所沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鎌倉街道は必ずしも1本の道とは限らず、本道から離れた町へ向かうために分岐したり、バイパスのように別ルートを経由した後に再び合流したりと、いくつものルートがあったとされている。<br />所沢市内にも、【壱】で紹介した上道(かみつみち)本道の他、【弐】で紹介した堀兼道、そしてここで紹介する小手指道がある。<br />小手指道は東村山市内で本道から分岐し、現在の多摩湖堤防附近で丘陵地を越え、小手指ヶ原古戦場を経て入間川(現在の狭山市)に至る道で、鎌倉街道の支道であったと言われている。<br />現道がほとんど残っていない割にこの道がよく知られているのは、その北半分が、新田義貞の鎌倉攻めの際に進軍した道とされているからであろう。

所沢の鎌倉街道を辿る 【参】小手指道

2いいね!

2007/04 - 2007/04

732位(同エリア885件中)

0

22

STAMP MANIA

STAMP MANIAさん

鎌倉街道は必ずしも1本の道とは限らず、本道から離れた町へ向かうために分岐したり、バイパスのように別ルートを経由した後に再び合流したりと、いくつものルートがあったとされている。
所沢市内にも、【壱】で紹介した上道(かみつみち)本道の他、【弐】で紹介した堀兼道、そしてここで紹介する小手指道がある。
小手指道は東村山市内で本道から分岐し、現在の多摩湖堤防附近で丘陵地を越え、小手指ヶ原古戦場を経て入間川(現在の狭山市)に至る道で、鎌倉街道の支道であったと言われている。
現道がほとんど残っていない割にこの道がよく知られているのは、その北半分が、新田義貞の鎌倉攻めの際に進軍した道とされているからであろう。

PR

  • 西武遊園地前。<br />鎌倉街道上道の本道からここまでどのようなルートで道が通じていたかは諸説あるらしい。

    西武遊園地前。
    鎌倉街道上道の本道からここまでどのようなルートで道が通じていたかは諸説あるらしい。

  • 掬水亭前の交差点。<br />多摩湖北岸を走る道路と山口城址へ下る道路が交わる三叉路。

    掬水亭前の交差点。
    多摩湖北岸を走る道路と山口城址へ下る道路が交わる三叉路。

  • 山口城址へ下る車道に入ってすぐ、左へ分岐する狭い道がある。<br />この道が旧鎌倉街道であると言われている。

    山口城址へ下る車道に入ってすぐ、左へ分岐する狭い道がある。
    この道が旧鎌倉街道であると言われている。

  • 左手にゴルフ場を見ながらやや急な坂を下って行く。<br />坂を下り終えると小川が流れており、谷沿いの平地に集落が広がる。<br />旧鎌倉街道はこの川沿いに通じていたと思われるが、谷の尾根上の道も鎌倉街道であったと言われている。

    左手にゴルフ場を見ながらやや急な坂を下って行く。
    坂を下り終えると小川が流れており、谷沿いの平地に集落が広がる。
    旧鎌倉街道はこの川沿いに通じていたと思われるが、谷の尾根上の道も鎌倉街道であったと言われている。

  • 谷を北上する道。<br />この道が旧鎌倉街道のルートかどうかは定かでないが、何となく旧街道っぽい道ではある。

    谷を北上する道。
    この道が旧鎌倉街道のルートかどうかは定かでないが、何となく旧街道っぽい道ではある。

  • 先程の道は途中で左に逸れるが、直進ルートを地図で辿ると、山口城址交差点の南にある踏切の数百m西方で西武狭山線にぶつかる。<br />ちょうど写真のあたりを旧鎌倉街道が通っていたと思われる。

    先程の道は途中で左に逸れるが、直進ルートを地図で辿ると、山口城址交差点の南にある踏切の数百m西方で西武狭山線にぶつかる。
    ちょうど写真のあたりを旧鎌倉街道が通っていたと思われる。

  • 現在、旧鎌倉街道の推定ルートを通る踏切は無い。<br />一旦線路沿いに東へ迂回し、踏切を渡ると、右側に山口城址遺跡が見える。<br />山口城はこの地に拠点を置いた武士、山口氏によって築かれた城。<br />城址と言っても、土塁のほんの一部が残っているだけだが、鎌倉時代には数百m四方の巨大な城砦だったようだ。

    現在、旧鎌倉街道の推定ルートを通る踏切は無い。
    一旦線路沿いに東へ迂回し、踏切を渡ると、右側に山口城址遺跡が見える。
    山口城はこの地に拠点を置いた武士、山口氏によって築かれた城。
    城址と言っても、土塁のほんの一部が残っているだけだが、鎌倉時代には数百m四方の巨大な城砦だったようだ。

  • 山口城址前の交差点を東西に走る県道を西に戻る。<br />山口郵便局の先に椿峰の丘へ登って行く道がある。<br />坂道を登っていくと、旧鎌倉街道の遺構と言われる狭い坂道に出る。<br />坂の上には城上公園という小さな公園があり、この先は椿峰ニュータウンの大規模な造成地となるので、しばらく街道跡を辿ることはできない。

    山口城址前の交差点を東西に走る県道を西に戻る。
    山口郵便局の先に椿峰の丘へ登って行く道がある。
    坂道を登っていくと、旧鎌倉街道の遺構と言われる狭い坂道に出る。
    坂の上には城上公園という小さな公園があり、この先は椿峰ニュータウンの大規模な造成地となるので、しばらく街道跡を辿ることはできない。

  • 椿峰は一山丸ごと造成したニュータウンになっているが、帯状に緑地が残されており、その緑地帯を貫くように緑道が整備されている。<br />所沢明生病院裏の緑道から、旧街道の跡らしき地形が見えた。<br />一見ただの林だが、中央がやや掘り下げられているようにも見える。<br />これが本当に道路遺構かどうかは不明だが、位置的に、旧鎌倉街道のルートとほぼ一致する。

    椿峰は一山丸ごと造成したニュータウンになっているが、帯状に緑地が残されており、その緑地帯を貫くように緑道が整備されている。
    所沢明生病院裏の緑道から、旧街道の跡らしき地形が見えた。
    一見ただの林だが、中央がやや掘り下げられているようにも見える。
    これが本当に道路遺構かどうかは不明だが、位置的に、旧鎌倉街道のルートとほぼ一致する。

  • 椿峰ニュータウンは狭山湖北岸にあたる尾根上を造成したニュータウンで、南北二つの支脈に分かれている。<br />緑道があるのは南側の尾根。<br />先程の所沢明生病院裏の緑道から支脈の間の谷に降りる階段がある。<br />写真は階段を下りたところ。<br />さらに坂道で谷に下る。<br />写真左側の緑地のあたりを旧鎌倉街道が通っていたと思われる。

    椿峰ニュータウンは狭山湖北岸にあたる尾根上を造成したニュータウンで、南北二つの支脈に分かれている。
    緑道があるのは南側の尾根。
    先程の所沢明生病院裏の緑道から支脈の間の谷に降りる階段がある。
    写真は階段を下りたところ。
    さらに坂道で谷に下る。
    写真左側の緑地のあたりを旧鎌倉街道が通っていたと思われる。

  • 谷の部分も区画整理されており、一戸建ての住宅が並んでいる。<br />北側の尾根に登る道はいくつかあるが、旧街道のルートに近いと思われるのはこの坂だろう。<br />椿峰小学校の南側に出る急坂。

    谷の部分も区画整理されており、一戸建ての住宅が並んでいる。
    北側の尾根に登る道はいくつかあるが、旧街道のルートに近いと思われるのはこの坂だろう。
    椿峰小学校の南側に出る急坂。

  • 坂の上から振り返る。<br />正面に見える緑地が南側の尾根。<br />旧鎌倉街道は、写真中央やや左に見えるマンションの右方数十mの所を通過していたのではないかと思う。

    坂の上から振り返る。
    正面に見える緑地が南側の尾根。
    旧鎌倉街道は、写真中央やや左に見えるマンションの右方数十mの所を通過していたのではないかと思う。

  • 北側の尾根、また、丘の北側斜面も全面的に造成・区画整理されているので、旧街道を辿る道は無い。<br />写真は北の天神交差点の南側100m程の所。<br />写真左の車道は西武球場から小手指に向かう道だが、その道に妙な角度で無意味に交差する道があった。<br />旧街道跡だろうか?

    北側の尾根、また、丘の北側斜面も全面的に造成・区画整理されているので、旧街道を辿る道は無い。
    写真は北の天神交差点の南側100m程の所。
    写真左の車道は西武球場から小手指に向かう道だが、その道に妙な角度で無意味に交差する道があった。
    旧街道跡だろうか?

  • 北野天神附近も旧街道跡にあたるルートは残っていない。

    北野天神附近も旧街道跡にあたるルートは残っていない。

  • 北野天神の北西500m程、北野総合運動公園の北東で、再び旧鎌倉街道のルートを踏襲する道が現れる。<br />写真の交差点を左に分岐する道が旧街道とされている道。

    北野天神の北西500m程、北野総合運動公園の北東で、再び旧鎌倉街道のルートを踏襲する道が現れる。
    写真の交差点を左に分岐する道が旧街道とされている道。

  • 道は茶畑を北北西に向かってほぼ直進する。<br />間もなく左手に白旗塚が見えてくる。<br />このあたりが小手指ヶ原古戦場。

    道は茶畑を北北西に向かってほぼ直進する。
    間もなく左手に白旗塚が見えてくる。
    このあたりが小手指ヶ原古戦場。

  • 小手指ヶ原古戦場の碑。<br />所沢周辺には新田義貞の鎌倉攻めに関する史跡が多いが、小手指ヶ原古戦場もその一つ。

    小手指ヶ原古戦場の碑。
    所沢周辺には新田義貞の鎌倉攻めに関する史跡が多いが、小手指ヶ原古戦場もその一つ。

  • 古戦場碑の近くに西へ入る小道があり、白旗塚に登ることができる。<br />頂上には「白旗塚」と彫られた碑と祠があった。

    古戦場碑の近くに西へ入る小道があり、白旗塚に登ることができる。
    頂上には「白旗塚」と彫られた碑と祠があった。

  • 誓詞橋交差点。<br />R463所沢入間バイパスと狭山ヶ丘駅から南東方向に進んで来た道が交差する十字路。<br />古戦場方向から来た旧鎌倉街道は、この十字路に斜めに合流する形になっており、この道を走ってきた自動車が交差点に直接進入することはできない構造になっている。<br />しかし線形的にはこの道が狭山ヶ丘駅への道と直線を形成している。<br /><br />誓詞橋交差点は江戸時代から交通の要衝で、旧鎌倉街道と所沢から青梅に至る街道が交差していた場所。<br />「誓詞橋」という名も新田義貞に因むものらしい。<br />現在の誓詞橋は完全に交差点に飲み込まれており、交差点下を斜めに川が横切る形になっている。<br />交差点の北東角と南西角に欄干がある。

    誓詞橋交差点。
    R463所沢入間バイパスと狭山ヶ丘駅から南東方向に進んで来た道が交差する十字路。
    古戦場方向から来た旧鎌倉街道は、この十字路に斜めに合流する形になっており、この道を走ってきた自動車が交差点に直接進入することはできない構造になっている。
    しかし線形的にはこの道が狭山ヶ丘駅への道と直線を形成している。

    誓詞橋交差点は江戸時代から交通の要衝で、旧鎌倉街道と所沢から青梅に至る街道が交差していた場所。
    「誓詞橋」という名も新田義貞に因むものらしい。
    現在の誓詞橋は完全に交差点に飲み込まれており、交差点下を斜めに川が横切る形になっている。
    交差点の北東角と南西角に欄干がある。

  • 誓詞橋を過ぎるとすぐに、青梅に向かう旧街道が左に分岐する。

    誓詞橋を過ぎるとすぐに、青梅に向かう旧街道が左に分岐する。

  • もちろん現在は単なる生活道路で、西進してすぐにバイパスに分断されてしまうが、バイパスの向こうにも真っ直ぐ道が続いている。

    もちろん現在は単なる生活道路で、西進してすぐにバイパスに分断されてしまうが、バイパスの向こうにも真っ直ぐ道が続いている。

  • いなげや前。<br />割と広い道が狭山ヶ丘駅に向かって真っ直ぐ伸びている。<br />この道路は狭山ヶ丘駅手前で行き止まりとなるが、これは駅の開業に合わせて道路が整理されたためと思われ、旧街道らしき道は所沢市と入間市にまたがる商店街として続いている。

    いなげや前。
    割と広い道が狭山ヶ丘駅に向かって真っ直ぐ伸びている。
    この道路は狭山ヶ丘駅手前で行き止まりとなるが、これは駅の開業に合わせて道路が整理されたためと思われ、旧街道らしき道は所沢市と入間市にまたがる商店街として続いている。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP