木場・東陽町・清澄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
深川七福神めぐり後半戦です。後半戦は清澄庭園周辺を巡ります。毘沙門天の龍光院。布袋尊の深川稲荷神社。小名木川を渡って寿老人の深川稲荷神社と歩きました。元旦は清澄庭園はお休みで、2日にお正月のイベントがあるということを知り、明日再び清澄庭園に行くことにしました。また小名木川と隅田川の合流点であります、萬年橋からは隅田川の夕景が美しく、行き交う船を眺めながら、寛いでしまいました。<br />普段の生活では、半蔵門線に乗る際に、清澄白河止まりが来るとがっかりするのですが、その清澄白河とは、こんな素敵な場所であることに大変感動しました。

元旦 深川七福神めぐり(2)

2いいね!

2007/01/01 - 2007/01/01

293位(同エリア357件中)

0

40

どーもくん

どーもくんさん

深川七福神めぐり後半戦です。後半戦は清澄庭園周辺を巡ります。毘沙門天の龍光院。布袋尊の深川稲荷神社。小名木川を渡って寿老人の深川稲荷神社と歩きました。元旦は清澄庭園はお休みで、2日にお正月のイベントがあるということを知り、明日再び清澄庭園に行くことにしました。また小名木川と隅田川の合流点であります、萬年橋からは隅田川の夕景が美しく、行き交う船を眺めながら、寛いでしまいました。
普段の生活では、半蔵門線に乗る際に、清澄白河止まりが来るとがっかりするのですが、その清澄白河とは、こんな素敵な場所であることに大変感動しました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 毘沙門天の龍光院。全編でご紹介した間宮林蔵の墓から歩いてすぐの処にあります。

    毘沙門天の龍光院。全編でご紹介した間宮林蔵の墓から歩いてすぐの処にあります。

  • 七福神めぐりのご朱印がもらえるのは、お正月など特別な時だけのようです。<br />別なお寺で聞いた話ですが、七福神巡りのために人を置くのがなかなか大変なようです。

    七福神めぐりのご朱印がもらえるのは、お正月など特別な時だけのようです。
    別なお寺で聞いた話ですが、七福神巡りのために人を置くのがなかなか大変なようです。

  • 毘沙門天さまが祭られています。

    毘沙門天さまが祭られています。

  • 龍光院から次の深川稲荷神社までは、少し距離が離れています。素敵な雰囲気の喫茶店があったので、小休止です。場所は深川江戸資料館の斜め向かいくらいのところです。

    龍光院から次の深川稲荷神社までは、少し距離が離れています。素敵な雰囲気の喫茶店があったので、小休止です。場所は深川江戸資料館の斜め向かいくらいのところです。

  • 牛乳屋さんです。現役のお店です。

    牛乳屋さんです。現役のお店です。

  • 牛乳屋さんの店先です。永年の営みを感じさせます。

    牛乳屋さんの店先です。永年の営みを感じさせます。

  • 七福神ではありませんが、出世不動尊に思わず立ち寄りました。

    七福神ではありませんが、出世不動尊に思わず立ち寄りました。

  • 出世不動尊に参拝です。

    出世不動尊に参拝です。

  • 深川江戸資料館近くの駄菓子屋さん。下町風情を演出しています。

    深川江戸資料館近くの駄菓子屋さん。下町風情を演出しています。

  • 薬屋さんです。ウグイスのフンがうりです。

    薬屋さんです。ウグイスのフンがうりです。

  • ウグイスのフンには美容効果があるようです。

    ウグイスのフンには美容効果があるようです。

  • 清澄庭園脇の商店街。とってもレトロな味わいです。

    清澄庭園脇の商店街。とってもレトロな味わいです。

  • 交通量の激しい清澄通りに面しています。

    交通量の激しい清澄通りに面しています。

  • 昭和30年代の街並みのようです。

    昭和30年代の街並みのようです。

  • 歩道を歩くとタイムスリップしたようです。

    歩道を歩くとタイムスリップしたようです。

  • 清澄庭園入口。残念ながら元旦は休園でした。

    清澄庭園入口。残念ながら元旦は休園でした。

  • 清澄庭園に隣接した清澄公園。

    清澄庭園に隣接した清澄公園。

  • 深川稲荷神社手前にある相撲部屋「剣山部屋」

    深川稲荷神社手前にある相撲部屋「剣山部屋」

  • 布袋尊のある深川稲荷神社に参拝します。

    布袋尊のある深川稲荷神社に参拝します。

  • 布袋様。

    布袋様。

  • ご朱印をいただきます。<br />深川七福神では簡略化されていて、下の文字は予め印刷されていて印章のみを押印してもらいます。

    ご朱印をいただきます。
    深川七福神では簡略化されていて、下の文字は予め印刷されていて印章のみを押印してもらいます。

  • 深川稲荷神社では町内会の方々によるお茶のふるまいがありました。

    深川稲荷神社では町内会の方々によるお茶のふるまいがありました。

  • 有料での甘酒もあり、ゆるゆると温まりました。

    有料での甘酒もあり、ゆるゆると温まりました。

  • 萬年橋で小名木川を渡ります。

    萬年橋で小名木川を渡ります。

  • 小名木川が隅田川に合流する手前にある水門です。萬年橋のうえから眺めました。

    小名木川が隅田川に合流する手前にある水門です。萬年橋のうえから眺めました。

  • 小名木川が隅田川に合流するところです。

    小名木川が隅田川に合流するところです。

  • 芭蕉庵展望公園近辺から見た隅田川の夕景。

    芭蕉庵展望公園近辺から見た隅田川の夕景。

  • 芭蕉庵展望公園近辺から見た隅田川。

    芭蕉庵展望公園近辺から見た隅田川。

  • 清洲橋をくぐる水上バス。

    清洲橋をくぐる水上バス。

  • 行き交う水上バス。元旦なので乗客は多いようです。

    行き交う水上バス。元旦なので乗客は多いようです。

  • 清洲橋をくぐる水上バス。浅草から下流へと向かっているようです。

    清洲橋をくぐる水上バス。浅草から下流へと向かっているようです。

  • 芭蕉庵展望公園近辺の町工場。とてもクラシックな造りです。

    芭蕉庵展望公園近辺の町工場。とてもクラシックな造りです。

  • 萬年橋。鉄製の橋桁が重厚です。

    萬年橋。鉄製の橋桁が重厚です。

  • 芭蕉記念館の角を曲がり深川稲荷神社に向かいます。ちなみに記念館は休館日でした。

    芭蕉記念館の角を曲がり深川稲荷神社に向かいます。ちなみに記念館は休館日でした。

  • 陽が落ちて暗くなりかけたころ、七福神最後の布袋尊のある深川稲荷神社に到着しました。

    陽が落ちて暗くなりかけたころ、七福神最後の布袋尊のある深川稲荷神社に到着しました。

  • 夕方にも関わらず多くの参拝者が布袋様に参拝していました。

    夕方にも関わらず多くの参拝者が布袋様に参拝していました。

  • ご朱印もここが最後です。

    ご朱印もここが最後です。

  • 稲荷神社にも参拝しました。

    稲荷神社にも参拝しました。

  • まだまだ参拝客が訪れていました。

    まだまだ参拝客が訪れていました。

  • 無事に七福神巡りを終えて、都営新宿線の森下駅へと向かい、帰宅の途につきました。

    無事に七福神巡りを終えて、都営新宿線の森下駅へと向かい、帰宅の途につきました。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP