だった。<br />舌にシュワーッとした酸味が残る赤。

    エヴォラ
    ポサーダで紹介してもらった地元の食堂にあった 地元のワイン。他のワインは20ユーロ以上だったが、これは 13.5ユーロ程度だった。
    舌にシュワーッとした酸味が残る赤。

  • オビドスのGinja(ジンジャ):サクランボを漬け込んだ果実酒<br />梅酒をフルーティーにしたような味??<br />

    オビドスのGinja(ジンジャ):サクランボを漬け込んだ果実酒
    梅酒をフルーティーにしたような味??

  • こっちはチョコレートジンジャ。

    こっちはチョコレートジンジャ。

  • 左はチョコレートジンジャ。<br />右はジンジャを入れて飲むチョコレートカップ。

    左はチョコレートジンジャ。
    右はジンジャを入れて飲むチョコレートカップ。

  • ブサコ・パレスでしか入手できないオリジナルワイン。

    ブサコ・パレスでしか入手できないオリジナルワイン。

  • ポルトでの休憩はポートワインで。<br />ホワイトとトワニー(赤)

    ポルトでの休憩はポートワインで。
    ホワイトとトワニー(赤)

  • ポルトでポートワインのワイナリー巡り『サンデマン』

    ポルトでポートワインのワイナリー巡り『サンデマン』

  • ヴィンテージは瓶詰めして保管されている。

    ヴィンテージは瓶詰めして保管されている。

  • 英語ツアーのガイドは日本人のミナコさん。<br />2杯の試飲がツアー料金に含まれる。

    英語ツアーのガイドは日本人のミナコさん。
    2杯の試飲がツアー料金に含まれる。

  • ワイナリー訪問2件目は『クロフト』

    ワイナリー訪問2件目は『クロフト』

  • ここはワイナリーのツアーは無いが、1杯が無料で試飲できる。せっかくだから ちょっと良いワインを追加でもう一杯頼むことに。

    ここはワイナリーのツアーは無いが、1杯が無料で試飲できる。せっかくだから ちょっと良いワインを追加でもう一杯頼むことに。

  • 他のワイナリーは19時までだが、ここ『Roja BARROS &amp; KOPKE Cais』は19:30まで。

    他のワイナリーは19時までだが、ここ『Roja BARROS & KOPKE Cais』は19:30まで。

  • 無料試飲は無いが、バールに比べればはるかに安い。

    無料試飲は無いが、バールに比べればはるかに安い。

  • ヴィアナ・ド・カステロ<br />ここはヴィーニョ・ヴェルデというワインの産地ということで 赤を1本購入。<br />味はエヴォラで飲んだワインと同じくシュワーッとしてあまり濃厚ではないように思えた。

    ヴィアナ・ド・カステロ
    ここはヴィーニョ・ヴェルデというワインの産地ということで 赤を1本購入。
    味はエヴォラで飲んだワインと同じくシュワーッとしてあまり濃厚ではないように思えた。

  • ラベル表<br />

    ラベル表

  • ラベル裏

    ラベル裏

  • 酒屋に並んでいたヴィーニョ・ヴェルデ<br />他にもいろんな種類があったが、街中の酒屋で1本3ユーロちょっとで 4ユーロするものは見かけなかった。

    酒屋に並んでいたヴィーニョ・ヴェルデ
    他にもいろんな種類があったが、街中の酒屋で1本3ユーロちょっとで 4ユーロするものは見かけなかった。

  • お土産に飲み比べ用。

    お土産に飲み比べ用。

  • お土産にポルトの酒屋で相棒が購入時にいろいろ聞いた説明の中にあったワイナリーの小瓶を追加。

    お土産にポルトの酒屋で相棒が購入時にいろいろ聞いた説明の中にあったワイナリーの小瓶を追加。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • chokoさん 2008/02/07 17:26:41
    ポルトガル
    本当に楽しそうでしたが、旅行中に飲んだお酒の本数は何本でどれが一番のお気に入りだったか、教えてください。ジャックラッセルがこんなにも「飲ん兵衛」とは知りませんでした。

    hugo

    hugoさん からの返信 2008/02/08 00:58:57
    RE: ポルトガル
    chokoさんへ

    初めまして。
    旅行記をご覧頂き、ありがとうございます。
    ポートワインの中では サンデマンが同じ試飲の中でもおいしかったように思います。
    マディラ酒は 普段あまり甘いお酒は好きではないのですが、スイート、セミスイート、ドライの中では スイートが1番コクがあっておいしかったように思います。
    エヴォラやヴィアナ・ド・カステロの地ワインは少し発泡していたりで深みがあまりなかったように思います。
    でも、どれも旅先の現地で飲むお酒は格別です。

    HUGO

hugoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP