ロサンゼルス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
たのしみにしていた<br />美術館。<br />なんとこの内容で<br />無料なのだ。<br />太っ腹!<br />

SAN&LAのたび 22 ゲッティ美術館

6いいね!

2006/12/29 - 2007/01/06

2243位(同エリア3948件中)

2

58

カヌ太郎

カヌ太郎さん

たのしみにしていた
美術館。
なんとこの内容で
無料なのだ。
太っ腹!

PR

  • サンタモニカから<br />ラピッドバス720系に乗り、<br />UCLA近くの大通りで<br />761系に乗り換え。<br /><br />この761系もラピッドなので<br />ラピッドのバス停で乗り換えです。<br /><br />このバス停を見つけられずに<br />UCLAまで行ってしまいました。<br />

    サンタモニカから
    ラピッドバス720系に乗り、
    UCLA近くの大通りで
    761系に乗り換え。

    この761系もラピッドなので
    ラピッドのバス停で乗り換えです。

    このバス停を見つけられずに
    UCLAまで行ってしまいました。

  • バスはUCLAの外周をぐりっとまわって<br />ようやく目的地に到着。<br /><br />ここがゲッティ美術館の入り口。<br /><br />ゲッティ美術館は<br />アメリカの石油王が<br />残した遺産で運営されているそうです。<br />しかしこの美術館、<br />なにかと話題が多い。<br /><br />盗品売買、贋作購入、等々。<br />歴史の浅い故か、<br />はたまた、金に物を言わせて<br />買いあさっているのか?<br /><br />それはそうと<br />地味な入り口を入っていくと。。。<br />

    バスはUCLAの外周をぐりっとまわって
    ようやく目的地に到着。

    ここがゲッティ美術館の入り口。

    ゲッティ美術館は
    アメリカの石油王が
    残した遺産で運営されているそうです。
    しかしこの美術館、
    なにかと話題が多い。

    盗品売買、贋作購入、等々。
    歴史の浅い故か、
    はたまた、金に物を言わせて
    買いあさっているのか?

    それはそうと
    地味な入り口を入っていくと。。。

  • シナイ半島のイコンが<br />特別展示されているようです。<br /><br />細い通路を進むと。。。

    シナイ半島のイコンが
    特別展示されているようです。

    細い通路を進むと。。。

  • なななんと<br />鉄道があるではないか。<br /><br />無論、運賃は無料。<br />入館料も無料。<br />今日の日付が入った<br />本日用のパンフレットも無料。<br /><br />なんという財力、いや太っ腹。<br />恐れ入りました。

    なななんと
    鉄道があるではないか。

    無論、運賃は無料。
    入館料も無料。
    今日の日付が入った
    本日用のパンフレットも無料。

    なんという財力、いや太っ腹。
    恐れ入りました。

  • 裏面がこれ。<br />施設配置図です。<br /><br />とにかく広い!

    裏面がこれ。
    施設配置図です。

    とにかく広い!

  • 入り口で渡された<br />当日のプログラムです。<br /><br />ガイドツアーが<br />幾つも催行されているようです。<br /><br />

    入り口で渡された
    当日のプログラムです。

    ガイドツアーが
    幾つも催行されているようです。

  • 10分ほどで山上の美術館に到着。<br /><br />このラクロス見たいなのは何かな・

    10分ほどで山上の美術館に到着。

    このラクロス見たいなのは何かな・

  • 広くて白い階段を登るとエントランスに<br />到着しました。

    広くて白い階段を登るとエントランスに
    到着しました。

  • 入り口ホールを入ると<br />明るい吹き抜けになっています。<br />上から特別展示の垂れ幕があります。<br /><br /><br />まずは建物の外観、見晴らし、<br />美術品以外の写真を、紹介します。<br /><br />建物は11棟ほど。<br /><br />エントラスホールから時計反対周りに<br />北館、東館、南館、西館があり<br />2階レベルで渡り廊下で繋がっています。<br /><br />

    入り口ホールを入ると
    明るい吹き抜けになっています。
    上から特別展示の垂れ幕があります。


    まずは建物の外観、見晴らし、
    美術品以外の写真を、紹介します。

    建物は11棟ほど。

    エントラスホールから時計反対周りに
    北館、東館、南館、西館があり
    2階レベルで渡り廊下で繋がっています。

  • 渡り廊下といっても<br />明るく爽やかな<br />スペースです。

    渡り廊下といっても
    明るく爽やかな
    スペースです。

  • エントランスホールを抜けて<br />中庭の正面。

    エントランスホールを抜けて
    中庭の正面。

  • 南館2階から見た<br />中庭の様子です。

    南館2階から見た
    中庭の様子です。

  • 西館と南館の渡り廊下から。

    西館と南館の渡り廊下から。

  • 正面は展示館です。<br /><br />この日は<br />シナイ半島のイコンを展示していました。<br />撮影厳禁。<br />展示物は大変素晴らしく、<br />英語の説明映画も大変分かりやすかったです。

    正面は展示館です。

    この日は
    シナイ半島のイコンを展示していました。
    撮影厳禁。
    展示物は大変素晴らしく、
    英語の説明映画も大変分かりやすかったです。

  • 東館から見た中庭の様子です。

    東館から見た中庭の様子です。

  • 東館2階と北館2階の間には<br />ロサンゼルスの街並みを<br />見下ろす事が出来るテラスがあります。<br />

    東館2階と北館2階の間には
    ロサンゼルスの街並みを
    見下ろす事が出来るテラスがあります。

  • フリーウェイから<br />サンタモニカの海岸まで<br />見渡せます。<br /><br />残念ながら夜には閉館しますので<br />ここからの夜景を見ることは出来ません。

    フリーウェイから
    サンタモニカの海岸まで
    見渡せます。

    残念ながら夜には閉館しますので
    ここからの夜景を見ることは出来ません。

  • ビルがいっぱいですね。

    ビルがいっぱいですね。

  • ちょっと曇っています。。。

    ちょっと曇っています。。。

  • こちらが<br />テラスにある<br />休憩スペースです。

    こちらが
    テラスにある
    休憩スペースです。

  • 西館の裏庭にある<br />サボテン庭園。<br />サボテン、いいですね♪

    西館の裏庭にある
    サボテン庭園。
    サボテン、いいですね♪

  • 中央庭園です。<br />ちょっと肌寒いので<br />散歩はやめにします。

    中央庭園です。
    ちょっと肌寒いので
    散歩はやめにします。

  • こちらは<br />カフェの外側。

    こちらは
    カフェの外側。

  • ここがカフェの内側。<br /><br />とにかく広い。人がいっぱい。<br /><br />各国の料理を注文することができます。<br />とにかくお昼時はすごい行列です。<br />早めに食事にいってください。<br /><br />運悪く、混んでいるときは、<br />ハンバーガーやサラダなど<br />出来合いの料理もあります。<br />それで十分でしたが。

    ここがカフェの内側。

    とにかく広い。人がいっぱい。

    各国の料理を注文することができます。
    とにかくお昼時はすごい行列です。
    早めに食事にいってください。

    運悪く、混んでいるときは、
    ハンバーガーやサラダなど
    出来合いの料理もあります。
    それで十分でしたが。

  • では、館内のご紹介。<br /><br />南館1階は古代美術、彫刻の展示。<br />2階はイコンなどの絵が展示されています。<br /><br />最初に撮影した美術品。<br />大型のイコンです。<br /><br />この美術館では<br />灰色の札の付いている作品は撮影可能。<br />白い札のついいてる作品は撮影不可です。<br /><br />いうまでもなく<br />フラッシュは厳禁。<br />部屋の中は自然光を生かした<br />明るい空間です。<br />ISO感度を上げ、絞り開放で撮影は可能です。<br />

    では、館内のご紹介。

    南館1階は古代美術、彫刻の展示。
    2階はイコンなどの絵が展示されています。

    最初に撮影した美術品。
    大型のイコンです。

    この美術館では
    灰色の札の付いている作品は撮影可能。
    白い札のついいてる作品は撮影不可です。

    いうまでもなく
    フラッシュは厳禁。
    部屋の中は自然光を生かした
    明るい空間です。
    ISO感度を上げ、絞り開放で撮影は可能です。

  • 赤い壁の展示室。<br />イタリア系の絵がかかっていました。

    赤い壁の展示室。
    イタリア系の絵がかかっていました。

  • これはラファエロの作品。<br />

    これはラファエロの作品。

  • ティティアーノ作の<br />マグダラのマリアですね。。

    ティティアーノ作の
    マグダラのマリアですね。。

  • 東館の目玉展示品。<br />レンブラントです。

    東館の目玉展示品。
    レンブラントです。

  • 南館にあるイタリア絵画。<br /><br />見覚えのある光景ですね。<br />ベネチアの運河の絵です。

    南館にあるイタリア絵画。

    見覚えのある光景ですね。
    ベネチアの運河の絵です。

  • 西館3階は、印象派などの<br />比較的新しい絵画が展示されています。<br /><br />このぼやっとした表現の絵は<br />ターナーです。

    西館3階は、印象派などの
    比較的新しい絵画が展示されています。

    このぼやっとした表現の絵は
    ターナーです。

  • モネです。<br />モネ

    モネです。
    モネ

  • これもモネ。

    これもモネ。

  • こちらは<br />ゴッホです。

    こちらは
    ゴッホです。

  • 左手にはセザンヌの静物画。<br />セザンヌはいつ見ても素晴らしい!

    左手にはセザンヌの静物画。
    セザンヌはいつ見ても素晴らしい!

  • ここからは南館の<br />調度品のギャラリー。<br /><br />タペストリーが美しい。

    ここからは南館の
    調度品のギャラリー。

    タペストリーが美しい。

  • リモージュの陶器の展示。

    リモージュの陶器の展示。

  • 内装を丸ごと再現している展示室もあります。<br /><br />こういうの、結構好きです。

    内装を丸ごと再現している展示室もあります。

    こういうの、結構好きです。

  • ごろんと<br />寝転びたいのだ。

    ごろんと
    寝転びたいのだ。

  • 天蓋つきのベッドも素敵♪

    天蓋つきのベッドも素敵♪

  • もう、絵でお腹いっぱいになりました。<br />午後3時、帰路につきます。<br />帰りも、白い電車に乗って麓まで降ります。

    もう、絵でお腹いっぱいになりました。
    午後3時、帰路につきます。
    帰りも、白い電車に乗って麓まで降ります。

  • 帰りもこのバス、<br />メトロのラピッドバスです。<br /><br />

    帰りもこのバス、
    メトロのラピッドバスです。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 4nobuさん 2007/02/18 18:59:29
    コメント楽しみです
    カヌ太郎さん ご無沙汰致しております。
    4月にUSに行きますので前々から行きたかったこの美術館に行くべく迂回するつもりです。
    参考にさせていただきたいのでこれからつけられるコメントを楽しみにしております。

    カヌ太郎

    カヌ太郎さん からの返信 2007/02/18 20:24:43
    RE: コメント楽しみです
    4nobuさん

    こんばんは。
    4月に行かれるのですか。
    でしたら、きちんと資料を見ながら
    コメントを入れます(笑)
    展示されているのは収蔵品のごく一部だとか。
    ラファエロやレンブラント、
    セザンヌなどの有名どころもあり
    どちらかといえば総花的なコレクションでしたが
    素晴らしいものが多く展示されてました。
    建物はヨーロッパみたいに重厚さなく
    カリフォルニア的で軽い雰囲気です。
    入館料が無料というのが何より素晴らしく
    思いました。

    カヌ太郎

カヌ太郎さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP