チェスキー・クルムロフ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先日(2008/1/26)NHKの探検ロマン世界遺産という番組でこのチェスキークルムロスが取り上げられていました。”眠れる森の美女と称される古都”という副題に思わず納得。しかし、第二次世界大戦後は無人の街となり、城も街並みも荒廃していたそうです。11月から3月のオフシーズンはお城の内部が見学できませんが、現在もこの期間に修復が続けられているのです。<br /><br />いろいろ悩んだのですが、クルムロフへはバスを使って移動しました。プラハ5区にある、Na Knizeciというバスセンターからバスが出ているのを予めネットで検索、念のため前日にはターミナルで時刻を確認して。当日、ドライバーのおじさんが間違って子供用を発券。しかしちゃっかり大人料金をとられました。片道150コルナ、3時間も乗るのに日本円にすると1000円以下。ホテルに外食は安くないけど、交通費は安価です。<br /><br />世界一美しい街の一つといわれるだけあって文句なく美しいところ。石畳の道を歩いていて、高い壁の間から城の塔を見つけると何だかうれしくなってしまいます。<br />

チェスキークルムロフ・石畳の散歩道

10いいね!

2006/12/24 - 2006/12/30

449位(同エリア968件中)

6

26

makko

makkoさん

先日(2008/1/26)NHKの探検ロマン世界遺産という番組でこのチェスキークルムロスが取り上げられていました。”眠れる森の美女と称される古都”という副題に思わず納得。しかし、第二次世界大戦後は無人の街となり、城も街並みも荒廃していたそうです。11月から3月のオフシーズンはお城の内部が見学できませんが、現在もこの期間に修復が続けられているのです。

いろいろ悩んだのですが、クルムロフへはバスを使って移動しました。プラハ5区にある、Na Knizeciというバスセンターからバスが出ているのを予めネットで検索、念のため前日にはターミナルで時刻を確認して。当日、ドライバーのおじさんが間違って子供用を発券。しかしちゃっかり大人料金をとられました。片道150コルナ、3時間も乗るのに日本円にすると1000円以下。ホテルに外食は安くないけど、交通費は安価です。

世界一美しい街の一つといわれるだけあって文句なく美しいところ。石畳の道を歩いていて、高い壁の間から城の塔を見つけると何だかうれしくなってしまいます。

一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー
航空会社
KLMオランダ航空

PR

  • 2006/12/26<br />朝9時のバスセンター。母親に見送られて田舎のおばあちゃんちに行く少女、子どもを連れた若い夫婦、白髪の紳士、旅行者…、バスにはいろいろな人たちが乗り込んできます。<br />3時間ほどで、終点にたどり着きました。

    2006/12/26
    朝9時のバスセンター。母親に見送られて田舎のおばあちゃんちに行く少女、子どもを連れた若い夫婦、白髪の紳士、旅行者…、バスにはいろいろな人たちが乗り込んできます。
    3時間ほどで、終点にたどり着きました。

  • 殺風景なバスターミナルから、2、3分歩いただけで、この景色が目の前に現れました。町や城はターミナルよりも土地の低いところにあるようです。

    殺風景なバスターミナルから、2、3分歩いただけで、この景色が目の前に現れました。町や城はターミナルよりも土地の低いところにあるようです。

  • 地域博物館のあたりまで進むと、古い町並みが広がります。

    地域博物館のあたりまで進むと、古い町並みが広がります。

  • 聖ヴィート教会。<br />この教会の尖塔は町のいたるところから見ることができ美しく感じました。内部は厳かな雰囲気。観光客がどんどん押し寄せるプラは城の大聖堂とは違い、話すこともはばかられる空気がここにはあるのです。<br />「信仰」という言葉の意味を感じさせられる場所です。

    聖ヴィート教会。
    この教会の尖塔は町のいたるところから見ることができ美しく感じました。内部は厳かな雰囲気。観光客がどんどん押し寄せるプラは城の大聖堂とは違い、話すこともはばかられる空気がここにはあるのです。
    「信仰」という言葉の意味を感じさせられる場所です。

  • 旧市街の中心スヴォルノスティ広場の旧市庁舎で見つけたユネスコの世界遺産登録の碑。今までイカツイ物をよく見かけましたが、なんともほのぼのとしたプレートです。

    旧市街の中心スヴォルノスティ広場の旧市庁舎で見つけたユネスコの世界遺産登録の碑。今までイカツイ物をよく見かけましたが、なんともほのぼのとしたプレートです。

  • スヴォルノスティ広場<br />プラは同様に、場所があればクリスマスツリーがあるという感じ。

    スヴォルノスティ広場
    プラは同様に、場所があればクリスマスツリーがあるという感じ。

  • 広場から北のほうに歩いていくと、モルダウ川にたどり着きます。その橋にはこのような像が。

    広場から北のほうに歩いていくと、モルダウ川にたどり着きます。その橋にはこのような像が。

  • このお方がキリスト様でしょうか。

    このお方がキリスト様でしょうか。

  • 橋から見る川の景色です。

    橋から見る川の景色です。

  • 城へ向かって続く階段で、マンホールを発見。黄緑のスニーカーがいいアクセントになりました♪どなたのものかはわかりませんが。

    城へ向かって続く階段で、マンホールを発見。黄緑のスニーカーがいいアクセントになりました♪どなたのものかはわかりませんが。

  • 11〜3月は入場観光ができません。城の塔にも上れないのですが十分に景色と街歩きを楽しみました。

    11〜3月は入場観光ができません。城の塔にも上れないのですが十分に景色と街歩きを楽しみました。

  • 城側にいると、教会の尖塔が一番に目に入ります。逆に旧市街側にいるときには、城の塔があちこちから見えます。個人的には、教会の方の凛とした美しさが気に入って、この他にもたくさん写真を撮ってしましました。

    城側にいると、教会の尖塔が一番に目に入ります。逆に旧市街側にいるときには、城の塔があちこちから見えます。個人的には、教会の方の凛とした美しさが気に入って、この他にもたくさん写真を撮ってしましました。

  • 城の庭園あたりまで歩いてきました。同じルートを帰っていくのですが、全く景色に飽きることがありません。またおんなじような写真を撮ったり、美しい景色に言葉を失って見とれたりしていました。

    城の庭園あたりまで歩いてきました。同じルートを帰っていくのですが、全く景色に飽きることがありません。またおんなじような写真を撮ったり、美しい景色に言葉を失って見とれたりしていました。

  • 城の塔には、妖しい魅力があるように思えます。

    城の塔には、妖しい魅力があるように思えます。

  • ほら、また教会の入った写真を撮っています。空が青い!

    ほら、また教会の入った写真を撮っています。空が青い!

  • 夕刻にさしかかり空が少し赤らんできました。そのとき飛行機雲が!

    夕刻にさしかかり空が少し赤らんできました。そのとき飛行機雲が!

  • だまし絵です。

    だまし絵です。

  • 城から出るました。畳の道をぷらぷら歩きました。

    城から出るました。畳の道をぷらぷら歩きました。

  • 路地の間に建物を見つけると、妙にうれしい気分になります。そして、シャッターを切る。

    路地の間に建物を見つけると、妙にうれしい気分になります。そして、シャッターを切る。

  • 電飾派手派手のツリーもあれば、このようにドライフルーツを飾った素朴なものもあります。

    電飾派手派手のツリーもあれば、このようにドライフルーツを飾った素朴なものもあります。

  • 「どうぞおはいり!」といわんばかりに手を挙げています。マリオネットのお店です。

    「どうぞおはいり!」といわんばかりに手を挙げています。マリオネットのお店です。

  • 城の塔が目に飛び込んできました。

    城の塔が目に飛び込んできました。

  • 地域博物館の脇、ホテルルージェの向かいにある見晴台のようなところからの景色です。旅行に出ると、普段はあまり気にしない空の色の変化とか日の傾きに敏感になったりします。

    地域博物館の脇、ホテルルージェの向かいにある見晴台のようなところからの景色です。旅行に出ると、普段はあまり気にしない空の色の変化とか日の傾きに敏感になったりします。

  • 石畳の散歩道、旅行記の題はこの写真から思いつきました。

    石畳の散歩道、旅行記の題はこの写真から思いつきました。

  • 聖ヴィート教会。旧市街の南側の橋から。

    聖ヴィート教会。旧市街の南側の橋から。

  • 帰りのバスに乗る直前。まだ5時半ですが真っ暗です。帰りは寝るぞ!と思っていたのですが、だめでした。いろいろなものを見て脳が興奮状態だったのかしら。<br /><br />たった一日のクルムロフ滞在が、天気に恵まれたことを感謝して…<br /><br />完

    帰りのバスに乗る直前。まだ5時半ですが真っ暗です。帰りは寝るぞ!と思っていたのですが、だめでした。いろいろなものを見て脳が興奮状態だったのかしら。

    たった一日のクルムロフ滞在が、天気に恵まれたことを感謝して…

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ちょんたさん 2008/12/18 20:58:36
    ため息が出ました・・・・
    makkoさん

    はめまして。

    あまりの美しさに、ほ〜〜〜〜〜〜とため息をつきながら見とれてしまいました。
    どこを切り取っても美しい!という感じですね。
    きっと後ろ髪をひかれながら帰りのバスに乗られたことでしょうね。
    チェコってなんて美しいのでしょう。
    私はプラハしか知りませんが、あの美しさは、まだ忘れられません。

    それ以上に美しいですね、この町は・・・・。

    私の旅行記にもご訪問、有難うございます。

    旅行記、初心者ですので、また遊びに来させてくださいね!

    makko

    makkoさん からの返信 2008/12/20 00:30:11
    RE: ため息が出ました・・・・
    ちょんたさん、ご訪問ありがとうございます!

    チェスキークルムロフは本当に美しかったです。
    プラハから日帰りで行ったのですが、1泊でもすれば、
    また違った景色を見られたのかもしれません。
    残念なことをしました。

    実は年末にベルリンとドレスデンを訪問予定です。
    ドレスデンの旅行記を探していてたどり着きました。
    聖十字架教会の塔からの眺め、素晴らしいです。
    迷っていたのですが、ぜひ私も登ってみようと思います。

    出発までにまた伺うと思いますので、よろしくお願いします。
    ここはよかった!!
    というようなところがありましたら教えてください。

    makko

    ちょんた

    ちょんたさん からの返信 2008/12/20 18:32:32
    ドレスデンにいらっしゃるのですか???
    makkoさん

    > 実は年末にベルリンとドレスデンを訪問予定です。

    まあ!素敵ですね。
    冬のドレスデンてどんななのでしょうか?
    お帰りになっての旅行記を楽しみにしていますね!

    ドレスデンは、どこも素敵ですよ〜〜〜。

    第2次世界大戦で壊滅的な被害を受けたなどとはとても信じられません。

    できれば、是非「ゼンパーオーパー」にいって、音楽を聴いてきてください!!あの中に入って、聴けるなんてきっと思い出に残ると思います。
    また、レジデンスもゆっくり見られるとよいですね。

    私たちは、あまりその時間がなかったので、絵画もちょっとしか見られず心残りです。
    でも、ラファエロの絵だけは、じっくりと見ました。あの天使たち、忘れられません。(と言うより、その絵しか見なかった・・・。)

    レジデンスについては、もう少し事前に調べてから行けばよかったと後悔しています。

    「聖フラウエン協会」は中も美しいですよ。
    これは、是非何度か足を運んでみてくださいね。
    その広場にあるクリーム色のレストランはケーキも食事もおいしいので、是非!!

    また、聖フラウエン教会のちょうどホテルの後ろにあるおみやげ物やさんの地下に若い日本人の青年ががワインのお店を開いているのですが、そこに、ドレスデンの老舗のバウムクーヘンが売っています。
    そこでしか手に入らないといっていましたので、お土産に良いかも知れません。是非行ってあげて下さいね!!
    なかなかドレスデンに日本人の観光客は来ないんですよ〜〜と言っていましたから・・・。

    楽しんできてくださいね〜〜〜。

    では、また。
    私もそろそろアメリカ旅行記をまとめなくては、忘れそうです!!

    makko

    makkoさん からの返信 2008/12/21 11:07:43
    いってきます!!
    お返事ありがとうございます。
    こんなにたくさん教えていただいて、うれしいです☆

    > レジデンスについては、もう少し事前に調べてから行けばよかったと後悔しています。

    そういえば…、私もあまり調べてないですね。
    緑の丸天井入場の予約はしたのですが、
    それくらいで終わっています。
    出発までまだ何日かありますので、調べてみたいと思います。

    > また、聖フラウエン教会のちょうどホテルの後ろにあるおみやげ物やさんの地下に若い日本人の青年ががワインのお店を開いているのですが、そこに、ドレスデンの老舗のバウムクーヘンが売っています。

    聖フラウエン教会近くのホテルとなると、ヒルトンの後ろかな・・・。
    ザクセン産の白ワインを飲みたいと思っていたところです!!!

    アメリカの旅行記楽しみにしております。makko



  • nshjmtksさん 2008/01/30 23:42:50
    年末のクルムロフもいいですね。
    makkoさんの旅行記を見て、初めてヨーロッパ旅行をしたときのことを思い出しました。年越し旅行に行くことが多いのでmakkoさんの「美しい風景写真」で来年の旅行地が決まりそうです。

    makko

    makkoさん からの返信 2008/01/31 23:00:15
    RE: 年末のクルムロフもいいですね。
    こんばんは、見てくださってありがとうございます。
    クルムロフは本当によかったです。
    冬季で城の内部の部屋を見学できなかったのは残念でしたが…。
    年越し旅行いいですね。
    私もここ数年年末もしくは年始に旅行していますが、
    海外で年を越したことはありません。
    一度経験してみたいものです!

makkoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP