下関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
『1月19日〜21日はセンターの為大学に入れません。』<br /><br />じゃあ旅行だっ!現実逃避だっ!<br /><br />というわけで毎日苦労を共にしている<br /><br />研究室メンバーで行ってきました。<br /><br />すなふきん、ロナウニーニョ、Kei!、はっ、後輩の5人<br /><br />おまつ連れていけなかったのが心残りw<br /><br /><1月19日 福岡1日目 天気:ちょいはれ> <br /><br />・羽田空港⇒福岡空港⇒博多<br /><br />朝9:30のフライトで午前中に福岡到着<br /><br />みんなの集まりの早さとは裏腹に、<br /><br />どこかゆったりした雰囲気で福岡スタート<br /><br />さっそく博多ラーメンを食べに麺劇場玄瑛へ<br /><br />天然食材のみのラーメンで博多とんこつとは別のもの<br /><br />日本一のたまごかけごはんも売り<br /><br />TVで知って以来行きたくてようやく来店☆<br /><br />店が厨房と客席が向かい合う<br /><br />劇場型の造りになってるのがおもろい<br /><br />味もここでしか食べられない味でさっそく満足<br /><br />・博多⇒門司港<br /><br />で博多おしまい。笑。<br /><br />関門海峡が渡りたいっ!という独断で山口県へ<br /><br />途中、小倉城を眺めながら2時間くらいで門司港着<br /><br />が、ない。なにもない。不揃いのタワーしかない。<br /><br />壇ノ浦や巌流島や歴史的には超有名なのに、<br /><br />なんだ。この寂びれようw<br /><br />みんなのひいた瞬間が笑えた。<br /><br />晴れてたし、景色は本州の端っこと九州の端っこが<br /><br />地図通りなのがわかってよかったんだけどね。<br /><br />・門司港⇒下関<br /><br />足早に関門海峡突破!<br /><br />6時間ぶりに本州帰ってきました。<br /><br />下関はあれほど寂れてなく安心<br /><br />今度は本州から九州を眺められました。<br /><br />下関といえば、ふぐ!<br /><br />ふぐ刺し、馬刺し、かき雑炊、瓦そば・・・<br /> <br />と、ならではの味を堪能。全部美味かった。<br /><br />あの店また行きたいなあ。<br /><br />・下関⇒博多<br /><br />はっが瓦を割ろうとするのを必死で止めて再び博多へ<br /><br />夜の博多といえば屋台!<br /><br />博多は屋台が200軒あるくらい、屋台の町。<br /><br />来る人もお店の人もおもろいヤツばっかりで<br /><br />あんな街が近くにあったらってほんと思う。<br /><br />おでんに焼き鳥にお好み焼きに・・・<br /><br />日本酒や焼酎をあおりながら<br /><br />はしごはしごで大豪遊してやりました。<br /><br />あやうく旅費超えてたね↓↓笑。<br /><br />1日目から食べて呑んで食べて呑んで飛ばしたなあ。<br /><br /><br />「もう1回っ!」

福岡1日目

1いいね!

2007/01/19 - 2007/01/19

1261位(同エリア1387件中)

0

5

すなふきん

すなふきんさん

『1月19日〜21日はセンターの為大学に入れません。』

じゃあ旅行だっ!現実逃避だっ!

というわけで毎日苦労を共にしている

研究室メンバーで行ってきました。

すなふきん、ロナウニーニョ、Kei!、はっ、後輩の5人

おまつ連れていけなかったのが心残りw

<1月19日 福岡1日目 天気:ちょいはれ>

・羽田空港⇒福岡空港⇒博多

朝9:30のフライトで午前中に福岡到着

みんなの集まりの早さとは裏腹に、

どこかゆったりした雰囲気で福岡スタート

さっそく博多ラーメンを食べに麺劇場玄瑛へ

天然食材のみのラーメンで博多とんこつとは別のもの

日本一のたまごかけごはんも売り

TVで知って以来行きたくてようやく来店☆

店が厨房と客席が向かい合う

劇場型の造りになってるのがおもろい

味もここでしか食べられない味でさっそく満足

・博多⇒門司港

で博多おしまい。笑。

関門海峡が渡りたいっ!という独断で山口県へ

途中、小倉城を眺めながら2時間くらいで門司港着

が、ない。なにもない。不揃いのタワーしかない。

壇ノ浦や巌流島や歴史的には超有名なのに、

なんだ。この寂びれようw

みんなのひいた瞬間が笑えた。

晴れてたし、景色は本州の端っこと九州の端っこが

地図通りなのがわかってよかったんだけどね。

・門司港⇒下関

足早に関門海峡突破!

6時間ぶりに本州帰ってきました。

下関はあれほど寂れてなく安心

今度は本州から九州を眺められました。

下関といえば、ふぐ!

ふぐ刺し、馬刺し、かき雑炊、瓦そば・・・
 
と、ならではの味を堪能。全部美味かった。

あの店また行きたいなあ。

・下関⇒博多

はっが瓦を割ろうとするのを必死で止めて再び博多へ

夜の博多といえば屋台!

博多は屋台が200軒あるくらい、屋台の町。

来る人もお店の人もおもろいヤツばっかりで

あんな街が近くにあったらってほんと思う。

おでんに焼き鳥にお好み焼きに・・・

日本酒や焼酎をあおりながら

はしごはしごで大豪遊してやりました。

あやうく旅費超えてたね↓↓笑。

1日目から食べて呑んで食べて呑んで飛ばしたなあ。


「もう1回っ!」

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー スカイマーク

PR

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP