台湾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 もう30年以上も前になりますが、初めて海外旅行で訪れたのが台湾でした。異国の土地を味わったのが初めてなので、いろいろな意味で印象に残っていることがたくさんあります。でも、覚えていないこともたくさんあるので、今回は台湾に再挑戦してみようと思い立ちました。千歳からの直行便があることで、何となく気軽な旅ができそうな気がしたためです。 <br /><br />第1日目 平成18年3月25日(土)<br /> 15:35 BR115にて千歳から出発。<br /> 19:05 台北中正空港到着。<br /> 空港では現地係員が待っていてくれて、すぐにホテルへ向かいました。<br /> 宿泊は サントスホテル(三徳大飯店)<br />第2日目 平成18年3月26日(日)<br /> 朝、台北市内観光に出発。忠烈祠では衛兵の交代式を見ることができました。昔と違って、今ではすっかり観光行事となっているようで、回りをぐるっと観光客に囲まれた中で行われる動きは、少しかわいそうな気がしました。<br /> 故蒋介石総統を讃えた中正記念堂には、蒋介石のブロンズ像があり、当時使用していた高級外車も展示されていました。<br /> 行天宮を見た後、横断地下道に入り、占い横丁に案内されました。そこには日本人相手の占い師がいて、同行した女の子が占いをしてもらっていました。年寄り組はその間、待ちぼうけ・・。<br /> 昼食後、花蓮に行くために松山空港へ向かいました。<br /> 16:00 GE25にて台北松山空港から出発。<br /> 16:40 花蓮到着。<br /> 夕食後、アミ族の踊りとショーを観賞しました。<br /> 宿泊は チャイナトラスト(花蓮中信大飯店)<br />第3日目 平成18年3月27日(月)<br /> 朝から太魯閣渓谷観光に出発しました。あいにくの雨でしたが、30年ぶりとなる太魯閣渓谷の景色は断崖絶壁の連続で、石灰岩の縞目も美しく、素晴らしい眺めでした。雨のために目の前で急崖からの土砂の崩落があり、危険となったために最奥まで行くのは中止し、付近を散策することにしました。<br /> 急流が渦巻く谷底に吸い込まれそうになったり、奇岩を楽しんだりして、改めて当時のことを思い出していました。<br /> 昼食後、花蓮空港から高雄へ向かいました。<br /> 12:50 AE7932にて花蓮から出発。<br /> 13:40 高雄到着。到着後は高雄市内観光。<br /> 澄清湖は工業用水用に整備した人造湖で、湖畔に沿って道路を半周しました。近くに七重塔の中興塔があったので、上まで登ってみました。あいにくの雨模様だったので、景色はあまりよくありませんでした。<br /> 面白かったのは龍虎塔で、龍の口から入って虎の口から出るように作られていて、中には孝と善を勧める寓話や賢人の絵がたくさん描かれていました。<br /> その後、高台にある壽山公園の忠烈祠に行きました。ここの公園内には丸い黒石を敷き詰めた通路がありました。ここを裸足で歩くと、足の痛い場所により体の健康状況が分かるということでした。みんなで歩いてみましたが、すぐに痛くなってとても歩けるものではありませんでした。ただ一人、私の妻だけが平気で往復していました。よほど足の皮が厚かったのでしょうか。<br /> 夕食は寒軒大飯店で海鮮料理を楽しみました。ここはちょっと気取った中華レストランという感じで、落ち着いた静かな店でした。後で聞くと、スープに入っていたのは蛙の子宮だったということで、少しオェッとなりました。<br /> 夕食後、六合夜店を散策しました。ここにはいろいろな食材が並んでおり、食べられないものまであって、とても興味がありました。果物の釈迦頭があったので、帰りに買おうと思ったら、そのまま通り抜けてホテルへ直行、買いそびれて残念でした。翌朝、それを食べたという人と同席すると、甘くてとてもおいしかったということでした。沖縄で売っているアテモヤの大きなものと思われます。<br /> 宿泊は チャイナトラスト(高雄中信大飯店)<br />第4日目 平成18年3月28日(火)<br />  9:40 AE260にて高雄から出発。<br /> 10:30 台北松山空港到着。<br /> 到着後は小籠包で有名な鼎泰豊で昼食をとりました。この店は有名なだけあって、行列を作るほど賑わっていていましたが、店内は狭くて落ち着かない感じでした。<br /> 昼食後、故宮博物院の見学に出発。ここの博物院には、紀元前の青銅器や中国歴代の陶磁器や絵画等が展示されており、歴史の重さを感じました。<br /> 見学後、自由行動になったので、地下鉄に乗って忠孝復興駅にあるSOGOに行ってみました。この界隈は近代的なビルが多く、街並みもきれいで、広々とした通りが賑わっていました。<br /> 夕食はSOGOのレストランに入り、日本食の焼魚定食を食べました。<br /> 宿泊は サントスホテル(三徳大飯店)<br />第5日目 平成18年3月29日(水)<br /> 10:10 BR116にて台北から出発。<br /> 15:00 千歳着<br />

ぐるっと台湾 花蓮・高雄・台北5日間の旅

2いいね!

2006/03/25 - 2006/03/29

43868位(同エリア48119件中)

0

27

インコのキーちゃん

インコのキーちゃんさん

 もう30年以上も前になりますが、初めて海外旅行で訪れたのが台湾でした。異国の土地を味わったのが初めてなので、いろいろな意味で印象に残っていることがたくさんあります。でも、覚えていないこともたくさんあるので、今回は台湾に再挑戦してみようと思い立ちました。千歳からの直行便があることで、何となく気軽な旅ができそうな気がしたためです。

第1日目 平成18年3月25日(土)
 15:35 BR115にて千歳から出発。
 19:05 台北中正空港到着。
 空港では現地係員が待っていてくれて、すぐにホテルへ向かいました。
 宿泊は サントスホテル(三徳大飯店)
第2日目 平成18年3月26日(日)
 朝、台北市内観光に出発。忠烈祠では衛兵の交代式を見ることができました。昔と違って、今ではすっかり観光行事となっているようで、回りをぐるっと観光客に囲まれた中で行われる動きは、少しかわいそうな気がしました。
 故蒋介石総統を讃えた中正記念堂には、蒋介石のブロンズ像があり、当時使用していた高級外車も展示されていました。
 行天宮を見た後、横断地下道に入り、占い横丁に案内されました。そこには日本人相手の占い師がいて、同行した女の子が占いをしてもらっていました。年寄り組はその間、待ちぼうけ・・。
 昼食後、花蓮に行くために松山空港へ向かいました。
 16:00 GE25にて台北松山空港から出発。
 16:40 花蓮到着。
 夕食後、アミ族の踊りとショーを観賞しました。
 宿泊は チャイナトラスト(花蓮中信大飯店)
第3日目 平成18年3月27日(月)
 朝から太魯閣渓谷観光に出発しました。あいにくの雨でしたが、30年ぶりとなる太魯閣渓谷の景色は断崖絶壁の連続で、石灰岩の縞目も美しく、素晴らしい眺めでした。雨のために目の前で急崖からの土砂の崩落があり、危険となったために最奥まで行くのは中止し、付近を散策することにしました。
 急流が渦巻く谷底に吸い込まれそうになったり、奇岩を楽しんだりして、改めて当時のことを思い出していました。
 昼食後、花蓮空港から高雄へ向かいました。
 12:50 AE7932にて花蓮から出発。
 13:40 高雄到着。到着後は高雄市内観光。
 澄清湖は工業用水用に整備した人造湖で、湖畔に沿って道路を半周しました。近くに七重塔の中興塔があったので、上まで登ってみました。あいにくの雨模様だったので、景色はあまりよくありませんでした。
 面白かったのは龍虎塔で、龍の口から入って虎の口から出るように作られていて、中には孝と善を勧める寓話や賢人の絵がたくさん描かれていました。
 その後、高台にある壽山公園の忠烈祠に行きました。ここの公園内には丸い黒石を敷き詰めた通路がありました。ここを裸足で歩くと、足の痛い場所により体の健康状況が分かるということでした。みんなで歩いてみましたが、すぐに痛くなってとても歩けるものではありませんでした。ただ一人、私の妻だけが平気で往復していました。よほど足の皮が厚かったのでしょうか。
 夕食は寒軒大飯店で海鮮料理を楽しみました。ここはちょっと気取った中華レストランという感じで、落ち着いた静かな店でした。後で聞くと、スープに入っていたのは蛙の子宮だったということで、少しオェッとなりました。
 夕食後、六合夜店を散策しました。ここにはいろいろな食材が並んでおり、食べられないものまであって、とても興味がありました。果物の釈迦頭があったので、帰りに買おうと思ったら、そのまま通り抜けてホテルへ直行、買いそびれて残念でした。翌朝、それを食べたという人と同席すると、甘くてとてもおいしかったということでした。沖縄で売っているアテモヤの大きなものと思われます。
 宿泊は チャイナトラスト(高雄中信大飯店)
第4日目 平成18年3月28日(火)
  9:40 AE260にて高雄から出発。
 10:30 台北松山空港到着。
 到着後は小籠包で有名な鼎泰豊で昼食をとりました。この店は有名なだけあって、行列を作るほど賑わっていていましたが、店内は狭くて落ち着かない感じでした。
 昼食後、故宮博物院の見学に出発。ここの博物院には、紀元前の青銅器や中国歴代の陶磁器や絵画等が展示されており、歴史の重さを感じました。
 見学後、自由行動になったので、地下鉄に乗って忠孝復興駅にあるSOGOに行ってみました。この界隈は近代的なビルが多く、街並みもきれいで、広々とした通りが賑わっていました。
 夕食はSOGOのレストランに入り、日本食の焼魚定食を食べました。
 宿泊は サントスホテル(三徳大飯店)
第5日目 平成18年3月29日(水)
 10:10 BR116にて台北から出発。
 15:00 千歳着

同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
航空会社
エバー航空

PR

  • エバー航空の機内食

    エバー航空の機内食

  • 忠烈祠の衛兵は、人が近づいてもピクリともしない。

    忠烈祠の衛兵は、人が近づいてもピクリともしない。

  • 忠烈祠の建物を背景に

    忠烈祠の建物を背景に

  • 忠烈祠の前で衛兵の交代式

    忠烈祠の前で衛兵の交代式

  • 忠烈祠の門に行く衛兵について行く

    忠烈祠の門に行く衛兵について行く

  • 龍山寺にて

    龍山寺にて

  • 中正記念堂にある故蒋介石総統が使用した外車

    中正記念堂にある故蒋介石総統が使用した外車

  • 故蒋介石総統のブロンズ像

    故蒋介石総統のブロンズ像

  • 後ろの大中至正門を背景に

    後ろの大中至正門を背景に

  • 天行宮にて

    天行宮にて

  • 昼食の小籠包

    昼食の小籠包

  • アミ族の踊り

    アミ族の踊り

  • 太魯閣渓谷にて

    太魯閣渓谷にて

  • 太魯閣渓谷にて

    太魯閣渓谷にて

  • 太魯閣渓谷にて

    太魯閣渓谷にて

  • 太魯閣渓谷にて

    太魯閣渓谷にて

  • 太魯閣渓谷のおみやげ店にて

    太魯閣渓谷のおみやげ店にて

  • 高雄の澄清湖で圓山大飯店を背景に

    高雄の澄清湖で圓山大飯店を背景に

  • 中興塔にて

    中興塔にて

  • 龍虎塔にて

    龍虎塔にて

  • 龍の入り口から入って

    龍の入り口から入って

  • 虎の出口から出る

    虎の出口から出る

  • 小籠包で有名な鼎泰豊の前で

    小籠包で有名な鼎泰豊の前で

  • 故宮博物院にて

    故宮博物院にて

  • 故宮博物院にて

    故宮博物院にて

  • 台北の中正空港にて

    台北の中正空港にて

  • 台北の中正空港にて

    台北の中正空港にて

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP