フランス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第5日目 平成16年7月26日(月)<br /> 朝、地下鉄のクール・サンテミリオン駅から14号線に乗ってピラミッド駅で下車、マイバスの乗り場に行きました。そこから観光バスに乗り、パリ市内観光に出発しました。午前中、コンコルド広場、ルーブル美術館、凱旋門、シャンゼリゼ通り等を回り、シャンドマルス公園からエッフェル塔を眺めました。今までは全て映像の中の世界でしたが、現実に見ると、建物だけでなく周囲に溶け込んだバランスの良さが、これがヨーロッパの世界なんだという気持ちにさせてくれました。<br /> 解散後近くのラーメン屋に入り、昼食をとりました。その店には地元のパリジャンがたくさん来ていたのでびっくりしました。<br /> 高島屋やプランタンデパートに入り、おみやげにネックレスやチョコレートを買いました。<br /> 夕食はホテルの近くの日本食の看板のある店に入り、焼き魚定食を頼みましたが、出てきたのは魚の串焼きでした。和食はやはり、日本で食べるに限ります。<br />第6日目 平成16年7月27日(火)<br /> 朝、今日も地下鉄に乗ってピラミッド駅まで行き、ピラミッド広場にあるシティラマの観光バスに乗り、ロワール古城巡り1日観光に出発しました。そこへ行くのに、地下鉄駅から出ると方向が分からなくなり、仕方ないので近くに居たビジネスマンに聞いてみました。フランス人は気位が高いので、英語はしゃべらないと聞いていましたが、親切に教えてくれて、ホッとしました。<br /> このツアーにも数カ国の人達が乗り合わせましたが、ガイドさんは日本人を入れて3人で説明してくれました。フランス人の女性ガイドは若くてとても美人だったのが印象に残っています。<br /> ロワールの古城は、ブロワ城、シュノンソー城、シャンポール城を見学しました。15世紀から17世紀に建てられたこれらの城は、現在でもすばらしい外観と内装で飾られ、周囲に溶け込んでいました。しかし、その中にも人生模様が複雑に絡み合っている話を聞き、現代社会とあまり変わらないものだと感じました。<br /> 途中の小さなレストランで食べた、昼食のフランス料理がとてもおいしく感じました。<br /> 解散してから、案内してもらった近くの免税店「カムス」へ行ってみました。日本人の経営する店でいろいろなおみやげがありましたが、記念にリモージュ焼きのティーカップを買いました。ドイツへ行った時はマイセンのカップを買ったので、これからヨーロッパの陶器をお土産に集めるのが楽しみになりました。<br /> 夕食は近くの日本食レストランでちらし寿司を食べました。<br />第7日目 平成16年7月28日(水)<br /> 出発までは自由時間なので、地下鉄に乗って凱旋門まで行き、シャンゼリゼ通りを散策しました。間近で見る凱旋門は巨大な建造物で、壁面にはたくさんの彫刻が彫られていて、まさに芸術作品でした。ヨーロッパでは、ただ機能すればよいということではなく、その存在を皆で称賛し、楽しむということが日本とは違うのだということが感じられました。<br /> シャンゼリゼ通りを歩きながら、ルイビトン本店、エルメス、モルガン等のブランド店を覗き、一休みするため近くのカフェに入ると、何となくそこに住んでいるような気分になりました。<br /> ホテルに戻って、現地係員といっしょに空港へ向かいました。ドゴール空港で手続きを始めようとしたところ、突然空港が閉鎖となり、全員外に出されてしまいました。係員の話では、爆弾を仕掛けたという情報があり、特殊部隊が出動したためということでした。どうやら所持者不明の荷物があったようで、慌ただしい動きがあった後、爆破処理をして閉鎖解除となりました。解除と同時に免税の受付には長蛇の列が出来ましたが、無事諸手続きを完了して搭乗ロビーに入ることができました。<br /> ラウンジ内には俳優の中井貴一が休んでいました。どうやら同じ便に搭乗するようです。<br /> 20:00 NH206にてパリから出発。<br /> これで一生に一度の夫婦でのヨーロッパ旅行も終わり、楽しい思い出がたくさんできました。機内ではタレントの雨宮塔子も搭乗しており、何とも話題性の多い旅行となりました。帰りのビジネスシートも快適で、ゆっくり寝ることができました。<br />第8日目 平成16年7月29日(木)<br /> 14:30 成田到着。<br />  国内線の搭乗手続きをして、ラウンジで休憩。<br /> 17:25 ANA3125にて成田から出発。<br /> 19:00 千歳着<br /> 今回の旅行では地下鉄を利用してロンドン市内の街並みや、パリのシャンゼリゼ通りを気ままに楽しむことができました。ツアーに参加して見たバッキンガム宮殿の衛兵の行進や、ロワール川沿いのお城が今も印象に残っています。最後はドゴール空港での爆弾騒ぎのおまけ付きでした。今では、テレビでロンドンやパリの様子が写されると、「あァ‥あそこは行ってきたところだァ‥」と、その時のことが思い出され、話に花が咲いています。<br />

還暦祝いでロンドンとパリ旅行へ(パリ編)

0いいね!

2004/07/22 - 2004/07/29

33827位(同エリア35798件中)

0

38

インコのキーちゃん

インコのキーちゃんさん

第5日目 平成16年7月26日(月)
 朝、地下鉄のクール・サンテミリオン駅から14号線に乗ってピラミッド駅で下車、マイバスの乗り場に行きました。そこから観光バスに乗り、パリ市内観光に出発しました。午前中、コンコルド広場、ルーブル美術館、凱旋門、シャンゼリゼ通り等を回り、シャンドマルス公園からエッフェル塔を眺めました。今までは全て映像の中の世界でしたが、現実に見ると、建物だけでなく周囲に溶け込んだバランスの良さが、これがヨーロッパの世界なんだという気持ちにさせてくれました。
 解散後近くのラーメン屋に入り、昼食をとりました。その店には地元のパリジャンがたくさん来ていたのでびっくりしました。
 高島屋やプランタンデパートに入り、おみやげにネックレスやチョコレートを買いました。
 夕食はホテルの近くの日本食の看板のある店に入り、焼き魚定食を頼みましたが、出てきたのは魚の串焼きでした。和食はやはり、日本で食べるに限ります。
第6日目 平成16年7月27日(火)
 朝、今日も地下鉄に乗ってピラミッド駅まで行き、ピラミッド広場にあるシティラマの観光バスに乗り、ロワール古城巡り1日観光に出発しました。そこへ行くのに、地下鉄駅から出ると方向が分からなくなり、仕方ないので近くに居たビジネスマンに聞いてみました。フランス人は気位が高いので、英語はしゃべらないと聞いていましたが、親切に教えてくれて、ホッとしました。
 このツアーにも数カ国の人達が乗り合わせましたが、ガイドさんは日本人を入れて3人で説明してくれました。フランス人の女性ガイドは若くてとても美人だったのが印象に残っています。
 ロワールの古城は、ブロワ城、シュノンソー城、シャンポール城を見学しました。15世紀から17世紀に建てられたこれらの城は、現在でもすばらしい外観と内装で飾られ、周囲に溶け込んでいました。しかし、その中にも人生模様が複雑に絡み合っている話を聞き、現代社会とあまり変わらないものだと感じました。
 途中の小さなレストランで食べた、昼食のフランス料理がとてもおいしく感じました。
 解散してから、案内してもらった近くの免税店「カムス」へ行ってみました。日本人の経営する店でいろいろなおみやげがありましたが、記念にリモージュ焼きのティーカップを買いました。ドイツへ行った時はマイセンのカップを買ったので、これからヨーロッパの陶器をお土産に集めるのが楽しみになりました。
 夕食は近くの日本食レストランでちらし寿司を食べました。
第7日目 平成16年7月28日(水)
 出発までは自由時間なので、地下鉄に乗って凱旋門まで行き、シャンゼリゼ通りを散策しました。間近で見る凱旋門は巨大な建造物で、壁面にはたくさんの彫刻が彫られていて、まさに芸術作品でした。ヨーロッパでは、ただ機能すればよいということではなく、その存在を皆で称賛し、楽しむということが日本とは違うのだということが感じられました。
 シャンゼリゼ通りを歩きながら、ルイビトン本店、エルメス、モルガン等のブランド店を覗き、一休みするため近くのカフェに入ると、何となくそこに住んでいるような気分になりました。
 ホテルに戻って、現地係員といっしょに空港へ向かいました。ドゴール空港で手続きを始めようとしたところ、突然空港が閉鎖となり、全員外に出されてしまいました。係員の話では、爆弾を仕掛けたという情報があり、特殊部隊が出動したためということでした。どうやら所持者不明の荷物があったようで、慌ただしい動きがあった後、爆破処理をして閉鎖解除となりました。解除と同時に免税の受付には長蛇の列が出来ましたが、無事諸手続きを完了して搭乗ロビーに入ることができました。
 ラウンジ内には俳優の中井貴一が休んでいました。どうやら同じ便に搭乗するようです。
 20:00 NH206にてパリから出発。
 これで一生に一度の夫婦でのヨーロッパ旅行も終わり、楽しい思い出がたくさんできました。機内ではタレントの雨宮塔子も搭乗しており、何とも話題性の多い旅行となりました。帰りのビジネスシートも快適で、ゆっくり寝ることができました。
第8日目 平成16年7月29日(木)
 14:30 成田到着。
  国内線の搭乗手続きをして、ラウンジで休憩。
 17:25 ANA3125にて成田から出発。
 19:00 千歳着
 今回の旅行では地下鉄を利用してロンドン市内の街並みや、パリのシャンゼリゼ通りを気ままに楽しむことができました。ツアーに参加して見たバッキンガム宮殿の衛兵の行進や、ロワール川沿いのお城が今も印象に残っています。最後はドゴール空港での爆弾騒ぎのおまけ付きでした。今では、テレビでロンドンやパリの様子が写されると、「あァ‥あそこは行ってきたところだァ‥」と、その時のことが思い出され、話に花が咲いています。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
航空会社
ANA

PR

  • カルーゼル凱旋門

    カルーゼル凱旋門

  • サントシャペル

    サントシャペル

  • パリ市庁舎

    パリ市庁舎

  • リュクサンブール宮殿の庭

    リュクサンブール宮殿の庭

  • 自由の女神像の前で

    自由の女神像の前で

  • 私も自由の女神よ!

    私も自由の女神よ!

  • エッフェル塔にて

    エッフェル塔にて

  • エッフェル塔の全景

    エッフェル塔の全景

  • マイバスの運転手さんと

    マイバスの運転手さんと

  • パリのプランタンデパートの前で

    パリのプランタンデパートの前で

  • オペラ座の前で

    オペラ座の前で

  • オペラ座の外観

    オペラ座の外観

  • オペラ座のヘンデルの像の前で

    オペラ座のヘンデルの像の前で

  • ブロワ城にて

    ブロワ城にて

  • ブロワ城の上から

    ブロワ城の上から

  • ブロワ城の螺旋階段

    ブロワ城の螺旋階段

  • ブロワ城の壁面の飾り

    ブロワ城の壁面の飾り

  • ブロワ城の壁面の飾り

    ブロワ城の壁面の飾り

  • 小さなレストランでのフランス料理の昼食

    小さなレストランでのフランス料理の昼食

  • シュノンソー城

    シュノンソー城

  • 壁面に架かる不気味な像

    壁面に架かる不気味な像

  • シュノンソー城の前で

    シュノンソー城の前で

  • シャンポール城の屋上にて

    シャンポール城の屋上にて

  • シャンポール城にて

    シャンポール城にて

  • ガイドさんと

    ガイドさんと

  • ソフィテルベルシーの客室

    ソフィテルベルシーの客室

  • ソフィテルベルシーの前で

    ソフィテルベルシーの前で

  • 凱旋門にて

    凱旋門にて

  • 凱旋門にて

    凱旋門にて

  • 凱旋門の内側の彫刻

    凱旋門の内側の彫刻

  • 凱旋門の壁面の彫刻

    凱旋門の壁面の彫刻

  • 凱旋門の壁面の彫刻

    凱旋門の壁面の彫刻

  • シャンゼリゼ通りから凱旋門を望む

    シャンゼリゼ通りから凱旋門を望む

  • シャンゼリゼ通りにあるルイビトン本店

    シャンゼリゼ通りにあるルイビトン本店

  • シャンゼリゼ通りのカフェで一休み

    シャンゼリゼ通りのカフェで一休み

  • ホテルの近くにあるミニ繁華街

    ホテルの近くにあるミニ繁華街

  • ソフィテルベルシーのフロントともこれでお別れ

    ソフィテルベルシーのフロントともこれでお別れ

  • ドゴール空港のラウンジで出発を待つ

    ドゴール空港のラウンジで出発を待つ

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP