佐賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北内郭の見学を終わり 引き続き南内郭へ移動しました、<br />こちらは有力者の居住地だそうです 壕と柵で厳重に囲まれています、と言うことで指導者達の生活の場と考えられるそうです<br />大きな建物はありませんが、居住のための家屋が目立ちました。<br /><br />

【吉野ヶ里歴史公園】

3いいね!

2007/01/29 - 2007/01/29

3070位(同エリア3911件中)

0

30

kokono

kokonoさん

北内郭の見学を終わり 引き続き南内郭へ移動しました、
こちらは有力者の居住地だそうです 壕と柵で厳重に囲まれています、と言うことで指導者達の生活の場と考えられるそうです
大きな建物はありませんが、居住のための家屋が目立ちました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 外環壕へ入ってみました<br />溜め水はありませんが 深いのと急勾配なので<br />梯子がないと昇り降りできません<br /><br />完全なる防塁です 弥生時代に作られたとは驚きでした

    外環壕へ入ってみました
    溜め水はありませんが 深いのと急勾配なので
    梯子がないと昇り降りできません

    完全なる防塁です 弥生時代に作られたとは驚きでした

  • 外環壕内です

    外環壕内です

  • 深さは大人の背丈以上です<br />完璧な空堀です<br />外敵からの防御 野獣からの防御 野の害獣からの<br />防御 などなど 良く考えて作られていました

    深さは大人の背丈以上です
    完璧な空堀です
    外敵からの防御 野獣からの防御 野の害獣からの
    防御 などなど 良く考えて作られていました

  • 見張り櫓に登り部落内を観てみました<br />東側の風景です

    見張り櫓に登り部落内を観てみました
    東側の風景です

  • 南東の風景です

    南東の風景です

  • 北西の風景です

    北西の風景です

  • 北西の近影風景です

    北西の近影風景です

  • 北東の方向に北内郭が望めます

    北東の方向に北内郭が望めます

  • 北西方向の集落です

    北西方向の集落です

  • 生活様式を観て回りました<br />食料は米が主食で、意外だったのは副食品でした<br /><br />海産物の干物が在る事には驚きです<br />潜水能力があったんですね

    生活様式を観て回りました
    食料は米が主食で、意外だったのは副食品でした

    海産物の干物が在る事には驚きです
    潜水能力があったんですね

  • 広場内に当時の生活用品と食料品が<br />展示してありました<br />

    広場内に当時の生活用品と食料品が
    展示してありました

  • 当時の刃物の原材料です

    当時の刃物の原材料です

  • 当時の小道具です

    当時の小道具です

  • 一昔前とあまり変りませんでした

    一昔前とあまり変りませんでした

  • 編み物の講習もしていました

    編み物の講習もしていました

  • 装飾品の原材料です

    装飾品の原材料です

  • この生地と色合いは現代でも通用すると思いました

    この生地と色合いは現代でも通用すると思いました

  • 麻織のカントウ衣を着てみました<br />軽くて風通しは抜群です<br />製作日数は2週間ほどだそうです

    麻織のカントウ衣を着てみました
    軽くて風通しは抜群です
    製作日数は2週間ほどだそうです

  • このあたりの壷も一昔前に見かけたような物でした

    このあたりの壷も一昔前に見かけたような物でした

  • この時代でも漆を使っていたんですね

    この時代でも漆を使っていたんですね

  • 展示室のビデオでも拝見しましたが・・<br />疑問に思うことが沢山ありました

    展示室のビデオでも拝見しましたが・・
    疑問に思うことが沢山ありました

  • 土器は野焼きで焼成していたようです

    土器は野焼きで焼成していたようです

  • 土器作りは現在と殆ど変りませんが<br />ロクロを使用していないようです

    土器作りは現在と殆ど変りませんが
    ロクロを使用していないようです

  • 鋳型の精巧さには驚きでした

    鋳型の精巧さには驚きでした

  • 倉と市 南内郭の周辺風景です

    倉と市 南内郭の周辺風景です

  • 遠くの平野は佐賀平野でしょう

    遠くの平野は佐賀平野でしょう

  • 右手奥の山並みは脊振山系です

    右手奥の山並みは脊振山系です

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP