
2007/03/06 - 2007/03/06
169位(同エリア191件中)
夜叉九郎さん
ルート
※車移動
水沢ー金ヶ崎館跡
鎮守府八幡宮
胆沢城跡
12時半:水沢発
14時:遠野着ーカッパ淵
デンデラ野
山口家水車
遠野ふるさと村
18時:発
19時:水沢着
食事・購入品
・鴨せいろそば(太麺)、金ヶ崎「せいろや」(1000円)・・・4号沿いにあり
ます。大通りに面したそば屋で美味しかった所はここが初めてです。友人は細麺
が好きみたいだけど、自分は太麺のが好みでした。
・ラムロース定食、遠野「あんべ」(1200円)・・・定食といっても自分で焼き
ます。遠野ジンギスカンの元祖の店、らしいです。そのせいか、かなり旨くしか
もリーズナブルでボリューム満点!
・明けがらす、遠野・ビアンラルク、遠野・・・かなり珍しいと思われる、米と
牛乳と林檎を混ぜた飲み物。味は飲むヨーグルトに近いかな。旨いんで是非飲む
べし。
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
「胆沢城跡」
ほんとに「跡」です。
マジで説明すらもなんもありません。
田んぼのみです。 -
「カッパ淵」
それっぽいっちゃそれっぽいです。
やはり夕方に行く方が雰囲気でるのだろうか? -
「デンデラ野」
自分で言うのもなんですが、写真写り良いと思います。意外に狭い場所でびっくりしました。 -
「遠野ふるさと村」
人工的に作った村ですが、ここが一番観光客が求めている「遠野らしさ」が出てる場所だと思います。建物は移築して保存しているものらしいです。 -
「遠野ふるさと村」
今回車で行きましたが、自転車で回るのはキツイと思います。かなりの距離があります。駅を起点にカッパ淵→デンデラ野→山口家水車→福泉寺→遠野ふるさと村、と主要ラインを観光しながら回るとすると、とても1日じゃ無理です。 -
「せいろや、鴨せいろ」
-
「遠野ふるさと村」
-
「あんべ、ジンギスカン定食」
-
「遠野ふるさと村」
-
「鎮守府八幡宮」
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
遠野(岩手) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
10