沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 平成18年10月、今では恒例となった沖縄旅行に行くことにしました。特に何かの目的がある訳ではありませんが、この時期になるとなぜか行きたくなるのです。<br />第1日目 平成18年10月 5日(木)<br /> 10:30 千歳発 ANA56で羽田へ出発。<br /> 12:00 羽田到着。乗り継ぎ搭乗口へ移動。<br /> 12:55 羽田発 ANA129で那覇へ出発。<br /> 15:25 那覇到着<br /> 沖縄上空に着くと、何回来ても懐かしさで胸が熱くなってきます。<br /> 宿泊はロワジールホテル沖縄<br />第2日目 平成18年10月 6日(金)<br /> 今回は何も予定を立てていないので、一日市内をブラブラすることにしました。まずモノレールに乗って、首里城へ行くことにしました。モノレールの首里駅からはバスが出ていたので、それに乗って首里城へ。観光バスに乗って行くのと違って、自分で探しながら行くので、また別の景色が見えるものです。そして、地元の人に道を訪ねたり、会話を楽しむこともできました。<br /> 博物館の中に入り、王様の玉座やいろいろな宝物を見学しました。そのあと、おもろ町にあるDFSギャラリア沖縄に行ってみました。ここは最近新しく出来た免税店で、いろいろなブランドショップが入っていて、海外の免税店と同じような雰囲気でした。<br /> 丁度お昼になったので、2階にあるレストランで昼食をとりましたが、新しい方式なので少し戸惑いました。<br /> 午後は牧志の市場へ行き、行きつけの果物屋さんでドラゴンフルーツ、パイン、パッションフルーツ、アテモヤ等を家に送ってもらいました。この他にも何回か寄ったことのあるサトウキビで染めたウージー染製品を売っている店にも寄り、店員さんと昔話を楽しみました。<br /> 宿泊はロワジールホテル沖縄<br />第3日目 平成18年10月 7日(土)<br />  できれば離島の慶良間へ行きたかったのですが、台風が通過した余波で離島便は全て欠航となっていて、レンタカーで中部観光へ行くことにしました。<br /> まずは東南植物楽園へ行きました。ここはヤシの木が見事なので、何回来ても楽しむことができます。次いでビオスの丘へ行ってみました。ここは自然の地形を生かした大龍池があって、小さな遊覧船が運行していました。珍しい昔トンボや鳥が観察でき、周囲の木にはランの花が植え付けてあって、美しく咲いていました。<br /> ホテルに戻ってから国際通りに行くと、那覇祭りの前夜祭を飾るパレードがありました。各地区のエイサーや、全国から集まった踊りが賑やかに行進して、祭りを盛り上げていました。明日は大綱引きがあります。<br /> 宿泊は沖縄ハーバービューホテル<br />第4日目 平成18年10月 8日(日)<br /> 出発の朝、那覇まつりに参加する地元の旗頭が、ホテルの前に集まって出陣式を披露してくれました。短い時間でしたが、一生懸命に演技をしてくれて、皆さん大喜びでした。これから那覇市内の地区が、雄綱と雌綱に別れての綱引きが始まります。<br /> 11:30 那覇発 ANA124にて羽田へ出発。<br /> 13:50 羽田到着。乗り継ぎゲートへ移動。<br /> 15:00 羽田発 ANA69で千歳へ出発。<br /> 16:30 千歳到着<br />

恒例となった那覇へ遊びに行く

1いいね!

2006/10/05 - 2006/10/08

43167位(同エリア46595件中)

0

24

インコのキーちゃん

インコのキーちゃんさん

 平成18年10月、今では恒例となった沖縄旅行に行くことにしました。特に何かの目的がある訳ではありませんが、この時期になるとなぜか行きたくなるのです。
第1日目 平成18年10月 5日(木)
 10:30 千歳発 ANA56で羽田へ出発。
 12:00 羽田到着。乗り継ぎ搭乗口へ移動。
 12:55 羽田発 ANA129で那覇へ出発。
 15:25 那覇到着
 沖縄上空に着くと、何回来ても懐かしさで胸が熱くなってきます。
 宿泊はロワジールホテル沖縄
第2日目 平成18年10月 6日(金)
 今回は何も予定を立てていないので、一日市内をブラブラすることにしました。まずモノレールに乗って、首里城へ行くことにしました。モノレールの首里駅からはバスが出ていたので、それに乗って首里城へ。観光バスに乗って行くのと違って、自分で探しながら行くので、また別の景色が見えるものです。そして、地元の人に道を訪ねたり、会話を楽しむこともできました。
 博物館の中に入り、王様の玉座やいろいろな宝物を見学しました。そのあと、おもろ町にあるDFSギャラリア沖縄に行ってみました。ここは最近新しく出来た免税店で、いろいろなブランドショップが入っていて、海外の免税店と同じような雰囲気でした。
 丁度お昼になったので、2階にあるレストランで昼食をとりましたが、新しい方式なので少し戸惑いました。
 午後は牧志の市場へ行き、行きつけの果物屋さんでドラゴンフルーツ、パイン、パッションフルーツ、アテモヤ等を家に送ってもらいました。この他にも何回か寄ったことのあるサトウキビで染めたウージー染製品を売っている店にも寄り、店員さんと昔話を楽しみました。
 宿泊はロワジールホテル沖縄
第3日目 平成18年10月 7日(土)
できれば離島の慶良間へ行きたかったのですが、台風が通過した余波で離島便は全て欠航となっていて、レンタカーで中部観光へ行くことにしました。
 まずは東南植物楽園へ行きました。ここはヤシの木が見事なので、何回来ても楽しむことができます。次いでビオスの丘へ行ってみました。ここは自然の地形を生かした大龍池があって、小さな遊覧船が運行していました。珍しい昔トンボや鳥が観察でき、周囲の木にはランの花が植え付けてあって、美しく咲いていました。
 ホテルに戻ってから国際通りに行くと、那覇祭りの前夜祭を飾るパレードがありました。各地区のエイサーや、全国から集まった踊りが賑やかに行進して、祭りを盛り上げていました。明日は大綱引きがあります。
 宿泊は沖縄ハーバービューホテル
第4日目 平成18年10月 8日(日)
 出発の朝、那覇まつりに参加する地元の旗頭が、ホテルの前に集まって出陣式を披露してくれました。短い時間でしたが、一生懸命に演技をしてくれて、皆さん大喜びでした。これから那覇市内の地区が、雄綱と雌綱に別れての綱引きが始まります。
 11:30 那覇発 ANA124にて羽田へ出発。
 13:50 羽田到着。乗り継ぎゲートへ移動。
 15:00 羽田発 ANA69で千歳へ出発。
 16:30 千歳到着

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 徒歩

PR

  • ロワジールホテルのレストランで夕食

    ロワジールホテルのレストランで夕食

  • 久しぶりの守礼の門で

    久しぶりの守礼の門で

  • 王様の玉座で

    王様の玉座で

  • 首里城の模型

    首里城の模型

  • 天蓋が美しい

    天蓋が美しい

  • 首里城にて

    首里城にて

  • ロワジールホテルでの2日目の夕食

    ロワジールホテルでの2日目の夕食

  • ロワジールホテルの前で

    ロワジールホテルの前で

  • ロワジールホテルには、日本最大の蝶、オオゴマダラが飼育されている。

    ロワジールホテルには、日本最大の蝶、オオゴマダラが飼育されている。

  • 日本最大の蝶、オオゴマダラと

    日本最大の蝶、オオゴマダラと

  • 東南植物楽園のトックリヤシの並木が美しい。

    東南植物楽園のトックリヤシの並木が美しい。

  • 東南植物楽園にて

    東南植物楽園にて

  • 東南植物楽園にて

    東南植物楽園にて

  • 東南植物楽園のオウムと

    東南植物楽園のオウムと

  • ビオスの丘の遊覧船

    ビオスの丘の遊覧船

  • ビオスの丘のランの花

    ビオスの丘のランの花

  • 国際通りを行くハーリー船

    国際通りを行くハーリー船

  • 国際通りを行くハーリー船

    国際通りを行くハーリー船

  • 国際通りの前夜祭で

    国際通りの前夜祭で

  • 前夜祭で国際通りを行くエイサー。

    前夜祭で国際通りを行くエイサー。

  • ハーバービューホテルでの3日目のディナー

    ハーバービューホテルでの3日目のディナー

  • ホテル前での旗頭の出陣式

    ホテル前での旗頭の出陣式

  • ホテル前での出陣式の出し物

    ホテル前での出陣式の出し物

  • 搭乗前の那覇空港にて

    搭乗前の那覇空港にて

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP